魚醤をつくる 完成
19:04
Жыл бұрын
Пікірлер
@criatoriodmeira6998
@criatoriodmeira6998 5 күн бұрын
Walll❤
@syumi1000
@syumi1000 4 күн бұрын
🐓🐓🐓
@user-lj9pg1xb3y
@user-lj9pg1xb3y 5 күн бұрын
こちらのモデルのニワトリさんはデピーク済みですか?
@syumi1000
@syumi1000 5 күн бұрын
雛で買うときに業者に尋ねましたが、ワクチン接種以外はしていないとのことでした。温和な品種なので必要ないのかもしれません。
@user-qm4wc6hb6k
@user-qm4wc6hb6k 6 күн бұрын
地元路線が東武のスカイツリーラインなので 東武車が地方で活躍しているのを見ると嬉しくなります。 日光での現役は見た事ないですが 東武日光駅の前に展示されてますので 1度見た事あります。 地元の方に愛され 岡山電気軌道さんの整備も行き届いてまだまだ現役で活躍出来る事を願ってます😊
@syumi1000
@syumi1000 5 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。東武日光駅前に展示されているのですね!あまり鉄道は詳しくありませんが、この車両に乗っていると、ファンの方々がみんな撮影するので、本当に愛されているのだなと思います。
@user-lz5oy7ye1h
@user-lz5oy7ye1h 10 күн бұрын
これからも元気で過ごしてねね~コツコ~
@user-lz5oy7ye1h
@user-lz5oy7ye1h 10 күн бұрын
歩く姿は とっても可愛いね~大好き💕です(^-^)/ぴよん~ぴよん~です(^-^)/
@user-lz5oy7ye1h
@user-lz5oy7ye1h 10 күн бұрын
大好き💕なコツコちゃんです(^-^)/ありがとう😆💕✨
@user-lz5oy7ye1h
@user-lz5oy7ye1h 10 күн бұрын
あかねちゃんでした❗ こがねちゃんです(^-^)/ 久しぶりに拝見しましたです(^-^)/元気で過ごしたかな~ありがとう😆💕✨
@user-lz5oy7ye1h
@user-lz5oy7ye1h 10 күн бұрын
あこねちゃんと だれだ~こがねちゃんです(^-^)/ごきげんよう🎵
@Youky0217
@Youky0217 11 күн бұрын
雨どいの小川、購入させて頂きました!丁寧で心温まる説明書ありがとうございました。自分でも作ろうかと思いましたが、やはり先人の知恵をまずは参考にすべきということで色々発見がありました。ありがとうございます。 ベランダ強度が心配で1mにしましたが2mでも良かったかな〜と。また利用させて頂きます!今は立ち上げ中。はやくメダカ引越しさせたい!
@syumi1000
@syumi1000 9 күн бұрын
十分な強度の金具にしていますが、安全第一でお楽しみ下さい! 楽しい夏になることをお祈りしています♪
@lementares1154
@lementares1154 25 күн бұрын
鳥インフルは存在しない😂
@chankun-15
@chankun-15 Ай бұрын
はじめまして、動画を拝見してみて私も作ってみようと思っています。 使われている雨どいの中に溜まる水の量はどのくらいか知りたいです。 よろしくお願いいたします。🙇
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ちょうど良い水量で、20リットルくらいとなります。是非楽しんで下さい!
@hsophia9757
@hsophia9757 Ай бұрын
烏骨鶏も入って居てびっくり、てっきり中国の鶏と思っていた
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。江戸時代には日本にもういたようで、日本鶏という括りになるようです。私も知りませんでした。
@user-ei4bo1cr2e
@user-ei4bo1cr2e Ай бұрын
頂いたひよこを飼育しようと考えている者です。ワクチンなどは打ちましたか?調べてもどこで打てるか、費用がどのくらいかなど分からなかったため聞いた次第です。
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。種鶏孵化場で購入した時点で「ワクチンは接種しています」とのことだったため、残念ながらワクチンに関する知識を持ち合わせておりません。
@user-ei4bo1cr2e
@user-ei4bo1cr2e 27 күн бұрын
@@syumi1000 返信ありがとうございます。 そうでしたか。丁寧にありがとうございます!
@Salondool
@Salondool Ай бұрын
オスは優美で力強い、メスは素朴にきれいな鶏ですね。
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。仰るとおりで、つがいでいるところなどは「とても高貴なご夫妻」といった感じでした!
@user-gb5ud8xv6e
@user-gb5ud8xv6e Ай бұрын
また上陸してやって下さい
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@user-gb5ud8xv6e
@user-gb5ud8xv6e Ай бұрын
真鍋島の氏子は日傘はさしません 特に男は(笑)
@user-gb5ud8xv6e
@user-gb5ud8xv6e Ай бұрын
道に釣針や釘が落ちてますので気をつけて下さい
@user-gb5ud8xv6e
@user-gb5ud8xv6e Ай бұрын
夏の朝はお年寄りが畑へ 特に路地は次回は気をつけてやって下さいね お願いします
@user-gb5ud8xv6e
@user-gb5ud8xv6e Ай бұрын
自転車は左側でお願いします
@user-gb5ud8xv6e
@user-gb5ud8xv6e Ай бұрын
真鍋島みたいな コマイ島は 歩いた方が
@user-of9dr4wz7o
@user-of9dr4wz7o Ай бұрын
動画観ました!!! 1羽1200円程で買えてしまうんですね〜 僕も飼ってみようかとおもいます 動画で姉妹鶏と出てたのですが 雄鶏と雌鶏で飼ったことはありますでしょうか。。 僕はひよこも育ててみたいと思っているのでもし経験等あれば聞きたいです! 動画凄い参考になりました!
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。今はもうちょっと、値段が高いかもしれません。飼料が高騰しているので。雌雄で飼育した経験は、残念ながらありません。ひよこから育ててみたいという気持ちは私もよーくわかります!
@user-of9dr4wz7o
@user-of9dr4wz7o Ай бұрын
@@syumi1000 そーなんですね、、、 ありがとうございました!
@user-uz5fo4qc6r
@user-uz5fo4qc6r 2 ай бұрын
参考にして 同じような感じで 作りたいんですけど 大雨が 降った時 メダカは 雨樋から 溢れないんでしょうか?
@syumi1000
@syumi1000 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。このシリーズの続編にその点は触れておりますが、雨の前にかなり水を抜いて、その水をプランターにしみこませるなどし、対応しています。また雨どいの両端の「止め」という部分の接着が下から中程までなので、集中豪雨のような場合は上部の隙間から水が染みこんであふれ、満水にならないような仕組みです。ただ、万が一あふれると、自然界に改良メダカが流出させてしまいかねないので、常に時間雨量50ミリ程度には耐えられるよう、満水に対し6割程度の水位にして管理しています。
@user-db9fq1ec4k
@user-db9fq1ec4k 2 ай бұрын
広そうで良い環境そうだなぁ〜
@syumi1000
@syumi1000 2 ай бұрын
広々として気持ちの良い環境でしたよ!
@mika9027
@mika9027 2 ай бұрын
作ろうかどうか迷っていたのですが、やっぱりオリジナル切手を作ろうっと...φ(..)メモメモ 参考になりました♡ありがとうございます♡
@syumi1000
@syumi1000 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ぜひぜひ作ってみてください!実際にできあがった切手が届くと、思った以上に感激しますよ!
@1919pippi
@1919pippi 3 ай бұрын
なーるーほーどー! と3回叫んだ😁
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。ご参考になったのでしたら、光栄です!
@tomokokimura2544
@tomokokimura2544 3 ай бұрын
オクラ!思いつきませんでした👀
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
色々考えて、苦し紛れにオクラにしたのですが、結構うまくいきましたww
@TSatoh
@TSatoh 3 ай бұрын
うわあー懐かしい!! 小学生のとき、この電車に乗って毎日通学してたんですよね。
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
!!そうなんですか!! 3005で通学とか、なんとも風情のある岡山城下の景色で、羨ましいです。
@ki0yu
@ki0yu 3 ай бұрын
鶏小屋はできれば高さある方が鶏は安心できる、人の頭の高さぐらいに止まり木あるとそこで止まって寝るようになる。また高さある方が小屋の掃除などし易いし。卵産む場所も高い方がと思う、鳥の習性として高い所が安全という感じでなので。あとこの子達は養鶏場から買ってこられたの?もらったの?ヒヨコから育てた鶏ではないですよね。
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
仰るとおり、止まり木がある方が鶏の精神的ストレスが軽減されますので理想的ですよね。そこら辺については弊チャンネルの「日本鶏の世界④ ニワトリの飼い方 広島大学鶏博士の都築政起教授指南 The World of Native Japanese Chickens」をご参照下さい。ここでも止まり木の重要性を説いています。 ↓ kzbin.info/www/bejne/gqClgGqHpaisj9U 映像のボリスブラウンは種鶏孵化場で120日齢の雛を買ってきたものです。ワクチン接種など一通り、終えている個体です。 ↓ syumi-sen.com/chicken-to_buy/
@user-gu4ib7lp2x
@user-gu4ib7lp2x 3 ай бұрын
この動画を見て、土佐九斤を飼う事にしました。 色が美しい。 丸みが愛らしい。
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ご英断だと思います。羽も美しいですよね。丸みもまさに、愛らしいです♪
@user-wj4co2sf9n
@user-wj4co2sf9n 3 ай бұрын
卵から孵したペアの白いニワトリ。愛鶏家の方々から「こんな美しく凛々しい薩摩鶏はなかなかいない!品評会になぜ出さないのか?」と良く言われました。 実はその子達。 近所の道の駅で売っていた『青い卵』から産まれた子だったからです\(^^)/ アロウカナとブロイラーと何かを掛け合わせた出生だと思うのですが、あれ程美しい薩摩鶏に似た姿になるのだなと感心しました。 あの子達の思い出に浸りたくて動画を拝見させて頂きました(*^_^*)
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。アロウカナやブロイラーを掛け合わせると、そんな鶏が生まれるのですね、やはり遺伝というのは本当に不思議な世界です! 薩摩鶏には薩摩武士が尚武の気風を重ね合わせたと聞きますが、本当にキリッとしてて、見ているこちらの背筋が伸びる感じです。
@user-wj4co2sf9n
@user-wj4co2sf9n 3 ай бұрын
@@syumi1000 闘志も凄まじく、育ての親だった自分がちょっとしたイタズラ(砂浴び中に砂をたくさんかけた)をしかけたら、そこから生涯敵とみなして、確実に目を狙って攻撃するようになりました(笑)。おかげで顔がブラックジャックの様になったのはいい思い出です。 晩年は足が恐竜の様になってそれはそれでカッコ良かったなぁ〜。 思い出話、失礼しました(*^^*)
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
今回の日本鶏図鑑の解説してくださっている広島大学の都築名誉教授によると、羽装などの外見的なものだけでなく、鳴き方や闘争心などを支配する遺伝子もあるそうです。もしかしたら軍鶏などの血も、入っていたのかもしれませんね! 執念深さの遺伝子とかもあるのかもww
@hiroh1807
@hiroh1807 4 ай бұрын
LEDなど省エネで良い電球は多々ありますが本物の火の風情には勝てませんね!こういう動画大好きです!
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。なんというか、温かみが全然違いますよね!消えないようにちょっとだけ取り扱いに気をつけてあげながら大切にする灯りというのは、とてもいいものですよ。
@wc3928
@wc3928 4 ай бұрын
かわにいそう
@user-fk1yd6ve2k
@user-fk1yd6ve2k 4 ай бұрын
レンガは1メーターくらいに埋めないと下から侵入されますよ、網も3重にしないと食い破られて入られますよ、屋根は涼しい物がよいです。
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。広島大学も1メートルほど、埋めていました。網は2重でした。 やかましいのが難点ですが、鶏舎の間近に居住空間があるので、幸いこれまで獣害に遭ったことはありません。 屋根は、別の動画で上げていますが、水天井にしておりますので、かなり涼しいものです。
@user-fk1yd6ve2k
@user-fk1yd6ve2k 4 ай бұрын
作業する時は手袋しましょうね。
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ありがとうございますなんですが、工具道具を取り扱う場合は、怪我の防止のために基本、手袋はしないようにしています。皆さんは手袋をしましょうね。
@shivasahasranama9959
@shivasahasranama9959 4 ай бұрын
火入れはしますか?
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。火入れはせずに冷蔵庫で保管しますが、加熱調理に用います。試しに冷や奴にかけて食べてみて、別になんともなかったのですが、念のため、少なくとも調理の段階で加熱することを前提としておすすめいたします。
@GypsyGuitarist
@GypsyGuitarist 4 ай бұрын
これは、内臓とかそのまま使うのでしょうか?
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴、ありがとうございます。基本的には内臓はそのまま使います。ですが、釣り人が多く、オキアミを大量に使う釣り場などで釣った魚の場合は、ワタを出すこともあります。というのも、最近は防腐剤が入ったり、香料が添加されたオキアミも売られていますので、そういうのを避けるためです。
@GypsyGuitarist
@GypsyGuitarist 4 ай бұрын
なるほど!すっごく納得です。私は釣ったカタクチイワシで魚醤を作ろうと思っているので、内臓を抜く事にします。返信ありがとうございました。
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
カタクチイワシで作るのなら、おいしい魚醤ができると思います。楽しみですね!
@user-xt5yt3ke2d
@user-xt5yt3ke2d 5 ай бұрын
楽しくてためになる動画をありがとうございます!お庭にアクアポニックスを設置しようと思っており、とても参考になりました。配管など、難しそうと思っておりましたが、こちらの動画は分かりやすくてシンプルです。ホースを使うのが目から鱗でした。ありがとうございました。BGMも癒されます。
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!ホースだと配管がとても楽で、かつ衝撃とか踏圧とかにも強いので、ホースが劣化するまでずっと使えます。お庭に設置されるご予定とのこと、楽しい夏になりそうですね!
@manjimaru13
@manjimaru13 5 ай бұрын
しんぷるでいいですね(о´∀`о)参考にします
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。これまでもいろいろやってみましたが、このシステムが最もトラブルが少なく、耐久性もあり、安価で、作るのも簡単でした!
@yakitetuiro
@yakitetuiro 5 ай бұрын
この動画を見ながらイワシやサバのカンヅメで飯食うと美味さが倍増します ありがとうございました
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。海のエキスみたいなものなので、本当にすごいですよ。いまだにここぞという時の切り札に使っていますけど、どんな料理に使っても白いご飯を掻き込んでしまわせる、ものすごいパワーのある調味料です!
@shivasahasranama9959
@shivasahasranama9959 5 ай бұрын
鱈の卵(タラコ)や鮭の卵(鮭の筋子)でも作れますかね? 鱈の卵だと市販の塩漬けのタラコや辛子明太子をそのまま干せば簡単に作れそうな気がしますね😀 鮭の卵だと魚卵の粒が大きくて尚且つ水分が多いので乾燥させるのに時間が掛かりそうなので難しいですかね🤔
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。試したことはありませんが、考えたことはあります。北方の魚に関する知識が乏しいのでなんとも言えませんが、小さな粒状の卵をしているスケソウダラなどの卵なら、できないことはないと思います。チャレンジなさってみて、是非教えて下さい! 魚卵は、メダカやクロダイなど、毒を持つものがあります。お試しになる場合はまず、扱う魚卵に毒がないか、確かめてみて下さい。
@Somtam-nj1oe
@Somtam-nj1oe 5 ай бұрын
こんにちわ 初めて動画を拝見しました すぐにベランダにと思い近くのホームセンターに行きましたが取り寄せは可能ですが8本からとの事でした ネットも紹介されてますが、差し支えなければご購入された(1本4mで)ホームセンター名をお教えいただけませんでしょうか?
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。こちらは「ハンズマン」というホームセンターに売っていますが、ウェブサイトを見ると、ハンズマンは九州と大阪だけみたいですねえ。長いビオトープをいずれ作ろうと思っていたのでまとめ買いし、切断して使いました。お住まいの地域に、カットして単品で売ってくれるところがあればいいですね。
@Somtam-nj1oe
@Somtam-nj1oe 5 ай бұрын
ご連絡ありがとうございます 幸い神戸在住ですのでハンズマン大阪は大丈夫な距離です 見に行ってきます ありがとうございました
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
それは良かったですね!店によって対応も違うかもしれませんけど、もしかしたら単品で売ってくれて、カットもしてもらえるかもしれませんね。
@Somtam-nj1oe
@Somtam-nj1oe 5 ай бұрын
ありがとうございました 2m単位で販売してもらえました あいにくベランダの壁が弱くかける事が厳しいですが陽が入りますので高いブロックを置いて設置できました これから楽しみです 今後も動画参考にさせてもらいます
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
それは良かったですね。存分にお楽しみ下さい!
@Cater0204
@Cater0204 5 ай бұрын
この動画でムツゴロウの可愛さに目覚めて、グッズ集めました😊💕特に転がっているシーンが可愛いです
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 目や皮膚が乾かないよう、ああしてコロコロしているの、どう思いましたか。撮影機材の関係で一匹しかクローズアップできなかったのですが、広い干潟では無数のムツゴロウが、コロコロしています。ものすごい光景なので、いつか是非現地で集団コロコロを目撃なさって下さい。
@Cater0204
@Cater0204 5 ай бұрын
@@syumi1000 コメントいただきありがとうございます!コロコロ、とても可愛いです😍 ムツゴロウについてはあまり知らなかったのですが、動画内で丁寧にご説明いただいて大変勉強になりました。まだ本物は見たことないので、集団コロコロを見るためにも、いつかぜひ現地に旅行してみたいと思います!
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
是非是非。是非。ムツゴロウが「魚類」と言われても、そう分かってても、「あんた本当に魚なの」と尋ねたくなるほどの、コロコロですw
@Ryo-xq6dl
@Ryo-xq6dl 5 ай бұрын
庭に小川を作ろうと考えていたところこのチャンネルに辿り着きました。どう循環させようかと悩んでいたのですが、エアリフトを使って小川の下側から循環させるアイデアは素晴らしいですね。水量増加にも貢献して良さそうです。参考にさせていただきます。
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。エアリフトは意外と多くの循環を生み出すので、メダカなどの強い水量が苦手な魚を飼育するときは調整した方がいいみたいです。ここもあとからややエアストーンを高い位置に置き、流れを緩やかにしました。小川を作るの、楽しみですね!
@ja6luj
@ja6luj 5 ай бұрын
これ 私の知ってる高菜と違います。嘘です。
@user-ho8oz5ud6v
@user-ho8oz5ud6v 6 ай бұрын
お米作るのはいいですね。参考にいたします!勘違いかもですが、最後パンをあげていたような、、、火を通したご飯やパンはそのう炎になるのでダメですよ💦
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
ご指摘、ありがとうございます。最後に与えていたのは、ご指摘の通りパンです。パンや冷やご飯を与えるとニワトリも素嚢炎になるのですね、知りませんでした。曾祖父の代からたぶん数十年以上、傷んだご飯やパンの耳が出たら与えてしまっておりました。 放し飼いのため、外に出ているときはニラもノビルも山のように食べるので、悩んでいます。
@user-ho8oz5ud6v
@user-ho8oz5ud6v 6 ай бұрын
@@syumi1000 放し飼いは危険が多くてうちは室内飼育しております。庭に出せるのが幸せだろうと思いますが鳥インフルも怖いので。皆さん外に出される場合は、危険なものがない場所に囲いをつけて野鳥が来ないようにして出されていますね。 網や囲いなど行ってはいけないところをガードされる方が良いかと思います🙏❤️のびのびしてて羨ましいです☺️ キャットフード(お肉は入ってません)も盗み食いするので、室内も油断できませんが(カレー、パスタなど人が食べるものを欲しがりますので食事中はケージに入れます)💦 本当に何でも食べるのでお互い気をつけましょう😂
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
お詳しいアドバイス、感謝致します。 当番組はニワトリの採卵や除草を目的とした家庭養鶏のマニュアルですので、愛玩鶏として室内で飼育するのとは大きく趣旨が異なります。ただ、家禽としての飼育とはいえ、原種セキショクヤケイのように自由に、庭先で好きに生きてもらい、野草や昆虫をついばんだり、砂浴びしたりできることにも、特に重点を置いています。 室内でも飼育してみたいのですが、免疫が弱い小さい子や、高齢者が遊びに来ることもあるため、ニワトリ由来の感染症のリスクを考え、今のところ我慢しています。 鳥インフルエンザ対策については弊CH「ニワトリの飼い方~鳥インフルエンザ対策」をご覧下さい。 kzbin.info/www/bejne/e4nPfKaKrb2WipI 鶏の飼い方については弊CH「日本鶏の世界④ ニワトリの飼い方 広島大学鶏博士の都築政起教授指南 The World of Native」をご覧下さい。 kzbin.info/www/bejne/gqClgGqHpaisj9U
@user-ho8oz5ud6v
@user-ho8oz5ud6v 6 ай бұрын
@@syumi1000 こちらこそ、ありがとうございます!!いつかお庭で遊べるスペースを作るときに参考にさせていただきます🙏☺️ 野菜はキャベツ、アボカド、ほうれん草など禁止のものがいくつかあるので正確には病院に確認しながらが良いかと思います。産卵は寿命が縮み卵詰まりや卵管系の病気でよく死にますので、極力控えるほうが良いですよね。。雑草が一番良いと聞きましたので、食べられる雑草なども増やしていきたいと思います! 出来るだけカロリーコントロールしつつ、発情抑制、卵をうまないよう、気をつけたいと思います🙏 鳥インフルは怖いですね💦 高原病性鳥インフルエンザは元々は養鶏場から発生した病気ですが、今は拡散力が強いので家の周りに石灰もまいてます。野生動物、鳥達に優しい世界になりますように🙏。。。
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
シュウ酸が気になる場合は、雑草を与える時に十分お気を付け下さい。キャベツやほうれん草などの食用に改良された野菜と違い、ニワトリが好きなスイバやヨモギ、カタバミなどは、何倍もシュウ酸を含んでいます。放っておくと大量に食べますので、気になる場合は気をつけて下さい。 ペットとしてニワトリを飼う人は産卵制限をするのですね。鶏種はなんですか?採卵用に改良されたボリスブラウンのようなニワトリは、餌を減らしてカロリーコントロールをしても、身を削って産卵を続ける性質があります。産卵はとても体力を使うので、採卵鶏であれば日におにぎり1個程度(180~220kcal)のカロリーに相当する給餌をし、急激に体力を落とさないようにしてあげてください。 「ニンニク水を与える」「怪我したら蓑虫をすりつぶして塗布する」「ミミズは食べさせてはいけない」「弱ったら栄養ドリンクが効く」などなど、ニワトリ飼育には様々な情報があり、それ自体がどれも大変興味深いものです。大学の専門家は勿論正解を持っていましたが、実際に試行錯誤しながら飼育し、より良い飼育方法について情報交換するのも楽しいですね♪
@yakitetuiro
@yakitetuiro 6 ай бұрын
まさかの素手でやるとは…そして缶を開けたすぐ後からハエの影が出てくるのがなんとも 他ではなかなか見られない上品なシュールストレミング食レポをありがとうございます
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
上品! ウフフ生まれてこのかた、言われたことはないので、戸惑いつつありがとうございますwww
@yasuyukisuzuki9290
@yasuyukisuzuki9290 7 ай бұрын
本年も宜しくお願い致します。年始から色々辛いことが起きましたが、皆様にとって良い年であります様に…。
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
本当に怖いことばかり続く新年ですね。とにかく安心して過ごせる一年であるよう、お祈りいたします。今年もよろしくお願い致します。
@user-ft3bv4hh5p
@user-ft3bv4hh5p 7 ай бұрын
ムツゴロウのヒレが足みたいな動きで、なんか可愛いですね。それとムツゴロウの体の斑点が素晴らしく綺麗😮
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
可愛いですよね♪ 本当に魚なのかなと、不思議な気持ちになります。あと、あのブルーの斑点も素晴らしいですよね!
@user-ts9qm8ws8d
@user-ts9qm8ws8d 8 ай бұрын
結構肉垂が大きいのですね!眠る雌鶏も可愛らしくて癒されます。
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
そうなんですよ、撮影した全鶏種の中でも、特に大きかった気がします。・・・よくお気づきですねえ!
@csd8654
@csd8654 8 ай бұрын
良い情報ありがとうございます🐓🐓
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
ご視聴、ありがとうございます。薩摩鶏を飼ってらっしゃるのですか? 勇壮で優しくて、格好いい鶏ですよね!
@csd8654
@csd8654 6 ай бұрын
@@syumi1000 何匹か飼っています