魚醤をつくる 完成
19:04
Жыл бұрын
Пікірлер
@sideforest36
@sideforest36 27 күн бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@syumi1000
@syumi1000 26 күн бұрын
ありがとうございます♪ 楽しんで下さい!
@YY-nx9ow
@YY-nx9ow Ай бұрын
蚊には効くの?
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ギクッとするほど鋭い質問です。あの後も作り続け、蚊が来ないかどうかで言えば、蚊が来たくないようではありますが、蚊がくたばったかどうかはこの夏も試しましたが、分からずじまいです。いずれ実験し、お答えできればと思います。
@楠矮鶏
@楠矮鶏 Ай бұрын
立派な髭が武田信玄などの戦国武将を彷彿とさせて凛々しいですね。そして雌鶏にも髭があるとは!雄鶏の矢絣模様のような羽根も美しいですし、伊藤若冲が知っていたら沢山描いたでしょうね!!沖縄のチャーンの鶏鳴大会の動画を見て以来、いつかチャーンの本物を見てみたいと思い描いています。
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
チャーンの鶏鳴大会とかあるんですね!知りませんでした。確かに、戦国武将の貯えた豊かな髭のような、威厳に満ちていますよね。とても魅力的な鶏です。
@会津松平家の容保
@会津松平家の容保 Ай бұрын
質問なんですが、 東天紅の雄と雌を飼って、まだ10ヶ月です。今朝見たら、雄の長い尾が全て抜けていました。これは何か病気になっているのでしょうか?それとも季節的に抜けるのでしょうか?もしくは与えている餌に問題があるのでしょう? 尾が抜けない方法などありましたら、教えてください。 ちなみに、昼間は外に出しています。
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
東天紅の尾羽が一夜にして抜けた件、驚かれたでしょうね。最も考えられる原因がわかりません。なぜそのようなことが起きたか、もし分かったらここに書き込みます。お役に立てず済みません。
@kevJX1980
@kevJX1980 Ай бұрын
凄い❣
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
ありがとうございます♪
@翠歌すいか
@翠歌すいか 2 ай бұрын
これはすごいですね!私も金魚水槽で水耕栽培を考えているのですが、あの金魚2匹のフンの栄養でここまで育つとは… トマトの根の成分が金魚に悪影響を与える事もなかったようですし、(むしろ良いことづくし)私もチャレンジしてみようと思います!動画ありがとうございます🙏
@syumi1000
@syumi1000 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。金魚に限らず、淡水魚というのは体液の濃度を一定に保つために、たくさんの尿をするのです。それもすごい肥料になるんだと思います。金魚を飼われているのですね!是非やってみて下さい!
@ThatsWhyImWalking
@ThatsWhyImWalking 2 ай бұрын
アクアポニックスやってみてほしいです!
@syumi1000
@syumi1000 2 ай бұрын
アクアポニックスをご存じなんですね!小規模ですが、趣味千も以前からアクアポニックスは楽しんでいます。良かったらご視聴ください→kzbin.info/www/bejne/Z6axeKqjjZaNrLc
@kozo8041
@kozo8041 2 ай бұрын
素晴らしい❤ 是非挑戦して みたいと思います。 2段でも可能でしょうか? 水替えはしないですよね?
@syumi1000
@syumi1000 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。2段でももちろんできます。1段は魚用、もう1段は野菜用です。 水替えはしません。足し水のみの管理ですが、野菜の収穫を終えて次の野菜を植えるときに、以前に植えていた野菜の根っこを全部取り払います。このときに水を捨てることはあります。 面白いのでぜひやってみて下さい!
@criatoriodmeira6998
@criatoriodmeira6998 3 ай бұрын
Walll❤
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
🐓🐓🐓
@かま栄作
@かま栄作 3 ай бұрын
こちらのモデルのニワトリさんはデピーク済みですか?
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
雛で買うときに業者に尋ねましたが、ワクチン接種以外はしていないとのことでした。温和な品種なので必要ないのかもしれません。
@珍珍太郎
@珍珍太郎 3 ай бұрын
地元路線が東武のスカイツリーラインなので 東武車が地方で活躍しているのを見ると嬉しくなります。 日光での現役は見た事ないですが 東武日光駅の前に展示されてますので 1度見た事あります。 地元の方に愛され 岡山電気軌道さんの整備も行き届いてまだまだ現役で活躍出来る事を願ってます😊
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。東武日光駅前に展示されているのですね!あまり鉄道は詳しくありませんが、この車両に乗っていると、ファンの方々がみんな撮影するので、本当に愛されているのだなと思います。
@トキノリハルグチ
@トキノリハルグチ 3 ай бұрын
これからも元気で過ごしてねね~コツコ~
@トキノリハルグチ
@トキノリハルグチ 3 ай бұрын
歩く姿は とっても可愛いね~大好き💕です(^-^)/ぴよん~ぴよん~です(^-^)/
@トキノリハルグチ
@トキノリハルグチ 3 ай бұрын
大好き💕なコツコちゃんです(^-^)/ありがとう😆💕✨
@トキノリハルグチ
@トキノリハルグチ 3 ай бұрын
あかねちゃんでした❗ こがねちゃんです(^-^)/ 久しぶりに拝見しましたです(^-^)/元気で過ごしたかな~ありがとう😆💕✨
@トキノリハルグチ
@トキノリハルグチ 3 ай бұрын
あこねちゃんと だれだ~こがねちゃんです(^-^)/ごきげんよう🎵
@Youky0217
@Youky0217 3 ай бұрын
雨どいの小川、購入させて頂きました!丁寧で心温まる説明書ありがとうございました。自分でも作ろうかと思いましたが、やはり先人の知恵をまずは参考にすべきということで色々発見がありました。ありがとうございます。 ベランダ強度が心配で1mにしましたが2mでも良かったかな〜と。また利用させて頂きます!今は立ち上げ中。はやくメダカ引越しさせたい!
@syumi1000
@syumi1000 3 ай бұрын
十分な強度の金具にしていますが、安全第一でお楽しみ下さい! 楽しい夏になることをお祈りしています♪
@lementares1154
@lementares1154 3 ай бұрын
鳥インフルは存在しない😂
@chankun-15
@chankun-15 4 ай бұрын
はじめまして、動画を拝見してみて私も作ってみようと思っています。 使われている雨どいの中に溜まる水の量はどのくらいか知りたいです。 よろしくお願いいたします。🙇
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ちょうど良い水量で、20リットルくらいとなります。是非楽しんで下さい!
@hsophia9757
@hsophia9757 4 ай бұрын
烏骨鶏も入って居てびっくり、てっきり中国の鶏と思っていた
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。江戸時代には日本にもういたようで、日本鶏という括りになるようです。私も知りませんでした。
@かすみ-g4z
@かすみ-g4z 4 ай бұрын
頂いたひよこを飼育しようと考えている者です。ワクチンなどは打ちましたか?調べてもどこで打てるか、費用がどのくらいかなど分からなかったため聞いた次第です。
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。種鶏孵化場で購入した時点で「ワクチンは接種しています」とのことだったため、残念ながらワクチンに関する知識を持ち合わせておりません。
@かすみ-g4z
@かすみ-g4z 3 ай бұрын
@@syumi1000 返信ありがとうございます。 そうでしたか。丁寧にありがとうございます!
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 4 ай бұрын
オスは優美で力強い、メスは素朴にきれいな鶏ですね。
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。仰るとおりで、つがいでいるところなどは「とても高貴なご夫妻」といった感じでした!
@濱上栄一
@濱上栄一 4 ай бұрын
また上陸してやって下さい
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@濱上栄一
@濱上栄一 4 ай бұрын
真鍋島の氏子は日傘はさしません 特に男は(笑)
@濱上栄一
@濱上栄一 4 ай бұрын
道に釣針や釘が落ちてますので気をつけて下さい
@濱上栄一
@濱上栄一 4 ай бұрын
夏の朝はお年寄りが畑へ 特に路地は次回は気をつけてやって下さいね お願いします
@濱上栄一
@濱上栄一 4 ай бұрын
自転車は左側でお願いします
@濱上栄一
@濱上栄一 4 ай бұрын
真鍋島みたいな コマイ島は 歩いた方が
@山田おにぎり-j6e
@山田おにぎり-j6e 4 ай бұрын
動画観ました!!! 1羽1200円程で買えてしまうんですね〜 僕も飼ってみようかとおもいます 動画で姉妹鶏と出てたのですが 雄鶏と雌鶏で飼ったことはありますでしょうか。。 僕はひよこも育ててみたいと思っているのでもし経験等あれば聞きたいです! 動画凄い参考になりました!
@syumi1000
@syumi1000 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。今はもうちょっと、値段が高いかもしれません。飼料が高騰しているので。雌雄で飼育した経験は、残念ながらありません。ひよこから育ててみたいという気持ちは私もよーくわかります!
@山田おにぎり-j6e
@山田おにぎり-j6e 4 ай бұрын
@@syumi1000 そーなんですね、、、 ありがとうございました!
@ユキヒメ-q6w
@ユキヒメ-q6w 12 күн бұрын
コメント失礼致します。我が家は、5羽程度の養鶏歴20年程です。有精卵が良いかなと思い、雄鶏を一度追加しましたが、朝3時頃から、「コケコッコー‼️‼️📣🐓」と泣きっぱなしでご近所迷惑この上ないです💦 余りおすすめ出来ません😓
@こぴょ-i8s
@こぴょ-i8s 5 ай бұрын
参考にして 同じような感じで 作りたいんですけど 大雨が 降った時 メダカは 雨樋から 溢れないんでしょうか?
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。このシリーズの続編にその点は触れておりますが、雨の前にかなり水を抜いて、その水をプランターにしみこませるなどし、対応しています。また雨どいの両端の「止め」という部分の接着が下から中程までなので、集中豪雨のような場合は上部の隙間から水が染みこんであふれ、満水にならないような仕組みです。ただ、万が一あふれると、自然界に改良メダカが流出させてしまいかねないので、常に時間雨量50ミリ程度には耐えられるよう、満水に対し6割程度の水位にして管理しています。
@ジムニー23-s9w
@ジムニー23-s9w 5 ай бұрын
広そうで良い環境そうだなぁ〜
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
広々として気持ちの良い環境でしたよ!
@mika9027
@mika9027 5 ай бұрын
作ろうかどうか迷っていたのですが、やっぱりオリジナル切手を作ろうっと...φ(..)メモメモ 参考になりました♡ありがとうございます♡
@syumi1000
@syumi1000 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ぜひぜひ作ってみてください!実際にできあがった切手が届くと、思った以上に感激しますよ!
@1919pippi
@1919pippi 6 ай бұрын
なーるーほーどー! と3回叫んだ😁
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。ご参考になったのでしたら、光栄です!
@tomokokimura2544
@tomokokimura2544 6 ай бұрын
オクラ!思いつきませんでした👀
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
色々考えて、苦し紛れにオクラにしたのですが、結構うまくいきましたww
@TSatoh
@TSatoh 6 ай бұрын
うわあー懐かしい!! 小学生のとき、この電車に乗って毎日通学してたんですよね。
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
!!そうなんですか!! 3005で通学とか、なんとも風情のある岡山城下の景色で、羨ましいです。
@ki0yu
@ki0yu 6 ай бұрын
鶏小屋はできれば高さある方が鶏は安心できる、人の頭の高さぐらいに止まり木あるとそこで止まって寝るようになる。また高さある方が小屋の掃除などし易いし。卵産む場所も高い方がと思う、鳥の習性として高い所が安全という感じでなので。あとこの子達は養鶏場から買ってこられたの?もらったの?ヒヨコから育てた鶏ではないですよね。
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
仰るとおり、止まり木がある方が鶏の精神的ストレスが軽減されますので理想的ですよね。そこら辺については弊チャンネルの「日本鶏の世界④ ニワトリの飼い方 広島大学鶏博士の都築政起教授指南 The World of Native Japanese Chickens」をご参照下さい。ここでも止まり木の重要性を説いています。 ↓ kzbin.info/www/bejne/gqClgGqHpaisj9U 映像のボリスブラウンは種鶏孵化場で120日齢の雛を買ってきたものです。ワクチン接種など一通り、終えている個体です。 ↓ syumi-sen.com/chicken-to_buy/
@犬と猿
@犬と猿 6 ай бұрын
この動画を見て、土佐九斤を飼う事にしました。 色が美しい。 丸みが愛らしい。
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ご英断だと思います。羽も美しいですよね。丸みもまさに、愛らしいです♪
@犬と猿
@犬と猿 Ай бұрын
​@@syumi1000 その後ツガイで飼ってます。
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
@@犬と猿 そうなんですね!ヒヨコは生まれましたか?? 何て羨ましい♪
@犬と猿
@犬と猿 Ай бұрын
@@syumi1000 卵を3つ温め、2つ孵化しました。たまたま、オス、メスでした。 庭で仲良く暮らしています。
@syumi1000
@syumi1000 Ай бұрын
@@犬と猿 まあ! これから楽しみがいっぱいまってますね。おめでとうございます♪
@スズ-c9o
@スズ-c9o 6 ай бұрын
卵から孵したペアの白いニワトリ。愛鶏家の方々から「こんな美しく凛々しい薩摩鶏はなかなかいない!品評会になぜ出さないのか?」と良く言われました。 実はその子達。 近所の道の駅で売っていた『青い卵』から産まれた子だったからです\(^^)/ アロウカナとブロイラーと何かを掛け合わせた出生だと思うのですが、あれ程美しい薩摩鶏に似た姿になるのだなと感心しました。 あの子達の思い出に浸りたくて動画を拝見させて頂きました(*^_^*)
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。アロウカナやブロイラーを掛け合わせると、そんな鶏が生まれるのですね、やはり遺伝というのは本当に不思議な世界です! 薩摩鶏には薩摩武士が尚武の気風を重ね合わせたと聞きますが、本当にキリッとしてて、見ているこちらの背筋が伸びる感じです。
@スズ-c9o
@スズ-c9o 6 ай бұрын
@@syumi1000 闘志も凄まじく、育ての親だった自分がちょっとしたイタズラ(砂浴び中に砂をたくさんかけた)をしかけたら、そこから生涯敵とみなして、確実に目を狙って攻撃するようになりました(笑)。おかげで顔がブラックジャックの様になったのはいい思い出です。 晩年は足が恐竜の様になってそれはそれでカッコ良かったなぁ〜。 思い出話、失礼しました(*^^*)
@syumi1000
@syumi1000 6 ай бұрын
今回の日本鶏図鑑の解説してくださっている広島大学の都築名誉教授によると、羽装などの外見的なものだけでなく、鳴き方や闘争心などを支配する遺伝子もあるそうです。もしかしたら軍鶏などの血も、入っていたのかもしれませんね! 執念深さの遺伝子とかもあるのかもww
@hiroh1807
@hiroh1807 7 ай бұрын
LEDなど省エネで良い電球は多々ありますが本物の火の風情には勝てませんね!こういう動画大好きです!
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。なんというか、温かみが全然違いますよね!消えないようにちょっとだけ取り扱いに気をつけてあげながら大切にする灯りというのは、とてもいいものですよ。
@wc3928
@wc3928 7 ай бұрын
かわにいそう
@中田耕輔-u3e
@中田耕輔-u3e 7 ай бұрын
レンガは1メーターくらいに埋めないと下から侵入されますよ、網も3重にしないと食い破られて入られますよ、屋根は涼しい物がよいです。
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。広島大学も1メートルほど、埋めていました。網は2重でした。 やかましいのが難点ですが、鶏舎の間近に居住空間があるので、幸いこれまで獣害に遭ったことはありません。 屋根は、別の動画で上げていますが、水天井にしておりますので、かなり涼しいものです。
@中田耕輔-u3e
@中田耕輔-u3e 7 ай бұрын
作業する時は手袋しましょうね。
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
ありがとうございますなんですが、工具道具を取り扱う場合は、怪我の防止のために基本、手袋はしないようにしています。皆さんは手袋をしましょうね。
@shivasahasranama9959
@shivasahasranama9959 7 ай бұрын
火入れはしますか?
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。火入れはせずに冷蔵庫で保管しますが、加熱調理に用います。試しに冷や奴にかけて食べてみて、別になんともなかったのですが、念のため、少なくとも調理の段階で加熱することを前提としておすすめいたします。
@GypsyGuitarist
@GypsyGuitarist 7 ай бұрын
これは、内臓とかそのまま使うのでしょうか?
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
ご視聴、ありがとうございます。基本的には内臓はそのまま使います。ですが、釣り人が多く、オキアミを大量に使う釣り場などで釣った魚の場合は、ワタを出すこともあります。というのも、最近は防腐剤が入ったり、香料が添加されたオキアミも売られていますので、そういうのを避けるためです。
@GypsyGuitarist
@GypsyGuitarist 7 ай бұрын
なるほど!すっごく納得です。私は釣ったカタクチイワシで魚醤を作ろうと思っているので、内臓を抜く事にします。返信ありがとうございました。
@syumi1000
@syumi1000 7 ай бұрын
カタクチイワシで作るのなら、おいしい魚醤ができると思います。楽しみですね!
@やまぶっく
@やまぶっく 8 ай бұрын
楽しくてためになる動画をありがとうございます!お庭にアクアポニックスを設置しようと思っており、とても参考になりました。配管など、難しそうと思っておりましたが、こちらの動画は分かりやすくてシンプルです。ホースを使うのが目から鱗でした。ありがとうございました。BGMも癒されます。
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!ホースだと配管がとても楽で、かつ衝撃とか踏圧とかにも強いので、ホースが劣化するまでずっと使えます。お庭に設置されるご予定とのこと、楽しい夏になりそうですね!
@manjimaru13
@manjimaru13 8 ай бұрын
しんぷるでいいですね(о´∀`о)参考にします
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。これまでもいろいろやってみましたが、このシステムが最もトラブルが少なく、耐久性もあり、安価で、作るのも簡単でした!
@yakitetuiro
@yakitetuiro 8 ай бұрын
この動画を見ながらイワシやサバのカンヅメで飯食うと美味さが倍増します ありがとうございました
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。海のエキスみたいなものなので、本当にすごいですよ。いまだにここぞという時の切り札に使っていますけど、どんな料理に使っても白いご飯を掻き込んでしまわせる、ものすごいパワーのある調味料です!
@shivasahasranama9959
@shivasahasranama9959 8 ай бұрын
鱈の卵(タラコ)や鮭の卵(鮭の筋子)でも作れますかね? 鱈の卵だと市販の塩漬けのタラコや辛子明太子をそのまま干せば簡単に作れそうな気がしますね😀 鮭の卵だと魚卵の粒が大きくて尚且つ水分が多いので乾燥させるのに時間が掛かりそうなので難しいですかね🤔
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。試したことはありませんが、考えたことはあります。北方の魚に関する知識が乏しいのでなんとも言えませんが、小さな粒状の卵をしているスケソウダラなどの卵なら、できないことはないと思います。チャレンジなさってみて、是非教えて下さい! 魚卵は、メダカやクロダイなど、毒を持つものがあります。お試しになる場合はまず、扱う魚卵に毒がないか、確かめてみて下さい。
@Somtam-nj1oe
@Somtam-nj1oe 8 ай бұрын
こんにちわ 初めて動画を拝見しました すぐにベランダにと思い近くのホームセンターに行きましたが取り寄せは可能ですが8本からとの事でした ネットも紹介されてますが、差し支えなければご購入された(1本4mで)ホームセンター名をお教えいただけませんでしょうか?
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。こちらは「ハンズマン」というホームセンターに売っていますが、ウェブサイトを見ると、ハンズマンは九州と大阪だけみたいですねえ。長いビオトープをいずれ作ろうと思っていたのでまとめ買いし、切断して使いました。お住まいの地域に、カットして単品で売ってくれるところがあればいいですね。
@Somtam-nj1oe
@Somtam-nj1oe 8 ай бұрын
ご連絡ありがとうございます 幸い神戸在住ですのでハンズマン大阪は大丈夫な距離です 見に行ってきます ありがとうございました
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
それは良かったですね!店によって対応も違うかもしれませんけど、もしかしたら単品で売ってくれて、カットもしてもらえるかもしれませんね。
@Somtam-nj1oe
@Somtam-nj1oe 8 ай бұрын
ありがとうございました 2m単位で販売してもらえました あいにくベランダの壁が弱くかける事が厳しいですが陽が入りますので高いブロックを置いて設置できました これから楽しみです 今後も動画参考にさせてもらいます
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
それは良かったですね。存分にお楽しみ下さい!
@Cater0204
@Cater0204 8 ай бұрын
この動画でムツゴロウの可愛さに目覚めて、グッズ集めました😊💕特に転がっているシーンが可愛いです
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 目や皮膚が乾かないよう、ああしてコロコロしているの、どう思いましたか。撮影機材の関係で一匹しかクローズアップできなかったのですが、広い干潟では無数のムツゴロウが、コロコロしています。ものすごい光景なので、いつか是非現地で集団コロコロを目撃なさって下さい。
@Cater0204
@Cater0204 8 ай бұрын
@@syumi1000 コメントいただきありがとうございます!コロコロ、とても可愛いです😍 ムツゴロウについてはあまり知らなかったのですが、動画内で丁寧にご説明いただいて大変勉強になりました。まだ本物は見たことないので、集団コロコロを見るためにも、いつかぜひ現地に旅行してみたいと思います!
@syumi1000
@syumi1000 8 ай бұрын
是非是非。是非。ムツゴロウが「魚類」と言われても、そう分かってても、「あんた本当に魚なの」と尋ねたくなるほどの、コロコロですw