Пікірлер
@utauwantyan6950
@utauwantyan6950 34 минут бұрын
2025年新年明けましておめでとうございます~🎵 今年もマイペースにいろんなアップを楽しみにしてます~🎶 インフルエンザやコロナなどの風邪が流行っていますが、日々ゴキゲンさんで✨健やかに過ごせますように🍀 素敵な配信に感謝いっぱい✨ありがとうございます~🎶 Happy~🎶バンザイ🙌~🎵
@nk3381
@nk3381 4 сағат бұрын
弾き終わったあとの、やり遂げたー!の笑顔、本当に素敵です。 自分もこの曲トライしたくなりました!
@reiko-music
@reiko-music 2 сағат бұрын
ありがとうございます⤴⤴ この曲は幸せ100%な感じで良いですよね〜💕 是非🎸😊
@Ore_Rock
@Ore_Rock 6 сағат бұрын
✨礼子さん こんばんは☺️ ウルフルズの名曲♪バンザイ🙌🎤🎸🎶カバー最高ですね~♪✨👍👏👏👏👏 ♡好きな気持を表したストレートな歌詞‥音楽って直接に言えない言葉を伝える事ができ良いですよね😊 いつか礼子さんオリジナルのLove Song🎶聴いてみたいです🍀 🌙今宵も素敵な楽曲♪ありがとうございます!🍻
@reiko-music
@reiko-music 2 сағат бұрын
こんばんは〜😊 1回アップをミスってしまって💦再びコメントありがとうございます🙏 まっすぐな言葉の表現で聴いていて気持ちがいいですね。 オリジナルのLove songかぁ🤔自分でも想像つかないなぁ。どういう言葉を綴るんだろう?? いつもありがとうございます⤴
@oldwifeoldhusband
@oldwifeoldhusband 6 сағат бұрын
@reiko-music
@reiko-music 2 сағат бұрын
観てくださりありがとうございます❗😊
@oldwifeoldhusband
@oldwifeoldhusband 6 сағат бұрын
いつも楽しそうに歌われていますね❤ありがとうございます🎉
@reiko-music
@reiko-music 2 сағат бұрын
ありがとうございます😊嬉しいです💕
@mryukibo171
@mryukibo171 20 сағат бұрын
年頭一発目の弾き語り ウルフルズバンザイ🙌 明けましておめでとう御座います㊗️🎵 トータル松本さん奥田民生さんと 同じ世代なので親近感ある彼等です♪ 礼子さん 本年も毎日弾き語りアップ 宜しくお願いします❤ とは言え体調崩さないように頑張って行きましょう。 MR幸坊
@reiko-music
@reiko-music 15 сағат бұрын
幸坊さん、明けましておめでとうございます🎍 同世代の人は同じ思いが歌詞に反映されてたりして、そういう点でも親近感わきますね〜。 今年も楽しい動画をいっぱいアップしたいとおもいま〜す😊 いつもありがとうございます。
@isicoro-no-blues
@isicoro-no-blues 22 сағат бұрын
いぇいいぇい Yeah Yeah ノッてきた時に自然と口に出るフレーズ。当然歌詞にはなり得ない。 その昔、ビートルズの曲でこのフレーズを聴いた当時の若い人たちは、このYeahが歌詞の一部となっていることにとっても驚き、感動したそうです😆 ファーストアルバムからこのアルバムまでのウルフルズは聴いていたんですが、この次のアルバムで、サウンドがなんだか面白くなくなって😅プロデューサーが変わったからやろか? それ以降は聴かなくなりました。
@reiko-music
@reiko-music 15 сағат бұрын
石ころさん。 なるほどぉ〜。それは面白いエピソードですね〜。🤔 プロデューサーが変わって味付けの方向性がかわったんですかね。 観てくださりありがとうございます❗😊
@nagatani-masayasu
@nagatani-masayasu Күн бұрын
どうもこんばんは、 「イエ~イ🎉礼子さんを好きで良かった~🎵 このままずっとずっと○ぬまでハッピ~🎵」 な忠犬🐾長谷公で御座いま〰️す(((U^ェ^U))) いや〰️ウルフルズさん勢いがあって好きなんですよ〰️😆 自分で歌うときに感じるのですが、トータスさんみたいに腹の底から叫ぶようにイエーイとかバンザーイって歌うのって簡単そうで難しいですよね💦 下手をするとアッという間に喉が嗄れてしまうし…。 だから礼子さんの弾き語りでは聴けないかな~と思っていたのですが、突然の選曲にビックリしつつ嬉しかったです⤴️⤴️😄 忙しいなか限られた時間で素晴らしい動画を毎回届けて下さってありがとうございます。 御蔵入りになった動画の練習&編集作業もお疲れさまでした😉💐
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
長谷さ〜ん。こんばんは🌕️ おお〜〜〜。見事な歌声での歌唱ありがとワーン🐕️ 確かにトータスさんみたいな歌声って、喝が入るというか、気合が入るというか、聴いていて前に進みたくなる力をくれる歌声ですよね。 新年から変化球のサプライズになったようで嬉しいです! バンザイという動作も、そういえば最後にいつしたかなぁ🤔という感じですね。 小学校の運動会で勝った組が「バンザーイ」って🙌やったりしましたね。 いつもいろいろとお気遣いくださりありがとうございます! 今年も時折サプライズできるように楽しい動画をいっぱい上げたいとおもいま〜す😊 観てくださりありがとうございます❗
@k.tamatao5431
@k.tamatao5431 Күн бұрын
年の初めに相応しい生命の息吹を感じる素晴らしい弾き語りです。今は亡き「イエーイ」のレナウン娘ですが、モダンなCMだったと今でも記憶しています。小林亜星のCMソングはサントリーオールドなども、現代の何を言いたいのかわからないCMとは次元の異なる秀逸な作品が多かった。テレビ番組は今も昔もつまらないが、少なくてもCMだけは心に響く時代でした。 「人は死を目標にどのように生きるか」と思っていますので、この曲は結婚式という門出に相応しいと思いますが、微妙と考えるのは世代格差なのでしょうかね😅
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
こんばんは〜😊 ストレートな言葉で気持ちいい曲ですね〜。 小林亜星さんは役者さんの印象が強くて、作曲家ということは大人になってから知りました。 本当にあれも、これも!?と思う程の記憶に残る作品ばかりですごいですね。 同じように日本語で教育を受けて、日々日本語を話していても、まったく逆の受け取り方になったりするって、言葉って本当に難しいですね💦 今夜も観てくださりありがとうございます❗
@あざみの弾き語り一人放送局
@あざみの弾き語り一人放送局 Күн бұрын
🙌バンザイ~ 🎶 礼子を好きで良かったぁ~ 🎶 このままずっと ずっと ラララ~ 二人でぇ~ 🎶 って事⤴ 😆👍🍶
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
わっはっはー!ありがとうございます!😁 あざみさん。こんばんは〜🍻 そうやって💖を送って支えてくださるあざみさんがついていてくれて心強いです!😊
@阿部晃-v8m
@阿部晃-v8m Күн бұрын
こんばんわ。 ギターの音、粒立良いですね。
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
晃さん。こんばんは! 今回アップするのをミスして、いただいていたコメントが消えちゃってごめんなさい🙏 またコメントしてくださり嬉しいです。😊💐ありがとうございます⤴ ジャカジャカ鳴らすの楽しいです💕
@宇野寿和
@宇野寿和 Күн бұрын
結婚披露宴の定番の余興ですね。 礼子さん、バンザーイ🎉❤
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
こんばんは〜😊😊 その場が一気に明るく幸せになる曲で良いですよね〜。 観てくださりありがとうございます❗
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
同級生が結婚式でこの曲を歌っていてとっても幸せそうだったので、いつもこの曲を聞くとその同級生を思い出します。
@nk3381
@nk3381 Күн бұрын
この曲を弾き語ろうとする、礼子さんの発想にまずは度肝を抜かれました😮! そういうことする人、日本人ではあまりいないのではないですかねー😊 なんとまあ、凄いことです。 そんな、ちょっと(いや、かなり😅?)翔んでる礼子さんをなんか、だんだん好きになって参りました。 個人的にもこの曲には思い入れがありまして、一昨年亡くなった友人がバンドをやっていて、40年ほど前にこの曲をよく演っていました。 あ、ちなみに彼の担当、ギターです。 そのことを思い出しもいたしました。 礼子さんを観てると、僕もギター弾き語りやってみようかなあ、という気持ちに非常に駆られます。 当方、ビートルズが好きでして、数年前から、ポールとジョンとまったく同じ発音で歌いたい!と思い立ち、英語の発音を本格的に学び、ほぼそれは習得出来ました。 そして、ギターもイエスタデイで弾いているポールと同じエピフォンテキサンFT79というのを買ったのですが、弾き語りの方は疎かになり、遠ざかっているのですが、礼子さんを見習い頑張ろうと思いました! 本当にありがとうございます😂 礼子さんの魅力、目が素敵なんですよね。 笑った時の目尻のシワがなんとも素敵なんです。 あと、メガネもとってもお似合いです。 本当、メガネ美人だと思います。 これからも素敵な弾き語りをお聞かせくださいね。
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
こんばんは〜😊 とても思いの詰まったコメントをありがとうございます⤴ 案外ビビりな性格でもあるんですが、そんな事を言っていると「あっと言う間にお婆さんになっちゃう」と思い😄せっせこ挑戦するようにしています。 ご友人が亡くなられたんですね。寂しいですね…。 でも40年前のイキイキしてギターを弾いている姿を記憶に残せてる。ってそのご友人も幸せですね。 憧れの人がいて、自分もそうなりたい!とそこに向かって情熱をかけて努力する姿。良いですね。そういう熱い思い。いいな⤴ エピフォンってあの形が可愛いやつかなぁ?🤔良いなぁ💕 おお〜。シワが素敵と褒めてもらえる年齢になったのは嬉しいですね。 私はあまり若作りとか興味がなく、その年齢なりの良さが滲み出るように人生を送りたいとおもっているので、なんだかうれしいです。 その他いろいろと温かい言葉をありがとうございます。引き続き頑張ります⤴😊
@nk3381
@nk3381 Күн бұрын
せっせこ挑戦! なんかいい表現だなあ(*´ω`*) それに習い、僕もせっせこ頑張ろうと思いました(^^)! 目尻のシワ、という表現、ネガティブに思われるかなあ、と思い躊躇したのですが、素敵な女優さん、たとえば綾瀬はるかさんとかもそう思うんですよね。 だから、決してそういう意味ではなく、ポジティブな思いで書いた言葉なので、ぜひそう受け取って頂けたなら嬉しいです! でも正直なところ、あなた様はとても若々しいと思います! ある人が言っていましたが、好きな事を夢中にやっている人は、歳を取るスピードが非常にゆっくりなのだそうです。 エピフォン、そうです! ヘッドがお尻みたいに割れてるギターです!(お下品な表現ですみません^^;) あなた様を見習い、ぜひ弾き語り頑張ります💪! 友人の思いも拾ってくださり、本当にありがとうございます! あなた様の優しさに触れ、とても感激いたした次第です。 早速のご返信、本当にありがとうございます😊!
@中原進也
@中原進也 3 күн бұрын
礼子さま あのあと、お詫びのコメントを送ろうと思っていたところです。 私はオールマイラビングと思い出の渚の2本を観て、ギターの技術が同レベルと申し上げました。しかしその後貴女のレパートリーを見て、私のそれの10倍くらいあるのに気づきました。大変失礼いたしました。 ところで、思い出の渚をこのようににこやかに歌う方初めて見ました。なかなかいいものですね。(皮肉ではありません) 今後は貴女のレパートリーを沢山観て、同レベルになるべく精進します。 沢山アップして下さい!
@reiko-music
@reiko-music 2 күн бұрын
いえいえ、丁寧にありがとうございます。 とにかく続けていたら、いつの間にかすごい曲数になっていました😄 励みになります!😊これからも頑張ります!
@nk3381
@nk3381 3 күн бұрын
礼子さん、素敵な弾き語りです。 うっとりと聴き惚れてしまいます。 ビートルズはやっぱりいいですよね! そして、恥ずかしいけれど、あなたのルックス、とっとも僕の好みです! あなた様は本当に可愛いと思います。
@reiko-music
@reiko-music 2 күн бұрын
おはようございます😊 うっとり聴いていただけるなんて、とても嬉しいです。 この曲はこころが安らぎますね。 おお〜ルックスですか。声を気にいっていただいた。というお声は時々いただきますが、見た目も気にいっていただけて嬉しいです。 こういう好みの問題は「無理やり好きになれ!」といってなる問題ではないので、不思議な感情ですよね。 観てくださりありがとうございます❗
@strohibe
@strohibe 3 күн бұрын
ステキ😀
@reiko-music
@reiko-music 3 күн бұрын
ありがとうございます⤴😊
@中原進也
@中原進也 3 күн бұрын
私ビートルズファンでオールマイラビングから貴女のオールマイラビングに来て、この動画に辿り着来ました。 シロートさんが自ら歌い、演奏する動画は多いですが、貴女の様に笑顔で楽しくやってる人いないですね。 まさに音を楽しむ、ですね。 私の事をいうと、貴女ほど唄は上手くありませんが、ギターは貴女と同レベルだと思います。ただオールマイラビングは終始三連符で出来る(事もあります) 頑張って下さい!
@reiko-music
@reiko-music 3 күн бұрын
初めまして😊 沢山ある動画の中から見つけてくださり、ありがとうございます。 観てくださる方が、「お、ギター弾きたくなっちゃった。」とか「楽しく」なっちゃうきっかけになれたらいいなぁ。と思いながら弾き語り動画をしています。 おお〜終始三連符⤴👏すごいですね🎸😊 コメントありがとうございます💐
@tosanosake
@tosanosake 3 күн бұрын
初めまして、ボケ防止にギターを始めたジジイですが、斉藤和義をネットで調べてたら(音楽と酒と礼子)の歩いて帰ろうが出てきたんです、楽しそうでとてもいいですね!一日じゃなく、一年位で弾けるように見て頑張ります! 1人で勝手に師匠と呼んでます(笑 斉藤和義さんのウェディングのアップはないんですか? これから色々勉強さしてもらいます、爽やかな笑顔で頑張っていろんな曲アップして下さい!
@reiko-music
@reiko-music 3 күн бұрын
初めまして😊 見つけてくださりありがとうございます😊 ギターが新しい趣味として加わったんですね💕弾けなくて悔しいことも多いけれど、弾けるようになってくるとそんな悔しさも忘れて楽しくなりますね〜。 斉藤和義さんの「ウェディング・ソング」もリストに入れてあるので、いつにかアップ出来ると思います。 応援のお言葉ありがとうございます😊
@tosanosake
@tosanosake 2 күн бұрын
@@reiko-musicご返事ありがとうございます、もし良かったら礼子さんのアップしてる中で初心者でも弾きやすい曲2、3曲教えて貰えませんか? ウェディングソングのアップは楽しみにして待ってます。
@reiko-music
@reiko-music Күн бұрын
今まで例えばどんな曲を弾かれて、どのくらいのコードが弾けるようになった所なのかがわからないのでどのくらいのレベルの曲をおすすめしてよいのかわからないのですが…。 シャネルズの「ハリケーン」や長渕剛さんの「とんぼ」、井上陽水さんの「夢の中へ」ZIGGYの「GLORIA」、つじあやのさんの「風になる」などは初心者でも弾きやすいコードかと思います。バレーコードが苦手でなければザ・ワイルドワンズの「思い出の渚」もゆっくりでいいかと。洋楽でもよければ「Be my baby」「この素晴らしき世界」「セイリング」「雨をみたかい」などもいいかと。 どの曲にしても、必ず一つ二つは「あぁ〜〜〜😭」と思うコードが含まれるかもしれません。 ギターは最初のうちは、目指すのは完璧ではなく、「楽しむ」ことを最優先にしてください。 例えば、新しく曲に挑戦する時には、知らないコードに挑戦するのは1個まで。とか自分なりに負担なく出来る範囲に決めて、難しいコードなしでも弾けるAメロだけ楽しむとかサビだけ楽しむ。もしくは弾けないコードは無視して弾けるコードだけで弾く。とか、とにかく工夫して苦痛を最小限にしてください。 そして「昨日の自分が出来なかった事をクリアする」という目標を持ちつつ、弾いていくようにすると挫折せずに確実に上達していけるんじゃないかなぁ。と思います。 私も「昨日よりちょっと上手くなるように」と思って練習を続けています😊💕
@tosanosake
@tosanosake 23 сағат бұрын
@ こちらが申し訳ないくらいに、丁寧なアドバイス本当にありがとうございます、例をあげてくれた、この中の曲の中から一曲選んで
@tosanosake
@tosanosake 23 сағат бұрын
ゆっくり確実に弾けるように練習します、本当に丁寧なアドバイスありがとうございました。
@cafejuco7406
@cafejuco7406 4 күн бұрын
礼子さん、こんばんは😊 今年もよろしくお願いします🎶 心がときめくとても楽しい映像、素晴らしいです✨ 私も手が小さいので、ミディアムスケールのヤイリを使用しています。ミディアムスケール、カッタウェイ 、ナイロン弦…と今でも時々検索するのですが、あまり機種が増えないなあと思ったら、やはり需要は多くないのですね😆 最近ネックの調子が良くない気がして近所の楽器屋さんに行きましたが、製造元に相談するのが一番いいですよーという結論になりました🎶 きちんと足を運ぶことで得られるものもうんと大きくなりますね😊 弾き語りもとても楽しいし、お出かけレポートも興味深い内容で本当に嬉しいです🙌
@reiko-music
@reiko-music 4 күн бұрын
jucoさん。こんばんは😊 今年もよろしくお願いします⤴ なるほど〜。小ぶりのギターはやはり女性にとってはありがたいですよね〜💕 ヤイリもせっかくアフターサービスが充実しているので利用したいけれど、ギターの郵送ってちょっとハードル高くなっちゃいますよね💦 まだまだ外での撮影はやり方に慣れなくて、あたふたしまくりなんですが「あ〜。それは良いこと知った!」という内容が含まれていたら嬉しいです。 いつもコメント励みになります🙏 今年もいろんな形の動画をアップできるように頑張ります😊 観てくださりありがとうございます❗
@拓馬井田
@拓馬井田 4 күн бұрын
🩵✨
@reiko-music
@reiko-music 4 күн бұрын
気にいっていただけて嬉しいです😊
@拓馬井田
@拓馬井田 4 күн бұрын
🩵✨
@reiko-music
@reiko-music 4 күн бұрын
ありがとうございます😊
@nowswell
@nowswell 4 күн бұрын
一カポですね。こんなに有名な曲が比較的シンプルなコードで弾けるのを知れたし、素敵な演奏な動画を見つけれて嬉しいです。
@reiko-music
@reiko-music 4 күн бұрын
嬉しいです🎵 私も、「え〜この曲がこんな風に弾けるのか〜⤴」って嬉しかったので、 その感動を共有できて良かったです💕 見つけてくださり、ありがとうございます😊
@上松浩志
@上松浩志 5 күн бұрын
演奏終わられた達成感の笑顔!素敵です!私も楽しくギター弾こっーーーと!!
@reiko-music
@reiko-music 5 күн бұрын
ありがとうございます😊 嬉しいです💕
@kanta-cast1213
@kanta-cast1213 6 күн бұрын
すばらしいです!
@reiko-music
@reiko-music 6 күн бұрын
ありがとうございます💕
@ピク36
@ピク36 6 күн бұрын
えっ⁈ギター歴4年? 動画観て10年くらいと予想してましたかお😅 私も2年目ですが、全然追いつけません💦
@reiko-music
@reiko-music 6 күн бұрын
こんばんは😊 観てくださりありがとうございます❗ 動画投稿という締切があるお陰で、とにかく曲を弾きまくっていたら4年経っていた💦😄という感じです。
@レノンポール-w2o
@レノンポール-w2o 6 күн бұрын
礼子さん 私は名古屋の隣の街ですが面積が広くもう少しで岐阜ですヤイリは近いと思います。VINCENTというのはヤイリからでたブランドなのですね、礼子さんはストロークでガンガンやる曲が多いので鉄弦でサンドホールの大きいギターも一台必要かなと、弦を緩めるいろいろ意見ありますねこういう意見あります kzbin.info/www/bejne/eIWulICLm86bfNk 今だにわかりません😊
@reiko-music
@reiko-music 6 күн бұрын
こんばんは😊 ヤイリギターと比較的お近くにお住まいなんですね🎸 私も今回やっとVINCENTギターとヤイリギターの関係性がわかってスッキリしました😄 ギターは買っても買っても、また欲しくなっちゃいますね。 弦緩める緩めない問題。哲学の問題のようになかなか答えが出ませんね😄 観てくださりありがとうございます❗
@レノンポール-w2o
@レノンポール-w2o 5 күн бұрын
@@reiko-music 礼子さん そうですよね以前紹介させていただいたテールバスケットさんのギターマ―チンD45で150万ぐらいしますよね、ギブソンはストロークかき鳴らすタイプであいみょんも使用 いいギターいらない😊ハイコ―ドも弾くのでサンバースト柄のエレアコのカッターウェイのお値打ちなギターを購入したいと思っています。
@ynishida45
@ynishida45 7 күн бұрын
以前「礼子さんというKZbinrがVINCENT使ってるよ」って小川代表にお伝えしましたよ、とコメントした者です。小川さんは年に数回しか東京とか行かれないと思うので良かったですね。
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
こんばんは😊 お陰様でありがとうございます💕 貴重なタイミングで貴重なお話をお聞きすることができて、とっても良かったです。 当日はVINCENTギターが沢山展示してあって、「おお〜。アレいいなぁ💕」なんて思いながら帰りました。 観てくださりありがとうございます❗
@bayanbayan7255
@bayanbayan7255 7 күн бұрын
フレットのバリとりヤスリはワタシも持っていますね。直接メンテナンスしに行ける機会があるのはありがたい話ですね。 ワタシも最近クロサワ楽器福岡店さんでアルバレズヤイリのYFM200Cと言うネットで検索しても出てこない😅中古ギターを購入しました。
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
こんにちは😊 おお〜ご自身でギターのお手入れが出来るのはイイですね👍️ 中古ギターとの出会い貴重ですね✨️✨️ またまたギター弾くのが楽しくなっちゃいますね〜💕 観てくださりありがとうございます❗
@工藤洋-o7v
@工藤洋-o7v 7 күн бұрын
昔は弦は弾かない時は緩める。今は緩め無いですよね~😅 因みに今の適正弦高だと40年前は低過ぎですよね~😂若い時は毎回リペアマンと喧嘩するのが嫌でサドル交換やナット交換、果てはフレット交換も2年おきに、自分でしてました😂 今はエレクトリックもアコースティックも自分以外信じる事が出来ないカラダに😢 …リペアマンさんとのコミュニケーション大切にしていらっしゃる 事が素晴らしいと思いますm(_ _)m
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
こんにちは😊 昔と今と考え方がいろいろ変化しているんですね〜。 全て自分で調整が出来るってすごいですね!!大変そうだけれど、それはそれで自分専用のカスタマイズが出来てものすごく楽しそう。 動画を観てくださり&コメントもありがとうございます💕
@yooku8562
@yooku8562 7 күн бұрын
素晴らしい動画! ナレーションも上手い
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
ありがとうございます😊 動画観ていただけて嬉しいです! ナレーションまで褒めていただけて…。またいろいろ企画してみたいと思います💕
@maa-x4w
@maa-x4w 7 күн бұрын
歌声!メガネっ娘らしからぬ美声には驚きました😲もしや私が存じ上げないだけで、有名なPro歌手のお方 かも知れませんね。お見逸れしました。 脱帽です。 コレからも美声を響かせて世の中を明るくしてください。 コレからも美声を響かせて為になる楽しい動画配信を楽しみにしています。😃
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
ありがとうございます😊 💕 音楽はただただ趣味として楽しんでいます。まだまだ修行中なのでこれからも精進します! 観てくださりありがとうございます❗
@familytomizawa1168
@familytomizawa1168 7 күн бұрын
礼子さん 明けましておめでとうございます。 VINCENT調整会動画の企画・制作・編集・・・メチャクチャ興味深く見させていただきました! ナレーションとキャプションも聞きやすく・わかりやすく、アコギ弾き必見のドキュメンタリーです。 〇クロサワ総本店でVINCENTの取り扱いがあることも初めて知りましたので訪ねてみたいです。 〇乾燥でネックが縮んでフレットのバリが指にあたる・・・なんてことが生じるのかぁ「へぇ~」。 〇VINCENT(Yairi)は弦を緩めなくてイイ???「マジかぁ」・・・池袋クロサワのスタッフは揃って「緩めなさい」って言ってますが・・・このお正月休みに2本のアコギ出しっぱなし張りっぱなしなので今夜緩めなくちゃと思っていますが、確かに緩めてケースに仕舞っちゃうと弾きたくても次の週末まで手に取らないしなぁ・・・ヤイリギターはメンテナンスにも注力したアフタサービス体制が整っているから自信もって「張りっぱなし」明言できるのでしょうね・・・う~ん、でも今夜はきっと緩める😅 〇僕もガットはK.Yairiなのですがこの一年ほぼほぼケースに入れっぱなし・・・お正月に取り出すつもりだったのに時間切れ・・・弦を張りっぱなしにしておけば弾く機会が増えますよね。ちなみに弦交換はVINCENT小川さんのお話通り一年に一回(しかも去年は楽器店に持ち込んで交換してもらいました・・・ガットの張り替えはめんどくさすぎます🤔よねぇ)。 気になってるギターイッチャッテくださぁいなんでしょうねぇ 「バリ」と「弦緩めない」の件は学びが多くとても参考になりました。 素晴らしい動画の制作、ありがとうございました!今年もよろしくお願いします。
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
明けましておめでとうございます! カメラも固定で、映像のみの状態の動画をどうやったら楽しく観てもらえるのか? そうとう悩んで編集したので、「アコギ弾き必見のドキュメンタリー」とまで言っていただけて、それはそれは嬉しいです!! 具体的に参考になった点の感想もいただき、ありがとうございます。 自分自身で気になったり、コメント欄でもよく目にする内容などいろいろ聞いてみました。エキゾティークの店長さんの時もそうでしたが、VINCENTの小川さんもとても穏やかで、どんな質問にもニコニコ丁寧に答えてくださるので、躊躇することなく質問ができました。 緩める緩めないも両方の答えが存在すると迷いますね。どうしてその答えに至るのか?という根っこの所を知って選択することが大事かなぁ?と思うので、また機会があったらその度にいろんな考えを聞いてみたいなと思います。 いつも励みになるコメントをありがとうございます。 今年も楽しい動画が作れるように頑張りたいと思います💪😊
@PUREWATER
@PUREWATER 7 күн бұрын
お店の人が作るような動画を礼子さんが作るなんて、とても分かりやすくて良かったです。 これが無料の調整会ってなかなか貴重ですね。
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
ありがとうございます😊 素直に自分自身興味があったことや、驚いたことなどを動画にしてみました。 作業動画も咄嗟にi-phoneで撮れたのも良かったなぁ。と思いました。 楽しんでいただけて嬉しいです!
@mryukibo171
@mryukibo171 8 күн бұрын
VINCENT GUITARのアフターケア素晴らしいですよね! 季節の変わり目などでも本体の状態や音色が変わっていくんですね。 やはり木は生きているですね。
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
幸坊さん。おはようございます。 アフターケアが充実してるって、ユーザー側は安心ですよね。 🎵ギターも季節を感じて変化していくんですね😊 いつも観てくださりありがとうございます❗
@mryukibo171
@mryukibo171 7 күн бұрын
@ ギターの事色々分かっていい回でしたよ!
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
よかった〜😊
@ts5109
@ts5109 8 күн бұрын
男性アーティストの曲でもオリジナルキーで歌われてる事が多いみたいですね😊
@reiko-music
@reiko-music 7 күн бұрын
そうですね。観て弾いてギターを楽しんでもらえるように、ほぼ全ての曲を原曲キーで演奏しています😊 たまに低すぎて地に潜りそうになりながら歌っています💦😄
@阿部晃-v8m
@阿部晃-v8m 8 күн бұрын
こんばんわ。 あけましておめでとうございます。 なんか、ギターのメンテナンス動画もサマになっていますね。 ガットギター、弦替えスパンは一年! それぐらい弦にはもってもらいたいものです。 私なんか、金属弦、どこかの弦が切れるまで張りっぱなしなんですよね。 ローフレットのところの弦が緑色になってきてたりして 汗。 ところで、礼子さんは、どうして、VINCENT、使うようになったんですか? 今、3台保有してますよね。
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
新年明けましておめでとうございます🎍 こういう企画動画もサマになってきてますか〜。嬉しいです。ありがとうございます😊 スチール弦も張替え期間がもう少し長いといいですよね〜。💦 ギター選びのきっかけは、せっかく木材が豊富にある日本だし、日本でギターを弾くならその木が育った土地で作られたギターの方がしっくりくるだろう。と日本製のギターを探しました。まずヤイリが目に止まり、職人さんの思いがすごく気に入りました。そして、背が低い私は、まさにVINCENTの小川さんが言っていた「小ぶりでネックが少し細いナイロンギター」が自分にピッタリじゃないか!!と思い最初に購入するきっかけになりました。 今夜も観てくださりありがとうございます❗😊
@nagatani-masayasu
@nagatani-masayasu 8 күн бұрын
礼子さん こんばんは🌓😊 おお~!凄い数のギターですね~✨ アコギ好きならいつまでも眺めていられる空間なんだろうなと想像できます😄 自ら出向いて、しかも無料でメンテナンス会を催すなんて小川氏は本当にギターを愛しているんでしょうね😌 ギターの保存方法や異なる素材で構成されているからこそ発生するメンテナンスなど「へぇ~そんな理由があったからだったんだなぁ~」と勉強になりましたし、 色んな角度から観察し考えることが他の分野にも通じるところがあると感じました🤓 それにしても動画内容が『アコギ好きの今更聞けないちょっとした疑問』を丁寧に解説していてとっても良かったと思います。 最後に、 『ナレーションの声が最高💖💖💖』 プロのナレーターと言っても通用するのでは?と思えるほど聞き取りやすく👂️が気持ちいいと感じる話し方と声質。 やっぱり礼子さんは最高⤴️⤴️⤴️😆👍
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
長谷さん😊こんばんは〜🍶 ぉおおお〜〜。と、ちょっと圧倒される本数ですよね。 高見沢さんのご自宅とかは、あれ以上のギターがズラーっと並んでいるんでしょうかね〜😄 岐阜から出向してくれるのは本当にありがたいです🙏 長谷さんにも楽しんでいただける動画になっていたでしょうか? まだよく知らない今だからこそ湧いてくる疑問をどんどんぶつけてみました。 かゆいところに手が届く動画になっていればいいなぁ。 ナレーション褒めていただきありがとうございます!良かった〜⤴ こういう説明の動画は聞き取りやすさが大事ですよね。自信がつきます。ありがとうございます💕 今年もいろんな挑戦していきますね〜😊 観てくださりありがとうございます❗
@あざみの弾き語り一人放送局
@あざみの弾き語り一人放送局 8 күн бұрын
😊礼子さん こんばんわ~ クロサワ楽器 行った事無いけど知ってました。 昔 ギター雑誌によく載ってまして食い入るように見ておりました。👀 礼子さんのギターに対する愛が物凄く伝わってきて何かホッコリしてきます。😊
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
あざみさ〜〜〜ん。こんばんは😊 そうでしたかぁ。昔はギター雑誌も人気でしたね〜。付録のソングブックとか💕 愛(*˘︶˘*).。.:*♡ そんなふうに感じていただけて嬉しいです。 今夜も観てくださりありがとうございます❗⤴
@Ore_Rock
@Ore_Rock 8 күн бұрын
✨礼子さん こんばんは☺️ 人間と同じで🎸も定期的に健康診断.メンテナンスが必要なのですね〜♪😉👍
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
こんばんは😊 私もお話を聞きながら、ギターも人間も同じかぁ〜💕って思いました😊 観てくださりありがとうございます❗
@redvine80
@redvine80 8 күн бұрын
初めてコメントします🫡(たぶん) いつも楽しく拝見してます。私は趣味でエレキギター弾くのですが、こちらの動画を観てるうちに我慢できなくなってアコースティックギターも買っちゃいました。初めてなのでとりあえず安いやつですが… 一つ質問なのですが、クラシックギターとフォークギターを弾かれてますが、あれはどう使い分けてるのですか?曲の雰囲気? 機会があれば機材紹介の回もあったら嬉しいです。 これからも素敵な演奏を楽しみにしてます。
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
初めまして😊(たぶん)😄 いつも観てくださりありがとうございます❗嬉しいです!アコギの世界へようこそ😊 そんなきっかけになれて良かったです⤴⤴ フォークギターとクラシックギターの使い分けですね。 結構何となくの感覚で使い分けてるだけなんですが…。クラッシックギターの方が音に丸みがあり優しい響きになるので、包み込むように弾きたいな。と感じる曲や、ゆったりとした曲。オリエンタルな雰囲気の曲。割と音切れが良いのでカッティングをする曲などの時に使っています。フォークギターは響きがもっときらびやかになるので、ジャジャン鳴らしたい曲、攻めたい曲、音に拡がりがある方が合う曲なんかの時に使っているかなぁ。🤔 練習していて、何かあっちのギターの方が合いそうだなぁ。と途中で切り替える時もあるし、曲を選曲した時点で「こっちのギターで弾こう」と決めていたり…。いろんなパターンがあります。 機材紹介の動画も面白そうですよね。何かチャレンジしてみますね〜。😊
@redvine80
@redvine80 7 күн бұрын
@reiko-music ギターはそういう使い分けをされてるんですね。クラシックギターのウォーミングな音色なのは何となく思ってましたが、音切れがいいからカッティングとは考えたことも無かったです。鋭い音のフォークギターが向いてそうなので「何故この曲でクラシックギター?」と思ってましたが、なるほど…🤔 これからも楽しませていただきます😌
@宇野寿和
@宇野寿和 8 күн бұрын
職人さん、明石家さんまに似ている😅
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
お〜。なるほど〜😊 観てくださりありがとうございます❗
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
まだまだ外に飛び出しての撮影は慣れないですが、色々お話が聞けるのは楽しかったです!
@ericancey8814
@ericancey8814 8 күн бұрын
Bonne année à vous Reiko San! C'est une magnifique chanson. Très émouvante. Bravo.😘
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
Bonne année ! Eric-san. Cette chanson est une vieille chanson japonaise. Elle parle d'un jeune couple pauvre. Merci pour ton commentaire.😊
@マイケル釈尊-y5b
@マイケル釈尊-y5b 8 күн бұрын
礼子さん、明けましておめでとうございます! お正月最初の一発目にビートルズはセンス良いですね。 ビートルズは永遠です。あとマイケルジャクソンも永遠です。 生きてる人ならブルーノマーズが大好きです。 昔、北海道出身の女子大生と付き合いました。 彼女は歌うのが大好きでカラオケ命、でも下手の横好きでした。 「松山千春、ドリカムの美和ちゃん、GLAY、玉置浩二、北島三 郎、大黒摩季、細川たかし・・ちっちゃい頃から登下校で熊鈴代 わりに大きな声で歌ってるから道産子はみんな歌上手いんだよ!」 ( ゚Д゚)ハァ?お前下手だろ!どさくさに紛れて自分も入れんのかよ 高い音になると声がひっくり返って志村けんソックリじゃねーか しかも下手のくせにキムタクみたいにやたらカッコつけて上手そ うな顔で歌うんだよな。あの顔見てるだけで腹立つんです。 キムタクは下手でも顔が良いから良いんだけど、お前のジャイア ンリサイタルなんか見たくねーんだよ。ホントのこと言うと、 逮捕されカラオケ屋さんに連行されますから大人しく黙ってます けど。一緒に行っても楽しくないんです。つまんないんです。 お金だけ払わさるだけなんです。自分の曲ばっかり入れるんです。 自分のだけ7曲連続で入れたりするんです。30 分も待たされ やっと俺の番が回ってきたと思ったら、1番のAメロ歌っていて Bメロを気持ち良く熱唱していたら、勝手にリモコンで消しちゃ うんです。 「あんたの声、ムカつくんだよね、なんかイラっとすんだよ!」 たまに褒めたと思ったら「あらっ良い曲じゃない!誰の曲?」 「ビートルズのインマイライフ、ジョンレノンだよ」 俺のいない隙に本棚からCD万引きし秘密練習して、次にカラ オケ行った時に先に歌っちゃうんです。 「あ!俺の曲じゃない、俺のマイソングだろ」 「私のだよ!もうこれは私の曲なんだよ!  私のが上手いから良いんだよ」 「私のが上手い?」そんな下手くそなのに「私のが上手い?」 くどいようですが思い出したら頭来たんで「私のが上手い?」 俺のボーカリストとしてのプライドをズタズタに傷つけるん です。もう二度と北海道の女とは付き合わないと心に誓った んです。 冬の北海道はパウダースノーでアメージングです。 必ず行くと大声で松山千春の「大空と大地の中で」を熱唱 します。現地のおばちゃんが「あら!千春より上手いじゃん」 道産子は正直者だよな、おばちゃんにすすめられままカニを3 万以上買ってしまいました。やはり道産子は油断も隙もない。 -30度以上のところを開拓してきたフロンティアスプリット があるんだろう。 礼子さんのビートルズで昔を思い出してしまいました。 v( ̄Д ̄)v イエイ
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
明けましておめでとうございます。 年始から観てくださりありがとうございます❗😊 ビートルズ、マイケル・ジャクソン、ブルーノマーズ 皆さん圧倒されるミュージシャンですね〜♫♫✨️✨️ 北海道の女子大生と付き合っていたんですね〜。ビートルズという言葉から色々な思い出が飛び出しちゃいましたね😄
@ku8755
@ku8755 8 күн бұрын
15年前挫折しましたがこの動画を観て今猛練習してます。 素晴らしいです。 ありがとうございます。
@reiko-music
@reiko-music 8 күн бұрын
おはようございます😊 わぁーい。ギターを楽しむきっかけになれて嬉しいです。 ありがとうございます。頑張って下さいね!😊
@ku8755
@ku8755 8 күн бұрын
@reiko-music ご返信ありがとうございます。 この曲を克服できたらかなり自信がつくと同時に一段と楽しくなると思います。
@久保隆司-m7k
@久保隆司-m7k 9 күн бұрын
明けましておめでとうございますございます。今年も、礼子さんの癒やしの弾き語り楽しみです。いつも思ってますけどいつの間に曲を習得されるのか、いつも感心してます。
@reiko-music
@reiko-music 9 күн бұрын
🎍明けましておめでとうございます🎍 いつも観てくださりありがとうございます😊 隙間時間にいつも次の練習する曲を鬼再生して覚えています😄今年もどうぞよろしくお願いします!
@レノンポール-w2o
@レノンポール-w2o 9 күн бұрын
礼子さん 明けましておめでとうございます!もちろんビートルズアルバム 全部所有しております 最近つま弾き多い ですね、今年もよろしくお願いします😊
@reiko-music
@reiko-music 9 күн бұрын
明けましておめでとうございます🌅 今年も引き続きいろんな動画をアップしていきたいと思ってます。よろしくお願いします😊
@レノンポール-w2o
@レノンポール-w2o 9 күн бұрын
@@reiko-music 了解でございます😊
@おぎっち
@おぎっち 9 күн бұрын
7、8年前初めてアコギで突然無性に弾きたくなったが、ビートルズの「ミッシェル」でした。 初心者には難しすぎてイントロだけで3ヵ月、通して弾けるようになったのが、初めてから一年以上たってました 笑) 一曲弾けるようになって楽しくなり2曲目に選んだのが、この「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア」でした。美しいメロデーライン、転調も自然で大好きな曲です! 今年も沢山アップしてください♬楽しみにしています!
@reiko-music
@reiko-music 9 күн бұрын
こんばんは⤴ 突然衝動にかられたんですね。苦戦している最中は大変だけれど…。弾けるようになった時の嬉しさで、その苦労も全部吹き飛びますよね😊 ビートルズの曲には思い出がいっぱいですね💕 今年も頑張ります💪🎍よろしくお願いします🎍😊
@isicoro-no-blues
@isicoro-no-blues 9 күн бұрын
謹賀新年🎍 この曲は、おれが中学生の頃~ビートルズに夢中になりだした頃~に聴いたんです。 ちょうどその頃、ポール・マッカートニーの映画「ヤア!ブロードストリート」が封切り。サントラに含まれていたこの曲と、ビートルズの原曲を聴き比べて楽しんでました😊 ビートルズの原曲に比べて、ポールのサントラ・バージョンはきれいでくっきりしていた印象があります。 もちろんおれもビートルズのリアル世代ではありませんが、ポールのサントラ・バージョンが懐かしいんですよね~🎶🎶 今年もよろしくお願いします🐍
@reiko-music
@reiko-music 9 күн бұрын
石ころさん。 明けましておめでとうございます🌅 中学や高校の頃に吸収したものって、めちゃくちゃその後の人生に影響しますよね〜。 聴き比べ。面白いですね♫ 今年もよろしくお願いします😊