永田裕志より大事なご報告
25:00
Пікірлер
@pajeromini93
@pajeromini93 50 минут бұрын
永田さんの黒縁メガネは、私のメガネと同じです。
@ainankaneeyo
@ainankaneeyo 52 минут бұрын
いや、ポーゴさんは逃げたんじゃなくて山本小鉄さんに疎まれて父親の銅像の除幕式に許可得て行ったのにクビにされたんじゃん。 大学辞めたのは、中退しないと親族が財産放棄してくれなくて借金まみれになるからだし、相撲辞めたのは膝に軟骨が出来てて手術しても相撲は3年は出来ないって言われたからだし。 日プロには入門する時に、門茂男さんが浜田も入門させてくれる話を日プロに通してなくて浜田が退路を絶って来たのに自分だけ入門出来ないからって新日の事務所に直談判して断ったから入門もしてないし。 各所に取材して確実なソースがあるわけでもないなら、普通に故人に対しての名誉毀損じゃん。
@dragonmac1275
@dragonmac1275 3 сағат бұрын
全日本時代のチャボゲレロにトロフィーで殴られて血ダルマになったのは衝撃的だった… 今思えばあの時にFMWの基本が生まれたのかも知れない。 大仁田対タイガーマスクの試合実現して欲しかったなぁ! 大仁田はやっぱり、プロレスラーだよ。 どんな競技にも引退は付き物だが、あれだけ復帰したら、体調が良くなってまた出来る体になれば復帰して良いんじゃないか?って思うな? プロレスだから出来る? キツイとは思うよ体は。 プロレスが好きだから出来るんだろうね。
@pajeromini93
@pajeromini93 4 сағат бұрын
私は、理系の大学出身なので、電流と電圧の扱い方に違和感を覚えていました。 確かに、0Aの電流なら死にません。
@SoundBarW
@SoundBarW 4 сағат бұрын
大仁田さんは膝ボロボロだけど出来るプロレスを模索、考え抜いて、心に伝わるマイクパフォーマンスをして、リング周りは宗教化したかのように観客が集まり負けない気持ちを共有。涙のカリスマと呼ばれるようになった。縫っている数が1500針以上という事もあり、有刺鉄線や電流爆破は凄い痛みを我慢しているってわかりやすかったので、全日本とSWS同様、FMWも観に行ってました。5万円から始めて川崎球場まで行くという事は夢に向かっての凄いエネルギーを感じました。
@みっく-b7p
@みっく-b7p 5 сағат бұрын
大仁田再生なんちゃらですね~😂🎉
@user-ib4cj8td3w
@user-ib4cj8td3w 5 сағат бұрын
FMWの話題にしたからにはミスター雁之助さんと共演するしかないですね❗もう実現して欲しいです。
@みちのくトム
@みちのくトム 5 сағат бұрын
科学の勉強中になりました(^O^)
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 4 сағат бұрын
🤣
@前迫崇彦ええっくぇq
@前迫崇彦ええっくぇq 6 сағат бұрын
こうやって新旧おり混ぜながらプロレスを俯瞰出来る凄いゲストを呼んで業界の裏表と歴史を語ってくれるのは本当にありがたいです 永田裕志選手は本当に凄い 一方的なオールドファンに語られがちな古いエピソードや興行やレスラー達を風化させないその姿勢を本当に尊敬します
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 4 сағат бұрын
恐れ入ります!ありがとうございます✨
@たつきち-y1m
@たつきち-y1m 6 сағат бұрын
次は柴田惣一さんをゲスト呼んでください。
@S丸-t3b
@S丸-t3b 6 сағат бұрын
高木さん、見た目は派手だけど話し方がソフトで聞きやすいな
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 4 сағат бұрын
そうなんです。
@坂田金時-t8c
@坂田金時-t8c 7 сағат бұрын
新日本ファンですが、全日本とFMWの試合は懐かしいです。特にハヤブサが好きでした。このような企画をチャンネルで組んで頂き、ありがとうございます🥰
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 4 сағат бұрын
ありがとうございます😊
@mkawa00
@mkawa00 7 сағат бұрын
高木さんのトークは永田さんとじゃなくて単独でもイケル
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 4 сағат бұрын
知識量が半端ないです!
@mbti-i6g
@mbti-i6g 8 сағат бұрын
永田さんが大仁田さんを否定しないところが大好きです
@channel-zp1tg
@channel-zp1tg 8 сағат бұрын
さすが、東金のプロレス少年時代に週プロの読者投稿に載ったほどの、隠しきれない大仁田熱😊あの伝説のジャパン女子の現場にも居たとは❗現役レスラーにも元・大仁田信者が割と居ますが、元祖は永田さんだった⁉️いつか大仁田さんと対談して欲しいです。
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 4 сағат бұрын
プロレス少年でしたね。
@ホリダイスケ
@ホリダイスケ 9 сағат бұрын
真鍋さんって聞いて思い出しました 野上アナウンサーとトークして 欲しいです。 もちろん真鍋さんもお願いします。
@clm1974
@clm1974 9 сағат бұрын
このオッさん面白い🤣
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 8 сағат бұрын
東スポの名物でした。
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 8 сағат бұрын
東スポの名物でした。
@新谷翔平
@新谷翔平 9 сағат бұрын
たしか、FMWが有刺鉄線デスマッチやりだしたのは金網デスマッチ用の金網ケージを買う金がないから安く買える有刺鉄線にしたと聞いたことありますね。
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 8 сағат бұрын
(´゚д゚`)
@アルミラージこうすけ
@アルミラージこうすけ 10 сағат бұрын
FMWの大仁田厚の抗生物質が効かない破傷風の話は初めて聞いた。 そんなヤバい状態だったのだな。 最近はメジャー団体ではFMWみたいなハードコアな試合はされないが新日本のデスペラード選手が葛西純選手からの挑戦でハードコアルールで互いに血塗れになる試合はアツかった。 デスペラード選手は辛くも先輩の葛西純選手に勝つがコーナーで血塗れでグッタリしてる葛西選手と勝利者だけどマスクがほとんど破け血塗れのデスペラードがリングで正座しながら葛西選手が『お前は生命を掛けてこの戦いに挑むと言ってくれたが、生きたくても生きられない人がおる中、簡単に命を掛けてとか言うな!!』『生きてリングを降りる。それで見てくれる人を元気付けるのが俺達なんだから』と言って血塗れのデスペラードとお互いにリングで正座しながら頭を下げるあの試合は、ハードコアとは、プロレスとはなにかと言う試合だった。 永田裕志選手が因縁の佐々木健介との大激闘もハードコアに負けないレベルで互いに血塗れになり永田裕志選手が頭から血を噴き出しながらも勝つ試合をしましたがね。
@アルミラージこうすけ
@アルミラージこうすけ 8 сағат бұрын
そして高木三四郎30周年記念イベの試合お疲れ様です。 まさか総合であれだけヒールだった青木真也があそこまである意味ぼこぼこにされるとは。 メイン戦の永田裕志選手VS黒潮ジャパンの高木社長泣きの3戦目は高木社長をリングインさせてもよかったかな。 そして永田裕志選手が黒潮ジャパンとイケメンタッグを組んでバラモン兄弟と戦うとかその勢いで青柳兄弟や斉藤ブラザーズとも戦ってほしいです。
@馬場裕一-o9q
@馬場裕一-o9q 10 сағат бұрын
FMWという団体は約12年の活動期間に様々な変遷を遂げた団体です。黎明期は総合格闘技路線からのデスマッチ路線、末期はデスマッチを行いつつエンタメ路線。いろいろありましたが、FMWの魂は故・荒井社長が天国へ持っていかれたと思っています
@kamechan60
@kamechan60 10 сағат бұрын
永田さんすごいな!あの伝説の、ジャパン女子でのグラン浜田vs大仁田厚戦を現場で見たとは! 客が怒って2人に罵声を浴びせ、 女子選手たちが泣いて、「私たちのリングを返せ!」と訴えたのは有名な話ですね。 ちなみに、スターダムの試合にクラーク・コナーズが乱入した時、あの試合の事を考えました。
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 9 сағат бұрын
歴史ですね。
@SUMMERHERO-f8g
@SUMMERHERO-f8g 11 сағат бұрын
武藤さんがプロレスLOVEだとしたら大仁田さんはプロレスそのものといったイメージ
@山下サトシ-l9g
@山下サトシ-l9g 11 сағат бұрын
FMW立ち上げ時とバンドブームはシンクロしているから音楽業界でメジャーレーベルの対義語として使われていたインディーズという言葉はとても親和性があった
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 10 сағат бұрын
先駆けですね。
@ペロペロス-q3k
@ペロペロス-q3k 11 сағат бұрын
大仁田FMWが恵まれていたなと感じる部分はその時代の都内に新木場とか新宿FACEがまだなくて後楽園ホールクラスを絶対に埋めなきゃいけない必死さが伝説を作っていったと思う あの時代に新木場クラスの会場があったら、ある程度の集客で満足していたかもしれない
@suidou95
@suidou95 11 сағат бұрын
大仁田、ハヤブサなど色々ありましたがそれでもFMWはプロレス史から外せないですよね~…
@ヨシモー主義
@ヨシモー主義 11 сағат бұрын
好き嫌いを抜きにして、 大仁田厚と言うレスラーは、 1度しっかりとした評価をしてみても良いと思う。
@南村壮一
@南村壮一 11 сағат бұрын
確かに!言われるまで気づかなかったアンペアとインディー
@kunhou
@kunhou 11 сағат бұрын
台風でリングが届かなくて、マットの上で試合をした伝説の大会、東スポと大仁田が仕掛けたアングルだったとは!!やられたぜ!
@シャクレシンジ
@シャクレシンジ 11 сағат бұрын
高木さん、お元気そうで😂
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 10 сағат бұрын
👍️👍️
@白井一一
@白井一一 11 сағат бұрын
色々言われてますが大仁田厚さんは一時代を気づいたので凄いと思います
@さと-d8b
@さと-d8b 4 сағат бұрын
気づいた→築いた
@lastcrops
@lastcrops 11 сағат бұрын
新栄電気のフルジップパーカーちょっと欲しい😅
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 10 сағат бұрын
🤣🤣
@市岡輝吉
@市岡輝吉 11 сағат бұрын
邪道外道に加えて高木さんは報道でした
@honmonononagatayuji
@honmonononagatayuji 10 сағат бұрын
👍️👍️
@Payang82
@Payang82 11 сағат бұрын
猪木が恐れた唯一のプロレスラーが大仁田厚 99年1月4日に大仁田厚が新日初参戦で健介と戦ってインパクトを残した そのインパクトを消すために猪木が小川にセメントを仕掛けろと言って1.4事変に繋がった セメントの指示は猪木からと関西の番組で小川は明言している
@yoshigomisan
@yoshigomisan 12 сағат бұрын
このタイトル、上げなおした方がいいのではないでしょうか?
@濡れた広野を走れ
@濡れた広野を走れ 13 сағат бұрын
永田さんが90年代全日に入っていても、激しすぎる四天王プロレスにはなんとか順応できてそうだな。
@333redredred
@333redredred 13 сағат бұрын
口の中に手を入れるのはシュン・スカイウォーカーの得意ムーブ。 股間を握るのはヨースケ・サンタマリアの得意ムーブ。 指二本を取って逆関節に折るのはドラゲー時代のEitaの得意ムーブ。 ドラゲーは新日ではやらない反則のオンパレードですねw
@しさ-t3j
@しさ-t3j 17 сағат бұрын
ペイだと思ってた
@nyarome3
@nyarome3 19 сағат бұрын
長生きしてくれよ。お二人さん。
@samwinchester3521
@samwinchester3521 20 сағат бұрын
ジョージ高野さん、猪木さんに俺が誰か分かるか?って聞かれてストロング小林って言ったのって本当ですか?(笑)
@johnport8986
@johnport8986 23 сағат бұрын
いや、ペイ!聞こえてましたw
@333redredred
@333redredred Күн бұрын
今のプロレス団体は、新日本も全日本もノアもゼロワンもグレイトもみんな大手企業の一部門でしかないから、ビジネス判断されるんだろうね。もはやプロレスは夢やロマンや情熱では動かないんだよ。今の時代、企業の傘下に入ってなくて独立してるプロレス団体はホント貴重。だから俺はそういうプロレス団体やフリーでやってる選手を推したい。
@nami4895
@nami4895 Күн бұрын
京平さんの話面白すぎ。いろんなレスラー同士の対談はあったけどレフェリー同士の対談も面白そう。海野レフェリーと西永レフェリー対談とか。
@健悟安井-x1w
@健悟安井-x1w Күн бұрын
僕はどうしても、一度でいいので永田さんと対談がしたいです!不可能でしょうか?
@k.ctakamine2552
@k.ctakamine2552 Күн бұрын
レフェリーの権限、威厳大事だと思いました。 レスラーに巻き込まれてうずくまってる赤い靴の方、どう思います?
@三色だんご-u4t
@三色だんご-u4t Күн бұрын
永田さんがこんなにもクレバーで造詣も深くて物事を俯瞰で見れる人だと初めて知りました。やっぱり一流の選手はすごい
@orig5368
@orig5368 Күн бұрын
わーっボルツの話を従兄弟と先週したばかりです懐かしいなぁ美味しかったですね ほんの数年前に宅配で買える情報を見たので頼もうと思いつつそれきりでした。 カレーだけどちょっとゴージャス店舗だし美味しく2倍を食べていた40年前です😅 「ペイ」はねぇ間違いなく当時あなた言ってました💦 ちゃねらーにいじられて頭に来たのか途中からペイ言わなくなったの覚えている ねらーですw 「ペイ」を怒るより北斗の「対戦相手に敬礼するバカいるか!」を怒ってちょーだい(=゚ω゚)ノ
@user-md8ge5fq104t
@user-md8ge5fq104t Күн бұрын
木原さんだからじゃない
@ダワク
@ダワク Күн бұрын
古いプロレス雑誌買ったら東金の永田君がジャンボ鶴田最強論を読者投稿で熱く語ってるのを見たことがあります
@岡村たくろう
@岡村たくろう Күн бұрын
え、優しい叱咤激励やで笑
@ryo2997
@ryo2997 Күн бұрын
是非とも、ゼァ!ネックストラップを作って欲しいですゼァ!