Пікірлер
@manmosuP-man
@manmosuP-man 2 күн бұрын
この動画はもっと広く知られてほしいです。「修理」「ジャンク修理」「PC修理」等のタグを追加して検索結果に出やすいようにしてくれると助かります。 ・接点復活剤は有機溶剤なのでプラスチックは溶けます。使用上の注意にも書いてあります。 ・塗る際は綿棒等で金属部をなぞる程度に少量を塗るのが正しい方法です。 ※接点復活剤(有機溶剤が含まれるもの)で基盤まで侵食してしまった場合は、基盤交換になりますので超高額になります。保証も効きません。
@nsdworks
@nsdworks Күн бұрын
ありがとうございます。 プリント基板も紙フェノールのものだと一撃でアウトですしね。(ガラエポならまだ何とかなりますが) Fenderの古いギターアンプの紙のボードなどにジャックから注いだ接点復活剤の液まみれになったら、もう新規のボードでリビルドしかないですし。
@nsdworks
@nsdworks 3 күн бұрын
捨てアカのようなアカウントで心無いコメントをされる方がいますが 事実と経験に基づいたお話です。 コメントに悪意があると感じた時点で削除などの対応を致します。
@音爺hiro
@音爺hiro 4 күн бұрын
同感です私も若い頃は某Ⅽ系の潤滑剤を使っていましたがたいした効果は感じませんでした現在はWD-40やベルハンマーを使っていますc系の潤滑剤は効果がすぐになくなり水分を呼び込み錆を誘発してしまいますベルハンマーの方が効果及び持続性は高いけれどその分値段も高いけれど祖Tレだけの価値はあると思います。最近はオールドアンプのメンテナンスに重宝しています
@ehehe123456
@ehehe123456 8 күн бұрын
子供の頃はmarshallが憧れでしたが、今はfenderが好きですねw
@とろりん-g8j
@とろりん-g8j 11 күн бұрын
556系は使い方を間違えると部品の中のグリスを溶かしてしまう恐れもある なのでその場は治ったように見えても後々更に症状が悪化する危険性がある
@ehehe123456
@ehehe123456 12 күн бұрын
ハンバッカーが良い音しますね
@ehehe123456
@ehehe123456 16 күн бұрын
アメリカのスピーカーも好きですがジェンセンが大好きですw
@nsdworks
@nsdworks 15 күн бұрын
イタリアで復活する前はアメリカの会社ではありますよね。 JENSEN自分も大好きです。現行品でFenderのVintageに寄せるなら JENSENかWEBERに限られます。
@ehehe123456
@ehehe123456 15 күн бұрын
2台のチューブアンプを持っていますが両方ともJensenですw
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 17 күн бұрын
呉 豪号六
@nsdworks
@nsdworks 15 күн бұрын
Ку-го го-року
@ehehe123456
@ehehe123456 18 күн бұрын
アメリカアンプにアメリカンスピーカー。いいですね
@soopbar0212
@soopbar0212 19 күн бұрын
チャンネル別々に繋ぐとステレオで出るかどうか気になっていました。参考になりました! 意外とアンプの事ってプレイヤーで詳しい人あまりいないと思うので大変参考になりました♪ ありがとうございます😊
@rock54eeee
@rock54eeee 21 күн бұрын
T50Cに続きJugg Box Oneの試奏、なんて珍しい事!うれしいですね 。愛用者の方がうらやましい、良い音してます。10年と少し前フルオリジナルを入手してますが、ジャンク。断捨離考えるトシになっちゃってなんだかなぁ〜。
@ehehe123456
@ehehe123456 21 күн бұрын
フェンダーのリバーブ良いんだよな
@eingeistdunkelheit8618
@eingeistdunkelheit8618 22 күн бұрын
たまに置いてある店があり、セッションで使ったりするけど、どれも素晴らしいです。 クランチが絶妙ですね。 いい個体があったら欲しいです。マジで。
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 22 күн бұрын
Jugg Box、学生の時、一番安い奴を持ってた、真空管アンプって言うから、無理してフルテンで鳴らしたけど、全然歪まなかったなぁ。 当時、歪ませる事しか頭になかった俺には使いこなせなかった。 今なら良さが分かる?かなぁ。 ちなみに下宿でフルテンで鳴らしたから、大家さんが怒って、怒鳴り込んできた。
@nsdworks
@nsdworks 22 күн бұрын
@@klaatubaradanikuto7195 さま 安いのだとSTUFFシリーズでしょうか。もうちょっと後のJB-Xなどもありました。 歪みは少なめではありますよね。
@yasuhirokatou9691
@yasuhirokatou9691 22 күн бұрын
本題と逸れるコメントで恐縮です。JC-120のリターン入力以降の機構(LEVEL調整部 +4dB/-20dB ・パワーアンプ部・スピーカー出力端子)だけ欲しい人はどうすればいいのでしょうか。 西田製作所さんでジャンク品入手する事があれば取り出してパーツ売りしていただくくらいでしょうか。
@nsdworks
@nsdworks 22 күн бұрын
@@yasuhirokatou9691 さま 部品取りから取るのが確実でしょうけど、なかなかそういうのは出てこないでしょうね。スピーカー死んだJCとかだとそれ以外も結構やられてることが多いですし。
@yasuhirokatou9691
@yasuhirokatou9691 10 күн бұрын
@@nsdworks 応答ありがとうございます。余談ですが程度のよいRoland CUBE-60も探してます。なかなか見つかりませんね(笑) 白のトーレックスが部屋に置いても重くならずよいです。復刻してくれたらいいのになぁ。
@yamatotouya5829
@yamatotouya5829 24 күн бұрын
頭に刻んでおきます
@franciscowinderromeroporte8834
@franciscowinderromeroporte8834 25 күн бұрын
Gracias por el video ❤❤🎉
@岩田剛-q7b
@岩田剛-q7b 25 күн бұрын
現行型をハンドワイヤーで組めますか
@nsdworks
@nsdworks 25 күн бұрын
実績あんまり多くないですが組んだことはあります。 なお、動画のTwin ReverbIIはハンドワイヤードです。
@enaruto6688
@enaruto6688 26 күн бұрын
見た目は可愛いけど 音はかっこいいですね
@suhrtomanderson
@suhrtomanderson 27 күн бұрын
自分は長年自前のJCM2000 DSL100およびリハスタジオのJCM2000 DSL100のセンド・リターンにボリュームペダル→コーラス→ディレイを接続して使ってますが、ボリュームコントロールは、0〜最大までコントロールできます。 同様にJVM210Hに接続したところ、なんだかうまく作動させる事ができませんでした。 これって自分だけですかね?
@nsdworks
@nsdworks 27 күн бұрын
@@suhrtomanderson さま JVMは2系統のsend eturnがあるので、パワーアンプインサートの方だと大丈夫かと思います。 マニュアル検索してご覧下さい。
@rock54eeee
@rock54eeee Ай бұрын
メンテで生き返るチューブアンプ最高!フェンダー、マーシャルやっぱり基本な感じが、このヘッドにMV、完璧だと思う。
@SLPmod
@SLPmod Ай бұрын
西田さんこの度は本当にお世話になりました ありがとうございました m(_ _)m
@くろっちゃん-h5u
@くろっちゃん-h5u Ай бұрын
懐かしいです!! 90年代に「アメリカのFender Tweed系ブティックアンプのNo1」とかいう触れ込みで日本に入って来ていた記憶があります。他にもVictoriaとかTHDも当時はTweed系ベースマンを作ってましたよね。 数日前のBRUNOは、タイプが違うやつですが試奏して凄く良かったけど他のアンプを買った思い出があります。 あの時代に売ってたアンプ、たいがい大好きです。 ありがとうございました。
@xtubemanx
@xtubemanx Ай бұрын
やっぱり良い音(好みの音)ですね!久しぶりにBRUNOの音を聴きました。すっかり見かけなくなったBRUNO自体レアですね。
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
BRUNO自体レアですし、15インチ1発もさらにレアだと思います。ご興味ありましたらご検討ください。
@KOBIDOJAPAN
@KOBIDOJAPAN Ай бұрын
古美道です。うちのアンプ急ぎでは無いので、お急ぎのお客様優先してください。またvintageのアンプもう7台購入したので宜しく!!!
@rock54eeee
@rock54eeee Ай бұрын
パトロールして発見しました。Royal Studio Master151、15年前大宮のハードオフで見つけて初めて購入した国産真空管ドメスティックアンプ。ジャンクでそのままなので、うーむ。
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
これ、修理がなかなかの地獄です。 ラグ板にパーツがレイアウトされたハンドワイヤードなのですが、表裏にこれでもかとパーツが配置されており、原因調査から部品交換がなかなかしんどいです。
@rock54eeee
@rock54eeee Ай бұрын
@@nsdworks ご返信ありがとうございます。そうでしたか。いいアンプいっぱいある時代だからオブジェのままで保管しておきます。
@mkyamachan
@mkyamachan Ай бұрын
赤い缶 オイルですからね〜 CRCエレクトロニッククリーナー使ってます 30年メンテなし 使用なしの YAMAHA J-45ll に使ったら 音が良くなりました
@岩田邦彦-b1q
@岩田邦彦-b1q Ай бұрын
フェンダージャパンの頃のアンプかな?
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
@@岩田邦彦-b1q さま USA扱いでインドネシア製ですね
@toshsqeez
@toshsqeez Ай бұрын
うわッめっちゃ好みの音になってる!!セレっション良いすね!
@rock54eeee
@rock54eeee Ай бұрын
スピーカー交換、効果大ですね。凄いな。
@てっしィ
@てっしィ Ай бұрын
エフェクターがガリガリとノイズが酷くて困ってましたが、ちょうど家に置いてあったエタノールと綿棒で掃除したらガリガリと言わなくなりました!助かりましたありがとうございます!
@ryuji7162
@ryuji7162 Ай бұрын
うわ、某所でT100見つけて悩んでいるんだよね。初期のソルダーノはクリーンもクランチも激歪みも良いってスタジオミュージシャンの宍倉さんが言ってたけどホントやね。 あと、フットスイッチって別の会社の奴使えます?狙っている奴が無いんですよ。
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
@@ryuji7162 さま もう実機はお返ししたのですが汎用のフットスイッチで大丈夫かと思います。
@ryuji7162
@ryuji7162 Ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。
@ichibandude
@ichibandude Ай бұрын
いい音!
@rock54eeee
@rock54eeee Ай бұрын
確かに出音もコンディションも良い。90年購入した1976年製、ノブは欠けるわロゴが割れるわ、最近は音も怪しいです。しっかりメンテされたChamp、ほんとにいい音してる。いいなぁ。
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
Champだとパーツも少ないですしリペアされれば復活すると思います。 あと、意外とスピーカーが弱いのかダメになることが多いです。
@rock54eeee
@rock54eeee Ай бұрын
@@nsdworks アドバイスありがとうございます。嬉しいです。
@Matumura-0409
@Matumura-0409 Ай бұрын
初見です。接点復活剤の使い方知れてよかったです。ありがとうございます
@lownotesinging
@lownotesinging Ай бұрын
フェンダーは ギターアンプの王道ですね
@amgi55
@amgi55 Ай бұрын
Fenderのビンテージアンプを買いたいなと思った20年前、 champだったら銀パネでも回路変更は少なくてハンドワイアードだから かなりBlack faceに近いと予想して購入しました。 結果、格安で最高のサウンドが手に入りました。 その後、味をしめて69年のPro reverb、 65年のバイブロラックスと増えて行きました。 Fenderアンプの沼です。😂
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
いい意味で素敵な沼へのアプローチだと思います。20年前から比べたらだいぶ高くなってしまいました。
@DT-uu8ed
@DT-uu8ed Ай бұрын
これを買うかsmooth impactを買うか悩み中です。Fuel Injectorもいいけど艶っぽさや倍音感だけがほしいので歪みとかが欲しいわけじゃないんです。
@drittastrada7244
@drittastrada7244 2 ай бұрын
インジェクションよりキャブレター派、とくに触媒不要の年式の鉄製直管マフラーの音を好む自分ですが(意味不明)、マーシャルのクランチに噛ました音がとくにいいですね。 車由来っぽいネーミングのエフェクターでは、Boot-LegからQuattro Valvole(イタリア語で4バルブ、フェラーリ車由来かも)が出てましたが、ほかにあったかな?
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
10年くらい前に出た12AX7搭載のシリーズがstraight6/FLAT4/V8といかにもなクルマ由来でしたね。UK側の意見なのか、KORG側の意見なのかはわかりかねますが、お好きな方がいるようです。
@drittastrada7244
@drittastrada7244 Ай бұрын
@@nsdworks 昔のロックと車の親和性は高いですね。個人的には直列4気筒が好きですw
@nsdworks
@nsdworks Ай бұрын
@@drittastrada7244 さま 直4好きは同意しかないですw
@せきぱん
@せきぱん 2 ай бұрын
なるほど🐼✨ やる音楽にもよるけど 使えますね!! 特にクランチからブーストさせる感じが素晴らしいと思う
@lownotesinging
@lownotesinging 2 ай бұрын
ギター旨いですね ネーミングから車関係が好きな開発者が居るのかと思いましたが 激しい化けようです 今はエレキギター良く分らない段階で ここのは赤いのに興味津々なんですが 四つ揃えたら2ndジェネレーションも行きたくなってきました
@nsdworks
@nsdworks 2 ай бұрын
@@lownotesinging さま ありがとうございます。恐縮です。 インジェクターというよりNOS注入(ワイルドスピードでよく見るアレ)みたいな印象でした。
@lownotesinging
@lownotesinging 2 ай бұрын
@@nsdworks おお 表現が旨い
@higupg
@higupg 2 ай бұрын
ストラトのリアでも耳に痛くない太い音、ハムバッカーでも全モードでブライトさを感じられる素晴らしいアンプだと思いました。
@Zeke6004
@Zeke6004 2 ай бұрын
これはイイなぁ!
@TheBrunoRK
@TheBrunoRK 2 ай бұрын
Orgulho de ser um pedal brasileiro 🇧🇷
@kojiro1975
@kojiro1975 2 ай бұрын
ハムバッカーのクランチが特に素晴らしかったです!
@nsdworks
@nsdworks 2 ай бұрын
@@kojiro1975 さま ありがとうございます♪
@ヒーローパパ-j2w
@ヒーローパパ-j2w 2 ай бұрын
チューブメーカーのアンプとは…!!初めて存在を知りましたが、この個体は何年製なのでしょうか?Low Inputのほうが使えそうなトーンでしたね…。キャビ材はオークのように見えましたがいかがなものでしょうか?ロシア製ということは、ウォッカを作る樽なのでは?…😅
@nsdworks
@nsdworks 2 ай бұрын
90年代前半だったと思います。たしか。 元祖ロシア製Big Muffも同じ時期でした。 知り合いのギタービルダーとの会話でどうやらオーク材のようです。 ウォッカは樽熟成がないお酒ですけど、オークはあちこちで採れるようです。
@モダンイーグル5150
@モダンイーグル5150 2 ай бұрын
こりゃレアですね…箱はオークかアッシュですね。中が見れて興味深かったです。ありがとうございます
@nsdworks
@nsdworks 2 ай бұрын
オーク説が濃厚ですね。木目の質感から。 なかなか良いキャビネットでした。 ヘッドは変わって割と普通な外装です。