A Taste of Music × SOUND TEC TV
35:06
Пікірлер
@wanlongyu7327
@wanlongyu7327 2 күн бұрын
Can A300 mono amp drive much larger speaker like Wilson Audio or BMW 801 D4 or Monitor Audio PL500 okay?
@deucehirayama2059
@deucehirayama2059 2 күн бұрын
AR-OC9XEBの方が力強くて楽器のリアルティーもありますね OC9シリーズを今狙っていますがコスパを考えるとこれでいいかなと
@user-iu2jp3np2e
@user-iu2jp3np2e 3 күн бұрын
結局、店長さんは最高の評価じゃないですか!私も感動した。困るなーいまマジコA5で満足しているのに、手ばなさないでいたウィルソン・ヴェネティシュ・ディスカバリーをちかくある真空管アンプで復活させるのですが、この音との比較が楽しみです(負けそー)
@alainduquenois3812
@alainduquenois3812 3 күн бұрын
Très belle écoute ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@user-pj1cf7jo5j
@user-pj1cf7jo5j 5 күн бұрын
このクラスのフルデジタルアンプの音は聞いたことがないので興味津々だよ。
@urara-hl8xy
@urara-hl8xy 6 күн бұрын
購入しました🎉3カ月後が楽しみ🎉
@kamekichi1015
@kamekichi1015 8 күн бұрын
タブレットで音を飛ばしてbluetoothレシーバーで受信した後、 そのままアンプにいれるのか、DACを通してアンプにいれるのか、どちらがいいのでしょうか?
@Asunaro999
@Asunaro999 10 күн бұрын
A級は良いけれど部屋が暑くなるのがイヤ。電気も食うし。
@user-zt8qu3un3d
@user-zt8qu3un3d 11 күн бұрын
I think 1600 will match with a dark speaker
@user-zt8qu3un3d
@user-zt8qu3un3d 11 күн бұрын
1700 is neutral and rather dark 1600 is a bit of a bright tone 4312g neutral and a rather bright tone 1700 and 4312 sound better in this match
@yasudan7690
@yasudan7690 11 күн бұрын
楽しい試聴をありがとうございます。 自動翻訳すると、 B&Wは白黒と成ってしまうんですね。 ニッカやジョニーウオーカーのウイスキーみたいですね。 (笑) やはり、繊細でダイナミックな表現の B&Wを好まれる方が多いんですね。♥
@yasudan7690
@yasudan7690 11 күн бұрын
B&W 606S3 は低音を抑え気味にして全帯域が繊細で解像度の高い音造りですね。 FOCAL Vestia N°1は低音が若干強調気味で全体的には柔らかく響かせる音造りの様に感じます。 自分としてはB&W 606S3 が好みですが、人によって好みは違います。 なかなか楽しい試聴でした。 ありがとうございます。
@sonybukat8667
@sonybukat8667 11 күн бұрын
Возможно, 1700 звучит немного детальнее, открытый звук. Совсем немного, разницу трудно уловить.
@user-pj1cf7jo5j
@user-pj1cf7jo5j 11 күн бұрын
やはり行き着くところはアキュフェーズだよなぁ。
@Asunaro999
@Asunaro999 13 күн бұрын
好みも有るけれど、スピーカーがボーカルに適していない。
@majsiewiczm57
@majsiewiczm57 14 күн бұрын
Głos zjawisko ❤
@majsiewiczm57
@majsiewiczm57 14 күн бұрын
Kocham Japończyków za ich miłość do muzyki ktora okazuja w tworzeniu genialnej elektroniki do odtwarzania muzyki ❤❤❤❤❤
@richardleong3427
@richardleong3427 14 күн бұрын
Luxman still my is preferred
@aland8195
@aland8195 14 күн бұрын
Focal is better。 B&W is so bright
@richardleong3427
@richardleong3427 15 күн бұрын
The soulnote give better clearly and great detail and instrument presentation. But I still thinking it can be even better if replace the speakers to b&w to get the full potential of soulnote amp.
@richardleong3427
@richardleong3427 16 күн бұрын
Preferred b&w sounding
@user-fg6vh1mm4n
@user-fg6vh1mm4n 16 күн бұрын
この動画の製作者さんは、根本的に勘違いしているド素人だね。
@richardleong3427
@richardleong3427 16 күн бұрын
May I know which speakers are use for the demo? And how about the cables use for the demo?
@user-bp9gu8vn6x
@user-bp9gu8vn6x 16 күн бұрын
現在DP-1300mkIIを買い替える過程でして、参考になりました。(ほぼDP-3000NEだったのですが、迷ってしまいました・・・・)
@user-ni7ys5yf6v
@user-ni7ys5yf6v 16 күн бұрын
せっかく気に入ったモデルだけど、かなり値上がりしたらしく、2024年現在でAmazonでは価格が53万円以上になってしまい、とてもとても手が出ない状態になってしまい、非常に残念です。
@tamurin
@tamurin 17 күн бұрын
いやぁ、全然違うんですね。ぶっちゃけどっちも好きです❤️大変参考になりました!
@Stormy-ho3cf
@Stormy-ho3cf 17 күн бұрын
B&w much better in most aspects
@FM455mk2uuu
@FM455mk2uuu 19 күн бұрын
買いました。😢B&W804D4シグネイチャー😂
@JingoLoBa57
@JingoLoBa57 20 күн бұрын
Mmm Marantz def accentuates and thins treble. Not as well integrated.
@JingoLoBa57
@JingoLoBa57 20 күн бұрын
Denon has more meat on the bone around the vocals.
@user-wu9bk8mh6q
@user-wu9bk8mh6q 22 күн бұрын
音がかなり小さい Volume / Normalized 85% / DRC (content loudness -6.0dB)、女性ボーカルもお願いします。
@user-dr6yg7xq7i
@user-dr6yg7xq7i 24 күн бұрын
山崎社長ファイト! TRIODE ファンです 私はTRV-A300XRにPSVAN WE300B 12AX7にWestinghouse 12AU7にRCA・Mullardです TANNOY エジンバラ TWWで弦楽曲やjazzを聴いてます TRIODE アンプは音が良いです いつかは武蔵 いいですねぇ~ いつかはエボリューション300に本家WE300Bを載せたいなぁ~
@user-px8ii2zz3k
@user-px8ii2zz3k 24 күн бұрын
そうなんですよね、空気録音では繊細な音の違いというものが全て聴き分けれるわけではないので実際のところは実機を聴くのが良いと思うのですが今回の空気録音の感想としてはまずMUSASHIは全体的にワイドレンジで低域の力感も力強くトランジスタアンプでいうならばAB級の大きな出力を持つ安定の音に対し300は300B管の持つ繊細な表現力がまず魅力的なところだと思います。ウエスタンエレクトリックの真空管でA級増幅ということも魅力だと思います。今回の音源はアナログ盤だったのでしょうか。一曲目のヴァイオリン協奏曲なんて素晴らしい音源だと思いました♪ 300B魅力的ですよね♪
@cozy7850
@cozy7850 27 күн бұрын
実際の視聴会でも拝聴させていただきましたが、EVOLUTION PREの力は大きいですね。 一気に奥行き、スケール感が増して、何より音楽が楽しくなりますね。あらためてプリアンプの大切さを感じます。 また、こういった価格で製品を出していただけるのは嬉しい限りですね。
@eugene5532
@eugene5532 28 күн бұрын
這兩種是完全不同的聲音,都表現得很棒。不過在弦樂的表現上Harbeth能將顫音清晰的表現出來,音場感比較明顯。Tannoy聲音則是非常均衡性的。是我會選擇將較輕快的音樂交給Harbeth處理,會將比較Blue的音樂交給Tannoy處理。
@user-xu3so9gc2f
@user-xu3so9gc2f 29 күн бұрын
芸術とリアル。
@kenjazz1500
@kenjazz1500 Ай бұрын
正直、プリなしの方が個人的には好みの音でした。トランジスタのパワーと組み合わせても良いという話があって、そちらに興味があるので、例えばアキュフェーズのパワーにトライオードのプリでどうなるかをやってほしい。
@SOUNDTECTV
@SOUNDTECTV Ай бұрын
コメントありがとうございます。またチャンスが有りましたら、そういった動画も撮ってみたいと思います。
@hiroshiarima7891
@hiroshiarima7891 Ай бұрын
聴き分けができるほどクオリティが高い動画ですね。 コンセプトは違えど、プリとパワーの組み合わせもあれば嬉しかったです。
@user-pk9ee6sb9j
@user-pk9ee6sb9j Ай бұрын
プリの機能も合わせ持ったメインアンプの場合に左右のバランスコントロールがないというのは私にとっては致命的です。私の場合には聴力が左右で同じではないので、これがないと定位が中心に来ないのです。最近のアンプメーカーはボリュームの左右差がなければそれで良しとする向きもありますが、それは独断的ではないでしょうか。アナログからのCDの中には左右の音量が異なるものもあります。正面から音楽を聴こうという人間にとって定位の調整ができない製品は困りものです。音質の関係でバランスコントロールを付けられないのなら、左右独立で音量を調整できるようにするべきではないでしょうか?
@SOUNDTECTV
@SOUNDTECTV Ай бұрын
ご意見ありがとうございます。我々はメーカーではないので、すぐに其の問題に対しての最適解をお伝えしたり、解決致しますとお約束が出来かねますが、設計の方や企画の方ともお話する機会も時折ございますので、その際などには話題として出してみます。
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
4312クラスがやはり鳴らしやすい。今となっては大口径のウーファー。コレはその良さも出るし、ベースの音がしっかり聞こえる。最近の4312は更にクセが少なくなっているけど、古い4312と比べてもまあ、そんなに変わってないと思う。大口径の良さは引き継がれている。
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
トータルでコーデネートしたいですね。 おしゃれでクラシカルなデザインが新商品で買えるのは魅力的です。
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
ハーベスしか聴いた事無いけど、これさえ持ってれば幸せになれる一生付き合えると思えるスピーカーですね。そんなに大音量で聴くのは違うと思うので、見た目も上品なラックスマン、アキュフェーズでもA級、あと、真空管アンプ。逆にシンプルでオシャレなソウルノートのプリメインアンプでもいいなぁ。そんな雰囲気に浸りたい。私なら幸せになれる😊
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
A級とAB級でメーターのデザインが違うんですよねー。私はA級のデザインが好き❤️なんだけど、W数と発熱の関係でAB級かなぁ まあ、AB級でもそこそこ部屋は暖かくなるけどね。
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
TADはそんなに注目してなかったけど、音は衝撃的なくらいしっかりした音でした。最近はツイーターのクロスオーバー周波数がとっても低いんですね。クセがなく真面目だけど、音楽性も高かった。たまたまかも知れないけれど、ライブ音源の拍手もうるさくなかった事にはびっくりした。低音から中低域も輪郭がハッキリしていた。値段の割に(?)小型だけどその分セッティングは楽かな?
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
それにしてもこのソナスファベールはいい音ですよね。 ここ10年くらいで1番音がイイスピーカー。感動します。音楽好きにはとってもお勧めです!音場広大、低い音から高い音までのバランス良く、芯も有るけど、優しく聴きやすい。低音、中低域も軽々ストレス無く出てくる。ダブルウーファーと思えない輪郭がしっかりしています。素晴らしいスピーカーです。
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
プリメインアンプか、セパレートか悩むところですよね。私もだいぶ悩みました。 今の流行りはプリメインアンプですものね。 私はレコードも卒業したし、CDとBluetooth受信機でiPhoneのアップルミュージックを聴いているので、プリの必要がないと思い悩みました。が、私は(ここ大事!あくまでも私の感想)最終的にセパレートの方がカッコいいと思ってセパレートに決めました。そこそこ長く付き合っていく物ですから、見た目は大切です。音はどちらもイイと思いますよ。
@user-zt4cb7ns2z
@user-zt4cb7ns2z Ай бұрын
私は音のことはわからんけど、マッキンでも、アキュフェーズでも一生のうちで手に入れるチャンスが巡って来たら、ぜひ手に入れて欲しいですね。家にあり、見てながら音楽を聴けば幸せになりますよ😊
@user-px8ii2zz3k
@user-px8ii2zz3k Ай бұрын
音源はデータ音源だと思いますがそれを踏まえてMUSASHI単体で鳴る音も良かったのですがプリを使ってセパレートアンプとしてドライブする音はプリメインでの音より一音一音の表現力が明瞭でかつ自分の耳には低域の力感も力強く聴こえました。 JBLのフラグシップモデルのエベレストもしっかりドライブしていたように感じます。音は真空管アンプの良いところも持ちつつ案外トランジスタアンプのカチッとした曖昧さのないキレのある音を出すアンプだったように感じました♪ 素晴らしいアンプだと思います♪
@SOUNDTECTV
@SOUNDTECTV Ай бұрын
コメントありがとうございます。エベレストがとてもいい感じに鳴っていましたよ。W数で音圧を判断されることもありますが、そういうものでもないんだと思える内容でした。引き続きよろしくお願いします。
@user-xu3so9gc2f
@user-xu3so9gc2f Ай бұрын
刻みの打音の音圧が、まず違う。テクニクスの成功は、電源のこだわりからだろう。ノイジーの処理が大きい。テクニクスがD級の最先端だろう。
@user-xu3so9gc2f
@user-xu3so9gc2f Ай бұрын
テクニクスのd級の特徴が強いし大きい。LS50メタの金属感の強調が個性的。 デジデジだが、嫌いでは無い。最先端の刻みだろうな、とは思う。LS50は、アナログ使用だと緩めになることがあり、中途半端な出音に感じる。 テクニクス➕はキレキレでありかも。❤🎉🎉🎉🎉拡散と果実。