Пікірлер
@keikeichuanbian
@keikeichuanbian 3 сағат бұрын
エネルギーと資源の調達からエンジニア育成までバッテリー製造のサプライチェーンを10年以上積み上げてきた戦略的な中国と、イデオロギーに目先の政策を振り回されて2,3年先すら見据えずに朝令暮改するだけの官僚主義のEUとでは、国家戦略の深みが違いすぎますね。EUはこれからも関税による保護主義や補助金注入で自国産業を救済しようと頑張るだろうけど、消費者や納税者の金をつぎ込んで非効率な産業を延命させるだけの結果にしかならんでしょう。
@征露丸-p9o
@征露丸-p9o Сағат бұрын
バッテリーは装置産業だから機械さえ揃えれば出来てしまうんですよね~ そら安い中国の方が有利になりますよね
@cubpanda5951
@cubpanda5951 3 сағат бұрын
実際は、巨大な「雇用維持産業」でしょうね。
@SATA13365
@SATA13365 4 сағат бұрын
日本メーカー個別ではとても規模感で対抗できないでしょう。 もし開発ができても、販売網がなければ単価も下がらないし、悪循環でしかない。
@坂田三吉-r5p
@坂田三吉-r5p 7 сағат бұрын
先進中国がガラパゴス化しないか心配
@AMG-METRONAS
@AMG-METRONAS 10 сағат бұрын
トヨタバッテリーさん買わないかなぁ〜笑 現実的にCATLかな。まさかのパナさん
@陽天-g8g
@陽天-g8g 12 сағат бұрын
わしは反対に150ドルに下がると思う。わしはここ4〜5年のテスラ株の動きを読んどる。テスラ株が1/3に分割する前は、だいたい500〜1000ドルを行ったり来たりしとった。株が1/3に分割されたから、単純計算で166〜333ドルになる。だから、今が山や。これから谷の166ドルに向けて下がる。どのみちEVはぽしゃる。人間型ロボットやロボタクシーなどはまだ絵空事やないか。いつ実用化するかわからんもんに投資する奴がおるか?テスラのスタントプレーに過ぎん。
@暗闇のスキャナーさん
@暗闇のスキャナーさん 12 сағат бұрын
いらないですよ、、こんな工場
@土山正志
@土山正志 13 сағат бұрын
私が無知なだけ?なのかもだが、欧州にはテスラ、BYD、TikTok、ファーウェイ、シャオミ、GAFA、CATLみたいな企業がどれだけあるのか? 高関税かけるしか能のない、ユーロ官僚やEU委員はいても、米中のような革新的な起業家は少ないのでは。 中国もただ補助金つぎ込んではおらず、激烈な市場競争をさせた上で、生き残り勝ち残った一握りの企業をサポートするから成功している。 最初から「優良国有国策企業」みたいなのを設立してたら、きっと上手くは行かなかっただろうね。
@征露丸-p9o
@征露丸-p9o 7 сағат бұрын
ヨーロッパにはエアバスやシーメンス、ロシュ、シュナイダー、ロレックス等があるよ。 何よりasmlとカールツァイスという世界一精密加工に優れたバケモノ企業があるよ。他にarmという回路設計の会社もあるよ。ちゃんと調べたら2度とこのようなコメができなくなるよ
@qanam-p6b
@qanam-p6b 26 минут бұрын
金は出さずにクチだけは出す特権階級意識の烏合の衆…今回の件も諸々の理由はあれどそもそも「無能」ってことが主要な「敗因」のようですね
@japaneseosteopath
@japaneseosteopath 14 сағат бұрын
細かいようですが気づいた点 実際に生産されたバッテリーセルの「歩留まり」率は… 濁って「ぶどまり」が一般的かと
@犬猿-x1d
@犬猿-x1d 14 сағат бұрын
普通の車でも1000キロはキツイですね
@windjacker
@windjacker 15 сағат бұрын
競争力の有るEVバッテリーを作る事は、高性能エンジンを作るより100倍以上難しい。 バッテリーを制した者が自動車だけでなく、船舶、航空機、鉄道、家電、再生可能エネルギーを制する。世界中が血眼でバッテリー開発していても中々CATLには勝てそうに無いですね。
@征露丸-p9o
@征露丸-p9o 7 сағат бұрын
航空機はジェットエンジン、鉄道や家電は外部から給電するのであんまり関係ないですね。あとバッテリーは装置産業ですから、販売網を作る方が重要なんですよね 一体なにを勉強してきたのだろう
@windjacker
@windjacker 2 сағат бұрын
バッテリーの高性能化で用途が広がる事はすでに起きてる事で、周りを見渡せばいくら頭の硬い人でも解ると思います。家電はバッテリー化が進んでいるし、鉄道には今もディーゼルが有る。航空機も小型の物からバッテリー化の可能性が有る。
@征露丸-p9o
@征露丸-p9o 2 сағат бұрын
@@windjacker エネルギー密度を考えましょう 航空機や鉄道は無理 家電も給電した方が安いからバッテリーなんか基本つけない せいぜい髭剃りやハンドクリーナーくらいですね。
@中西真吾-j8s
@中西真吾-j8s 15 сағат бұрын
少なくともVOLVOの部分は吉利やCATLに買収されるんでしょう。 しかし、欧州もなき袖は振れなそうだから結局、中国勢に買収される?😅
@hiro77
@hiro77 15 сағат бұрын
EVはプラモデルみたいなもので簡単に作れるとか言って、欧州や日本はテスラをバカにしてたのに…結局まともなのは中国しか作れなかった現実😢
@zes3813
@zes3813 14 сағат бұрын
wr
@ういのの
@ういのの 15 сағат бұрын
誰も欲しがらないから、売れないのでは。🥲
@maskedriderluigi
@maskedriderluigi 15 сағат бұрын
大変心温まるニュースです。一日も早く世界中で安心安全な中華製、鉄系LFP・LFMPが市場を席巻し、発火しやすい危険な三元系バッテリーメーカーを世の中から駆逐してくれることを心から祈ってます。 日本でもアウトドア用ポタ電市場では、今日び誰も三元系バッテリなんか買いません。 マンション駐車場に三元系EVが停まってたら本当に不安になります。 テスラを率いるイーロンマスク氏も、自らIron manを名乗ってましたが、最近ではIrony manを名乗る程、LFP・鉄系が世界平和の近道とのことです。
@dr.andersonsghost4315
@dr.andersonsghost4315 15 сағат бұрын
トヨタは魔法の全固体電池技術でフォルクスワーゲンを救い、衰退を即座に逆転させるだろう! 😂🤣
@畑瀬けんいち
@畑瀬けんいち 15 сағат бұрын
中華が買い取るのでは?
@GForce162
@GForce162 16 сағат бұрын
The Information published an investigative report, which reviewed in great detail how Northvolt, a European battery company, failed miserably: - Before filing for bankruptcy protection last week, Northvolt had raised a huge investment of $14 billion, but now only $30 million of cash is left in its account. A series of top investment institutions including Goldman Sachs, Volkswagen, and Siemens are facing the result of losing all their money, which may be the most severe investment failure in the technology industry; - It is not an exaggeration to say that Northvolt was born with a silver spoon in its mouth. In order to regain the dominance of the new energy battery industry from China, from the founding country Sweden to the entire European Union, and then to Canada in North America, all gave Northvolt the green light to grant special loans and land, and subsidies were issued to the point of being soft; - But Northvolt's entry into the battery industry was "impure" from the beginning. The advantage it positioned itself in was neither technology nor price, but a politically correct commitment - only using environmentally friendly energy such as hydropower and wind power for production - and European automakers, for reputation reasons, will tend to prefer this kind of supplier with its own "indulgence"; - The initial development was indeed as expected. Famous manufacturers such as Volkswagen, BMW, and Volvo all placed orders with Northvolt and paid sufficient advance payments. Volkswagen even paid $1.6 billion out of its own pocket to invest in the company, firmly embarking on this path of not being strangled; - Everything seemed to be going well. The only problem was that Northvolt found that it could not make batteries; - To be fair, Northvolt is not a scam. Its founding team came from Tesla's supply chain and knew a lot about batteries. However, there were only a few people in Europe who knew how to build a battery manufacturing plant from scratch; - Northvolt's confusing operation began with the site selection of the factory, out of the pursuit of clean hydropower energy. It opened a factory in Sweden in the small port town of Skellefteå in the Arctic Circle, but it was not dark in summer and not bright in winter, so the biological clocks of the workers who moved here were disrupted, and finally even the Swedes were unwilling to come to work; - In the end, only more than 100 outsourced workers from China and South Korea could be used. They lived in their own dormitories and were transported to the factory by bus every day to work. Because of the language barrier, there was basically no communication. Once the alarm sounded, the European workers did not hear it, and the Chinese workers had to open their phones and use Google Translate to tell them what happened; - The Chinese outsourced workers mainly came from a battery upstream equipment manufacturer in Wuxi. In order to rush the work, Northvolt denied the process of testing equipment in China and required that all of it be completed in the Swedish factory. As a result, the running-in was a disaster, because from the grassroots employees and engineers to the managers and the board of directors, none of them had production experience; - Former Northvolt employees interviewed believe that this is not a problem with the Chinese partners, but that Northvolt is too incompetent. "We have no technology, no knowledge, and everything needs to be taught by the Chinese. They gave us the machines and built the factories. Without them, we would not know anything." - As of December last year, Northvolt's battery production capacity had only reached 1/200 of its planned target. The purchase orders that were originally set in stone were cancelled one after another. Several banks that once strongly supported it also changed their faces. After the debt financing failed last month, the CEO resigned; - With the end of Biden's term, the policy of subsidizing the Western local battery industry is expected to be invalidated. At least in the lithium battery market segment, there is no second Northvolt in Europe and North America. 2/3 of the world's lithium batteries are produced in China, and the average price is 1/3 of that of Western lithium battery manufacturers; - Related recommendation: The podcast in which Zeng Yuqun, the founder of CATL, was a guest of the Norwegian Sovereign Fund, which is the program that contributed the famous sentence: "Why can't Europe make good batteries? First, their design is wrong; second, their process is wrong; and finally, their production is wrong."
@EV_Native
@EV_Native 15 сағат бұрын
You should NOT copy & paste the whole article.
@515FFF
@515FFF 16 сағат бұрын
安全保障上でなら1〜2メーカー存続がのぞましいですね。 日本勢は全固体で対抗できるか? 為すすべなくパネルの二の舞になるのか?   コスパとEVバッテリー火災の発生率の許容範囲で状況は変化しそう。
@yamayama1727
@yamayama1727 14 сағат бұрын
全個体、、、量産ょ、トヨタさん。
@Daikongekijou
@Daikongekijou 14 сағат бұрын
ホンダが試験生産の施設を発表してましたね。一応名目上全固体電池は日中韓各社横並びで27年頃量産としてますけど実態はどうなのやら
@yamayama1727
@yamayama1727 14 сағат бұрын
@Daikongekijou 年明けは中国勢、新車種に全個体を搭載し、量産。 日本、頑張れ!
@hirocyan
@hirocyan 13 сағат бұрын
@@Daikongekijou 時が来れば分かるでしょうね。あと2年の辛抱ですよ。
@坂田三吉-r5p
@坂田三吉-r5p 7 сағат бұрын
媚中議員がいる限り中国には勝てないですよ
@yuanshuan7099
@yuanshuan7099 16 сағат бұрын
難しい😂
@nenneko372176
@nenneko372176 16 сағат бұрын
救済するのは、CATLやBYDなどの中国企業では?少なくとも技術や量産化の面で。 中国企業にケツ持ちしてもらわないと、一時的に資金を入れても事業継続は結局難しいと思います。 欧州に恩を売れるので中国企業側にもメリットがありますから、彼らも条件次第で乗って来そうです。 韓国やパナソニックの可能性もありますが。
@土山正志
@土山正志 16 сағат бұрын
ガソリンエンジン車?が広く普及し使用されてる国々で、これに取って代わるEV車が普及する過程では、かなりの軋轢は避けられない。 話は違うが、中国武漢市では自動運転タクシーの増えすぎ?に、タクシー運転手らが猛反発して、無人運転タクシーの増車とエリア拡大に、歯止めがかかったそうだ。 既存技術、既得権益からのパラダイム・シフトには、社会的なハードルも立ちはだかるという実例である。
@mikezhang2351
@mikezhang2351 16 сағат бұрын
第一😢
@azcwatanabe
@azcwatanabe 19 сағат бұрын
日産株は先日全て売却しました~!( ´艸`)♡
@13hoshi66
@13hoshi66 23 сағат бұрын
スピード感が本当にすごい…日本は2025〜2026年度にはー、的なこと言ってるけど、来年再来年になったらBYDもシャオミもジーカーも更に進化してて、国産EVが満を持して出した頃には、なんか世代古くね?とかならなければ良いけど。。
@lee-o7s9u
@lee-o7s9u Күн бұрын
グローバルとは言っても日本車の収益の柱は北米だし、世界市場から乖離してる中国市場にリソースを注ぐ余裕もない日産ができることはこれぐらいだろうな。ただリターンも見込めない中国市場にリソースをつぎ込むメーカーは今後出てこないだろうし、合弁の車を使って安く開発費を抑えるのは今後のトレンドになりそう。そう考えるとトヨタの経営陣は有能だな〜余裕があるから中国市場向けのモデルもどんどん増やしてるし
@ぴんぴん-i2b
@ぴんぴん-i2b Күн бұрын
リーフで市販EVで先行した事から EVに強い会社だというイメージがあるが 十年選手のリーフと2020年発表のアリアしかラインナップがない ほぼEV売ってない売る気もない会社 社内政治と政争に明け暮れて新型作れず迷走 EV競争の先行者利益を完全に失ってしまった
@tamakitamaki8105
@tamakitamaki8105 Күн бұрын
コンパクトカーや軽自動車が販売台数を占める日本はEVになると、ガソリンより航続距離が確実に短くなる。自宅充電ならそれでも維持費は安いが、急速充電ばかりだとガソリン代と変わらず手間がかかると思う。EV車用高性能バッテリーを作る企業が日本になかったので、出遅れた。2035年以降ガソリン車の製造販売を打ち出している政府。車が今ほど売れなくなるかもしれないので、メーカーはEVに乗る気ではない。と思う
@emcon3
@emcon3 Күн бұрын
毎度EVの躍進(中国の躍進)の一部の日本人には受け入れがたいが直視しなければいけない現実を詳細なデータとともにわかりやすく解説されていて感謝します。
@EV_Native
@EV_Native Күн бұрын
別に中国の躍進だけを取り上げてないけどな。
@m-kms8623
@m-kms8623 Күн бұрын
アリア自体がオシャレで乗り心地も良くていい車なんだけどなあ 中国市場では見向きもされないっていうのも仕方ないですけど、ほんと日産残念です
@サッカーバカx
@サッカーバカx Күн бұрын
社長も悪いが周りの役員の無能っぷり。
@渡辺格-u3x
@渡辺格-u3x 23 сағат бұрын
今に始まった事では無い。8年連続営業赤字を出していながら、ダイムラークライスラーには 「金を出してくれ。口は出すな」 呆れるよね。
@J79-d9q
@J79-d9q Күн бұрын
逆だよ。ベヌーシアは、東風日産が開発している。中国の日産ブランドは全て合弁事業である東風日産の製品。それを日産開発じゃ無いと言うなら、中国には日産車が存在しない事になる。日本のOEMはどこも同じ。
@EV_Native
@EV_Native Күн бұрын
プップップ
@土山正志
@土山正志 Күн бұрын
あのボルボだって、今は確か中国吉利モーターの子会社だし、メルセデスの筆頭株主も今や中国資本だよね?
@GForce162
@GForce162 Күн бұрын
MB's next gen ICE car will use Geely's engine
@土山正志
@土山正志 Күн бұрын
世界最大市場の「中国で売るクルマ」だし、中国メーカーのコピーカーでも何でも良い。 日産って元々、ルノーとゴーンに救ってもらわなかったら倒産してた会社です。 「恩を仇で返して」ゴーンをスケープゴートにして警察に引き渡し「日本怖い、絶対行きたくない」と助っ人ビジネスパーパーソンから、そっぽを向かれる😢事になった。 ゴーンを追い出したから、立派な会社にまた戻ったね(笑) ご愁傷さま…
@laneu2014
@laneu2014 Күн бұрын
リーフ e+乗りの日産ファンとして,N7よりもドンフェンのイーパイ007の方がカッコいいと思ってしまったのが悲しい.
@真実の探究者-w7l
@真実の探究者-w7l Күн бұрын
NISSANは田舎のおっさんの乗るエンジン車のイメージかぁ。 確かになぁ。 アリアも今の中国には合ってないみたいだし。 商用車ではいけてる感じだけど。
@jiangyewei9184
@jiangyewei9184 Күн бұрын
中国企業が日産を提携する可能性が低いでしょう。なぜなら、自らを救ったカルロス・ゴーン氏を失脚させた日産は、海外投資者にとって忘れにくい黒歴史だろう。ルノーが日産株を手放しも、多分日産に完全に失望したかもしれない。今回の日産危機において、日本国外からの救い手はまたあるのでしょうか?
@a_griffon
@a_griffon Күн бұрын
ZeekrXに買い替えたいが、中国ではそれほど売れていない。 800VシステムでLFPバッテリーのものがそのうち出ることを考えると来年買うのを躊躇してしまう。
@shinshin1975
@shinshin1975 Күн бұрын
日産、中国では田舎のオッさんが乗るガソリン車=オワコンで笑いました。 日産自身がそうなっていることを自覚してなさそうなのも含めてw
@patlistokdatelina
@patlistokdatelina Күн бұрын
日産に関してはルノーが40%以上株式を保有するのを嫌がるネット民(社員?)が結構いましたが、ルノーが嫌なら東風汽車傘下に入ったらいいんじゃないでしょうか。日本人社長の元では何もしない判断が遅い判断が悪いの三拍子な会社が外資傘下を脱却したいとか100年早いし身の丈に合ってないですね。
@渡辺格-u3x
@渡辺格-u3x 23 сағат бұрын
8年間も興銀(現みずほ銀行)が赤字で助けてくれた。しかしその間に経営を立て直せ無かった。こんな会社だよ。  しかし社員は自主再建できたと勘違いしている。
@DS-oj4rh
@DS-oj4rh Күн бұрын
なんかほんと残念だな。 日産ってなんのメーカーなんだっけ? 車を売りたい作りたい熱意がまったく感じられない。 新しいことをしないできない消極的な日本が残念です。
@陽天-g8g
@陽天-g8g Күн бұрын
いや、世界のEVに未来はない。
@中西真吾-j8s
@中西真吾-j8s Күн бұрын
新しい社長は中国人!あしーたが有る、あしーたが有る、あしーたがあ~るーさ😅♪(日産の救済策です)
@nstyle868
@nstyle868 Күн бұрын
EVで失敗した日産を揶揄している?日産の社長は、内田誠氏で 日本人です‼️
@たるしゃき
@たるしゃき Күн бұрын
会社が苦し紛れに"財産であり己の血肉"である人材を切り売りしてるような状況で,革新的で素晴らしいものが作れるほど工学ってのは甘くないって話なんでしょうね
@ああ-b7t3v
@ああ-b7t3v Күн бұрын
日産のブランドイメージが田舎のおっさんが乗る車というのはすごく的確😂 中国国内ではレガシーメーカーのevってマイナスなイメージしかないんですよね 古臭い、コスパ悪い、エンジンをモーターに換えただけ evは中国とテスラが大量リードしてますから今さらレガシーメーカーがevをラインナップしてもevとしてのブランドイメージが悪くて中国国内では時既に遅しかと
@greensugar5325
@greensugar5325 Күн бұрын
ホンダ 大昔はF1チームに高性能エンジン供給して連戦連勝で高性能スポーツカーメーカーのイメージ、日本人の誇り 今は軽自動車・ワンボックスのファミリーカーメーカー  水素エンジンもホンダの凡庸な資金力と技術力じゃ見込み無いが大トヨタなら実用化できるのでは
@xz8264
@xz8264 Күн бұрын
どう見てもいいパイのほうがカッコいい
@yuanshuan7099
@yuanshuan7099 Күн бұрын
日産は難しいでしょう😂
@yuanshuan7099
@yuanshuan7099 Күн бұрын
@r.7h722
@r.7h722 Күн бұрын
日本勢って笑っちゃうよね