Пікірлер
@mivy890
@mivy890 Күн бұрын
魚が死ぬときってこう連鎖的に死んでいき、何をしても止められないということが多いですよね。とても辛かったと思います。病気が憎いですね。
@rasarasa-u9c
@rasarasa-u9c 4 күн бұрын
なるほどー これは目からうろこ
@たやゆ-z3n
@たやゆ-z3n 4 күн бұрын
数ヵ月後に飼う予定なので、魚入れる前にpHも含め水質が良いか確認すべきだと思った
@maimai_24あい
@maimai_24あい 11 күн бұрын
ミズカビにやられて何匹かなくなってしまいました今も死にそうで薬買って薄めて入れてるのですが、もう横たわっててダメですね、生きて欲しいと願ってるのですが
@22at87
@22at87 Ай бұрын
客観的な判断の結果⭐️を増やしたんですね ⭐️になったメダカ達は喋れない、訴えれない分その間苦しかったでしょうね…
@KP-xk8rv
@KP-xk8rv Ай бұрын
PH低下は水草とソイルが原因です。
@YunYunFF14
@YunYunFF14 2 ай бұрын
牡蠣殻を入れておくだけで 酸性に寄った場合に自然に溶けて緩やかにPHを戻してくれるのでおすすめ
@yakisoba48112
@yakisoba48112 2 ай бұрын
何故PHが下がったのでしょう?
@celj5906
@celj5906 2 ай бұрын
大変助かりました ありがとうございます
@由美子Maron-j6q
@由美子Maron-j6q 2 ай бұрын
沼エビといっしょに飼えますか?
@岩瀬一雄-t6h
@岩瀬一雄-t6h 3 ай бұрын
ヒレが閉じているメダカがいたら要チェックですもっと早く気づけたかもですよー
@Nao-c9i
@Nao-c9i 3 ай бұрын
分かりやすくてとてもためになりました。ありがとうございます。 必要ないとスルーしていたPh測るやつ、私も買っておこうと思いました。
@センカキュウ
@センカキュウ 3 ай бұрын
綺麗で透明な水→めだか元気が間違い、死んだ水は濁ってる水じゃなくてバクテリアがいない純水
@onionmmm
@onionmmm 3 ай бұрын
アクアリストってベアタンクを嫌がるよね。水草をウィローモスにすれば底床にソイルは不要だし、水換えも少しで良い。魚が元気なことが一番だとおもう。
@kxn7328
@kxn7328 3 ай бұрын
大事だし、私もメダカ飼ってるので勉強なります!
@蘭-k9f
@蘭-k9f 3 ай бұрын
超初心( 初めてから6ヶ月 )者ですが 活性炭素のろ過装置と水道水のカルキ抜きと ぶくぶく 酸素 バクテリア 混入 で水槽 もすごく ピカピカでメダカ も ヌマエビ もすごく元気です
@美海博
@美海博 3 ай бұрын
12匹は残ったという全滅では無いことを見ると微生物とメダカとのバランスかと思います。この水槽と微生物に対してメダカが多すぎるということが第一。また、底板が無いと思われることも要因の1つかと思いました。
@ニャンコレルクランパー
@ニャンコレルクランパー 3 ай бұрын
これからメダカ飼いたいので参考にしたいと思います。
@ふーちばー親方
@ふーちばー親方 4 ай бұрын
日光よく
@おにぎりっ-y2k
@おにぎりっ-y2k 4 ай бұрын
使ってる床材なんですか?
@tosuchannel
@tosuchannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ご返信が遅くなりほんとーに申し訳ありません。 使っている底床材は「ジクラ レプタイルサンド」ですよ。 掃除も楽ですし、扱いやすくてとても気に入ってます。
@おにぎりっ-y2k
@おにぎりっ-y2k 4 ай бұрын
@@tosuchannelありがとうございます使ってみます🙇‍♀️
@まことさん-w4k
@まことさん-w4k 5 ай бұрын
メダカ初心者です 自分、メダカは強いと思って飼い始めたら数匹死んでしまいました 勉強になりましたありがとうございます 今、エラ病にかかってしまった子を薬浴治療中です
@yukirinlove1012
@yukirinlove1012 5 ай бұрын
ポリプテルスって熱帯魚、古代魚の中でも本当に丈夫な種類なんですよね...水質悪化にも強いしそもそも病気にも中々なりません。我が家にもポリプが5匹おりますが中学生からしいくして今や19年1匹も死ぬことなく生きております。東日本大震災、台風も乗り越え現在も元気に泳ぎ回っております。今回の動画を見た限りですが感染というより動画外で餌をやりすぎてしまったり水換えをしすぎたりなどしていませんでしたでしょうか?正直ポリプテルスが2匹連続で死ぬとなると買い方に問題があったのではないかなぁと思います😢
@溶鉱炉くん
@溶鉱炉くん 5 ай бұрын
人間のエゴでオシャレに見せるように水を綺麗にしてるのがな
@M.k-38-m9e
@M.k-38-m9e 5 ай бұрын
めっちゃかわいい
@ポプリ-w8u
@ポプリ-w8u 6 ай бұрын
エサやり過ぎで濾過が、追いついて無い。水質悪化ですね。 ポリプとかエサ1か月無くても、やせるが、死なないです。
@ポプリ-w8u
@ポプリ-w8u 6 ай бұрын
ソイルなんか敷くからやん メダカは金魚と同じやからな。
@qwerty123czy
@qwerty123czy 6 ай бұрын
単なるメダカが室内飼育に向いていない魚だと思う。
@kazuohprc
@kazuohprc 6 ай бұрын
初めて、コメントさせて頂きます。 星になったメダカさんは、本当に残念でしたね。 それでも、勇気を振り絞って投稿頂きありがとうございます。 私も最近PHについて色々調べたいとおもっているのですが、 今回、同じ淡水系でメダカ水槽がPHが5.0までいってしまった原因は何にあったと推測されますでしょうか?
@kirin708
@kirin708 6 ай бұрын
見るからに異常… メダカを飼育する環境じゃあないね 痩せているし、環境の変化に耐えられる成体じゃあない
@bamboospring
@bamboospring 6 ай бұрын
どれだけ、悪い環境なの😂、親メダカだろうが、張子だろうが、外で放置、水も、8割を水道水に変えても、落ちるメダカいないよ😂
@ポチ-w3o
@ポチ-w3o 4 ай бұрын
逆にメダカは外の方が簡単だよ
@今井佐枝子-q1e
@今井佐枝子-q1e 7 ай бұрын
メダカの水槽飼育は難しいとよく聞きますね、 外は太陽光もそうですが自然に吹く風が水を揺らして適度な酸素を供給してくれるそうです 繁殖される方は外飼いなので屋外が良いのでしょうね
@yutakashimamura7321
@yutakashimamura7321 7 ай бұрын
そんなところで雄雌をみわけなくてもキレイな婚姻色が出ていればオス。そうでなければメスです。これは変わりません。
@Blumiarexia123
@Blumiarexia123 7 ай бұрын
他の方も仰られてますけど、やはり太陽光が重要な気がしますね。
@弘樹古賀-u2c
@弘樹古賀-u2c 7 ай бұрын
動画とても参考になりました。 質問なのですが、卵から産まれる前にはカルキ抜きした水に戻さなくても大丈夫ですか?
@tosuchannel
@tosuchannel 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご返信が遅くなり本当にすみません。 生まれてからカルキ抜きした別の水槽に移せば大丈夫ですよ。
@utasho4603
@utasho4603 7 ай бұрын
カルキを抜かずに換水する事で水槽リセット&ポリプ体内の殺菌を同時におこなうという緊急技を私は使用する事もあります。私ならたぶん動画のような状態ならしてたでしょうね。ポリプだったら耐えれますし、水槽内の悪い菌を殺すことが最優先なので。
@naoki11291969
@naoki11291969 8 ай бұрын
昔、ランチュウを飼ってた頃、父親から言われた事があります‼️ 飼育水が綺麗に変化したときは、1分1秒でも良いから総取っ替えしろ‼️
@chihiro.9017
@chihiro.9017 8 ай бұрын
時差コメすみません いとこが飼ってたワカサギの水槽にメダカとエビを入れたらワカサギに食べられたので調べてたらたどり着きました。ありがとうございます。
@metabonoossan
@metabonoossan 8 ай бұрын
ソ酸性に傾きやすいソイルが原因? 中性に維持されるソイルに変えた方がよくね?
@takashiomori2345
@takashiomori2345 8 ай бұрын
水槽で室内飼育は私も同じ様な経験があり、室内から屋外飼育に移行しました。 水質とか私はよくわからないですが、メダカには太陽光の力が必要みたいです。 太陽の魚☀️
@スープグラタン
@スープグラタン 8 ай бұрын
心やさしい主さんが心痛めるその様から私もしっかりと学ばせて頂きました! 貴方の苦い経験は私も決して無駄には致しません!投稿ありがとうございました。
@m.o2025
@m.o2025 9 ай бұрын
あと、ドブ貝もいいっすよ!
@ハチワレ-s7m
@ハチワレ-s7m 9 ай бұрын
どうして酸性になってしまったんだろう…牡蠣貝などをいれておくのもいいですね
@kurimanju-lr6xh
@kurimanju-lr6xh 9 ай бұрын
稚魚ってどれくらいの大きさで親メダカ水槽に入れてますか?
@WENDEM129
@WENDEM129 10 ай бұрын
まあ室内の飼育は大変よなぁ
@WENDEM129
@WENDEM129 10 ай бұрын
水が綺麗すぎる
@KittenBowl1
@KittenBowl1 10 ай бұрын
メダカをソイルで飼うっておかしいと思わないのかなあ。メダカは弱アルカリで砂利である程度高度のある水で飼うのが基本。6.5って弱酸性で悪くないって??7、7.5とかですよ。やばい…。メダカや金魚を熱帯魚のようにソイルで飼うってそんな人いるんですね。基本的な知識ぐらい得てから生物って飼うのかって思ってた。メダカは砂利で飼いましょう。
@マタンゴ-i8t
@マタンゴ-i8t 7 ай бұрын
メダカ用の赤玉土で飼ってもこの動画と同じような状態になったことあるのでマジでその時によるとしか言えないと思いますよ 測れるものは測って対処するしかない
@ねこ好き-w8o
@ねこ好き-w8o 10 ай бұрын
面白いです
@伊藤眞-h7w
@伊藤眞-h7w 10 ай бұрын
初めまして、水流解決しましたか? 私の場合、フィルターの放水部分に小さく切ったうーるまっとを水面に垂らして水流を抑えています。物理フィルターにもなりますので(2~3日で黒くなります)一石二鳥です。
@ヨコハマ-s3h
@ヨコハマ-s3h 11 ай бұрын
俺のオルナティは土管入れたらすぐ入ったし昼はずっと中にいる笑
@tosuchannel
@tosuchannel 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 個体差によるのでしょうね。結局土管は汚れが取れなくなり撤去してしまいましたw
@車高短-k8n
@車高短-k8n 11 ай бұрын
自分は、ドジョウ、オイカワ、銀ブナ、ヤマトヌマエビ、をかってて昨日ハゼかヨシノボリを探しててヨシノボリを見つけたので買ってみました!とても参考になりました!
@tosuchannel
@tosuchannel 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ミナミヌマエビですと小さいので危険ですがヤマトならいけるかと思い試してみました。 参考にしていただき嬉しいです。
@車高短-k8n
@車高短-k8n 10 ай бұрын
@@tosuchannel ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。