My洗車セット
8:34
3 жыл бұрын
Пікірлер
@user-jg1hn8iz8e
@user-jg1hn8iz8e 17 күн бұрын
参考になります❗ありがとうございます😊
@user-jo1kp8it3f
@user-jo1kp8it3f Ай бұрын
内側ハサミ入れて切れ込み作ったらいいと思う
@montatonta8724
@montatonta8724 2 ай бұрын
物理的に考えて、洗浄剤のホースをエバポレータの直近に近づけたのでは、ブロワーの強い風の状態ではエバポレータ全体に広げて噴霧できていないのではないでしょうか? スコープカメラで見てみたいです。
@user-mq1rr3fs8e
@user-mq1rr3fs8e 2 ай бұрын
ナンバー灯はASSY事交換した方が簡単です。
@haine2
@haine2 4 ай бұрын
その後が気になっていたのでその後動画参考になりました。ありがとうございます。
@Monaco3200
@Monaco3200 4 ай бұрын
オイル交換作業とても丁寧でジョッキの加工も上手いと思います。 私は130に乗っており、自身でオイル交換しています。 自作の高さ15cm程のスロープに4輪を乗せ、専用⁉︎の段ボールシートを引き、同様にもぐって作業してます。 オイルフィルター交換時、中のオイルを抜かないとの事ですが、百均等で売ってるファンヒーターの底の灯油を 排出するシュポシュポで抜き取ってます、結構抜けます。上向きで作業し易いので是非試してみて下さい。
@BMW5Series-mn4lz
@BMW5Series-mn4lz 5 ай бұрын
同業の整備課社員(自動車検査員)です。 とても丁寧な作業に感動しました、自宅でオイル交換もする私ですがアストロの同じオイルジョッキを愛用しています。 私、超がつく神経質者ですがこの動画の作業は素晴らしいです。 全体に丁寧な作業ですが、中でも工具の薄刃でOリングに傷かつかないように加工したり、 トルクレンチのカチッ!を一回で止める所、追いトルクは数値が変わりますから。 また最後にトルクレンチを最小値で保管する事などプロでも結構意識の低いメカニックが多いです。 こういう丁寧な整備をする人の動画が見られて良かったと思います。 ちなみに私は2017年式G30ディーゼル乗りです。
@user-ho7ix3rp6s
@user-ho7ix3rp6s 9 ай бұрын
左右で2セット購入しましたか? それとも1セットで大丈夫でしたか?
@baua333
@baua333 9 ай бұрын
サイズは覚えてないですけど、大きめのを一枚買ったと思います。
@GSX-fo4yj
@GSX-fo4yj Жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@user-uz9zn1gz3g
@user-uz9zn1gz3g Жыл бұрын
スモークフィルムは水張しないほうがよいです。ガラス用フィルムやPPF、カラードのカーラッピングフィルムなら水張OKですがヘドライト系(透過系)フィルムを水張する場合ヒートガンを使うので内部の水の不純物が残りやすく白濁の原因となります。
@kei3995
@kei3995 Жыл бұрын
元はAIONだと思うw 殆どのKZbinで宣伝しまくってる洗車屋は、結局大企業の商品をヒントにして似たようなものを作ってるだけにしか思えない…
@user-go6sf2mv7o
@user-go6sf2mv7o Жыл бұрын
はじめまして!どれも一緒くらいに見えてますよ。あとは好みの問題かと思いますけど。値段もあるしね!
@user-lr9br2yg9o
@user-lr9br2yg9o Жыл бұрын
何の車ですか?
@tetsu2car
@tetsu2car Жыл бұрын
全くのド素人さんですねー。 12Vバッテリーは設計上13V台なんてないですよ! 12.8Vが理論値です~ 新品でも それと、BMW搭載の純正バッテリーはAGMタイプなんでバッテリー設定でAGMを選択しないと満充電できません。よく調べて、勉強してねー
@acet6b536
@acet6b536 Жыл бұрын
ABS盛った後一発目削る時何番にしてますか?
@212san8
@212san8 Жыл бұрын
バフはどこのですか?
@user-id9wj7gf6b
@user-id9wj7gf6b Жыл бұрын
すごく興味があります。でも難しそう・・・ ヘッドライトに透明なヤツ検討しています。 無駄にしちゃうかなぁ。
@baua333
@baua333 Жыл бұрын
diyなんて失敗してなんぼです(^^) 自分でするのが楽しいって思う人がdiyしたらいいんですよ。 道具とか色々揃えると、結果頼めばよかったとかなったりしますもん🤣
@DIY-zl5ek
@DIY-zl5ek Жыл бұрын
これはいいですね 参考にします
@user-sv9jc4oo4y
@user-sv9jc4oo4y Жыл бұрын
車検通りましたか?
@baua333
@baua333 Жыл бұрын
普通に通りましたよ
@shisixixie1707
@shisixixie1707 Жыл бұрын
このシートが使えるRF3に乗っています。 けっこうこの安全装置面倒に感じています。
@baua333
@baua333 Жыл бұрын
お仲間さんですね。 普段使いで回転シート使ったことないんですけど、電気式?って面倒ですよね。 安全設計上仕方ないかもしれないですけど。
@Yabetti
@Yabetti Жыл бұрын
初めまして今日は、新しいBMWはオイル交換が楽ですね。当方「20年選手?」なのでパーツを揃えるにもオイル交換のモチベーションを 上げるにも大変です。オイル・ジョッキ、イイですね。ただ、ひとつ整備に関係ないですが・・11:00あたりからBRMがワウって(音が揺れて)ます。 気になりました。
@baua333
@baua333 Жыл бұрын
20年!しっかりメンテナンスされてるんだと思って尊敬します! ご心配ありがとうございます。 この車あちこち悪いのです😅 なかなかピンと来る車がなくてそれまでは騙し騙しで付き合っていきます。
@user-cx4qg5ts6c
@user-cx4qg5ts6c Жыл бұрын
買ってみたけどめっちゃ暗い! 明るい明るい言うから買ってみたけど満足どころか、妥協もできない
@silversmithful
@silversmithful Жыл бұрын
新品インストール時の電圧、年1くらいでよいと思うので同じ条件の電圧とか記録があると、判断しやすいかもしれないですね。私も早速計っとこ。
@user-tn4no3bf4d
@user-tn4no3bf4d Жыл бұрын
泡凄いけど、シュポシュポは無理ゲーっすね。
@user-kg8dr8db4n
@user-kg8dr8db4n Жыл бұрын
バウアさんの7シリーズオイル消費はありますか?
@baua333
@baua333 Жыл бұрын
オイル消費ってどう言うことですか?? 見た感じではオイル上がり、オイル下がり、オイル漏れは今のところないです。オイル交換で量とか計ったことないので細かいところはわからないです。距離12万キロぐらいですけどエンジンは問題ないです。
@heartful4279
@heartful4279 Жыл бұрын
パルス充電して,CCA値の改善具合が知りたいです。パルス充電は,続けて数回行わないと,バッテリーの改善はしないようなのです。
@user-vv2ex5yd3k
@user-vv2ex5yd3k Жыл бұрын
そうだったんだ。復活まってます
@user-vi6fo7vr4u
@user-vi6fo7vr4u Жыл бұрын
やってみたら配線全部後ろに回っててナビ外さないとできない状況だったw せっかく工具もジョイントも買ったのに…
@legnumvr42006
@legnumvr42006 2 жыл бұрын
これは透過率いくつですか?
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
透過率はわかりません。 透過率の記載は無かったように思います。 比較するものがないのでなんとも言えないです。
@legnumvr42006
@legnumvr42006 2 жыл бұрын
@@baua333 そうなんですね。有り難うございます。
@user-fr3hn3vq9b
@user-fr3hn3vq9b 2 жыл бұрын
純水洗車いいですね。 次に新車を買うときは、純水器も買いたいです。 先っぽが曲がる棒?も凄くいいですね。 1BOXに乗ってるので、屋根洗いに役立ちそうです。 ぜひ使ってみたいのですが、どこで買えるのでしょうか?
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
普通にホームセンターで売ってましたよ^_^
@user-fr3hn3vq9b
@user-fr3hn3vq9b 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 探してみます
@user-fr3hn3vq9b
@user-fr3hn3vq9b 2 жыл бұрын
純粋洗車いいですね。 次に新車を買うときは、純水器も買いたいです。 先っぽが曲がる棒?も凄くいいですね。 1BOXに乗ってるので、屋根洗いに役立ちそうです。 ぜひ使ってみたいのですが、どこで買えるのでしょうか?
@user-ky7yy7bz4x
@user-ky7yy7bz4x 2 жыл бұрын
はじめまして!すごい技術ですね!!参考にさせて頂きたいのですが銅メッシュの線径はどれくらいのものが適当でしょうか??ステンレスメッシュは不向きなんでしょうか??
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
自分の場合は銅メッシュ#18メッシュです。 おそらくステンメッシュより銅メッシュの方が熱伝導が良くてやり易いのかなと思います。 銅メッシュは業者さんも簡易でやってたのでマネしてみました。
@yasuyukitakada4937
@yasuyukitakada4937 Жыл бұрын
@@baua333 ありがとうございます。参考にいたします。
@user-sp7ju8ny1d
@user-sp7ju8ny1d 2 жыл бұрын
はじめまして ピカピカレインを施工したアルミモールがどうなったのか気になります。
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
アルミモール結局ダメでした。 長持ちした感覚はあるんですけど、施工後しばらくして雨粒のついたところから斑点ができてしまいました。
@odepepe
@odepepe 2 жыл бұрын
はじめまして。自分も純水器使用していますが、蛇口~純水器~ケルヒャーで使用、洗車終わったら蛇口を止めてケルヒャーに繋いだホースを抜くとホースから水が出てしまい、純水器の中の水が全てでてしまいます。何故だかわかりますか?
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
サイフォンの原理で吸い出されてるんじゃないですか? それか、ホースコネクターで、コネクタ(メス)外した時に水が止まるアイテムありますよ。 ホースジョイントストップコネクターで調べてみてください。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 жыл бұрын
外車って、オイルの量が半端ないイメージがあります。トヨタのアルフォードでも4L-5Lなのに、外車は6L-8L。ベンツとかオイル交換に1万5千円から3万円と聞きましたが、そりゃ8Lもオイル使っていれば3万円弱にもなりますね。
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
中華系の怪しいCAR NANO/NANO CARを検索してヒットしたのでお邪魔します。最近はスプレーのコーティングでトランプをシパーっと滑らせてる映像のある広告があります。まぁ、やはり広告どおりにはならないのが中華製品ですよね。
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
偏見込みですけど、中華製はダメですよ。
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
@@baua333さん、 レスありがとうございます!基本怪しいと思うべし、ですよねー。でも万が一、億が一にも良いものだとすると…なんて考えてしまいます😅 まぁ、それでアリエクなどで銭失いをしてしまうなど苦い経験をしています。故に人柱探ししていたりするわけですが💦
@nori-gy8ub
@nori-gy8ub 2 жыл бұрын
アイオンの白は小生の近隣ではなかなか売ってないのです涙💧ビューティフルカーズはちょっと高いですね。良いモノなんでしょうけど、オンラインでしか売ってなくてその上送料やら、代引手数料やら取られるのがどうしても買うのをためらってしまいます。
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
自分も最近白のスポンジ売ってるのみないです。 青はみるんですけどね。 ビューテフルカーズのスポンジ、モノは損させませんよ。送料は気になりますよね。
@SaGa.......
@SaGa....... 2 жыл бұрын
真夏にテント内で扇風機のみの作業って地獄ですよね(苦笑) 思った事は動画の配線のやり方だと バラスト側にも常に電源供給がされてるので LEDに交換したメリットが・・・(^^;
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
想像以上に熱かったです(笑) ありがとうございます。たしかにバラストにも電気吸われてますね。 調べないとわからないですけど、ロスしてる電気ありそうです。
@SaGa.......
@SaGa....... 2 жыл бұрын
@@baua333 やはり、想像以上に扱ったんですね。(^^; 締め切ったテント内で扇風機のみでの作業は まさに・・・ 我慢比べをしてるのかと 思ってしまいましたw 冗談はさて置き(^^) 自分のやり方はちょっとパーツを揃えるのが面倒ですが純正に戻しやすいやり方で 施工しました。 配線加工は純正同品の防水カプラーを ユニークシステムと言うネットショップで 用意してバーナーが入ってる防水蓋に ワイヤーシールがギリギリ通る穴を開けて そこから配線を通して電源供給した方が 作業的には簡単だと思います。 カプラーの用意が面倒な場合 防水蓋に穴を開けてワイヤーシールを用意 純正カプラーのLo用の電源切断してそこから 電源確保で完成です。 エンジンルーム内だと水がかかるので 防水スリーブを使うのを忘れずに 以外と普通のスリーブしか使ってない人が 多いので。 切断をしてもいいなら作業時間的に 1時間も掛からないと思います。
@96mutuful
@96mutuful 2 жыл бұрын
予算いくらぐらいで作れましたか?
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
ざっくり40万くらいでした。
@96mutuful
@96mutuful 2 жыл бұрын
@@baua333 返信ありがとうございます 良いですね 車庫になってなおかつ最近車にラッピングフィルムを貼ってみたくて安く出来ないかな〜といろいろ探していました笑
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
自分もラッピング興味あって調べた事あるんですけど、フィルムも高いのを使わないと上手く行かなかったり、一枚ダメにしたときのリスクが高くてフルラップは諦めてしまいました。
@96mutuful
@96mutuful 2 жыл бұрын
@@baua333 そうなんですよね、全体的に高いです笑 でもショップに施行してもらうのもお金が... なので複雑な面は施行してもらいボンネットやルーフなど凹凸が少ない面をトライしてみようとおもいました
@user-by8gg3lh4p
@user-by8gg3lh4p 2 жыл бұрын
どの位の期間取れずに持ちましたか🙂
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
剥がそうと思わないと取れないです。 ただ底を擦ると一撃でコーナー部とか部分的に剥がれます。(ぱっと見はわからない:人によります)正直どこまで妥協できるかです。 脱脂が甘いと剥がれたので、結構奥の方まで脱脂が必要なのと、両面テープの手前の方しか接着できてないことがあるようなので全面キッチリ圧着させることが大事な様です。
@user-by8gg3lh4p
@user-by8gg3lh4p 2 жыл бұрын
@@baua333 ご回答ありがとうございます😍端っこの折り込む事によって、リップが広がらないのが凄いですね🤭 接着面気をつけて取り付けようと思います☺️
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
値段地味に高いので悩みますよね。 今気温が低いのでヒートガンで両面テープ少し温めるといいみたいですよ。コーナーだけでもやってみると違い出るかもです。
@user-by8gg3lh4p
@user-by8gg3lh4p 2 жыл бұрын
@@baua333 分かりました😊❤️とっても親切な主様ありがとうございます☺️
@user-hb5cj7le6o
@user-hb5cj7le6o 2 жыл бұрын
保証3年は有難いですね
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
ほぼほぼ壊れないですけどね(笑) 国内にちゃんとした会社があるのは安心です。
@user-li2lu4oe7w
@user-li2lu4oe7w 2 жыл бұрын
リブートどこで買えばいいですか?
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
洗車用品専門店GANBASSのサイトで直販してます。 ganbass.net/?pid=61417591 注意事項のある商品なので商品説明に目を通してくださいね。
@hdn0059084
@hdn0059084 2 жыл бұрын
どれとは言いませんがませんが、 「日本自動車用品性能評価協会の最優秀賞を取りました」というウリのタオル 存在自体が不明な協会で怪しさ抜群ですね 検索かけても出てくるのはこのタオル関係のみですから
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
自分も正直胡散臭いなって思いました。 クセがあるので好みは分かれますけど、悪くはなかったですよ。
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
ちゃんと製品の説明書読んだ方が良いですよw 拭き方も往復してやってるし、保管方法の説明の注意点も出鱈目で自分の感想言ってるだけで内容が酷いです。 保管方法は公式の方でも記載されていますが濡れたまま袋に入れるのは間隔を空けずに直ぐ使う場合のみですよ?長期間空く場合はカビの発生に繋がるので推奨されていません。通常は自然乾燥した後に袋にしまうか、又はそのまま袋に入れず保管する様になっています。 個人の感想を述べるのは個人の自由ですが公式が正式に使用方法と保管方法を記載しているのにそこだけは無視で解説動画を上げるのは如何なものかと思います。即刻削除又は訂正した方が良いですよ。
@DeltaWave16b
@DeltaWave16b 2 жыл бұрын
5年も前だし既にやってると思うけど、パッシブミキサーで混合してやれば地デジ音声といちいち繋ぎ替えなくても両方聞こえるようになるよ 両側ともボリューム最大(つまり0Ωで短絡)なんて事にしなければ出力回路は壊れないし 以前と同じ音量で聞きたいソースだけボリューム最大(気にならないならここも90%程度にちょい下げ)にし、他は3/4以上に上げない、という方針で
@gate01965
@gate01965 2 жыл бұрын
・道具もそうだけど、細部へのこだわり、感じます。幸せな車だ。  こういう動画は本当にためになるし何より大切に乗っているところがよい。外国車をディスる動画にうんざりしていた分うれしかった。
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@ShirasuPrinciple
@ShirasuPrinciple 2 жыл бұрын
掃除楽で便利そうですね 幾らくらいするんでしょうか? 洗車ネタが結構盛り上がってきていると思うので また定期的に投稿頑張ってみてはどうでしょうか 過去動画も悪くないです 伸びる要素はあると思います
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 やめたつもりはないので年明けぐらいには再開できると思います。 マットの値段忘れたんですけど、今取り扱いもないみたいですね。
@ShirasuPrinciple
@ShirasuPrinciple 2 жыл бұрын
これ製品化したら売れると思う 普通バケツ二つだとかさばるから
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
自分はお金出しても欲しいと思ってます。 ちなみに今も現役で使ってます。
@200ef8
@200ef8 2 жыл бұрын
私も、RF3乗ってました〜!! 凄くいいクルマでした。 今は、RKのステップワゴンに乗ってます。
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
rf3 20年先を行ったコンセプトでしたね。 RKも使いやすくて良く考えられてる車だと思います(^^)
@kojitakeda5820
@kojitakeda5820 2 жыл бұрын
さすが!うますぎる
@baua333
@baua333 2 жыл бұрын
ほぼ初めてです。