Пікірлер
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 8 сағат бұрын
今でもあるのかな? 数年前に行った時、入口に昭仁来館の写真を飾っていたのには驚いた。対馬丸の生存の一人は、我々は天皇制政府の始めた戦争の犠牲者だと訴えていたのに。
@小嶺幸昌
@小嶺幸昌 9 сағат бұрын
私の亡き母が話していましたが戦前沖縄の田舎でわ芋が主食で島米は大変貴重でお腹いっぱい食べる事が出来なかったそうです。豚もお盆と正月にスーチカーと言う塩付けの肉がご馳走だったそうです、田舎でわ豚の血を炒めた血〜炒りち〜といゅう料理も有りました。
@小嶺幸昌
@小嶺幸昌 10 сағат бұрын
じゅりぬくわ、亡き父と亡き母が夫婦げんかをするたびに、亡き母が亡き父に投げかける言葉でした、亡き父は亡き母を本当に愛していたのでしょう反論もせずただ黙っていました、おじいちゃんやおばあちゃんの間に何があったか知るよしも有りませんが、先妻の亡き後本妻に成った様です、戦後本妻の間にわ男の子が無くとりあえず名前だけわ私の父が受け継いだ様です、正月やお盆の時期にわ本妻の娘立ち父の姉達の家に挨拶周りをした、のを覚えています、皆さん優しく接してくれて、お年玉も沢山頂きました、それが沖縄なんです、吹き荒れる戦争の中生き延びた人々が肩を寄せ合いお互い理解してきたのがウチナーンチュなんです。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v Күн бұрын
必要なものは工夫する、できることは何でもやる。
@giantszero6962
@giantszero6962 Күн бұрын
北部の風習である額に引っ掛けて運ぶのがアイヌのタラそのものだね。 首を振るだけですぐ荷物を振り落とせるようになってる。
@gaja53
@gaja53 Күн бұрын
102歳で亡くなったおばあも、こんな生活してたんやね。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v Күн бұрын
この人達は、十·十空襲や沖縄戦を生き延びることができたろうか?心が痛む。
@masaakishimizu4558
@masaakishimizu4558 2 күн бұрын
合掌🙏
@y元気です
@y元気です 2 күн бұрын
今のブラジルのBYDよりも天と地程の差がある、
@サーモンください
@サーモンください 3 күн бұрын
ナイチャーは沖縄から消えろ
@rien0805
@rien0805 4 күн бұрын
琉球の時代から花街として歴史文化を支えて来た女性達。 遊女ではなく格式の高いジュリ達。 有名な歌人吉屋チルーも辻の花街へ。 旧暦二十日正月にじゅり馬祭りが行われますね。 当時ユイユイユイと踊りをもう会うことができない両親にみせる事ができたのかな 今でも歴史や想いを繋いで忘れたくない琉球歴史の一つです😢🙏
@okinawaencyclopedia
@okinawaencyclopedia 3 күн бұрын
おはようございます。横レスです。 吉屋チル―が売られたのは、当時「上等」に分類されていた「辻」ではなく、「下等」の「仲島」です。 「上等の辻」は中国・薩摩の役人、「中等の渡地」は琉球の王族や士族や役人、「下等の仲島」は旅人や一般市民が利用したそうです。沖縄に残る「ジュリの恨み節」は、下等の仲島の女性による物が多い様です。 女性としての扱われ方に違いが有ったのかもしれません。 kzbin.info/www/bejne/mWGkZJSoeNN0eNU しかし、現在、吉屋チル―の存在自体が疑問視されている様です。また、恨み節的な歌も後世の作とも言われています。
@lovelykenken7020
@lovelykenken7020 5 күн бұрын
貴重な作品をシェアして下さって有り難うございます ❤
@nedocosan8506
@nedocosan8506 6 күн бұрын
それでも、どんな誰でも一生懸命に 生きなかった人はいないよ。 尊敬します✨ 白黒社会アングロサクソン系の思考に偏っていたと気づいて否定せず、 一人一人己を持ち、身の回りの人を幸せにする努力を重ねたいデス❤
@海-h9e
@海-h9e 2 күн бұрын
でも沖縄ってアメリカが統治してるんですけどねえ
@Kajagoogoo0208
@Kajagoogoo0208 6 күн бұрын
素晴らしい過ぎて泣ける😭😭😭
@ヨシヨシコンブ
@ヨシヨシコンブ 6 күн бұрын
手で持つと腰に負担が来るね。
@山田太郎-s6g4r
@山田太郎-s6g4r 7 күн бұрын
🤗うちなーぬアンマーたー、でーじなはたらちゃー、最敬礼🙏
@KanKAN-u6k
@KanKAN-u6k 8 күн бұрын
沖縄の遊郭は本土の遊郭と違って意外にもかごの鳥(監禁)ではなく買い物などのために遊郭の外に出る事は認められていたのは沖縄人特有のノンビリとした気質もあるだろけどそれ以上に狭い島では逃亡しても逃げ場なく直ぐに捕まえる自信があったからだと思う
@okinawa_share_tube
@okinawa_share_tube 3 күн бұрын
遊郭の外に出る事が認められていた理由が「沖縄人特有ののんびりとした気質」および「狭い島では逃亡しても逃げ場なく直ぐに捕まえる自信があったから」だと思う、との事ですが、それは、辻の制度を知らない人の憶測です。 辻のジュリは、本質的に江戸吉原の遊女たちの様な「過酷な性奴隷」ではありませんでした。 衣食住も保証され、義務教育も受けさせてもらえる辻では、ジュリに貯蓄を教え込んで独立させる事がアンマーの務めと考えていたので、自分の座敷から逃げ出すような生活をジュリたちに強要していませんでした。 時々、里帰りをするジュリも居ましたが、その際にそのまま逃亡を図ったジュリの話は、個人的には聞いた事が有りません。 逆に宮古島などでは、ジュリではなく、上布を織る女性ですら、ほぼ監禁状態で見張りが付けられていました。宮古島の方が沖縄島よりもっと狭いので、逃げ出しても見つけられたでしょうが、「のんびりした気質」とか「見つける自信」が有ったなら、監禁して監視下に置いて働かせた理由の説明がつかないです。 では、ジュリが親に決められた自分の人生に満足していたか?幸せだったか? それは、第三者には分かりません。
@okinawa_share_tube
@okinawa_share_tube 2 күн бұрын
辻遊郭の尾類(じゅり)が脱走しなかった理由を簡単にまとめた動画をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/qHnJqZqMocefgrc
@ねこネコ猫-v8e
@ねこネコ猫-v8e 9 күн бұрын
宮尾登美子の作品に“夜汽車”等 花街を主題にしたものも多いですよ
@信里由美子
@信里由美子 9 күн бұрын
美しい沖縄は永遠に続いてほしいです。かつての琉球王国は日本でも中国でもない琉球文化を持った独立国でした。この写真に写っている人々のほとんどが昭和20年にも生きていてあの戦争による破壊と後に続く米軍の基地による村破壊を経験されたかと思うと胸がいっぱいになります。沖縄の人々はそれでも明るく逞しく生きて下さいました。この写真の数々を感謝致します。
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park 11 күн бұрын
在来馬の写真は、本当に小柄な感じがしますね。
@miat2486
@miat2486 11 күн бұрын
これらの写真はどこから入手したものですか?
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park 11 күн бұрын
盛りだくさんの歴史写真、ありがとうございました。 田植えだけではなく果樹を植えるにも、早乙女がいた時代もあったのですね。
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park 11 күн бұрын
一般論です。宗教は、世俗とは別です。 一般社会の常識とは別の意味でルール、論理、方法論があって、だから常識的な世の中で傷ついたり疲れたり、冷遇されている人達の助けになるのではないでしょうか。 また、知識なら科学者や技術者に尋ねれば事足ります。 勉強や知識では解決できない深い悩みがあるので、あえて非合理的だが他人の気持ちが分かったり、不勉強でも安らぎや慰めを示してくれる霊能者に依頼者は賭けるのでは。 現に科学者にも宗教の信者はいるのです。 聖書に書かれた事は、荒唐無稽でも。信仰とはそのようなものでは。
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park 11 күн бұрын
女性ばかりの市場の様子、印象深いです。 昔は京都にも大原女、桂女といった市場で活動する女性商人がいたとか。 もしかすると、本土もある年代は、市場は女性中心で動いていたのかもしれません。
@美智子河口
@美智子河口 11 күн бұрын
女の子は花売り、男の子は糸満売り。どこでも同じです。
@松本メミリー
@松本メミリー 12 күн бұрын
辻󠄀の華という本に詳しく載ってますよ。 男性はほぼ居ない女性が営み、後々はそれぞれ独立も出来るし、王族も通った誇り高い場所
@segz2
@segz2 12 күн бұрын
朝鮮人軍属や慰安婦が連行されて、ひどい目に合ったという話はよく出てくるが、伝聞や一方的なコメント以外に信頼性のある証拠があるのだろうか。軍艦島の話も朝鮮人が差別されていたという事例は否定されている。敗戦後に朝鮮人が身勝手な暴動を起こして警察署を襲撃したり、闇市を支配して嫌われるケースが合ったことは事実として記録されている。沖縄でそのような話が聞けないのはあまりに戦争被害が大きく、誰も彼もが貧しかったからだろう。利得を得るにも微々たるものだったということではないのか。
@則ちゃん
@則ちゃん 13 күн бұрын
縄文系の人は目鼻立ちがはっきりしていて綺麗な人多いと思う。まぁ、それなりの人もいるけど。
@panda2004able
@panda2004able 13 күн бұрын
本土の吉原などの牢獄のような遊郭と違い、女性たちが自助的に経営し女性を守り、清潔にし、教養や芸事を与えてきたという点も紹介して欲しかったです。逃亡などせず自由に闊歩していたのもそのような仕組みのためでしょう。 以前戦後を生き抜いて米軍人と結婚した久米の遊郭出身女性の本を読みました。5、6歳の幼いころに売られ(売る方も泣く泣く、買う方も相手を救済する心で)遊郭に入った時は垢と誇りと皮膚病で髪も固まってしまっていたのを、遊郭の女性たちが優しく丁寧に忍耐強く汚れを落とし薬草で手当して、規則正しい生活と食事、清潔さ、教養を身につけて美しい女性に育っていったいったことなど記されていました。
@Rosetton
@Rosetton 12 күн бұрын
買い物に出かけ(られ)るというのにも驚きました 詳しくありがとうございます
@okinawa_share_tube
@okinawa_share_tube 11 күн бұрын
吉原遊女と比較【琉球・明治時代の沖縄の遊郭運営制度は、どれだけ過酷だったのか?梅毒感染や脱走者は?】 kzbin.info/www/bejne/mWGkZJSoeNN0eNU 他のクリエーターさんがサブチャンネルで既に紹介していますので、ぜひ、ご覧ください。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z 10 күн бұрын
その本のタイトルを教えてもらえませんか。
@花見小路気楽介
@花見小路気楽介 7 күн бұрын
​@@黄色人種-x2z「辻の華」だと思います。いくつかバージョン違い(内容が微妙に違う)がありまして、オリジナルは時事通信社のものです。続編として戦後編(上下巻)も出ています。 上原栄子さんという方が著者です
@y元気です
@y元気です 2 күн бұрын
@@Rosetton 慰安婦も自由に買物、送金してました。
@さあがんばろうぜ-h5w
@さあがんばろうぜ-h5w 13 күн бұрын
もしこの女性たちが生まれ変わっているのなら自分の決めた人生を歩いていて欲しいです。
@明田中-b1r
@明田中-b1r 14 күн бұрын
泊小学校懐かしいです。出身校ですね!小2まで古い校舎でした。戦後当然改修、改築はしたんだろうけどよく見たら所々銃痕?の跡の様な穴が有ったような!?小学校の正面の時計台…前まで保存していた様だけど今は無いみたいです。
@佐藤陽子-q1v
@佐藤陽子-q1v 14 күн бұрын
ジュリとは、何なのでしょうか?
@th8b141
@th8b141 13 күн бұрын
方言で遊女のこと。沖縄民謡のヒンスージュリグワァーいい曲ですよ
@Sherry_k-zu9hk
@Sherry_k-zu9hk 13 күн бұрын
遊郭、くるわのことです。 遊郭の女性そのものを指すこともあるかもしれません。 妻をジュリでつかまえきた(遊郭で出会って嫁にした) アレはジュリだったんだよ(あの人は遊女をしていたんだよ) そういう言葉をオジーから聞いたことがあります。 間違えていたらすみません。
@たくまひが
@たくまひが 12 күн бұрын
尾類 と書きます
@佐藤陽子-q1v
@佐藤陽子-q1v 12 күн бұрын
そうでしたか…何と無くニュアンスとして そうなのかな〜と思いましたが、 皆様コメントありがとうございました。 沖縄の哀しい歴史が又1つ重なってしまいました。
@y元気です
@y元気です 2 күн бұрын
@@Sherry_k-zu9hk パンパンよりいいい。
@小林真理子-f8w
@小林真理子-f8w 14 күн бұрын
どんな時代にも、、どんな国にも、、こんなにも悲しい事があった、あるなんて世界中すべての人が幸せに暮らせないなんて
@yasukohosono7771
@yasukohosono7771 14 күн бұрын
沖縄の遊郭は本土の遊郭と制度が違い、日々、不特定多数と交渉をするのではなく、基本的に遊郭の女性は旦那を持つ(特定の男性と長期契約をする)という感じだったみたいですね。昔、本で読みました。 あまり荒んだイメージではなかった。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z 10 күн бұрын
自由に出歩けた点も全く違いますね。 あとは年季がどれぐらいだったのかです。 制度的に本土の遊郭よりずっと良いので 気が楽だったのかもしれません。
@takayuki3732
@takayuki3732 9 күн бұрын
だからどうなんですか?
@kyo-cm6er
@kyo-cm6er 14 күн бұрын
貴方はもしかしてこの女性達の誰か一人の子孫ですか?
@y元気です
@y元気です 2 күн бұрын
だったら、今はイケメン。残念です。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 15 күн бұрын
異国の地美人のジュリ馬が見たい。
@静岡のお茶-w5j
@静岡のお茶-w5j 15 күн бұрын
昭和一桁の親戚の叔父さんから聞いた事ある 現在首里にある城南小学校は、戦前は、首里城の敷地内にあったって話してた
@Tenchan-Marichanfamily
@Tenchan-Marichanfamily 15 күн бұрын
沖縄にも遊廓が有ったのだと初めて知りました😮
@mpopo9482
@mpopo9482 6 күн бұрын
どこにでもあるよ…。女郎屋なら田舎にでもあったし。
@1-3-5-7
@1-3-5-7 15 күн бұрын
人を売り買いしない世の中に! 今もやってる
@gerumi0031
@gerumi0031 15 күн бұрын
写真の彼女達が恐ろしい日々を送っていた顔 貧しさで親に捨てられ家族の為に子供の頃から 身を粉にして働く この時代に産まれた幼い子供達が その後、どうなったか?可哀で気の毒で言葉が出てこない
@松本メミリー
@松本メミリー 12 күн бұрын
辻󠄀の華というここに居た方の書かれた本を読むと悲惨さは無いですよ。
@やさ_やさ_やっさー
@やさ_やさ_やっさー 15 күн бұрын
悲しい歴史です 美人さんが多いですね
@美智子-u7b
@美智子-u7b 15 күн бұрын
初めまして、初コメします。 琉球時代前後に洋館の建物はないですか? 結論から言いますどタルタリア時代があったかと…⁉  広島の原爆ドームのような建物です。 写真残ってたらと思いコメしました。 長コメにご理解下さい。
@shizukoriseling5489
@shizukoriseling5489 15 күн бұрын
Prostitution is roots of evil and shame of human history
@chiekobirkins4387
@chiekobirkins4387 15 күн бұрын
未だ幼い女の子達😢 可哀想すぎる😢
@y元気です
@y元気です 2 күн бұрын
時代ですアフリカの人は❓、アメリカで奴隷。
@kazuleo8679
@kazuleo8679 15 күн бұрын
沖縄美人ですね!時代を感じる。
@ちっぷ-f9j
@ちっぷ-f9j 15 күн бұрын
沖縄は今でも赤線が残っています
@reesuke4676
@reesuke4676 16 күн бұрын
誰一人幸せそうには見えない…どことなく寂しそうな、悲しそうな表情。気の毒だとしか言えない。
@y元気です
@y元気です 2 күн бұрын
助けて上げたら、今、中華人民共和国に大勢います。
@y元気です
@y元気です 2 күн бұрын
今と違って、昔は写真取る時、澄ました顔、になります。歯は見せません。
@上杉謙二-v7t
@上杉謙二-v7t 16 күн бұрын
遊女に同情よりも 日本ヘイトしたい 外来種と言った感じ😅
@junkoduarte2280
@junkoduarte2280 16 күн бұрын
So many beautiful young women
@okinawa_share_tube
@okinawa_share_tube 17 күн бұрын
訂正事項は説明欄に記しております。お手数ですが、ご覧いただけます様、お願いいたします。