Пікірлер
@隆アンド
@隆アンド 13 сағат бұрын
こんなの有るんですか? 知りませんでした。 此処に行かないと買えないですか? マァ、少し探してみます。
@マキシマス-b9y
@マキシマス-b9y 22 сағат бұрын
🐡の唐揚げ定食? 🐡の修行したの?
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 2 күн бұрын
サッカーJリーガーの加賀健一さんが引退発表しました。秋田県潟上市出身で元モンテディオ山形の選手です。A B S秋田放送のスポーツニュースで、秋田県出身でJリーガーはゼロになりました。
@こうりん-v2k
@こうりん-v2k 2 күн бұрын
懐かしい 大好きでした
@男剛-k3n
@男剛-k3n 5 күн бұрын
尾花沢から舟形区間は走ったことがあるけど無料区間なので交通量が多い。あの区間は4車線化した方がいい区間だと思う。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 5 күн бұрын
今日、NHK山形放送局で放送している、ウイークエンド東北という番組で、歯磨き日本一の小学校を紹介しました。岩手県二戸市の金田一小学校です。給食食べる前に、かみかみ昆布を左30回、右30回、噛むと、唾液がたくさん出ます。そうすると虫歯にならない秘訣がありました。2024年の内閣総理大臣賞受賞した小学校です。
@n6059
@n6059 6 күн бұрын
カノン号は北海道盲導犬協会出身なんですね!今頃は老犬ボランティアさんの家で過ごしているのでしょうか...
@ひよこかのぽん
@ひよこかのぽん 10 күн бұрын
いもせ食堂のご主人の服装がオシャレですね~🎉チャーシュー麺美味そうですね~
@com.aa____tamm
@com.aa____tamm 11 күн бұрын
ふとこの歌思い浮かんで検索したらフックブックローのやつだったのやばい懐かしすぎるWWWWWWWWW
@kaketazy2697
@kaketazy2697 11 күн бұрын
タイトロープすげぇー
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 12 күн бұрын
昨日NHK山形放送局で放送した、たまげた山形映像タイムマシーンが放送しました。2001年には山形県ラーメン消費額初めて日本一の話題や、レスリング男子の山形市出身の笹川正三さんが山形県初の金メダル獲得の話題や、1989年には山形県初の日本一の芋煮会が開催したり、西川町では、電車バーで、電車の中でワインを飲みながら、景色を眺めるということでした。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 12 күн бұрын
プロ野球の楽天の辰己涼介選手、2025年シーズン二刀流に挑戦します。
@11cc
@11cc 12 күн бұрын
中川アナの食べ方が可愛すぎる。ラーメン屋も麺辰、め組と山形市のウマい所を狙った良いチョイス。
@ねこねこ-k8h
@ねこねこ-k8h 13 күн бұрын
中川アナかわいい💕💕中川アナみてるだけで元気がもらえる❤️
@佐藤豊司和
@佐藤豊司和 13 күн бұрын
中川アナ、かわいい❤
@山形で一番おもろない奴
@山形で一番おもろない奴 13 күн бұрын
ラーメン美味しいよね
@あるん-e7o
@あるん-e7o 13 күн бұрын
子供の頃大好きだったなぁ 大人になってからでも すてきなうた
@かずかず-e6c
@かずかず-e6c 13 күн бұрын
中川アナ美味しそうに食べますね🤤🤤🤤🤤美味しさが伝わりますね😂😂
@yakisoba.gyouza1998
@yakisoba.gyouza1998 14 күн бұрын
女性ドライバーの何パーセントが自分で自分のクルマのエア調整したことあるだろうか?自分のクルマのエンジンの型式や気筒数や排気量、オイルの粘度、を答えられる女性は1000人に数人(自動車関係者)だと思う。なので、女性整備士は??になってしまう。男性オーナーと対立より、この整備士は女性ドライバーに知識を与えてほしい。
@たまに見る例のうざい猿-y3k
@たまに見る例のうざい猿-y3k 14 күн бұрын
幸せは後ろから追いついてくるのに自分は周りから置いてかれていた
@飯島レンジの薔薇
@飯島レンジの薔薇 14 күн бұрын
この歌本当にいい曲
@須藤幸雄-c9c
@須藤幸雄-c9c 15 күн бұрын
◎〇 さんへ 大きな流れ(寒冷化)の反対方向の微細動(温暖化)に対応するのは、 かける労力・経費等が全て無駄になるということです。 何もしなくても寒冷化していきます。 後世の人間に、あの時の人間は何をやっていたんだ、非難轟々でしょう。 あなたも私も生きていませんので、どうでもいい話しかもしれませんが。 でも私は、バカでない人間もいたんだと思われたいのです。 間期であるこの7000年で海面が10m下がりました。 氷期になれば比較にならないほどのスピードで、海面が下がります。 ここ100年で、人間が排出した二酸化炭素の温室効果で、 気温が1.5℃気温が上昇したというヤカラがいます。 嘘です。 大気に大量に含まれる水蒸気(20000ppm)が、 二酸化炭素(420ppm)メタン(?ppm)の吸収帯(周波数)を吸収済みです。 二酸化炭素が増加しても、温室効果は発揮されないのです。 0.66℃上昇したようです。 これだけ物を燃やし続けたら気温も上がるでしょう。 水力・火力・原子力etcで発電されたエネルギーの最終形態は、熱エネルギーです。 (エネルギー保存の法則・エントロピー増大の法則) 宇宙への熱放射スピードと、大気の熱エネルギーの増加スピードの差が、 この程度の気温上昇となって表れたのでしょう。 温室効果などではありません。 まだまだ、言いたいことはありますが、長くなりすぎました。 コメントの最後に書いた7つのURLを全部ご視聴いただいて、 感想をいただければうれしいです。 内容は私が書いた文書の読み上げです。音も悪いです。 メアドを教えてもらえれば、PDFで送ります。
@須藤幸雄-c9c
@須藤幸雄-c9c 15 күн бұрын
2万年前から2万年後の時間帯で話をしてください。 今言われている「温暖化」は微細動です。論じるに値しません。 科学とは同じようにすれば、同じ結果になる分野を扱う学問です。 言ったことと同じ結果が出なければ、バッシングされ、収入を無くします。 小保方さんのように。 国連・ICPP・東京大学・キャノングローバルなど、組織の名前と 地位を笠に物を言う人は、科学者ではありません。 天気予報を外した人は、小保方さんのように責任を取っていますか? 科学・科学者と言う言葉は使わないでください。 嘘を言わないでください。 現在は「第4期氷河」と言う氷河期です。 300万年前からです。 あと4000万年続くと思っています。 その中で、10万年周期の「氷期・間期」を繰り返しています。 現在は間期です。 現在より120m低かった直近の「ヴェルム氷期」から、 7000年前の今より10m高い130m海面が上昇したのを、 「縄文海進」と言います。 7000年前は,ノアの方舟伝説に語れているように、大雨でした。 この大雨が、 ナイル・メソポタミア・インダス・黄河文明の基になりました。 千葉県は島でした。 その後現在まで「ミニ寒冷化(?)」により、 草原だったサハラは砂漠となり、楼蘭王国は砂の中です。 千葉県は本州につながりました。 この7000年微細な気温上昇・気温下降を繰り返しながら、 温度が下がっています。 あなたの言う「温暖化」は「縄文海進」の何%ですか? つまり、海面はどれくらい上昇しますか? 120m海面が下がる「本物の寒冷化」にどう対応するのですか? 二酸化炭素・メタンは温室効果を発揮しません。 CO2・CH4の吸収波長帯は、既に大量にある(2%)水蒸気によって 吸収されています。 二酸化炭素が増えても温室効果は無いのです。 「科学的に証明されている」などと言う、「似非科学者」の言葉は 私は信用しません。 kzbin.info/www/bejne/eJvLqqGFoZyYjtU
@阿部賢一-u4p
@阿部賢一-u4p 15 күн бұрын
🎉素晴らしい
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 16 күн бұрын
今日のNHK山形放送局のおはよう山形のニュースでスピードスケート女子で岩手県盛岡市出身の吉田雪乃選手で、新星の選手です。ジュニア国際大会優勝経験がありまして、今季スピードスケートW杯で2回優勝しています。
@精神治癒
@精神治癒 17 күн бұрын
ホント、良い歌手だよね 一気に身体の空気が入れ替わる 治癒の天才です
@シズカ-k1d
@シズカ-k1d 17 күн бұрын
我が故郷山形戸沢村❤故郷離れて30年やっぱり地元良いなぁ😊
@おおうら史宏
@おおうら史宏 17 күн бұрын
少子高齢化の、時代になりました!小川香織さん、師匠みたいです❤高嶺の花ですね❤
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 18 күн бұрын
全国都道府県対抗男子駅伝の東北勢の結果、福島県が3位、宮城県が、14位青森県が25位、山形県が36位、岩手県が38位、秋田県が40位でした。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 19 күн бұрын
フジテレビのCMが、ACジャパンに変わります。2025年1月19日から、今フジテレビのスポンサーが、撤退が相次いでいます。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 19 күн бұрын
岩手県陸前高田市出身の佐々木朗希投手が、ロサンゼルスドジャースに入団が決まりました。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 20 күн бұрын
YBC山形放送のみなさん、明後日全国都道府県対抗男子駅伝が行われます。2019年福島県が優勝して以来優勝なるか、是非NHK山形放送局でご覧ください。
@にゃん-u2d
@にゃん-u2d 22 күн бұрын
一度白鷹町に行ったことがあって、鮎の里?道の駅に寄ったんです、衝撃を受けた食べ物がありまして、コシアブラご飯という物を頂きました。はじめて食べましたが美味しすぎて忘れられません😊
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 24 күн бұрын
YBCのみなさん、蒙古タンメン中本が、東北に初出店しました。宮城県の仙台富谷市にある仙台富谷店です。
@あ-r9u
@あ-r9u 24 күн бұрын
時間かかるしめんどくさいから誰も受けないだけで一級は誰でも受かります
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 25 күн бұрын
今日全国女子サッカー選手権歴代優勝高校を調べまして、東北勢は宮城県だけ唯一優勝してます。1992年、1998年、2001年、聖和学園高校が3回優勝してます。もう一つは、2002年、2008年、2009年、2011年、2012年、常盤木学園高校が5回優勝してます。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 25 күн бұрын
今日全国女子サッカー選手権で静岡代表の藤枝順心高校が史上初の3連覇達成しました。静岡県はサッカー王国で有名で、強いチームがたくさんあります。清水エスパルスとジュビロ磐田と、高校は、絶対王者の藤枝順心高校があります。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 25 күн бұрын
今日全国都道府県対抗女子駅伝で、宮城県が18位、福島県が20位、山形県が30位、青森県が37位、岩手県が40位、秋田県が41位、東北勢今年は優勝なりませんでした。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 26 күн бұрын
大谷翔平選手が、今ロサンゼルスで山火事で被災している方に支援しますと発表しました。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 26 күн бұрын
この間のあさイチで、愛でたい日本で香川県のうどんを紹介しました。山形ではあまり聞いたことない、コーヒーうどんと、半分ラーメンで半分うどんって言うお店を紹介しました。
@翼長岡-v6t
@翼長岡-v6t 26 күн бұрын
明日大相撲初場所が初まります。大関琴櫻関2場所連続優勝なるか、楽しみです。山形出身力士も注目しています。そして、全国都道府県対抗女子駅伝が明日開幕します。宮城県東北勢史上初の連覇なるか、楽しみです。
@岩佐幸子-j4h
@岩佐幸子-j4h 27 күн бұрын
ロックなお店でエルヴィスカレー🍛食べたい😅
@岩佐幸子-j4h
@岩佐幸子-j4h 27 күн бұрын
こちらは大好きな煮卵が入ってるから行きたいですね😅ご馳走様でした🙏
@kudoten
@kudoten 28 күн бұрын
コメント欄、表面的なところしか見ない学歴コンプレックス多いな
@ymt45
@ymt45 Ай бұрын
トラックのディーラーで整備士経験ある身として乗用車の整備士は楽です。トラックは24時間走り回ってる。トラック整備士として当時24時間体制。休日出勤、当直勤務、トラックが故障したら深夜でも出張修理。体力、精神力すり減らし地獄でした。
@まんまるまん-u5o
@まんまるまん-u5o 28 күн бұрын
夜中、休日の当番が本当にだるい😂 うちは1週間交代🥲自宅待機だけど。
@藤野圭紳-t3b
@藤野圭紳-t3b Ай бұрын
廃線一択だろ❗口は出すが金は出さない‼️あっても乗らない‼️復旧しても又豪雨災害来ない共限らん‼️86億使うなら首都圏のホームドア整備に使ってくれ‼️
@おおうら史宏
@おおうら史宏 Ай бұрын
小川香織さんは、最高です❤
@枝松渉
@枝松渉 Ай бұрын
雅治君これからも応援してるよ頑張ってね
@長岡令子-n3z
@長岡令子-n3z Ай бұрын
私実は、2013年に元YBCアナウンサーの山下将史さんにお会いしています。
@長岡令子-n3z
@長岡令子-n3z Ай бұрын
そして、大相撲初場所も、大関琴櫻2場所連続優勝出来るのか、楽しみです。山形出身力士も期待しています。😊