Пікірлер
@蝶野正広
@蝶野正広 Күн бұрын
質問です。オムロンのMY4N(AC200V)を使用している設備があるのですが、リレー(電磁弁動作用)の動作表示灯が動作終了後に一瞬点灯するのですがサージなどによる誤作動でしょうか?リレーを新品にしても同じでした。また、電磁弁も誤動作する時があるのですが、このリレーの瞬電が原因でしょうか?(電磁弁も新品に交換してもたまに誤動作します。)色々原因追及していますが、いまいち不良箇所が見当たらないのでご助言あればよろしくお願いします。
@user-mn3ew5un6z
@user-mn3ew5un6z 2 күн бұрын
電圧が時間とともにマイナスになる領域では電流が逆向きに流れますか?送電線も電子が行ったり来たりするのですか?
@社畜豚
@社畜豚 3 күн бұрын
本当にありがたい動画です。理論から実演まで見せていただけるので理解しやすいです。実際の設備をみても完成形がほとんどで配線方法がブラックボックスだったので、ああこうやってたんだと納得できますね。
@ih6107
@ih6107 4 күн бұрын
エコモードでどのくらい湿度が維持できるか、運転状況も知りたいです。
@superlegend2
@superlegend2 5 күн бұрын
年間タイマーを調べていたのでありがたいです。 町内のごみステーション鍵当番を無くしたい。
@purekoren
@purekoren 8 күн бұрын
仕事でよくインバーターの設定してましたよ。>安川・富士・三菱 取り換えもしたことがあり、サーボアンプもよく設定をMRコンフィグレーターでしてました。
@のっち-j6e
@のっち-j6e 8 күн бұрын
x000〜X177(128点) 128点っていうこはどのような意味ですか?
@ak6666-b2w
@ak6666-b2w 12 күн бұрын
普通寝てるときに1番加湿器って必要なのにその計算が入ってないの変だよな。実際はもっと高くなるのかあ。てかこの人寝る時加湿しないの?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 9 күн бұрын
寝室は2階にあるのですが、寝室の湿度は年中高いため、我が家ではリビングだけ加湿しています。説明不足で失礼いたしました。
@ram-see_channel
@ram-see_channel 14 күн бұрын
今日学校でオフディレイの配線をしたのですが、自己保持との組み合わせで、訳が分かりませんでしたが、この動画で良く理解出来ました。ありがとうございます😊
@kiyomi4411
@kiyomi4411 18 күн бұрын
明日初めて交換します わかりやすかったです!交換時にも動画を見ながらおこなってみます😊
@たい-f8h
@たい-f8h 23 күн бұрын
いつも動画ありがとうございます。 勉強になります。 疑問に思ってることがあるので、分かる方いれば教えてください。 セーフティーリーレーを使用している設備をよく見かけるのですが、溶着チェックの回路が組まれてるのを見たことがないです。 溶着チェックしないのに、セーフティーリレーを使う意味はあるのでしょうか?
@miyuki695
@miyuki695 25 күн бұрын
"NPNは負荷側接地"って覚えておくと混乱しないですよ!
@Mpnpmpm7opo
@Mpnpmpm7opo 27 күн бұрын
電気屋に新卒(高卒)で就職したけど死ぬほど後悔した 無知識の私は何も分からず、また上司もこういう電気的なことを何も教えてくれなかったので訳も分からず理解不能でした。 メモを取ろうとしても上司の話が早すぎて無理でした というか意味がわからなさすぎてメモを取ってあとから見返しても理解不能でした 本当に地獄の日々で耐えられず 2年半たち、退職しました 無能かつ無知識の状態で仕事をは続けるのはきつすぎました
@daisukedokidoki
@daisukedokidoki Ай бұрын
先日 トヨタ系の工場に仕事に行った時 機械が動いてる時の音楽がサザエさんだった 思わず口ずさんでしまったw😁
@garagecube
@garagecube Ай бұрын
まさに今日会社で勉強しています。 ためになります
@聡山田-d6n
@聡山田-d6n Ай бұрын
R(Ω)抵抗 XL(Ω)リアクタンス XC(Ω)キャパシタンス 抵抗は直流、交流問わず一定。 リアクタンスは直流だと0(Ω)、交流で意味がある。 まず f(Hz)周波数 東京だと50 大阪だと60 ω=2πf(rad/s) L(H=ヘンリー) XL=ωL キャパシタンスは直流だと∞。 C(F=ファラド) XC=1/ωC 虚数で表記すると R+j(XLーXc)=Z(Ω) 絶対値だと [R²+(XLーXC)²]^1/2 =Z(Ω) でしたっけ?
@禅-h2h
@禅-h2h Ай бұрын
これから制御盤の製造に関わっていく身として、とても勉強になりました。 この動画を見た後に見た方が良い動画、またその順番などを示した再生リスト等があれば助かると感じました。
@ponyotan0331
@ponyotan0331 Ай бұрын
空調設備の計装メンテナンスやっています。とても勉強になります。
@JackJack-e1v
@JackJack-e1v Ай бұрын
いいですね!
@catbaron4374
@catbaron4374 Ай бұрын
ブリーダー抵抗が必要とか過電流の故障モードがショートとかちょっと癖がありますね。 ゼロクロスとかの機能もありがたい。 今はFETリレーが気になっています。
@動画マニア
@動画マニア Ай бұрын
高圧側(6600V)では対地電圧は6600/√3でしょうか?
@うちなーんちゅ-o4r
@うちなーんちゅ-o4r Ай бұрын
学ぶ意思があるにも関らず、学び至るまでに、教えてもらう過程で挫折する方も多いと思います。 ご自身のわからなかったときの気持ちを忘れることなく、惜しみなく与えてくれる知識に感動しています。 そして、分からなかったからこその丁寧な解説、挫折することなく多くの人材育成に貢献する素晴らしい配信です。 私自身も見えない電気にやらかしてないか不安が大きいので、電源入れる過程まで一連の確認作業までしていただけると至れりつくせれりだと欲がでてしまいます。
@てくのーら
@てくのーら Ай бұрын
電気系ではありませんが、新米エンジニアとして非常に勉強になりました! ふと疑問に思ったのですが、ブレーカーやサーキットプロテクターが作動した際にそれを知らせるような仕組みはどのようになっているのでしょうか? 例えば工場の自動化ラインで下流の設備がサーキットプロテクターによって停止しても、それに気づかずに上流設備がワークを押し込んで大惨事になったりしないのでしょうか?もちろん何らかのフィードバックによって設備全体が停止するようになっているとは思うのですが、そうした作動を知らせる出力端子がサーキットプロテクター1個ごとに付いているようには見えませんし、あったとしてもあれだけの数を接続できるPLC的な物があるとも想像できません。。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 ай бұрын
タコ足配線はホコリ溜まりやすいから危ないんだよなぁ
@魚魚-r7e
@魚魚-r7e 2 ай бұрын
初歩的な質問で申し訳ありません。 下記のイメージで合ってますでしょうか。 入力側TB1の配線は信号線、出力側TB17はトランジスタを動かすための電源。 出力側TB17はトランジスタの駆動電源となり、入力側センサーONになるとPLC制御によりトランジスタに導通の指示を出しライト点灯。
@Mottainai1995
@Mottainai1995 2 ай бұрын
分かりやすい動画ありがとうございました。 キーエンスのKVシリーズのラダープログラミングの動画も出来ればよろしくお願い致します。お待ちしております。
@本間俊爾
@本間俊爾 2 ай бұрын
6分12秒の所で0Ωだと断線していないということですがもし断線していたらテスターの動きはどうなりますか?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer Ай бұрын
テスターによりますが、完全に断線している場合はOLや60MΩ以上などの値が表示されます。
@カチカチ釣り
@カチカチ釣り 2 ай бұрын
それとインバータは会社にある廃業した自動機械から外して使いました20年前のインバータです
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 ай бұрын
インバータの故障もあるかもしれませんね。
@takutaku_7
@takutaku_7 2 ай бұрын
シーケンサーの出力ユニットからリレーを通さず、出力させていたのが 最近、一旦リレーを入れる事が出力ユニットを守るとか言い出して、リレーやターミナルリレーを使う事が増えました 昔から設計をやっているからわかるのだけど、滅多に出力ユニットが壊れた経験がないだけに、図面も書く量が増えるし、配線業者さんも配線が増えるし、何かおかしいと思いながらも仕方なくやっております…
@みやこう-v1k
@みやこう-v1k 2 ай бұрын
どちらも100%信頼はできないので、溢れてはいけないなら上限のさらに上にもうひとつつけた方がよいし、私はそうしてます。
@おさるのジョージ-k7k
@おさるのジョージ-k7k 2 ай бұрын
なぜシーケンサーのコモン端子に24Vがつながっていますか? 最近、このような仕事に入社したばかりの超初心者です。😂
@harunyanome
@harunyanome 2 ай бұрын
もうさ、50hz電圧弱いから60hz統一してほしい。
@まっつん-b1q1e
@まっつん-b1q1e 2 ай бұрын
いつも動画とても勉強になってます! 現在自働車工場の電気担当をしてるのですがシマタケさんの中でオススメの本などあったりするでしょうか?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 ай бұрын
ありがとうございます。 シーケンス制御でしたらオーム社のシーケンス制御読本(入門編)(実用編)とかが良いと思います。 あとは宣伝になってしまい、申し訳ございませんが、 現在、電気関係の書籍を執筆中です。発売した時に読んでいただけると嬉しいです。
@lu7595
@lu7595 2 ай бұрын
いい勉強なりました。 ありがとうございます。 端子取付穴の直径は-3.5mm 台湾は3mm、4mm
@ufo-catcher9
@ufo-catcher9 2 ай бұрын
動画に登場した小サイズのマイクロスイッチの端子がひとつすくないやつがありますが、端子が2つのマイクロスイッチとの差はなんですか?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 ай бұрын
端子が3つあるマイクロスイッチは1c。 端子が2つのマイクロスイッチは接点が1aまたは1bです。
@カチカチ釣り
@カチカチ釣り 2 ай бұрын
今晩はちょとお尋ねしますMITSUBISHIのボックスタイプのインバータ200VE700.FR-E720-0.1kで三相モーター0.4に使えますか
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 ай бұрын
0.4とは0.4kwでしょうか? E720-0.1kの適用モーター容量は0.1kWですので使えません。
@カチカチ釣り
@カチカチ釣り 2 ай бұрын
そうです0.4kwです
@カチカチ釣り
@カチカチ釣り 2 ай бұрын
今晩は今日インバータ2.2kwで0.4kwのモーターをMダイヤルで回転させてたら急に止まってしまい画面にE.THMが出ました操作間違いですかね教えて下さい
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 ай бұрын
@@カチカチ釣り エラー内容はモータ過負荷遮断です。 過負荷は考えにくいと思います。 Pr.9 電子サーマルの設定値とPr.71をご確認ください。お手数ですが、詳しくは説明書をご覧下さい。
@カチカチ釣り
@カチカチ釣り 2 ай бұрын
モーターが古く昭和時代のモーターで40年〜50年前のです
@みやこう-v1k
@みやこう-v1k 2 ай бұрын
2線式はあまりPLCでは使わないイメージがありますね。リレーを負荷にして動かす感じです。3線式のnpnとpnpの違いの解説もほしいです
@みやこう-v1k
@みやこう-v1k 2 ай бұрын
私はカウンターで異常が起きた回数を数えています。パトライトを動かすリレーの余った接点を利用してカウンターを動かします。
@中島元了
@中島元了 2 ай бұрын
いつも勉強させてもらって助かっています。 バックアップですが、ソフトのインストールは無料なのでしょうか?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 ай бұрын
有料になります。 タイミングが良ければ、セミナー参加後に無料で配布されることもありました。
@miya7483
@miya7483 3 ай бұрын
既存の設備では、MCCB→MC→運転・停止スイッチ→モーターで駆動しています。 たまに、モーター回転を変更したいので、MC→モーター間にインバーターを入れる場合 インバーターのSD端子とSTF端子を直結にして、既存の運転・停止操作にて作動させてもインバータには問題ないでしょうか.
@abcccryo5676
@abcccryo5676 3 ай бұрын
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。初歩的なことで申し訳ございません。なぜ、plcのコモンの方にプラスをつなぐのですか?マイナス側ではダメなのでしょうか?
@tenga_Federation_virginity
@tenga_Federation_virginity 3 ай бұрын
質問です。AC100Vでも使用できますか?またAC100Vでもこの配線方法は使えますか?(1aの場合)
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 ай бұрын
押しボタンスイッチは100Vでも使用できます。
@tenga_Federation_virginity
@tenga_Federation_virginity 2 ай бұрын
@@JapaneseElectricalEngineer ありがとうございます。私が無知過ぎましたね。すいません。でもこの動画で呼びだす機械を作れました
@معاذبنمحفوظ
@معاذبنمحفوظ 3 ай бұрын
WhatsAppで通信できますか?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 ай бұрын
できないと思います。
@معاذبنمحفوظ
@معاذبنمحفوظ 3 ай бұрын
@@JapaneseElectricalEngineer 数字は英語でも書けます
@勝-v6e
@勝-v6e 3 ай бұрын
いつも、勉強になります。質問になりますが、QX10のユニット(AC100V)の配線で、COM(端子台No.17)には、L側の配線をするのでしょうか?それともN側になりますでしょうか?教えて下さい。 また、NC(端子台No.18)は、空きだと思いますが、ここには、何も配線しないのですか?合わせて教えて欲しいです。宜しくお願い致します。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 ай бұрын
返信が遅くなり申し訳ありません。 QX10について、交流ですのでどちらでも良いと思います。自分はN側を入れるかもしれません。空きは何も接続しません。 以上、よろしくお願いします。
@ポムポム太郎-n6k
@ポムポム太郎-n6k 3 ай бұрын
めちゃくちゃ役立つ動画をありがとうございます。 うちの機械も三菱のインバーターなんですけど、アースが接続されていないのはおかしいですよね?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 ай бұрын
基本的にアースは接続すると思いますが、稀にノイズ対策であえて外してある設備を見たことがあります。
@clockrosetea6285
@clockrosetea6285 3 ай бұрын
制御盤初心者です。 測定について気になっていたことが丁寧に説明されており、とても助かりました! 本当にありがとうございます!! 続けて質問なのですが、 以前ELBの一次側、二次側の電圧を測定する際に テスターのプローブがおそらくアース線に触れ、 ELB一次側のさらに上流のブレーカーが遮断されることがありました。 この時テスターを介してアース線に大電流が流れたことが原因でしょうか? また、電圧、抵抗値を測定する際にショートやトリップの原因となるようなことで、 注意しておくことはありますでしょうか?
@syumi-enjoy
@syumi-enjoy 3 ай бұрын
能開校での制御盤作成の作業を体験させていただきました。 主に渡り線の作成や電線の端子上げ、DINレールやケーブルダクトの切り出しをさせていただきましたが、こちらの動画で更に知識を補うことができました。