いびきと認知症リスクについて
2:58
AIについて (本編)
23:36
14 күн бұрын
あせもについて
3:37
Ай бұрын
夜尿症について
5:34
Ай бұрын
高血圧のリスクについて
3:19
紅麹について
3:01
2 ай бұрын
劇症型溶連菌について
2:53
ウイルス性肝炎について
2:53
麻疹その後について
1:55
3 ай бұрын
マイナ保険証について
8:13
嚥下運動について
5:08
3 ай бұрын
ビタミンDとKとCについて
2:58
コロナ後遺症について
2:58
アルコールについて
4:37
4 ай бұрын
麻疹について
7:24
4 ай бұрын
Пікірлер
@rusenect9177
@rusenect9177 3 күн бұрын
未だにコロナに怯えてるやつは自分でものを考えない人たちなんだよな。
@Kansuke0429
@Kansuke0429 9 күн бұрын
1コメ
@user-cr4ql4rx4l
@user-cr4ql4rx4l 14 күн бұрын
鼻は通ってるのに嗅覚味覚障害が考えられる原因教えてほしいです!
@dr.matsumura
@dr.matsumura 12 күн бұрын
味覚嗅覚障害は最初に受けたダメージの影響なので、鼻が通っている状況(風邪などが治った状況)でもダメージが回復するのにさらに時間がかかります。 また、味覚や嗅覚は記憶の影響もあるのであるものを食べても味がしないと言う経験をし続けるとそのような学習をしてしまって回復が遅れることがあり、1ヶ月以上回復が遅れているのであればお近くの専門医ないしかかりつけ医に相談される方が良いです。
@CHANNELTourokuYoroshiku
@CHANNELTourokuYoroshiku 28 күн бұрын
田所麹の解説もオナシャス!
@hia4775
@hia4775 29 күн бұрын
けっこう、重症だと、発達障害にも関係してるらしいから、大事なことですね。
@user-xp5jk8dy7y
@user-xp5jk8dy7y 2 ай бұрын
まぁコロナ茶番劇で儲けましたしね
@user-nx5dn7hv9g
@user-nx5dn7hv9g 2 ай бұрын
信用性がない。
@user-ch7un2ry1j
@user-ch7un2ry1j 2 ай бұрын
勉強になりました!
@ssbetsh1
@ssbetsh1 2 ай бұрын
厚労省広報の一環なのだろうと思いますかが、そういう建前や厚労省の動画みればわかることではない、本当に知りたい細かいことを説明する動画が必要されているのではないかと思います。 何せ院長より詳しい社労士や税理士なんて実際にはほとんどいないというのがほとんどだと思いますし。
@HH-ts8zt
@HH-ts8zt 3 ай бұрын
良く解りました。
@user-zw2ub8uj9r
@user-zw2ub8uj9r 4 ай бұрын
うちのアホ社労士は知らなかったです。
@user-ys6tt3xv5b
@user-ys6tt3xv5b 5 ай бұрын
若方も、帯状疱疹のワクチン💉検討して欲しいです、3月9日お腹と背中に違和感を感じて、皮膚科に行ってきました、顕微鏡で検査したら、帯状疱疹でした、水ぶくれ状態がお腹と背中に広がってます、飲み薬と塗り薬もらいました、現在47歳です、3月20日の誕生日🎂で48歳です😊40代も帯状疱疹のワクチン💉推進して欲しいですね
@user-kw2qs6ng7n
@user-kw2qs6ng7n 5 ай бұрын
😅カテーテルを付けて楽になりましたけど、少し不整脈が出ます⁉️
@user-de4xg6jn8w
@user-de4xg6jn8w 8 ай бұрын
死にそうになりました。 不整脈の手術で死にそうになりました。水曜日の医師です。 2月12日にイムス富士見総合病院に入院して手術を受けました。 13日に手術でしたが心臓に針がささり、失敗して救急車でかわぐち心臓呼吸器病院に運ばれ、人工弁の手術を受け、その間16日までの記憶はありませんでした。3月11日に退院予定でしたが、今度は39度台の熱がでて退院は出来なかった。コロナ検査は陰性でした。検査の結果、血液に菌(おそらく敗血症だと思います。先生は言わないけど)がはいり、6週間の点滴治療が必要になりました。一日5回の点滴を受け、4月の26日に退院できました。その間に2回便秘に成りました。それが原因かわかりませんが、35年位前に左目の網膜剥離に成り、その時に先生がトイレで力んじゃだダメといわてました。入院中に便秘で相当りたんでしましましや。今度は右目を網膜剥離に罹り日大病院に入院になり、7月14日から18日まで入院。シリコンオイル注入法により手術を受けた。又、8月16日〜18日までシリコンオイルを取り出す手術を受け退院し今にいたっています。11月25日現在まだ、飛蚊症と多少のゆがみがあります見づらいです。 一連の罹患は手術が失敗しなければあり得ないことでした。 大まかの内容はこの通りです。 イムス富士見総合病院では入院費を規定通り取られました。 失敗したのに医療費はないのでは無いか?
@chakodada
@chakodada Жыл бұрын
こわすぎ
@user-xo6om2zd1k
@user-xo6om2zd1k 2 жыл бұрын
人から猫に移ることはありますか?
@user-tk9zv3qx8g
@user-tk9zv3qx8g 2 жыл бұрын
質問です!返信くれるとありがたいです 私は今23歳ですが 一度もおたふく風邪になったことが 有りません、正直不安なんですが このまま定期的に予防接種を受けていけば 一生涯おたふく風邪にならずに済みますか? それとも、絶対みんな一回は、なるもんですか? どっちみちなるなら、予防接種を受けずに 今の若いうちにおたふく風邪になった方が 歳いってなるよりかは楽だと思うのですが 正直どうしたらいいかわかりません💦 アドバイスくれると嬉しいです
@user-zn3fd6ci6i
@user-zn3fd6ci6i 2 жыл бұрын
かき壊しで白い軟膏を皮膚科から出されて塗っていたら治ったけどそこの肌が白くなってしまいました😭どうすればいいですか?
@user-hw4td1rm6k
@user-hw4td1rm6k 2 жыл бұрын
早口言葉やからよくわからん
@rockaku046
@rockaku046 3 жыл бұрын
ワク打ちの人と話してたら 蕁麻疹が出て来ました
@takanobust9100
@takanobust9100 3 жыл бұрын
塩分もだめや。
@stak111
@stak111 3 жыл бұрын
サラリーマンです。会計資格の勉強でこちらの動画を拝見しました。 すごくわかりやすいです!! 会計の学校チャンネルかと思ってしまいました。 画面も音声もシンプルで良かったです、きっとこのチャンネル、爆上がりします❗️ 大変勉強になりました、ありがとうございます‼️
@dr.matsumura
@dr.matsumura 3 жыл бұрын
そう言ってくれると本当に嬉しいです‼️コメントありがとうございます✨
@naokokawano8580
@naokokawano8580 3 жыл бұрын
身近なお薬ですが知らないことばかりで勉強になりました☺️塗り薬は開封後保管できる期間はどのくらいなのでしょうか。少し使ったお薬がたくさん残っております…
@dr.matsumura
@dr.matsumura 3 жыл бұрын
軟膏のような脂がメインの塗り薬は綿棒などを使って取り分けて使うと開封後も室温で3〜6ヶ月程度使用できます。クリームやローションの方がばい菌が増えやすいのでもう少し短めです。手に直接塗るなどするとばい菌が増えやすいのでさらに短めです。 ものによっては冷蔵保存すると長めに保管できるものもありますが、だいたい塗り薬を処方する場合は1ヶ月で使い切ってもらいたい量になってますので開封してからなるべく早めの使用が望ましいです。
@naokokawano8580
@naokokawano8580 3 жыл бұрын
必要な時はこまめに処方して頂くということですね。ご返信ありがとうございます☺️
@naokokawano8580
@naokokawano8580 3 жыл бұрын
オンタイムの情報をありがとうございます。実は歴史のある病気だったのですね。子どもはすっかり良くなりました☺️
@dr.matsumura
@dr.matsumura 3 жыл бұрын
お役に立って良かったです!熱が続いて不安かなぁと思って作ってみました。