KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 476
T channel
Tと申します。
シンプルにツーリング、ロードトリップの記録お届けするチャンネル。
気ままにツーリング、楽しい道などバイクならではの魅力、
楽しさを伝えられればと思います。
少しでも「バイクに乗ってみたい!」「なんか楽しそう!」と
バイク旅に興味を持ってもらうきっかけになれたら幸いです。
---------------------------------------------------------------------
◆バイク
SUZUKI GSX250R→SUZUKI V-strom 250
◆カメラ
Go Pro Hero9 Black
12:51
Vストで東京から本州最北端 大間崎を目指す旅②!!!【Part.2 福島・山形縦断・秋田編】
10 ай бұрын
16:43
Vストで東京から本州最北端 大間崎を目指す旅!!!【関東圏脱出・福島喜多方編】
Жыл бұрын
9:13
【山梨ツーリング②】山梨の夕日と温泉でCHILL OUT/クリスタルライン⇒フルーツライン/牛奥見晴らしの丘編
Жыл бұрын
5:02
1万キロ放置したチェーンを清掃してみた!!
Жыл бұрын
12:56
【山梨ツーリング】山梨ふらっと走りにいったら癒しだった/国道411号⇒大菩薩ライン ⇒フルーツライン編【V-Strom250】
Жыл бұрын
9:50
V-Strom250 でただ走る動画/Valiente カルマ カーボン スポーツタイプ【走行音のみ】
Жыл бұрын
10:28
【V-Strom250】群馬の秘境に行ってみたら異国風景の絶景だった【毛無峠】
Жыл бұрын
16:11
【V-Strom250】また来るぜ東北。【東北ツーリングPart.4 Final 松島/阿武隈山地縦断編】
Жыл бұрын
11:13
【V-Strom250】八幡平アスピーテライン行ってみたら最高すぎた・・・ 【東北ツーリングPart.3 八幡平/藤七温泉/岩手県陸前高田市編】
2 жыл бұрын
12:15
【V-Strom250】Vストで雨降る極寒山中を走破する!!!【東北ツーリングPart.2 鳥海山/男鹿半島編】
2 жыл бұрын
12:52
【V-Strom250】Vストで 東北の絶景を走る!!!【東北ツーリングPart.1磐梯山/蔵王連峰編】
2 жыл бұрын
8:55
【Valiente社】コスパ最高の社外マフラー装着してみた感想・インプレッション【1,000円で〇クラポビッチ!?】
2 жыл бұрын
7:31
【納車】250ccクラス ツーリング最強マシンを買ったw
2 жыл бұрын
1:50
GSX250R Short PV
2 жыл бұрын
8:46
【バイク売却】40,000km走ったGSX250R売ったら ○○万円になった話。
2 жыл бұрын
14:39
【GSX250R】2年間半で33,000km乗ってきた感想【インプレ】
2 жыл бұрын
Пікірлер
@k.t.7173
Ай бұрын
GSX250Rが好きな者です。 感動しました…… ……前を向いて、生きていこうと思いました。 素晴らしい動画をありがとうございます。 (`・ω・´)ゞ
@青山祥丈
2 ай бұрын
凄い荷物ですね。
@ちまる-o8c
4 ай бұрын
真のライダーの私の意見としては、もう乗ってないでしょ❓ 以上アル(◕ᴗ◕✿)
@バイクで旅する男子竜也さん
6 ай бұрын
景色が抜群ですね。
@黒月辰能
7 ай бұрын
自分もVストローム乗っていて、まだマフラーを取り替えた事がないのですがヴァリエンテのマフラーは取り付けやすかったですか?
@底なし沼太郎
7 ай бұрын
紙地図を使ってで大間までの道中も楽しむツーリング、いいですねえ…。 自分はツーリングマップルやガイドブックを持ってるもののどうしてもナビに頼ってしまい、なかなか紙地図活用できないです…。
@はら-c9y
8 ай бұрын
今納車待ちの者です。質問なのですが、見たところマルチバーついてないですが、スマホホルダーはハンドルに付けれるんですか?
@T_channel_Vst
8 ай бұрын
いえ、小さいマルチバーを付けてました。当時購入したのは下記のリンクの部品なのですが、 スペーサーなどで、なんやかんや調整した記憶があるので、面倒であればオプションでアクセサリバーを着けてもらうのも一つの手ですね! amzn.to/3XaXnQm
@trailhead3172
9 ай бұрын
こんにちは😃 タンクバックは何処のをお使いでしょうか?
@T_channel_Vst
9 ай бұрын
こんにちは!タナックスのラリータンクバック(MFK-180)を使っています。 詳細は概要欄に乗せておきました!
@Tein_KUN
Жыл бұрын
これすごくいい音するなぁ、今更ですがこれをつけて性能が落ちるってことはあるんですか?(まだ乗り始めたばっかで;)
@T_channel_Vst
Жыл бұрын
性能が落ちることはないですよ!
@Tein_KUN
Жыл бұрын
@@T_channel_Vst分かりました!ありがとうございます!
@シュミ-e4i
Жыл бұрын
自分も買うか迷ってるのですが、気になったので質問します! 今回のマフラーはvalienteのものなのか、アクラポヴイッチのものなのかどちらか知りたいです。 valienteのカルマの外のマフラーは黄色い三角のロゴが入ってると思うんですが、外側だけ本物じゃないアクラポヴイッチをつけた感じですか?
@T_channel_Vst
Жыл бұрын
マフラーはvalienteのものです! アクラポヴイッチのステッカーは遊び心でつけました笑
@シュミ-e4i
Жыл бұрын
ステッカーだったんですね笑 今Amazonで調べてたらマフラー自体のアクラポヴイッチの偽商品があって混乱してました笑 valiente買います!! ご返信ありがとうございます
@4dnscr
Жыл бұрын
風光明媚ですよね?意味は分かりますが( ´∀` )
@T_channel_Vst
Жыл бұрын
ですね!言い間違えていました、お恥ずかしい笑
@すもも-g3i
Жыл бұрын
東北行きたくなって来た! 長時間の総集編もあったらうれしいなー😃
@nodeR1
Жыл бұрын
センタースタンドがあると便利でいいですねぇ
@T_channel_Vst
Жыл бұрын
ほんとに便利で助かります笑
@真一-y6b
Жыл бұрын
関東圏から福島で単身赴任して、福島で普通自動二輪を取得、Vストロームを購入予定です 動画を一気観しました、かなり強行っぽく見えました、お疲れさまでした 寒さや疲れも走っているといい景色に癒されるんでしょうね
@トラバース-z9b
Жыл бұрын
良い動画でした!スプロケ換えてますか??
@T_channel_Vst
Жыл бұрын
純正のままですね!
@オズっち
Жыл бұрын
天気のいい日のアスピーテラインは優勝しますよね ご安全に
@jiji5812
Жыл бұрын
東北TRを予定しているのでとても参考になりました。有難うございました。一つ教えてください。ナビは何をお使いでしょうか? よろしくお願い致します。
@T_channel_Vst
Жыл бұрын
ナビはスマホにGoogleMap、タンクバックに紙の”ツーリングマップル”というものを使っています!
@jiji5812
Жыл бұрын
@@T_channel_Vst さん 有難うございました。真似します。(笑)
@chopperk.i4066
Жыл бұрын
いい音してますね〜😊 動画を見て注文しちゃいました… 納期確認中です。 抜けはどんな感じですか?
@金俐賢
2 жыл бұрын
こんにちは! 初めまして。 私は 韓国人男性 金海 です。 よろしくお願いします。 www チャンネル登録とアラーム設定します。 :) 私も、 何時か あなた 見たいに、 自分の バイクで 日本全国一周 camp△に 必ず 行きたいです。 そして、 何時か 韓国人として あなたに 会いたいです。 今日だけでなく、いつも毎日いいことだけがありますように。🙏
@T_channel_Vst
2 жыл бұрын
是非お待ちしてます!日本は自然豊かで見どころがたくさんありますから、必ず楽しい旅になると思いますよ!
@kiku-pz4tz
2 жыл бұрын
お疲れ様でした。私も66歳Vスト爺さんです。 自宅は越谷ですが、今は那須岳の麓の山小屋に半定住しながら、冬以外は、バイパス経由で往復してます。 猪苗代や裏磐梯は気が向くと、プラッどプチツーしてますが。これより先はまだ、行ってないので、動画を見て大変参考になりました。是非次回は、行ってみたいな。ありがとうございました。
@T_channel_Vst
2 жыл бұрын
ありがとうございます。東北ツーリングの計画に少しでも役に立てれば嬉しいです!
@cubgsan
2 жыл бұрын
こんにちは。 クロスカブでバイクにリターンしたカブじいさんライダーです。 ツーリング、キャンプと動画を細々とやっています。 東北のツーリング、 いつか行ってみたいです。 とても良かったです! 動画編集、お疲れ様でした! ポチっとしまーす!
@kacchinn
2 жыл бұрын
鳥海山、寒風山は有名どころ。 バイクで行ってみたいですねー
@V2inSV650X
2 жыл бұрын
私も年に数回は行きますが、ゴールドライン、スカイライン、エコーラインを1日で走破するとはすごいですね‼️
@T_channel_Vst
2 жыл бұрын
毎回走行距離がえらいことになります・・笑
@hikomrb5669
2 жыл бұрын
マフラー組むときは、液体ガスケットよりは、スレッドペースト(二硫化モリブデン)を使ったほうが良いですよ。お試しあれ。
@kiku-pz4tz
2 жыл бұрын
いいですね。vストは 大型もいいけど、乗りやすさとコストは、断然優位と思います。 自分の使用目的に合うバイクとしては、これしかないです。
@ヨッスー07
2 жыл бұрын
チャンネル登録させてもらいました😄 GSX250R乗りです。 動画内でもおっしゃってますがエンジンが素晴らしいです。 Vストローム買うのは納得してしまいますね😁
@バリオス-s9q
2 жыл бұрын
Vストロームかっこいい。明日買おう。
@バリオス-s9q
2 жыл бұрын
Vストローム買いましたよ。キジマグリップヒーターデイトナエンジンガードつけました。
@T_channel_Vst
2 жыл бұрын
納車おめでとうございます!エンジンガード付けるとアドベンチャー感がましてかっこいいですよね!
@ピヨぴよ
2 жыл бұрын
こんにちは。 納車おめでとうございます㊗ この林道は大荷場木桶沢線じゃないですか? 私もこのちょっとした場所で 風に当たりなが休憩したりしています😆 最近は通行止めになっていていけませんが。 私も先日Vストローム250を納車しました。 多分、ご近所さんだと思いますので、 どこかでお会いするかもしれませんね😊
@ishidoriyan
2 жыл бұрын
意外といい値段
@おっさんふぁるこん
2 жыл бұрын
なんか、泣きそうなんですけど………(´;ω;`)
@keitaisi6605
2 жыл бұрын
下取り査定安いな
@慎一-j7e
2 жыл бұрын
ってことは、 私の絶対的不人気 07式GSR400 70000㎞は30000円くらいかな
@user-zi3ux5cj8x
2 жыл бұрын
これから免許取ってGSX乗ろうと思ってるし、身長も同じくらいなのでめちゃくちゃ参考になります!!
@ガーリックマスター
2 жыл бұрын
二年で33,000kmはすごいですね! メンテナンスはどんな感じでしょうか?
@T_channel_Vst
2 жыл бұрын
点検は基本お店任せでした。あとはブレーキパットやヘッドライトバルブ、スパークプラグ等の消耗品は都度、自分で交換していました!
@masakimori6470
2 жыл бұрын
DOHCとSOHCの違いはエンジンのカムシャフト本数の違いです。 DOHCはカムシャフトが2本あり、吸気用カムシャフトで吸気バルブを、排気用カムシャフトで排気バルブを動かします。SOHCはカムシャフトが1本です。 1本のカムシャフトで吸気バルブと排気バルブを動かします。 バルブ数ですが現在は1気筒あたり4バルブが多いですが、GSX250Rは2バルブです。 4バルブの方が高回転域での排気や吸気充填効率には優れていますが、低回転域は逆に苦手です。低回転域では4バルブもいらないので。 2バルブは低中回転域での吸気、排気共に効率が良いです。 それに加えてGSX250Rの最大の特徴でもある低中回転域でのトルクの強さはこのエンジンがロングストロークエンジンという事です。 (他の250CCスポーツバイクはショートストロークの4バルブエンジン) ロングストロークエンジンはピストンの直径よりも行程(上下に動く長さ)の方が大きいエンジンです。 ロングストロークは低回転からのトルクの強さに優れており、逆にショートストロークは高回転高出力となります。 他の250CCスポーツはエンストしやすいですが、その理由が高回転高出力特性の為なのです。低回転域ではトルクと馬力を引き出せない訳です。 逆にGSX250Rは2バルブのロングストロークエンジン。 このバルブ数とロングストロークのおかげで低回転域からの強いトルクと6500回転で最大トルクを8000回転で最大出力を発揮する特性を得ています。 それと引き替えに高回転域は苦手です。 ショートストロークは最大回転数を上げれる分馬力も上げれるのですが、ロングストロークは最大回転数が大きくできない為、馬力が低いのです。 ショートストロークエンジンは1回転する為に上下に動く距離が少なくて済む(文字通りショートストローク)ので高回転化が可能なのですが、ロングストロークエンジンは1回転する為に上下に動く距離が多くなる為、高回転化ができないのです。 GSX250RのエンジンはGSR250の時点での設計段階から高回転、高出力を捨てて実用域での使いやすさを目的としたエンジンとして開発されていたのですね。 と長々とお話をさせていただきましたが、私も実はGSX250R乗りです👍
@T_channel_Vst
2 жыл бұрын
なるほど!スペック上、非力ながらもかなり力強い走りをしてくれるのはこのためなんですね!
@masakimori6470
2 жыл бұрын
@@T_channel_Vst そうなんです! 私が昔乗っていたBandit250vというバイクは超高回転寄りのエンジンでしたので、一万回転以上回した時は身体が引っ張られる程の加速してましたが、逆に低中回転域は全然パワーが出ませんでしたので乗りにくかったです。
@nodeR1
2 жыл бұрын
次に乗るならこのバイク・・・ってのはあります??
@T_channel_Vst
2 жыл бұрын
ん~まだ決まってませんが、600ccクラスのSSに乗ってみたいですね!