【日本画】作品制作過程
14:01
【蓮】
1:33
5 ай бұрын
【日本画】作品製作過程
2:57
日本画「さくら」
2:51
9 ай бұрын
墨流し
4:02
9 ай бұрын
Пікірлер
@hal01skz29
@hal01skz29 2 ай бұрын
絵の雰囲気に合ったバック音楽が素敵です。また、瀬戸芸に来られると良いですね!
@山中穣-o8u
@山中穣-o8u 3 ай бұрын
日本画の筆に紐なしのがありますが、先生は、どのように紐なし筆を乾かしてますか? よろしくお願いします
@nihongaka
@nihongaka 3 ай бұрын
洗濯の物干しを代用しています。 x.com/miekokondo_artw/status/1400579378858266626/photo/1 筆管の竹の軸が濡れていると圧力で形が歪んでしまうこともあるのでタオルに寝かせてある程度乾いてから吊るして干しています。
@nihongaka
@nihongaka 3 ай бұрын
洗濯の物干しを代用しています。 筆管の竹の軸が濡れていると圧力で形が歪んでしまうこともあるのでタオルに寝かせてある程度乾いてから吊るして干しています。
@ぽこぺけ-q6o
@ぽこぺけ-q6o 3 ай бұрын
顔彩だと、マットな水彩画みたいになってしまい、日本画では無くなってしまうのですが、使い方が間違っているのでしょうか?あと、吉祥から煉岩というのが出ているのですが、そちらは使われますか?まだ始めたばかりで分からないことだらけです💦
@nihonnga
@nihonnga 3 ай бұрын
日本画絵具は水彩絵具や油絵具などに比べるとマットな仕上がりになります。実際の絵の状態がわからないので、なんとも言えませんがグラデーションが作りにくいという感じでしょうか? 色の濃淡をつけたい場合は「たらし込み技法」や筆に濃淡を作る三墨法を絵具バージョンで応用する、隈取り筆などでぼかすなどの方法があると思います。
@nihonnga
@nihonnga 3 ай бұрын
あと吉祥から煉岩はまだ試したことはありません。
@huibourdin5611
@huibourdin5611 4 ай бұрын
您好!您用的另一种液体是?水墨、?谢谢🙏
@nihongaka
@nihongaka 4 ай бұрын
这次我用了墨水和松节油。我有时也使用薄荷油。
@lilithblackwater309
@lilithblackwater309 4 ай бұрын
This print is beautiful. I am learning about water and ink marbling. What kind of papers work best. I have problems with the paper melting in water.
@nihongaka
@nihongaka 4 ай бұрын
Japanese washi paper is a material with longer fibers than wood pulp. It is made from the bast of kozo, gampi, and mitsumata. Therefore, it is a durable paper.
@メメントモリ-m8r
@メメントモリ-m8r 5 ай бұрын
こんにちは。 下地に具墨を引く理由に発色をあげられていましたが、胡粉下地にしたほうが発色そのものはいいのではないかと思います。 少しグレーの色がつくわけですし…。 わざわざ具墨にするのはそれプラスなにか理由があるのでしょうか? 例えば後分だけだと下地が割れやすいとか、胡粉だけより定着がより強くなるとか…。 ご教示いただければ幸いです。
@nihongaka
@nihongaka 5 ай бұрын
胡粉のみの下地で作る作家の方もいらっしゃると思います。具墨の下地をご紹介しているのは墨を少量加えることで紙を保護する効果がプラスアルファあることです。
@昇吾川崎
@昇吾川崎 6 ай бұрын
動画を見させていただきました この動画を見た限りで気になったのですがよろしいですか? からばけになりますが和紙に絵の具を置いてからばけをかけていくのですが普通なら下地(ゴフン )を塗ってから乾かして下がきをして色置く手順でバックを塗ってからからばけをかけると思いました(長々とすいません和紙に直にからばけだと紙痛まないかなって)
@nihongaka
@nihongaka 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。下地を塗った後の暈しで使うこともありますし、料紙などのぼかし染め技法ではドーサ引きした和紙に水を引いて絵具を入れ、唐刷毛で素早く暈します。和紙をゴシゴシ擦るのではなく、紙の上の絵具を動かすような感覚です。紙に唐刷毛が当たっていない感覚といったら良いでしょうか。
@池田芳伸
@池田芳伸 7 ай бұрын
大変わかりやすく ありがとうございます
@miyokowhittelsey9943
@miyokowhittelsey9943 8 ай бұрын
The background music is so loud and disturbing to watch we do not music.
@miyokowhittelsey9943
@miyokowhittelsey9943 8 ай бұрын
I like your demo. Why do I have to listen the music in the background? However I have to turned off the sound
@yamayu222
@yamayu222 8 ай бұрын
初めまして。動画参考にして、初めて裏打ちに挑戦してみたのですが、出来上がった時に紙が丸まってしまいます。どうしたら乾いた時に丸くならないのか、教えていただけないでしょうか?
@nihongaka
@nihongaka 8 ай бұрын
本紙につかないように四隅に廻し糊をして立て掛けて乾かすと良いかもしれません。私も多少は丸みますよ。そのままパネルに水張りする場合はシワなどが入っていなければ、問題はないと思います。今回製作過程動画をアップしましたので、よかったら参考にしてみてください。
@hal01skz29
@hal01skz29 9 ай бұрын
桜もご自分で撮られたものでしょうね?綺麗です。
@滝本昭蔵
@滝本昭蔵 10 ай бұрын
大変参考になりますた、有難うございます😊。
@fukumimiable
@fukumimiable 10 ай бұрын
日本画に興味があり、偶然の連続の検索で動画を見つけて拝見させて頂きました。優しい世界観の作品そしてBGMに癒されました(* ´ ` *)ᐝ
@hal01skz29
@hal01skz29 10 ай бұрын
日々精進ですね…。BGMに癒されてます。
@hal01skz29
@hal01skz29 10 ай бұрын
呉竹から出ている顔彩耽美は顔料絵具ですが、日本画の様に膠液を混ぜると耐久性が増し、タッチはガッシュみたいに塗り重ねることが出来ますね。
@谷岡設定用
@谷岡設定用 11 ай бұрын
日本画や水墨画を女性の人が書くユーチュブで見ますが白の手袋は何のために手に付けているのですか
@nihongaka
@nihongaka 11 ай бұрын
作品を保護するためです。
@anamariaalves-diniz8312
@anamariaalves-diniz8312 11 ай бұрын
Está a usar papel washi? Pois parece-me ser um pouco mais espesso. Obrigada
@nihongaka
@nihongaka 11 ай бұрын
Estoy enseñando usando gasenshi y papel de dibujo.
@anamariaalves-diniz8312
@anamariaalves-diniz8312 11 ай бұрын
Obrigada @@nihongaka
@hal01skz29
@hal01skz29 11 ай бұрын
この季節、冬至梅が綺麗に咲いていますね。個展が楽しみです。
@hal01skz29
@hal01skz29 11 ай бұрын
現実の流れ行く風景が、やがて、艶やかな色彩による抽象的なイメージに繋がり、作者の心象風景を見事に表現していますね。
@ja6luj
@ja6luj Жыл бұрын
ショウフノリって何でしか❓私は、海藻のフノリについて知りたい。貴女のショウフノリはどこに行ったら手にはいりますか❓朝鮮ですか❓
@nihongaka
@nihongaka Жыл бұрын
しょうふのりとは、小麦粉から抽出した澱粉が原料の糊です。
@nihongaka
@nihongaka Жыл бұрын
日本画の画材店で手に入ります。
@Givulinovich
@Givulinovich Жыл бұрын
Thank you for your demonstrations of what is possible. 💕❤️💕
@二宮章子-o5c
@二宮章子-o5c Жыл бұрын
やはり鍛錬、鍛錬です。
@chibidebu-28
@chibidebu-28 Жыл бұрын
どの色紙がおすすめってあります?
@nihongaka
@nihongaka Жыл бұрын
画仙紙を使うことが多いですが、色々試行中です。
@TERRYBIGGENDEN
@TERRYBIGGENDEN Жыл бұрын
Very nice line variations and flowing forms. :-)
@TERRYBIGGENDEN
@TERRYBIGGENDEN Жыл бұрын
Beautiful sumi-e! :-)
@TERRYBIGGENDEN
@TERRYBIGGENDEN Жыл бұрын
Such a beautiful paining. Lovely meticulous mounting. :-)
@二宮章子-o5c
@二宮章子-o5c Жыл бұрын
ありがとう。
@二宮章子-o5c
@二宮章子-o5c Жыл бұрын
ありがとう。
@ayadeesse9872
@ayadeesse9872 2 жыл бұрын
はじめまして。 わかりやすい動画をアップしてくださりありがとうございます。 ところでしょうふのりの分量ですが、f50 号を裏打ちする場合、何gの分量のしょうふのりを使えばよいでしょうか? また、家に、ずいぶん昔に買った(10年位前)のしょうふのりがあるのですが、 使用には差し支えないでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
@nihongaka
@nihongaka Жыл бұрын
f50の木版パネルに保護用の紙を貼る場合と作品の和紙の補強用に裏打ちする場合など用途ににより変わります。
@Tm-ev9cg
@Tm-ev9cg 2 жыл бұрын
丁寧なお仕事と落ち着くナレーション✨作業の行程をシェアして頂きありがとうございます
@ひろぴ-s3v
@ひろぴ-s3v 2 жыл бұрын
え〜〜〜!完成した和紙をみせてほしかったな〜。 でも参考になりましたありがとうございました。
@hitahitapetapeta
@hitahitapetapeta 2 жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます!
@hal01skz29
@hal01skz29 2 жыл бұрын
このところ、新しい動画を見受けませんが、お元気ですか?
@雅一柘植
@雅一柘植 3 жыл бұрын
話し方も声も好きです。今後ともよろしくお願いいたします。
@noritsugulockhart7376
@noritsugulockhart7376 3 жыл бұрын
勉強になります。 裏打ちには薄美濃紙を、と本で読んだのですが、最初に水を引く作品保護用の紙は何をご使用でしょうか?薄美濃紙ですか?
@nihongaka
@nihongaka Жыл бұрын
木版パネルに直接貼る保護紙はコピー用紙、薄美濃紙、新鳥の子紙、などいろいろ使います。裏打ち作業時に本紙の下に敷く保護紙は薄美濃紙などの楮紙が丈夫で理想的ですがレーヨン紙でも代用できます。
@noritsugulockhart7376
@noritsugulockhart7376 Жыл бұрын
@@nihongaka なるほど、回答ありがとうございます。色々使うというのは使い分けるということでしょうか?それとも特定の紙である必要はないということですか? 🙇🏻‍♂️
@nihongaka
@nihongaka Жыл бұрын
@@noritsugulockhart7376 作品用の紙との関係やどういった物に貼るのか、どういう作品にしたいのかにより使い分けます。
@noritsugulockhart7376
@noritsugulockhart7376 Жыл бұрын
@@nihongaka なるほど〜やっぱり奥が深いですね。地道に試行錯誤します。回答、ありがとうございます。🙇🏻‍♂️
@れおちゃんママ
@れおちゃんママ 3 жыл бұрын
技法のご紹介ありがとうございます。砂子を作るのにキッチン用品を使ってたおられたような。絵の具も用具も高いから、代用できるものが見られて嬉しいです。 定着させるための紙は、どんな紙をお使いですか。お教え頂けますか。
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
私は余分な膠液を吸収できる紙を使っています。今回は余った薄美濃紙が登場しています。
@hal01skz29
@hal01skz29 3 жыл бұрын
来年の瀬戸芸に向け、小豆島「醤の郷現代美術館」が現在開館準備をしています。待ち遠しいですね。
@haruhana_art
@haruhana_art 3 жыл бұрын
初めて唐刷毛を購入したので拝見させて頂きました。 やはり動画だと力加減などがわかりやすくて勉強になりますね。 問題は既に塗られた岩絵具の上でぼかす時に下の絵具が動かないか、下の絵具に邪魔されて上手くぼかせないのでは?という不安があります。
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
動くことを考慮に入れた計画が必要ですね。
@haruhana_art
@haruhana_art 3 жыл бұрын
@@nihongaka なるほど、ありがとうございます。
@kiyo397
@kiyo397 3 жыл бұрын
いろいろ技法を紹介してもらっていますが、結果完成した絵がどうなったが知りたいです。
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
今後の収録の参考に致します。
@間木秀和-v1t
@間木秀和-v1t 3 жыл бұрын
丁寧なおはなしでわかりやすく良いのですが、画面上にでる説明文の色(薄いオレンジ)は視認性がわるく改善して頂けると有難い。
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。今後の制作の参考にさせて頂きます。
@卑弥呼マスカレード
@卑弥呼マスカレード 3 жыл бұрын
とても丁寧でわかりやすいです
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@卑弥呼マスカレード
@卑弥呼マスカレード 3 жыл бұрын
よくわかりました。ありがとうございます。やってみます
@卑弥呼マスカレード
@卑弥呼マスカレード 3 жыл бұрын
裏打ち良くわかりませんでした。さんこうにします
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
裏打ちはオンラインでは少し難しいかもしれません。
@卑弥呼マスカレード
@卑弥呼マスカレード 3 жыл бұрын
五番を使うところがもっと見たかった❗とても興味があるのですが、画面で、絵の全体が分かりにくく残念です
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。今後の参考に致します。
@hal01skz29
@hal01skz29 3 жыл бұрын
コロナが早く明けて、西日本でも美恵子さんの個展が出来れば良いですね。
@hal01skz29
@hal01skz29 3 жыл бұрын
やはり、日頃の修練の賜物ですね。行程が分かりやすく解説されています。
@hal01skz29
@hal01skz29 3 жыл бұрын
今日は休日で天気も良かったので、ツーリングに出掛けました。そして、夜になって美恵子さんの動画を観ています。うーんお酒ですかぁ。私も今夜は軽く晩酌をすることにします。癒してくれて有難う!
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
どなたか存じませんがご視聴ありがとうございます。日本画に少しでも興味を持って頂けましたら幸いです。
@hal01skz29
@hal01skz29 3 жыл бұрын
「春はあけぼの」と有名な句にあるように、だんだんと日が長くなり、緑の成長を感じさせる時節柄、とりわけ春は夜明け頃の時間帯が最も趣があるかと感じます。 美恵子さんの春の絵が見たいものです。
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
春にちなんだ作品もInstagramやホームページにアップしていますので、ぜひご覧になってみてください。
@hal01skz29
@hal01skz29 3 жыл бұрын
以前、拝見致しました。色彩感覚が素晴らしかったです。トーンが、明るいんだけど、落ち着いた感じのものが印象的でした。日本画の絵具ならではの表現ですね✨
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
@@hal01skz29 日本画の絵具に興味を持たれるきっかけになれば幸いです。
@hal01skz29
@hal01skz29 3 жыл бұрын
粒子の細かさで色合いが変わるので、とても繊細で綺麗ですね。
@nihongaka
@nihongaka 3 жыл бұрын
岩絵の具になるともっと幅広い色の表現ができます。