Пікірлер
@SnowBoard0522
@SnowBoard0522 26 күн бұрын
慣れないと何速に入れてるかわからなくなる😂
@59569
@59569 Ай бұрын
オートマはないの?
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 4 ай бұрын
日本だと大型はMT,AT共に前進12速後進2速のものが多いですね、18速は凄い!
@8DC11.
@8DC11. 4 ай бұрын
ノンシンクロなんですね、敢えて。 だからクラッチ操作無しで変速しているんですね。 下手にシンクロ付きでスコスコ入っちゃうとギヤミスしてしまうわない為にも回転が合わないと入らないようにシンクロ付きでもワザとやっているのかと思っていました。 【回転が合う=選んだギヤの速度範囲】ってことでやっている事にもなりますから、理に叶っていますよね。
@umeomasaki1015
@umeomasaki1015 4 ай бұрын
日本の多段数ミッションは外国人のようにレンジセレクターを使いこなせないからか、ハイローの切り替えをシフトレバーを叩いて切り替えるダブルH式が主流で、一時期いすゞの大型車でレンジセレクター式の8段ミッションがあったのが、やはり合わなかったのか、マイナーチェンジで廃止になり、ダブルHの9段ミッションになってました。 ダブルHもレンジセレクター式も、上下か左右の切り替えで原理は同じなのに。 私はボルボに乗っていた時期もありレンジセレクターの方が好みです。
@murakami-891
@murakami-891 4 ай бұрын
ちょいとややこしいな。アメリカントラックは三本シフトだと思ってた。片手で操作は安全ですね。手放しで足でステアリング操作して両手でシフトしながら登坂するとか聞いた事あったんで興味あったんです。
@モロ-f2i
@モロ-f2i 5 ай бұрын
なんて大変なマニュアル操作 アメリカでATトラックに乗ったら、MTトラックに戻れそうにないよ
@関根光宏-u9z
@関根光宏-u9z 6 ай бұрын
一度雑誌でケンワースの特集したけど、そのミッションが普通と違うから一度運転したら二度としながらない。
@デビルマン-m8u
@デビルマン-m8u 6 ай бұрын
日本車のトレーラーもマニュアルなら同じやど!
@しらさん-j5j
@しらさん-j5j 10 ай бұрын
日本の16速より簡単にシフトチェンジ出来そう🤔✨ 知ってるとは思いますが😊! 日本のは、車種によって違うんですけど、、、、 Hi、Loの切替スイッチはもちろん付いてます😌! シフトパターンやシフトチェンジはと言うと🤔 1速から8速まで繋がってて、、、、 4速から5速に入れたい時は、シフトノブを軽く右に叩くと5速〜8速のレンジになります😄💦
@ssdhell
@ssdhell Жыл бұрын
便利そうですが、こりゃ乗るの大変だな シンクロ無いのはこの構造のせいか・・・
@mura2suu544
@mura2suu544 Жыл бұрын
レッカー屋さんは何処の国の方でも運転技術最高ですね
@mura2suu544
@mura2suu544 Жыл бұрын
曲がる時に浮いているのがカメラで撮影して頂いて良く解りました😊
@mura2suu544
@mura2suu544 Жыл бұрын
一度だけだと理解できませんね😂
@mura2suu544
@mura2suu544 Жыл бұрын
寝る所確保が大変ですよね ご安全に
@mura2suu544
@mura2suu544 Жыл бұрын
虹の内へ向かって😊
@mura2suu544
@mura2suu544 Жыл бұрын
初見です登録させて頂きました😊景色の素晴らし所ですね  エンジン音うっとり聞き入りました字幕だけなのでどの様なお声か想像していますね ご安全に
@アドバンス-j1x
@アドバンス-j1x Жыл бұрын
最近のトラックはセミオートマが多いけど個人的にはファイブスターギガの16速マニュアルミッションが一番好き、一番乗りやすいです。
@気分屋-y5f
@気分屋-y5f Жыл бұрын
頭パニクルわ
@e331kaitoku
@e331kaitoku Жыл бұрын
シフトパターンがもはや迷路🤣
@tetsukak6510
@tetsukak6510 Жыл бұрын
異国でドライバ-されてるってすごいですね、危険なことに遭遇したことはないんですか
@ぽっちゃりジョンウィック
@ぽっちゃりジョンウィック Жыл бұрын
確かに…
@3940-j2v
@3940-j2v Жыл бұрын
250万キロって 😂😂😂
@中山祐一郎-k5m
@中山祐一郎-k5m Жыл бұрын
自分もトラック乗ってるけどたまに今日も世界のどこかで俺の知らない人が知らない風景や道を走ってるんやろなって思う時ある(笑)
@どうでしょう休日
@どうでしょう休日 Жыл бұрын
トラックだから2か3速発進で良いんですよ?
@MrCohZmaron
@MrCohZmaron Жыл бұрын
積載状態でも右左折時にリフトアップするのですか? 接地輪への負担が心配ですネェ〜 短時間ですが、よじれてますからネェ〜 私は元トレーラー乗りのレッカー屋なので、とても興味深い動画でした! レッカー屋さんのロン・プラットさんの動画も良く見ています♪ チャンネル登録させて頂きます♪ ( ´∀`)b
@bellidoify
@bellidoify 2 жыл бұрын
Mack??
@まんやん3
@まんやん3 2 жыл бұрын
旅というかこういう系の動画好き
@めけーも太郎
@めけーも太郎 2 жыл бұрын
ヨーロッパとアメリカの大型レッカーは70t~90tクラスが主だから日本とは段違い。トレーラーを引っ張るのも当たり前。 日本も国産車だと対応が出来ないので輸入車になったくらいだし。
@ggg-vf5yb
@ggg-vf5yb 2 жыл бұрын
仕事でコレとほぼ同じ16MTの40tトラック乗ってます。 いざ乗ると結構簡単ですね。
@ham4314
@ham4314 2 жыл бұрын
さっぱり分からないな…。自分だったら走り出すことすら出来そうにないな。やっぱりマニュアルは5速とか6速がいいな。
@tbcs1525
@tbcs1525 2 жыл бұрын
レンジセクター入れ間違ったら大変なことになりそうだな
@戸田謙治-r4z
@戸田謙治-r4z 2 жыл бұрын
とても参考になる良い動画を見せてくれてありがとうございます。ひとつお聞きしたいのですが、排気ブレーキは付いていますか、付いているならどの様な操作になるか教えてもらえますか。
@お米の大将
@お米の大将 2 жыл бұрын
カーブ曲がるときのシフトアップが凄く忙しいんですね!自分も準中型の免許取得中ですけどこれは凄い
@ryos6148
@ryos6148 2 жыл бұрын
こんなMTに乗ってるのが凄すぎて! 右手疲れそ〜 尊敬
@山内拓-b3n
@山内拓-b3n 3 жыл бұрын
スカニアやベンツはキャブオーバー
@2347394
@2347394 3 жыл бұрын
ノンシンクロだとレバーのゴリゴリ感はすごいのかな?
@user-wm7tu2qu7d
@user-wm7tu2qu7d 3 жыл бұрын
車両は インターナショナル9900ですかね。
@無気力理系
@無気力理系 3 жыл бұрын
この人KZbin辞めたのかな? 車興味ないけどこの人の動画ってなんかおもろいんだよね
@racer39
@racer39 3 жыл бұрын
アメ車のインパネって独特な雰囲気があって好きだ
@racer39
@racer39 3 жыл бұрын
シンクロがないってことはドグってこと?
@ハリー墓穴ホッター
@ハリー墓穴ホッター 3 жыл бұрын
たしかに複雑ではないけどムズイ
@KK-pj8vf
@KK-pj8vf 3 жыл бұрын
報酬は月どのくらいですか よろしくければ教えて下さい 出来高ですか
@zero-55
@zero-55 3 жыл бұрын
難しそうです
@まっつぁん-y5k
@まっつぁん-y5k 3 жыл бұрын
アメリカのトラックって、発進しかクラッチ使ってないんだっけ。 海外の動画見てるとギアの上げ下げにクラッチ使ってない人がほとんどなんだけど、どうなんだろ
@デフロック-q6r
@デフロック-q6r 3 жыл бұрын
6:12全長(ホイールベース)の長いボンネット型レッカーで同じく長いボンネット型トラクター+トレーラー(特にトラクターは狭い日本では頭の振り回しがし辛く敬遠されがちで長い物は稀でピンと来るのがキャブオーバー型だけど自衛隊向け三菱ふそうの総輪駆動トラクター位じゃないかな)を連ねて此処まで縁石ギリギリ攻めてるのが凄い😄
@tomo_ura_ra9175
@tomo_ura_ra9175 3 жыл бұрын
少し前の重トレの マニアルは、シフトノブに、Low⇨hi切り替えが、 出来るけど16速合ってもほとんど飛ばしで変えるからね笑! 今の、 セミATやATは 良く出来てるよ! カッタルイけど(笑)
@谷澤文隆
@谷澤文隆 3 жыл бұрын
三菱もこんなのあった。ミラージュとか
@bonnieclyde1317
@bonnieclyde1317 3 жыл бұрын
8highにしてなかった?w
@ys-ox2gj
@ys-ox2gj 3 жыл бұрын
興味のある良い解説を見せて頂きました