Пікірлер
@S-Seo-dc4zx
@S-Seo-dc4zx Ай бұрын
深谷ネギかぁ。 埼玉のネギ、イイですよね✨
@user-qd8yv9wy3u
@user-qd8yv9wy3u 2 ай бұрын
@user-by8bf1ux1x
@user-by8bf1ux1x Жыл бұрын
Saitama too good so why are you 1:35 Saitama you’re not too good so Maya 1:35
@user-by8bf1ux1x
@user-by8bf1ux1x Жыл бұрын
1:35 1:35
@user-ri6nx8ov2k
@user-ri6nx8ov2k Жыл бұрын
動画ありがとうございます😊 岡山県だったんですね〜❗️ 私は埼玉県在住なので、 ぜひ気合いを入れて 食べに伺いたいです‼️
@user-cs2lm9kt2p
@user-cs2lm9kt2p Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ぜひ、機会がありましたら いらして下さい(^-^)
@gamugamuz
@gamugamuz Жыл бұрын
楽しめました 解説良かったです^_^
@user-cs2lm9kt2p
@user-cs2lm9kt2p Жыл бұрын
ありがとうございます!
@jyankuro15
@jyankuro15 Жыл бұрын
ぶっちゃけを言うと、どちらのソバも正しい。 十割ソバが通だとか言ってるけど「当時はその作り方しか知らなかった」というだけ。 中国の拉麵から現代の形になっただけのことで、こだわる人って通じゃなく「世間知らずw」 文化や伝統を重んじるのは大事だけど、消費側が求めてないならこだわる必要はない。 俺も割烹料理人だけど、一流目指しても意味ないって悟ったw 料理はお客様が感想を述べて【初めて完成する】からね。
@user-fn1rh6kz8h
@user-fn1rh6kz8h Жыл бұрын
夏の新蕎麦は緑が濃くていい色だと思います。熱に弱いのはそのとおりだし、そして香りも弱いけど、甘みが強くて美味しいですよ。 それと、水回しをみて、この人の打った蕎麦は食べたくないなと思いました。水入れすぎで大きな水玉ができちゃってますね。あれではちゃんと水が回らないのでは?切りの最中に生地の隙間に打粉するの見たことないです。ちょっと考えられませんね。
@user-ri6nx8ov2k
@user-ri6nx8ov2k Жыл бұрын
いつもありがとうございます❗️
@user-cs2lm9kt2p
@user-cs2lm9kt2p Жыл бұрын
こちらこそ、見て頂きありがとうございます!嬉しいです。励みになります。
@user-ki9bz8ps7l
@user-ki9bz8ps7l Жыл бұрын
お店で蕎麦を頂きたいのですが、県名だけでも教えてもらえませんか笑? ヒントお願い致します。
@user-cs2lm9kt2p
@user-cs2lm9kt2p Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます!大変申し訳ありませんが、県名も控えさせて下さいm(_ _)mごめんなさい🙏
@user-ge6pj6wd5k
@user-ge6pj6wd5k Жыл бұрын
うどん、ラ〜メン、より蕎麦が大好き。グルテンフリーですから。
@user-zh2cg6rj3i
@user-zh2cg6rj3i Жыл бұрын
蕎麦打ちは奥が深いですね、私も自己流で40年打っていますが毎回同じ様にいかないから楽しんですが、20年前から公民館で月1教えています、家族や友人に蕎麦の魅力を広めるのを目的とし、ラーメンに負けるな!と蕎麦道を極めたいです。
@user-cs2lm9kt2p
@user-cs2lm9kt2p Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 蕎麦の魅力を多くの方に知ってもらえたら嬉しいですよね。私は撮る側ですが、職人の技を見ていると、打つ方にしか分からない感覚があるのだろうなと、感じます。蕎麦、奥深いですね!