KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
平澤元気麻雀ch
麻雀クリエイターとして戦術書の執筆や動画制作などを通して「麻雀が強くなるための情報」を発信しています。
動画を通して、麻雀の楽しさ、特に「正しい戦術を知り自分の麻雀の成績がよくなることによって感じられる楽しさ」をお伝えしていきたいと思っています。
こんな場面で何を切るか迷ってしまった
こんな戦術論が聞きたい
等のリクエストがあったらぜひ教えてください!
twitter
@hira_ajmja
Mail(お仕事依頼等)
[email protected]
13:23
読みよりも簡単なのに重要すぎる捨牌の見方について解説【麻雀講座】
21 күн бұрын
20:25
ちょっとだけ面倒だけど絶対に段位が上がる麻雀の「筋トレ」方法を解説します
2 ай бұрын
21:49
勝てない初級者の方がよく間違えてしまう「亜リャンメン」の扱い方を解説します【麻雀講座】
3 ай бұрын
19:58
これを学べば強者の観戦で自分の雀力がぐんぐん伸びます【麻雀本解説】
5 ай бұрын
23:18
Mリーガーの副露率が低いのはなぜ?フィールドの違いをふまえ、我々の麻雀で参考にしやすいMリーガーは誰なのか独断と偏見で解説します。
6 ай бұрын
22:17
高打点を狙って受け入れを狭めても良い手牌と状況を解説
6 ай бұрын
26:38
9割の人が知らない雀魂段位戦のポイント配分の仕組みを解説
6 ай бұрын
17:14
正直教えたくないけどこの動画だけみれば十分です【麻雀講座】
7 ай бұрын
13:25
覚えるだけで勝率が上がる赤ドラ切りへの読みとそれを利用した迷彩技術を解説
8 ай бұрын
24:09
手出しツモ切りを見ていなくても宣言牌だけでここまで読めます
8 ай бұрын
15:30
人気VTuber×Mリーガーの戦術書に書かれているメリハリ打法のメリットと難しさを解説します。【因幡はねる/松本吉弘】
9 ай бұрын
17:31
勉強しているのに麻雀が強くなりづらい人の特徴3選
9 ай бұрын
45:47
【有料級】この動画1本に、放銃を減らすコツを全て詰め込みました。
9 ай бұрын
16:35
○種○枚がまったくわからない!という人のために牌効率の本質を解説します。
9 ай бұрын
17:04
逆に振り込みが増えてるかもしれません!多くの麻雀初心者が誤解している正しいワンチャンスの考え方を解説
10 ай бұрын
35:25
【総集編】麻雀役のTier(強さ)表つくってみた。
10 ай бұрын
27:26
複雑そうな麻雀のルール、実は覚えなくて良いこともたくさんあるので注意してください。
11 ай бұрын
41:45
本気で段位を上げたい人に見てほしい効果的な牌譜検討のやり方解説
11 ай бұрын
16:03
いつも南場で逆転されてしまう人はここを意識してください。
11 ай бұрын
17:18
負けてるオーラスで逆転の手牌を作るための考え方6選
Жыл бұрын
13:53
段位が上がらない人が気づかないうちにミスしてる4着のときの打ち方3選
Жыл бұрын
17:43
雀魂の段位にダイレクトに影響する「ラス回避テクニック」を解説
Жыл бұрын
9:08
【ご報告】最高位戦日本プロ麻雀協会に入会しました。
Жыл бұрын
16:37
教科書では不正解とされる6ブロック打法のメリットを解説
Жыл бұрын
29:53
渡辺太pで話題になった「筋カウント」を初心者でも理解できるように解説します。
Жыл бұрын
16:13
上級者は全員やってるけど当然すぎてあまり説明してくれない食い伸ばしのテクニック
Жыл бұрын
12:12
麻雀初心者〜中級者が見落としがちなアガリ率を上げるためのひと工夫を解説します
Жыл бұрын
21:23
麻雀の手出し・ツモ切りについて徹底解説
Жыл бұрын
15:18
麻雀初心者はこの形を覚えれば複雑な形で困ることがなくなります。
Жыл бұрын
Пікірлер
@ちぬわ-k3s
11 сағат бұрын
初心者なのですが現物もスジもない場合どのような牌を捨てるのが良いのかわからないです😭
@xiajunsu263
12 сағат бұрын
この人の動画が一番分かりやすい😂
@user-sunjg4k7
Күн бұрын
受け入れ、打点、巡目、リーチ相手が親か否か、後に出ていく牌の安全度
@abcdthcc
Күн бұрын
自分がやること ・単騎待ちリーチは待ちが残り3枚以上であればOK ・積極的に鳴いていい時は、役牌・タンヤオ・ホンイツ ・相手がリーチの時2シャンテンならオリ、1シャンテンなら7割オリ ・スジをみる
@19rr52
2 күн бұрын
「役牌バックのデメリット」 のところに「田舎の雀荘だと嫌がられる」って入れておいてくださいw 僕は打点とシャンテン数が見合ってれば全然やるタイプです。
@dantesedomond4818
2 күн бұрын
金の間行くとポンポン泣いて早い者勝ちタンヤオ運良いやつと課金して運営に贔屓されてるやつが勝つだけのクソゲー
@Shitaku.NoranekonoPochi
2 күн бұрын
この本読んだら0歳児よりも弱い私でも強くなれますか? 最近、雀傑2に再度昇格しましたが金の間でボコられて雀傑1に陥落寸前です。 Gウザくの「何切るゴールド」を買って読みましたが、全く理解できません。
@zr9629
Күн бұрын
これだけで勝てる! 麻雀の基本形80 初心者から ぐんぐん強くなる 麻雀何切る がおすすめです 手役が関係する問題やシャンテン戻しする問題はまだやらなくていいと思います
@Shitaku.NoranekonoPochi
Күн бұрын
@@zr9629 さん ありがとうございます。 早速注文してみました。
@ぽなさん
17 сағат бұрын
そのレベルだとゴールドは早いですね 他の方が答えてる何切る本かウザクならはじめの書をやるのがいいと思います 後は他家からリーチが来てテンパイしてなければ、基本は降りるを徹底してください 最低放銃率が14%くらいにはならないと上振れ引いた時以外はきついです
@お水富士山の
2 күн бұрын
自分で答え言ってるやん、南場なら点数状況によって正解はころころ変わる。その場合のみ排除して自分の主張を通そうとしてるの惨めやわ
@ワットソンの耳たぶ
3 күн бұрын
1.ぺんちゃん 2.9p 3.6s 4.6s 5.4m 6.7p 7.3m 8.5p 9.7m 10.8p
@こう-u9d
3 күн бұрын
漢気で国士無双狙おう
@ない-n1u
4 күн бұрын
Awesome
@レバニラアイス
5 күн бұрын
トップ取りルールとラス 回避 ルールでは変わってきますか?
@あん-m7k
5 күн бұрын
離れターツ落とし
@通りすがりのせいと
5 күн бұрын
1:52:00
@うさぎじる-o3x
6 күн бұрын
宣言牌のスジに何度ヤラれたことか…😢
@さはまら
6 күн бұрын
牌効率通り打つ、鳴きの最終手出しぐらいは見る、無駄な安牌持たない、損すぎる鳴きはしない これやってるだけでトップ率29%、ラス率19%で雀聖行きました
@ぱんぱんさらだぱん
6 күн бұрын
絶対最初2pでしょ 7sはヘッド固定で。 もし重ねても6pも4連形もある
@ぽなさん
6 күн бұрын
amazonじゃないですが本予約しました! 平澤先生の著書で見るべきところや考え方があってるか確認していきたいと思います いつも終わった後に気になった2~3局復習してます ほんとは全部の局見たほうがいいんでしょうけど、2~3局だけで30分はかかるんですよね(;´∀`) ・皆さんがどのくらいガッツリ牌譜検討しているのか ・牌譜検討でどういったところを見ているのか ・聖以上の人の打数と検討含めた座学の比率はどんなもんなのか この辺り結構気になります
@ozonebabys
7 күн бұрын
自分は以下の場合はダマテンにしてます •局の終盤で他家が2フーロ以上仕掛けてテンパイしてそうな時→危険牌掴んだ時にオリに回りたいので •オーラス満貫以上の点差でトップ目の時 •オーラス3着だが4着との差が1000点以下でリーチをかけるとラス目になってしまう時 みなさんがおっしゃっている、「状況による」という意味は、こういう事かと思います。
@松浦一
7 күн бұрын
っぱこのBGMよ
@Geta-geta
8 күн бұрын
最近雀魂の銀の間で打ち始めた者です。 追っかけ立直に負けたり、自分が親番の時に跳ツモされたり、運で負けてる気がします… 牌効率、点数状況や手牌を加味した押し引き、守る時は守るなどやれるだけやったんですけどねぇ まだ精度が足りないんかなぁ… しょうがないで済ませていいんでしょうか 雀士なんで銅の間で打った方がやりやすかったりします?
@ahsiwnaotnzma-w6u
7 күн бұрын
銀の間ならそこまで考えず「まっすぐ手を作る」「先制聴牌は立直」「立直を受けて二向聴以下はベタオリ」でいいですよ タコ負けして下の卓で気分転換するのもアリですが、そんなことするくらいなら3日麻雀から離れてリフレッシュしたほうがいいと思います 親番6巡目ドラドラ4面張で立直しても追っかけパッツモ倍満親被りするのが麻雀です(半ギレ)
@Geta-geta
6 күн бұрын
@ それがですね、他家鳴き祭りなんですよ だいたい断么ドラ1などで速さで負けるんです もちろん立直狙える手なら立直、厳しそうなら断么・混一色に鳴いて向かうんですけど、それでも負けるんですよねぇ 相手に鳴かせないようにとかまで頭が回らない…
@ahsiwnaotnzma-w6u
6 күн бұрын
@@Geta-geta早い卓なら重さで勝負するのがオススメですね、放銃さえ気を付ければ一撃の満貫跳満でトップ2着が狙えますよ 鳴き相手は平澤さんもよく動画にしていますが2副露からケアで十分です、後は相手の役を予想すること。鳴かせないとか変なケアは逆に火傷するので辞めましょう 鳴かせないケアはドラポン相手だけで十分です、頑張って👍
@space55star55
8 күн бұрын
音知っさ!!
@user-uy2lr1hs5g
8 күн бұрын
状況によるの民はその状況を示してくれ それがないと判断のしようがない
@yuta20240
8 күн бұрын
結局数こなすかパターン化で覚えるか。見落としをなくすために牌譜検討大事だと思う。 知識を正しく使うための努力する方が
@tgw231
8 күн бұрын
ためになりました。ありがとうございます。思い当たるところが沢山ありました。
@youbeat-q1m
8 күн бұрын
「言われてみれば分かるけど、気付けなかった」ミスと知るにはNAGAやmortalは非常に便利ですよね~。 自分では素通りしちゃうところもしっかり指摘してくれる。
@ななせみや
8 күн бұрын
もう雀魂も勢い落ちて段位を気にする人も少ないでしょ 気楽に打ちなよ
@ゆち-p4m
8 күн бұрын
マジで無意味なコメントすぎる…黙ってどっかいってくれ😂
@abcde-d2g
6 күн бұрын
人が集まってるものにしか価値を感じられないgm
@mona31025
8 күн бұрын
棋士が棋譜を覚えるのは、私たちが通常イメージする「丸暗記」とはまったく違う。暗記するために暗記するのではなく、一手一手についてその意味をとことん考え、精査する。心血を注ぎ、時間をかけ、一手一手の意味とその流れについて自分で納得が行くまで何度も繰り返し並べていく。その結果、棋譜が自然と頭に叩き込まれるのだ。 今井 むつみ. 学びとは何か-〈探究人〉になるために (岩波新書) . 株式会社 岩波書店. Kindle 版. この本を読んでから、牌譜検討では一打一打なんでこれを打ったのかを言語化するようにしてる。
@Yurika34556
8 күн бұрын
実戦力を伸ばすという言葉が身に沁みました。打数が少ないのでそれをよく感じてます。地道に頑張っていきたいと思います
@ranmaru_5800
8 күн бұрын
平澤さんの麻雀の押し引き講座 順目を踏まえた押し引き を壁紙にして麻雀してました。雀傑から雀豪を行ったり来たりしてましたが、雀聖になることが出来ました。 牌譜屋の安定段位が豪の1から雀聖1.5~2.5ぐらいになり感謝しかありません。 これからも動画投稿頑張ってください
@ch-ks6zt
7 күн бұрын
Super Thanksありがとうございます!まさに本書のテーマのひとつなんですが、仮に私の動画がめちゃくちゃわかりやすく良い内容で作れていたとしても、その人本人がそれを正しくアウトプットする努力をしなければ雀力は絶対に上がらない、というのをここ数年の活動で痛感しています。というわけでそれだけの明確なランクアップはご自身の努力の賜物だと思います。そこに少しだけお力添えできて嬉しいです。今後とも麻雀楽しんでください!
@トトロ-m7z
8 күн бұрын
今回の例題は平澤さんの牌譜検討動画でベタオリ間違いってことはノーチャン見落としだなって思ってすぐわかった
@パルプンテ-y3s
8 күн бұрын
リーチ、ピンフ、ドラ1は結構美味しいと思うんですけどね。 だから僕もピンフ、ドラ1の時はたいていリーチすると思います。
@ダブ-h1p
8 күн бұрын
スト6に似てるなー トレモで出来るコンボ、ランクマでミスる
@ch-ks6zt
7 күн бұрын
リーサルコンボほどミスる
@夢の木
8 күн бұрын
いつも拝見しております ベタオリについて質問があります ネット麻雀だとだいたい5秒の制限時間で打牌しないといけないのですが エイムミスも考慮するとだいたい3秒で打牌候補を決定しないといけません 2:25 のツモをもらった時に8sが一番放銃確率が低いのは座学で知っているものとして 直前の上家が切った7sで8sがノーチャンスになったのを特に見逃しがちです リアル麻雀だと上家の7s切りを見て一呼吸おいてからツモればいいので ミスは少なくなるのですが ネット麻雀は上家が切ったと同時にツモ牌が飛んできて打牌の制限時間カウントダウンが始まります どうしてもいまツモってきた牌に意識がいきがちで脳内で上家の7sが消去されて 対面の1pに意識が行って4p切りになりがちです 何回やってもこのミスが減らず苦労しております なにか良い解決法はないものでしょうか
@titorjohn9389
8 күн бұрын
次切るのは中筋4pと思いつつも その次は7sのワンチャンスで8sを切ろう、そのあとは2枚ある2pを切ろう、8mの2枚壁で9m切ろう、と候補を常に考えておくと良さそうです。 7sがでてから枚数を数えるのは誰でも時間が足りないので。 そうするには、手牌構想に時間をかけずにできるようになり、河を見る時間を増やすことが大事です。 自分もできてるわけではないですが参考までに。
@platnus2529
8 күн бұрын
その悩みと直接的には関係ありませんが、僕の意見を述べます。 結論から言うと、「持ち時間をキープしよう」です。 序盤に1と9、9と字牌どれ切ろうかと悩んで時間を使ってしまっていませんか? 誰もが通り、仕方のない事です。 しかし牌効率にはおおよそ正解がありますので、それを覚えてしまえば、後半の大事な場面で20秒使えます。 例えば134の1、15の1、156の1、こういうのの価値を予め頭に入れてしまおう! っていう動画をヨーテルさんという方が最近あげてました。別のチャンネル名出して申し訳ないのですが、参考までに。
@ahsiwnaotnzma-w6u
7 күн бұрын
他の方もおっしゃってますが20秒をキープして進めることですね 複雑系・立直判断・手詰まりのオリ選択以外はできるだけ手なりで、5秒以内での選択を心掛けておけば窮地でじっくり悩めます 特に序盤(捨て牌1段目)はそこまで悩むこともないのでサクサク行きましょう 牌譜検討っていうのは手なり力を高めるためのものですから。反省は後からすればいいんです。 強いて言うなら7sを切るときに「ラス牌見えたら壁になるな~」と思いながら打てれば100点ですね、切る瞬間ならその牌にフォーカスできる気がしませんか?
@igaouou
8 күн бұрын
いつも見てます! 本予約しましたぁ楽しみ!
@wstru
8 күн бұрын
「麻雀で難しいのは知っていることを徹底することだ」とどなたか有名な麻雀配信者の方が仰っていました🐟 他のPvPゲームでは録画などでプレイを見返すのは既に一般的な上達方法として取り入れている人が多いと思いますが、麻雀においては振り返るための時間もそれなりにかかったり、牌譜を見ても何が問題か分からずやる気にならないなど、有効活用できている人は少ない気がします。私もそうです💦 この本はそんな人の助けになる気がしています、今からクリスマスが楽しみです🎄
@yuta20240
10 күн бұрын
知識はあるに越したことはない ただ使い方を間違えると痛い目を見る。理屈で誤差の危険度なら数順悩まず切れる複数持っている牌を切るほうがマシ。
@LELELEOTARD
10 күн бұрын
見るのが億劫でしたが、 いざ見たら見やすかった!有難う!
@sheseessea
10 күн бұрын
ポーカーと同じだよね、見た目キレイにレアに揃えるほど点数高い=役。
@panakanayu5956
10 күн бұрын
初心者質問ですみません。5p四枚持ってる場面で5-8p待ちがないのはなぜですか?
@マオナガ
7 күн бұрын
全員が8p切ってるから58の両面はそこで否定される
@panakanayu5956
Күн бұрын
確かに!!ありがとうございます😭
@ststudiocrewshun6104
11 күн бұрын
ぜんぜん、わからない
@user-cl3sg5cw7c
12 күн бұрын
芳香族の覚え方みたい
@yuta20240
12 күн бұрын
アガリを目指す効率、確実に振り込まない技術、メリハリ大事。 図解の一向聴押し これ超優秀なくっつき一向聴で愚形含めるならかなりの有効牌の多さとドラの枚数もあるのでこんなの降りていたらいつ攻めるのってレベルですね。
@yuta20240
13 күн бұрын
6:58 9p切っていたらまさに三色と一通両天秤掛けれる黄金の一向聴ですね
@barusudeemo9205
13 күн бұрын
金玉エレベーター繰り返してるうちに、麻雀に向いてないとわかって、モチベ維持できず辞めたな
@kobago-channel
13 күн бұрын
追っかけ立直に放銃して飛んでしまいました。放銃しないためにはどうすれば良かったんでしょうか?追っかけ立直を予想して自分の立直を諦めてベタオリすれば良かったのでしょうか?
@あれちの
13 күн бұрын
聴牌目指して一直線に切っていたら立直する時になって待ちの少なさに気付く、まさに今の私のそれでクリティカルに刺さりました…新刊購入して頑張ってみようと思います。
@Ymc788
14 күн бұрын
18:04の所8s切りじゃダメなんですか? 8sを切っても1p,9s,3mの8枚の牌でメンツになると思います
@sss-ch2nv
16 күн бұрын
数千半荘くらい打ってきましたが、未だに時間が足りず気がついたら捨て牌から目が離れ、リーチした後に残り枚数が無いことに気づきます。 自分の才能の無さに毎日腹立ってます。 ただ、こういう技術って選ばれた人だけが身につくから価値があるのだろうと思います。
@ライフ-l5d
16 күн бұрын
雀頭なんて後で引けばいい