○種○枚がまったくわからない!という人のために牌効率の本質を解説します。

  Рет қаралды 21,736

平澤元気麻雀ch

7 ай бұрын

何切るシミュレーターさん
pystyle.info/apps/mahjong-nanikiru-simulator/
1シャンテンの分類動画
kzbin.info/www/bejne/bGesoY1oZ8qEpKs
一番やさしい牌効率の教科書(書籍)
amzn.asia/d/5eM7Orl
メンバーシップやっています。限定動画、配信のアーカイブ、上位プランはDiscord上での質問回答など。
kzbin.info/door/whNnYUXoyQGe0snQnYF2BQjoin
Twitterのフォローもぜひお願いします!
hira_ajmja
動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
peing.net/ja/hira_ajmja
noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
note.mu/hirajangeki
アイキャッチの画像は墨絵アーティストの匠さんに描いていただきました!
tkm_takumi_?s=20&t=S0bTYR4LX5OQlG2cqKuvFA
【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?
kzbin.info/www/bejne/gYe2m2qYp5uAgrM
放銃を減らしたい!という人はこちら
kzbin.info/www/bejne/pKurdH6rgtqIgKc
複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
kzbin.info/www/bejne/aXTUc3d-gqigh80
【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
kzbin.info/www/bejne/iXXboYWso7CYaMk

Пікірлер: 18
@amiu99
@amiu99 7 ай бұрын
1シャンテンの分類動画は前に見てすごく分かりやすかったので、もう一回見よう♪
@sign1439
@sign1439 7 ай бұрын
サムネの牌姿も2334sが2344sだったり2345sだったらどうなるかとか考えるのもおもしろいですよね 123mが234mでタンヤオ三色が見える場合とかも
@こうすけ-d6u
@こうすけ-d6u 7 ай бұрын
投稿ありがとうございます。ちょうどくっつきテンパイで迷うことがあったので助かりました。『中ぶくれって周りの牌使ってるし、もしかして1つ端でも孤立してる方がくっつきやすいか?』と思って形が見えなくなってしまっていました。
@p8080
@p8080 Ай бұрын
ありがとうございます!
@zno5821
@zno5821 7 ай бұрын
受入枚数瞬時にわからないといけないのかと最近何切るの時に数えながらやるようになってたので助かります 受入枚数の次はシャンテン数の把握がどれぐらい大事か、数え方はどうすると良いかも聞いてみたいです
@ロイヤル-r6k
@ロイヤル-r6k 7 ай бұрын
3ピンは孤立牌のなかで優秀だけど、1.5.8は愚形になってしまいますね。 何が何でもテンパイ優先な時は8マン切ればいいけど、防御力必要で良系しか目指してない場面だと8マンも3ピンも落としていいと思う。
@rateru0120
@rateru0120 6 ай бұрын
初心者です。ちょっと基本的なことかもしれないんですけど4連系って1ブロック扱いですか? その場合、4連系が手配に2つあると、5ブロック理論的に4ブロックになっちゃいませんか? でも4連系を2ブロックとして扱うと6ブロックになっちゃう気がします。 サムネのパターンで8を切るってのは理解出来たんですが、5ブロック理論と喧嘩してしまって実戦で8を切れるきがしません。
@せんと君-t8u
@せんと君-t8u 7 ай бұрын
3p切ってた… 雀聖1です…
@sanagi3181
@sanagi3181 5 ай бұрын
改めて中膨れ型ってめちゃくちゃ強えな…
@メリィ-i6r
@メリィ-i6r 7 ай бұрын
受け入れ何種は言えないけど形把握で凌いでいたワイ、ちょっと安心 でも何種も言えるよう頑張る
@ダブ-h1p
@ダブ-h1p 5 ай бұрын
2334を2ブロックって考えてた。。。 雀豪と雀傑いったりきたりしてる理由の1つはコレかも知れない。 まだまだ牌効率わかってないわ自分。
@ucm8602
@ucm8602 6 ай бұрын
話の趣旨とズレるかもしれませんが、 m3445999→3445789に変わってます。
@KLemonP
@KLemonP 7 ай бұрын
123m 778m 3567p 2334s 面子を取り出していくと4ブロックに見えるから、3567pか2334sで2ブロック欲しい。ひとまず23s+34sの両面2ブロックに見て、もし3pにくっついたら3s切って1ブロックにまとめればええやろ。 の思考で打8mでした。ここから3sを孤立させて見るの難しいな…… そして8m切った後に1pとか5pとか引いて愚形リーチに悩むまでが1セット。
@Ks-xb7fp
@Ks-xb7fp 7 ай бұрын
結論。強い形を丸暗記しろ。 後、何を作るのに強い形なのかも含めて覚えるのが大事。頭作るのに強いのかメンツ作るのに強いのか、あるいは両方強いのかとかね。
@kurdtkobain7818
@kurdtkobain7818 7 ай бұрын
打点上げる方は「牌『効果』」の方がしっくり来るなー……でも「『労せず(損なく)』打点が上がる選択」はとなると「牌効率」だもんなー……言葉って難しい(面白い)
@まーさん-x3k
@まーさん-x3k 7 ай бұрын
形を重視した方が牌効率より勝てると思う。 ネット麻雀はやらないからわからないけれど、雀荘では長い目で見ると勝てなくなる。 牌効率とは違うけど棒テン即リーは一瞬は勝てるけど長い時間やって勝つ人を見た事がない。 状況にもよるけれど、単純に言って1000点のアガリを7回やられても8000点のアガリを1回やればチャラなので。 アガリトップのオーラスじゃない限り、型を重視して尚且つ枚数が少しでも落ちない選択が理想だと思います。 慣れている人は無意識にそれが出来ています。
@ダダダダ-k2b
@ダダダダ-k2b 6 ай бұрын
毎回1000点のリーチなんて逆に無理なんだから基本即リーで良いんだよ
@YuYuYu-Yu
@YuYuYu-Yu 7 ай бұрын
良形や愚形という言葉を使いながら、それとは別に効率を「枚数」という言葉を使って説明しているのに、「効率を形で考える」なんて酷すぎますよ。 形(良形や愚形)という言葉と枚数(受け入れ枚数)という言葉を使い分けていて、牌効率を枚数で説明している以上、「効率を考える為に必要なのは(形ではなく)枚数だ」と言っている訳じゃないですか。 説明が分かりづらいとか誤解に繋がるとかじゃなくて、説明が根本的に間違っていると思います。 これまで動画で言われた言葉を真っ直ぐ受け取って「牌効率(枚数)が第一の基本という事は、形を考える以前に、まず頑張って枚数を意識して打たないといけないのか」と考えていたのが馬鹿みたいじゃないですか。