Пікірлер
@user-cp3dv9mv8o
@user-cp3dv9mv8o 17 сағат бұрын
法律ド素人なので実際の量刑や考え方の相場観が分からず、あくまでも自分の感想レベルですが、 自分はD男が強く非難されるべきだと考えます。 男性側の加害行為のみに着目するとA男の方がより重い罪になろうかとは思いますが、 「どちらが非難されるべきか?」ということを検討するとき、 男性側が加害行為をするに至らしめた女性側の責任(落ち度)、つまり男性側の情状酌量の余地について、 より詳しく考慮する必要があると思いました。 まず、C女の落ち度について考えます。 C女はA男に対して、職務上の指導の範疇を超えた罵詈雑言を浴びせている上に、 傷害(犯罪)行為も認められ、A男を肉体的にも精神的にも追い詰めていたことが分かります。 また、C女がA男を指導するに至った経緯についても、嫌々上司の命令に従わざるを得ない状況であったというなら同情の余地はありますが、 実際には最初は断っていて、昇格のインセンティブを与えられるやいなや、その指導係を引き受けたという事実があることから、 その経緯については全くもって私利私欲のためであって、何ら同情の余地はありません。 次に、E女の落ち度について考えます。 個人的には、E女の落ち度は指摘できません。 E女は上司にD男のセクハラを相談しており、会社側が然るべき対応をしていればこの事件は未然に防げたと考えられます。 はっきりとした態度を示さず曖昧に濁したのが落ち度だと、もしかしたら法的には言われるのかもしれませんが、 D男が自分よりも立場が上の者であることや、直属の上司に言っても対応してもらえなかった事実を考えると、 やはりE女に過失を指摘するべきではありません。 以上より、A男の加害行為の背景には多分にC女の落ち度があり、一方D男の加害行為は極めて本人の身勝手な考えによるものだと考えられます。 また、反省の態様についてはD男のみ反省の弁を述べてはいますが、C女の行動を考えれば、 A男の「自分の受けた痛みはあんなものではない」と考えているのも理解できます。 よって、加害行為自体はA男の方が重いものの、同情すべき点もA男について相当程度あることから、 この件については極めて身勝手な行為としか考えられないD男の方が強く非難されるべきです。 ※「同情」というのは個人個人によってかなり考え方が違って、どちらに同情すべきか真逆になることもあるかと思います。 本件も事件に至った経緯に着目すればA男に同情すべき点が多々あると考えられますが、 一方、事件後の状況を見るとうつ病になったC女について同情すべきという考えもあるかもしれません。 実務上、「同情」とか「情状酌量」という価値観は、なにか絶対的な基準が存在するのでしょうか?
@タピオカプリン-t3e
@タピオカプリン-t3e Күн бұрын
私も中学引きこもりで中大通教に通っていて、不合格のレポートでそこまで言われるのかって思ってしまって、ちょっと凹んでしまったので😅この動画を見てさらに頑張ろうと思いました!ありがとうございます🙇‍♀️
@butterfly_24_
@butterfly_24_ 3 күн бұрын
宅建の勉強するときに回答導くときに対象が複数あるから、いろんなパターンでA-B .A-C間の場合とか簡単に書き出して回答するようにしています。 来年受験します! 宅建受かったら、司法試験目指したいです。
@syosaisyo
@syosaisyo 3 күн бұрын
通関士の資格を職場で取らなければいけないのですが、その資格の取得後に法律の学習に何か感じたら司法試験ってどうだろうって思いながら見ていました。 職場も忙しくないときだと1日4時間ぐらい勉強していても何も言われないので意外といけるのではと甘く考えてはいます笑
@finallyalf9345
@finallyalf9345 3 күн бұрын
2024年の司法試験予備試験の論文式試験に合格した者です。 2022年3月頃に、法律知識があまりありませんでしたが働きながら司法試験を目指そうと考え始めて、予備校をどこに通おうかと悩んでいる時に、この動画に出会って、本田クラスに入りました。 まだ口述試験がありますが、この動画が自分の合格の原点になりました。ありがとうございました。いやー長かった!
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 2 күн бұрын
おめでとうございます!! 口述も頑張ってくださいね!
@ys3243
@ys3243 3 күн бұрын
藤井風さんかと思いました
@うなり-h9z
@うなり-h9z 3 күн бұрын
この動画に触発されてかつて挫折した司法試験に再挑戦することを決意しました。おかげさまで今年の予備試験、論文に合格しました(今日が合格発表でした。)。この動画を出してくれたことに深く感謝します。引き続き口述と、本試験頑張ります。
@softtennis77
@softtennis77 6 күн бұрын
自己否定の話、とても共感します。
@softtennis77
@softtennis77 6 күн бұрын
痴漢を減らすこと、冤罪を減らすこと、どちらにも言及されていてとても納得いたしました。
@softtennis77
@softtennis77 6 күн бұрын
めちゃくちゃありがたい動画でした。 気持ちのもやもやがすこしはれました。
@student8424
@student8424 7 күн бұрын
ちょうど刑法総論の共犯に入ったところなので新鮮です!
@arc5526
@arc5526 8 күн бұрын
今から何か頑張ろうと思ってる人がその何かについてsnsで情報探す時に~やめとけとか~役に立たないとかどうしようもない人間の否定的な意見を目にしちゃってネガティブ思考に陥ってしまうのはよくある そんなんで自分の前向きな気持ちを切断してほしくないからこの人の言いたいことはすごくわかる
@everydaycoldshower
@everydaycoldshower 8 күн бұрын
予備試験・法科大学院試験を来年に控えている受験生です。 合格への道のりがまったく見えずに悲壮感に暮れていた時、唐突におすすめにこの動画が出てきました。そして、この動画を見終わった頃には少し希望が見えてきた気がします。 超有益な動画をありがとうございます。楽しみながら勉強頑張りたいと思います。
@河島桃花
@河島桃花 9 күн бұрын
リアル神波先生だ😮❤
@たなか-j4g2x
@たなか-j4g2x 9 күн бұрын
どんな試験でも要領よく受かる人って、切り捨てる情報の選び方が上手いよね。これ以上詳細な情報や解釈は学んだ所で合否には関わらない、所謂趣味の次元でしかないから学ばない、みたいな割り切った判断ができる。初学のものに対して、この判断が正しくできるリサーチ力のようなメタな部分が合否を分けている気がする。
@はらペコニブラ
@はらペコニブラ 10 күн бұрын
右のカガリが気になりすぎる
@潜在意識の神達人
@潜在意識の神達人 12 күн бұрын
社会人です、独学のみで一日3時間で勉強しても司法試験受かりますか?
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 12 күн бұрын
毎日継続できれば3年、長くて5年で合格できると思います。
@潜在意識の神達人
@潜在意識の神達人 12 күн бұрын
@ 忙しい中返信ありがとうございます!福生市からコメントしてむす!趣味がナンパで(ガチです)趣味と両立しながらやることも可能でしょうか?熱意はめっちゃありますか!
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 12 күн бұрын
@@潜在意識の神達人 ナンパガチ勢ですか……! えー、ナンパ素人どころか童貞の私においてはですね、ナンパにかける労力と時間、精神力が非常に重たく感じるので両立は不可能のように思います。 しかし熟練者の貴殿におかれましては、私の想定を優に超え、素晴らしき栄光を勝ち取ることができると存じます。 熱意があるのであれば挑戦してみてはいかがでしょうか。 弁護士という箔をつければ、ますますナンパ成功率もあがることでしょう。 グッドラック……!
@潜在意識の神達人
@潜在意識の神達人 12 күн бұрын
@@弁護士立川裕基立川の兄貴あざーすぅ!モチベ上がったぜ!
@Sierra-nm1zz
@Sierra-nm1zz 12 күн бұрын
自分も高卒で勉強からっきしだったけど、ひとつの分野を極めて大成してる主さん見て元気出ました。自分も何か頑張ってみます。
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 12 күн бұрын
頑張ってください!
@tststs2222
@tststs2222 13 күн бұрын
Cランク答案をつくる論点整理までならば、ChatGPTさんにやらせてもできちゃいそうですね¥v¥
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 12 күн бұрын
たしかに!
@SwimmingCub
@SwimmingCub 13 күн бұрын
元々左利きですか?
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 12 күн бұрын
小中学生のときは左利きにあこがれて字の練習をしましたがへたくそと煽られやめました。 右利きです。右で書いても字は下手です。
@なし-i4r
@なし-i4r 13 күн бұрын
面白い
@ケンジ-q7u
@ケンジ-q7u 13 күн бұрын
はじめまして。勉強法が具体的で知りたかった内容の核心を突いており、非常に参考になりました。実際の暗記カードで合格者はこうやって覚えていき、忘れてもまためげずに覚える、暗記の仕方まで実演して頂きわかりやすかったです。辛い作業は当たり前で、それを乗り越えた者だけが、合格を勝ち取ることができるんだなとやる気がでてきました。有難うございます。
@seira7575
@seira7575 14 күн бұрын
字汚いのによくこれでいこうと思ったねw 万年筆がかわいそう
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 14 күн бұрын
たしかに。弁護士の僕でも弁護できません^0^
@dittoking6191
@dittoking6191 14 күн бұрын
なぜかこのビデオがおすすめされ、面白かったのでつい見入ってしまいました。特に最後の質問は、日常生活で直面しそうなシチュエーションが設定されており、誰にでも関係しうる内容だったので、深く考えさせられました。同時に、思い込みや回答者のバックグラウンドによって見方や結論が変わるのではないかとも感じました。バランスの取れた考え方をするためにはどうすれば良いのか、悩むところです。 知識がゼロの状態からの議論だったので、私にも意見を述べる資格があると考え、感じたことを書かせていただきます。結論から言うと、Aの方がDよりも強く非難されるべきだと思いました。 その一番の理由は、Cがうつ病を患って社会復帰できていない点です。対照的に、Eは再就職しており、日常生活にも特に問題がないことから、Eに比べてCの受けた被害が大きいと感じました。 他にも理由があります。EはCと比べて、問題を回避できたのではないかと思ったからです。Cの言動には問題があったものの、Aは形式的ではあっても謝罪しており、CはAに対して問題を指摘し、指導している立場にありました。したがって、CはAが我を忘れるまで、Aから何かされるかもしれないとは予想できず、問題が起こることを察知するのは困難だったのではないでしょうか。 一方、EはDの言動に困惑し、上司や同僚に相談を試みていました。また、Dからの誘いを受けることで、外部から誤解されるような行動を取ることになると予測できたはずです。つまり、EはDの言動から、問題が発生することをある程度予見できたのではないかと考えました。
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 13 күн бұрын
真剣に検討してくださり、ありがとうございます。 本問の着目すべき事情について、考慮要素ごとに自分の意見が書かれており良い検討だと思います。 ところで、一番の理由について、被害の大きさをあげられていますがこれはなぜでしょうか。 実務では、原告・被告共に自分に有利な証拠を出してきます。その時、どちらの証拠をより重視するべきかを考えなければなりません。 被害の大きさをもって、罰を重くするというのであれば、罰というものがそもそも被害を与えたことのペナルティであるべきであるという価値観を先に明示する必要があるでしょう。 このように、当たり前の感覚を言語にしていく能力が高評価の答案には求められていますね。
@eDGALRJTV6Yr3PA
@eDGALRJTV6Yr3PA 14 күн бұрын
たまたまおすすめに上がったからみているのだけど、小学生の問題すら殆ど分からないまま社会に出た自分としては全く話が頭に入ってこなくて、学生時代授業の辛さを凄い思い出した😂
@虚空蔵-c1e
@虚空蔵-c1e 15 күн бұрын
この勉強を一言で言うと「テキストの本質を項目ごとに暗記していく(ノートに再現出来るほどに明確に覚える)」と言うことだろうか。 確かに、法学試験ではないが、ある資格試験に一ヶ月で合格しなくてはならない時に、この方法で市販テキストを丸暗記して受かった事がある。 本気で真剣に合格を目指すならこの方法が一番合理的ということになるのかもな。
@pumpjapan
@pumpjapan 15 күн бұрын
後ろに黒と緑の専門書か洋書かな?やっぱ弁護士ってすごいなと思ってコメント見てたら モンスターの空き缶で横転
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 14 күн бұрын
遊戯王のフィギュアとか、そんなのしかないです^0^
@zokarjak
@zokarjak 15 күн бұрын
教員の資格も同じ以上にレベルを上げるべきだと思います。
@杉村三郎-q2w
@杉村三郎-q2w 15 күн бұрын
どんなテストでも題意を正しくとらえて、問うていることに答える事が大切ですね。 回答じゃなくて解答だね
@ピリオドの向こう側-i8y
@ピリオドの向こう側-i8y 17 күн бұрын
ギフテッドで草
@student8424
@student8424 18 күн бұрын
散歩してる時目に入るその辺の人の行動とか置いてある物の違法性とか考えて頭の中で議論して1人で脳汁ちゅるちゅる😂
@ゆも-c6k
@ゆも-c6k 18 күн бұрын
カガリにしか目が行かない
@student8424
@student8424 18 күн бұрын
今ならエクセル、csvから暗記カード作れるアプリとか使ってPCだけでまわせそうですね
@student8424
@student8424 18 күн бұрын
先生、 覚えるってなんか良いですよね、、、
@めるちなの
@めるちなの 18 күн бұрын
とりあえず経歴見たらすんごい試験ちゃんと合格してるし、きちんと登録番号もあってすごい人だと思ったしか言えない
@student8424
@student8424 19 күн бұрын
全部の分野ちゃんと自分のペースで30回噛んで食べていきます
@student8424
@student8424 19 күн бұрын
類推解釈の例わかりやすいです!
@student8424
@student8424 20 күн бұрын
勉強開始したてで先生のチャンネルに出会えてよかったです👑👑
@student8424
@student8424 20 күн бұрын
喰らえ世界人権宣言
@student8424
@student8424 21 күн бұрын
オープンクエスチョンの問題集とかって、何かありますでしょうか
@student8424
@student8424 21 күн бұрын
3週間の人のアドバイスとてもタメになります!消化度理解度100%めざす🔥🔥
@student8424
@student8424 21 күн бұрын
まだ刑法総論しかやってない初学者で普段の学習をどこまで深く掘り下げて行うべきか悩んでいたのですが、実際に初めて司法試験の問題を目にして、論文試験の対策という観点からであれば、深さというよりあくまで各事項のつながり合い・論点をベースにしていくのがアンパイなのかなと感じることが出来ました!
@student8424
@student8424 22 күн бұрын
あとで全体を復元させるために、木の構造をしたパズルのピースの材料を保管しておくみたいなイメージでしょうか
@student8424
@student8424 22 күн бұрын
法律の勉強のことではないですが、体型立てられた科目の学習では私も先生のいうオープンクエスチョン法とほぼ同じ学習法をとることがありました。正直、体力をすごく消費するのでぐったり疲れますが学習効果はバツグンですね、、!かなりキツイのでついダラダラ勉強に流れてしまいがちですが、膨大な量の法律の勉強をするからには習慣つけてみせます☄️
@kamo_bar
@kamo_bar 23 күн бұрын
司法試験の勉強を始めた頃から定期的に見て、道を正しています。立川さんのように努力を積み重ねて立派な法曹になります。
@student8424
@student8424 23 күн бұрын
D男には情状酌量の余地がほとんど見当たらなかったので、 [A男がやったことへの非難の強さ] - [A男の諸々の情状の酌量] と [D男がやったことへの非難の強さ] の比較で行こうと思ったのですが、ちゃんと論点掴めてますでしょうか
@student8424
@student8424 23 күн бұрын
論点というか方向性?です!実際に非難の強さや情状の酌量具合を数値化することは出来ないので先生ご紹介のAの行為と被害者の行為の比較を経由していくことにはなりそうですが
@student8424
@student8424 23 күн бұрын
ただ結局のところは調整されたAへの非難の強さとDへの非難の強さを天秤にかけるとこでまた色んな判断基準が出てくるのでしょうね😂 こういう論理版筋トレみたいなの楽しいですね!
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 23 күн бұрын
@@student8424 真剣に取り組んでくれたようで光栄です。 仰る通り、非難の強さと情状酌量は数値化することはできません。 しかし、数値化できないものを数値のように扱う言語化能力が法曹には不可欠です。 判断基準というものを知識に頼らず、自分の直感や感情を言語化して生み出していく能力が求められます。 また、D男の方に情状酌量の余地が見当たらないとしても、少なくとも検討は必要です。 D男はA男と違って反省の弁を述べています。これが情状酌量の事情ではないと考えるのであれば、その理由を言語化する必要があります。 おそらく、直感的に「口だけならなんとでもいえる」と思われたのではないでしょうか。 それを省略せず、明確に言語化していくことが司法試験の答案では求められますね。
@student8424
@student8424 22 күн бұрын
@@弁護士立川裕基 立川先生、お返事を書いてくださりとても嬉しいです、ありがとうございます。 自分の主観的な感覚を論理的な文章の中で数値のように扱うということを殆ど経験したことがなく、何だか新鮮な気持ちです。いただいたコメントを受けて、私は理系の大学院生なので、そもそもとして、主観的な、判断する人が異なれば結果も変わるであろう相対的なものを数値というある種絶対的な基準に落とし込むことに無意識的な抵抗を覚えているのだと考えるきっかけを頂きました。また、学部時代から何かを定量的に判断するならまずは基準を決めるようにということは教わってきましたが、基準を自分で定めるという点についてはそうでもなく、少なくとも理系の概ね学部生・修士課程としては与えてもらった基準をなるべく厳密に用いるだけのある意味で無責任な態度であったのだと気付かされました。まだ実感は無いですが、実際にお金をもらって法務に関わるお仕事をすることになったら、この点責任感のある杭のような存在でありたいなと思います! またD男の反省の弁の情状酌量の検討については、警察の前では特別怒り狂ってるとかでなければ一言二言反省の弁を述べるというのは普通だと思って酌量の余地はほとんど見当たらないとしましたが、そのことを明記しないことには確かにD男の情状酌量について評価したとは扱われないなと気付かされました(+そもそもD男が実際に口から発した言葉そのものが全部書かれているわけではなく、普通に考えれば実際には一行ちょっとで終わるような反省の言葉を一言発しただけでなくもっと中身のあることを言っていただろうということも考慮したほうが良かったかもと思います)。論文書くときは読み手のことをもっとしっかり考えて書くべきことが十分にかけてるか意識していきます!🔥
@student8424
@student8424 25 күн бұрын
理系の学生ですが、体系立てられた処理?の安定感と楽しさ、国家権力に裏付けられた権利を手に取ることの心強さ、誰かの権利を守れるかっこよさに憧れて気の向くままに勉強しています ていうか、そもそも頭の中に体系立てられたものを入れること自体が楽しすぎます😂
@ShintaroTanabe
@ShintaroTanabe 28 күн бұрын
質問です。この論証カード、全部で何枚くらいありますか? 概算で良いです。
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 28 күн бұрын
書き直したものだけにしぼるなら900か1000枚ぐらいだと思います。
@ShintaroTanabe
@ShintaroTanabe 27 күн бұрын
@ ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
@どいひろえ
@どいひろえ 29 күн бұрын
暗記に使う時間は一日どのくらい使っていましたか? また、一日どのくらいの量を暗記していましたか?
@弁護士立川裕基
@弁護士立川裕基 28 күн бұрын
最初の1年は暗記は一日1~2時間ぐらいやってたような気がしますね。 新しい知識だらけだったので、暗記は何時間とははかってなかったです。
@anko_lawyer
@anko_lawyer Ай бұрын
伊関先生は失礼だがテキストを脳死で読むだけなので初学者のことを全然考えてくれてないと思う。 本田先生は初学者の気持ちをわかってくれるのでテキストにマークさせた上でその点を日常の例などを用いて説明してくださる。絶対に伊藤塾に入るなら本田クラスにするべき。