Пікірлер
@Kochihae523
@Kochihae523 11 сағат бұрын
1回乗りました。他に乗ったディーゼル特急とパワーを比べるとキハ185とはまるで違うスピード感で、キハ187よりは僅かにおっとりした印象だった。 タービン音がくっきり長く聞ける点が良かった。
@tkstmgt
@tkstmgt 16 сағат бұрын
ディーゼルで130キロ運転😮すごい いつか乗ってみたいです
@user-dt2sw4xl5w
@user-dt2sw4xl5w Күн бұрын
いかに高性能であろうと、それを十分に生かせない脆弱な経営母体と、貧弱な需要😢。
@umechanharuno3890
@umechanharuno3890 Күн бұрын
久々の新作をお待ちしておりました。 2700は高速走行につい目が行きがちですが、土讃線での急減速・急加速こそが本領発揮だと思います。
@t.w.6664
@t.w.6664 Күн бұрын
DW24変速機で変速をシフト2段まで使うようにしたのは、四国特有の急勾配とカーブに対応するためでしょう。衝撃緩和はどちらかと言うと副次的です。と言うのは、急カーブ急勾配や単線で駅が近いと減速と加速を繰り返すことになります。50km/hとか60km/hを上限として加減速をすると、直結段を使用するとブリッピングですぐに加速できなかったり、エンジン回転数の低下で十分な出力を得られないなどの不都合が出てきます。DW16辺りからのシフト4段変速機とギア比が概ね変わらないので、通常の使い方では変速運転は30~40km/h程度までです。となると、それを超える速度では直結運転でシフトチェンジを繰り返すこととなり、いささか使いにくい上に、シフトチェンジの際の変速ショックも無視できなくなります。コレを解決するため、加速の際はシフト2段+トルコン、と言う変速2段を設けて対応した、という感じです。ただし変速機油の油温が上がりやすくなる欠点もあり、変速機の冷却に工夫をしなければならなくなります。 ちなみにですが、構造上全てのシフトで変速運転をすることが可能です。
@yama_sui
@yama_sui Күн бұрын
最近気温が高くなりエンジンの構造上外気取り入れに問題が発生してオーバーヒート気味になっていたようですが、 対策を経て冷却性能は安定しているようですね。
@tukasa-ls2hn
@tukasa-ls2hn 7 күн бұрын
8:30 2024年7月21現在のところ スーパーはくとの新車まだ音沙汰ないですよね〜 ひょっとして25年にずれ込むのかな?
@syakaihukki
@syakaihukki 12 күн бұрын
踏切でダンプカーとぶつかったら確実に運転士やばそう
@user-ws8bx2dy7p
@user-ws8bx2dy7p 13 күн бұрын
何故か四国の中で一番乗り心地が良かったように感じた。
@syakaihukki
@syakaihukki 16 күн бұрын
14:02即押しデッドマンすこ
@syakaihukki
@syakaihukki 16 күн бұрын
8:58電車みたいな加速
@walker_96200
@walker_96200 19 күн бұрын
ウルトラマン気動車😂
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n Ай бұрын
空気バネ台車の件ですが今は引退していますがJR四国でキロ47として走っていたキハ47がキハ47としては最初の空気バネ搭載車でした。
@user-xv6jk7cj7p
@user-xv6jk7cj7p Ай бұрын
播磨徳久迄姫新線で良く行ってました❤
@user-xv6jk7cj7p
@user-xv6jk7cj7p Ай бұрын
姫新線で播磨徳久迄良く行きました❤窓から見る風景懐かしい😮
@kenjitakitani7771
@kenjitakitani7771 Ай бұрын
流体継ぎ手で加速時は常に半クラ状態の気動車と比べるのはかわいそう。
@user-kb2qq5nr6n
@user-kb2qq5nr6n Ай бұрын
乗客の中には電車だと思って居る人いるんだよなぁ実際😊
@HarutoSunohara
@HarutoSunohara Ай бұрын
太い低音が心地いいですね。 北のキハ261(宗谷)とは違い、タービンの甲高い音が無い加速サウンドもまたいいですね。
@user-gj3gx2cl3g
@user-gj3gx2cl3g Ай бұрын
16:27 2024年に見るこの動画。『自由 NON-RESERVED』がなつい。
@user-nm2jh7cu2m
@user-nm2jh7cu2m Ай бұрын
ちなみにアルビレックス新潟で走っているのが乃木坂5期生川崎桜🌸と川崎重工業が共同開発をした GVーE400系や これも加速力が向上した。
@ieyasunobunaga3
@ieyasunobunaga3 Ай бұрын
この車両だと徳島に着いたら徳島線(徳島~阿波池田)「剣山」として運用されますd(˙꒳​˙* )
@BlueMeriken
@BlueMeriken Ай бұрын
最も電車時代は普通ですら120kmで走っていた区間なので、これでも遅い…。 それに、三セク3社の521系の検査もコスト面の観点で、吹田ではなく北長野で実施することもあるかも…。
@Sawarice_udon
@Sawarice_udon Ай бұрын
札幌から北見方面へ鈍行だけでこの前いったんですが、旭川までののんびりとしたキハ40から、石北線のH100に乗り換えた時の猛烈な加速には随分驚いたものです。 上川より先にもH100が入ったと聞いたので、峠越え区間がどれだけ早くなったか、もう一度乗ってみたいなぁなんて思ったり...
@user-sn7xj9ml3h
@user-sn7xj9ml3h Ай бұрын
快速みえって登場当時は120km/h出てたような(弥富〜桑名間とか)今は最高110km/hになっちゃったのか。。
@user-tm7pj1dt2f
@user-tm7pj1dt2f Ай бұрын
はまかぜカッコ良い!
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Ай бұрын
ぶっちゃけ電気式気動車とハイブリッド気動車の違いをあんまりわかってないw これからの非電化路線は電気式、ハイブリッド、水素、蓄電池のどれが主流になっていくのかなぁ? 純粋な気動車はもう出ないのかなぁ?
@user-edamame767
@user-edamame767 2 ай бұрын
気動車のメンテナンスの仕事をしているので興味深く拝見させて頂きました。担当しているキハ110系も十分凄いとおもいますがこれを見てしまうと……お見逸れしました
@user-tu8ds9lv8l
@user-tu8ds9lv8l Ай бұрын
キハ110も登場時は脅威の性能だったと思いますが、技術の進歩を感じられますね。 ただ、キハ189は複雑な構造のせいか、トラブルが多く、1エンジンで走ることもあるとの噂を耳にしました。
@user-yy2xx7mj4b
@user-yy2xx7mj4b 2 ай бұрын
昔改造された当初新潟鉄工のマークと苗穂工場のマークが貼ってあった、(733系が川崎重工2014と貼ってある様に)まだ何も知らない高校生の時だったから、学園都市線はキハ40ばっかりだったのにどこから持ってきたんだろうと不思議になっていて新潟から持って来たんだと勘違いしていた。今考えるとキハ141は新潟鉄工で、オハフ51として製造されたあと数年小樽旭川間で客車として走ったあと苗穂工場で改造されたんだとわかった。
@sabo5255
@sabo5255 2 ай бұрын
やはり内燃機関はいいですね!
@user-wl5qj7vv9l
@user-wl5qj7vv9l 2 ай бұрын
まだ、JR四国のキハ47+40は引退しませんよ。2025年にハイブリッド車両が登場しますが、ひとまず4両だけで、試運転をしてから量産化されますので、まだ、正式な引退は分かりません。
@t.w.6664
@t.w.6664 2 ай бұрын
キハ54は、登場当初は車体の違いだけで、団地仕様と極寒地仕様では殆ど差はありませんでしたが、JR北海道さんが床下に結構手を加えた結果、かなり異なる物になりましたね。 0番台と500番台は、推進軸も違ったり、自動ブレーキは共通している物の制御弁が異なっています。0番台はA制御弁を使用した2圧式のDA1、500番台はE制御弁を使用した3圧式のDE1です。その為使用できる減圧量にも違いがあります。 変速機は0番台が従来のTC2A/DF115Aで3段6要素のコンバーター、500番台はN-DW54で恐らく1段3要素のコンバーターです。なので、出足は0番台の方が良いはずです。また従来の廃車発生品を再利用していることから、0番台も本来は45~50km/hで直結に切り換えた方が良いと思われますが、2台エンジンの強力型なので60km/h程度まで変速段で引っ張っても大丈夫で、しかも動画ではあまり速度も出す区間でもなさそうですから、直結に切り換えるのが面倒くさかったか、衝撃を嫌ったか、どちらかでしょうね。
@tai-yaki334
@tai-yaki334 2 ай бұрын
四国のディーゼルって発車して数秒は15キロくらいで徐行していつでも止まれそうな状態にしてますよね
@user-ii8lr3wd3c
@user-ii8lr3wd3c 2 ай бұрын
姫路から実家のある大阪へ帰る時に、列車線の車窓から見る明石海峡大橋が一番好き
@REN_Channel
@REN_Channel 2 ай бұрын
状態表示画面の 列車番号のアルファベットが DじゃなくてMですね… 電車と区別無く運用できるように、もはや変えてないんですかね
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 2 ай бұрын
元エース(3年間)
@goodnishi9148
@goodnishi9148 2 ай бұрын
西日本が車掌の連絡ブザーで発車になったのは、舞子での転落事故が発端だったような
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS 2 ай бұрын
交直流区間ゆえに両方に対応できる電車作ると費用が高額になる。そこで気動車にして安上がりにした。これは2015年初夏に仙石線全線再開にともない開業した仙石東北ラインと同じ。
@h_castlbook
@h_castlbook 2 ай бұрын
北米のトラックのAutomatedと呼ばれるATミッションと同じような動作パターンな気がするのだが、どういう運転操作をしているのだろうか? あれも、カミンズやデトロイトの500馬力級のエンジンとセットで使われている。て事は8速や10速も夢じゃないって事ではなかろうか... 。
@t.w.6664
@t.w.6664 2 ай бұрын
S-DW24は新規開発ではなく、N-DW16、DW21、C-DW23と同系統のTACN44-2000系変速機です。各ミッションのギア比やトルクコンバーターのストールトルクは違うかも知れませんが、皆兄弟です。
@t.w.6664
@t.w.6664 2 ай бұрын
そう言えば、2700系が土讃線の急勾配で空転して前途運休なんて事が結構発生しているのですが、振り子式台車の構造上、2700系は2軸駆動化が難しくい訳ですが、空気バネ式車体傾斜の場合、2軸駆動化も可能なので、安定した登坂性能確保をするため、2600系の1台車2軸駆動化と使用する空気量の確保がクリアできれば良いと思います。
@zukamu2121
@zukamu2121 2 ай бұрын
DMF13HZとSA6D125を搭載してる車両が混在してるのか
@user-lf4ok4ys2t
@user-lf4ok4ys2t 2 ай бұрын
キハ100オリジナル塗装名付けて(抹茶バニラソフトクリーム塗装)
@user-om4sx1gh4k
@user-om4sx1gh4k 3 ай бұрын
東海の車両もカミンズに載せ換えたらパワーアップしたのに燃費が3割近く良くなったと聞いて、いかに国鉄のエンジニアが古い連中だったかを理解した
@percy_V-6
@percy_V-6 3 ай бұрын
幡生の匠ならバイオ燃料で450馬力とか出しそう…(脳筋) 岡山に引っ越して来て20年ぐらい経つけどよく見る割にまだ乗った事が無いんよな
@user-vl7qn4gc3q
@user-vl7qn4gc3q 3 ай бұрын
鉄同車両用ディーゼルエンジンの出力向上って時間がかかります、 ネットの耳目を集める派手なチューニングカー、スポーツカーとかじゃない 産業、業務用だから尚更っす その困難さは動力源を外部に依存している電気車両とは次元が違うって事っすわ。
@jhon4843
@jhon4843 3 ай бұрын
九州民です。豊肥線や久大線でまだまだ第一線で頑張っています。 リニューアルされていますが半室運転台やクーラーの吹き出し口などは安普請な感じがありますね(笑 車体は丈夫そうなのでまだまだ活躍しそうです。というか置き換え計画はあるのだろうか?😊
@mamelin450
@mamelin450 Ай бұрын
豊肥線と並行する高規格自動車道が建設中であり、バスとの競合が激しくなりそうです。 久大線は「飛ばさない」運用ですが、観光客が乗るので、劣化した姿は見せられない…。 あと九州では10〜15年かな?と感じます。
@user-uk3fp7vz5v
@user-uk3fp7vz5v 3 ай бұрын
キハ181、キハ183、キハ185、キハ187、キハ189がズラリと並ぶ光景を一度くらいは見たかったな。 それと、系列末尾9の車両が西日本を走ってるのをみると、いまだに妙な感じがします。
@はんしんROBLOX
@はんしんROBLOX 3 ай бұрын
JR東日本 しょっちゅう車掌が置いていかれる乙
@user-qm7zx1bl5m
@user-qm7zx1bl5m 3 ай бұрын
ちなみに後藤寺線、日田彦山線、日南線、吉都線、指宿枕崎線などには導入されないのだろうか。
@hakutakar
@hakutakar 3 ай бұрын
130km/h運転時代に乗車しましたが、キハ281系が変態加速とされた時代において、一際異彩を放っていた車両でした。 130km/hまでの到達時間があらゆる電車よりも早いのは衝撃でしたね…
@bigfly3718
@bigfly3718 3 ай бұрын
いつの間にか特急用気動車では日本最大の両数になってしまった😅 1000番代だけで154両だもんな