これだけは避けるべき
1:42
Пікірлер
@kotyounoyume0002
@kotyounoyume0002 Сағат бұрын
最近アルファードとベルファイアめちゃくちゃ見るからみんなお金持ちなんだな〜と思ってたんだけど、ある日知り合いが「それって残クレやリースやで」って言ってて、800万をそんな買い方する人がいることに衝撃を受けた。
@くろわっさん-i8j
@くろわっさん-i8j 2 сағат бұрын
役員報酬については買収前のシャープに似てる気がします。
@池よし
@池よし 3 сағат бұрын
日産車5台乗り継いだ者として大変嬉しいです。足回り、ハンドリングに関してはトヨタはよほどの車種でなければ日産には敵わないですが、女性ユーザーを取り込めなかったことも現在の状態を招いてしまったのでしょうね。あと、役員連中を見ていると購入意欲は削がれますね。個人消費は感情に訴えないと勝ち目は無いです。
@ハルサメデス
@ハルサメデス 4 сағат бұрын
ペダルレイアウトは確かに重要、それしか乗ってないと全く違和感ないけど、マツダ、メルセデス(吊り下げ式)と乗り換えましたペダルレイアウトは双方こだわって作ってるメーカーですが、先日BMWの試乗をした際メルセデスよりペダルレイアウトは優れてるな。オルガン式ペダルってこんな運転しやすかったんだなと再認識しました。スバルは0次安全を謳うならこの辺もしっかり作り込んだ方がよりブランド構築をするに当たった良いと思います。 因みにマツダのペダルレイアウトは日本車で一番だと思います。
@ペキポメのメルペキプーのモカ
@ペキポメのメルペキプーのモカ 4 сағат бұрын
メーカー直営のディーラーなんてどの位存在すんの? 東京スバルなんかはスバルの完全子会社だから直営といえなくはないけど、法人格は別だから厳密にいえば直営では無い。 なんか車知ってるっぽいけど色々知識不足してるわ。
@ペキポメのメルペキプーのモカ
@ペキポメのメルペキプーのモカ 4 сағат бұрын
epowerって単なるシリーズハイブリッドだからダメなんだわ、町乗り専用車
@youtyube1000
@youtyube1000 5 сағат бұрын
ニッサンは ダサいエンブレムを変える。 GTR を持っていたけれど、エンブレムがダサい。
@ふじた-y6i
@ふじた-y6i 9 сағат бұрын
ありがとうございます♪🥰
@メタモルフォーゼ-u1r
@メタモルフォーゼ-u1r 10 сағат бұрын
買おうとしたことが無いから分からないんだろうけど、残クレじゃないと売ってくれないよ。 億万長者でも現金一括で払おうとしても、残クレの他の人が優先されて、買わせてくれない。 需給バランスが崩壊してて、超殿様商売してる
@何をおっしゃるうさぎさん
@何をおっしゃるうさぎさん 12 сағат бұрын
ポンコツ車の日産!!ノート系は重すぎカーブまがれませんから(笑) 営業マンが勝手にに値引きして、今買え、すぐ買え、ゴリ押しの態度の悪い営業しかできないカスディーラー、スズキのディーラーと大差なし!!
@mouyannocurry
@mouyannocurry 13 сағат бұрын
うーむ。日本の政治そのものじゃあないか。
@ぷにをですか
@ぷにをですか 13 сағат бұрын
甘い汁をすすってる無能経営者たちの即時退陣しかないでしょ。社員は一揆を起こせ!
@モマさん-t2z
@モマさん-t2z 14 сағат бұрын
車も映画も大好きなのですが、自分にとって一番のアクション映画がいつまでも『ダイ・ハード』なのはまさに”原点で頂点”だからだと肯定してもらったようでうれしくなりました。そんな自分の好きな車はずっと『ミラジーノ』なので、これも愛し続けたいと思いました。
@ひろぴょん-i9r
@ひろぴょん-i9r 14 сағат бұрын
店舗によって利子変わるんだ('◇')ゞ 総額800万 頭金100万 金利5% 5年450万 5年後270万残価一括予定(すでに貯蓄ある) 5年で完済もしくは3年で残り一括払う予定。利子100万くらいは了承っす。妻と共働きで俺の給与で住宅ローン 車ローン その他費用払える。 今すぐ800万一括は無理だけど、新型アルファードは3~5年後でも価値あると思ってます。完済して乗り続けるか。次の車を一括で買える感じで車投資。この考えはダメかな?※株投資失敗して500万ドブに投げるよりは良いかと思った(笑)
@isida514
@isida514 14 сағат бұрын
日産の内田社長の腫れぼったい目 → 疲れ切った顔見てやる気が出るのか?頑張れるのか?💀 真っ赤な血の海のNISSANテレビコマーシャル → 赤字だろう?馬鹿か? やっちゃえ!日産 → 品が無いコマーシャル!セクハラか!恥ずかしいよ! 埼玉日産 → 最低!!腐ってる!!😪
@井上丈嗣
@井上丈嗣 15 сағат бұрын
スバルはアイサイト開発者を役員に抜擢!より安全性の高い車の開発に尽力している。技術の日産と謳いながら、技術開発に貢献した社員をどうしているのか?役員が63人もいるそうだが、どんな仕事をしているのだろうか?売れる車造りに貢献しているのだろうか?してないから売れる車が少ないのだろう。仕事しなくても、金がもらえるのだからこんな楽な事はない! 他の自動車会社は生き残りをかけて必死に頑張ってるのに、自分の立場を守ることばかりに必死になっているのでは、生き残ることなんて出来ない。日産の経営陣は、いったい何をしたいのだろうか?ホンファイに助けてもらうことばかり考えているようにしか思えない! 個人的には、苦しくても自主再建を目指してほしい!
@bbbbbbbbbbbbbbb.
@bbbbbbbbbbbbbbb. 16 сағат бұрын
コメ欄、アクセラ・MAZDA3人気だな🤔
@rabbitrabbit9756
@rabbitrabbit9756 16 сағат бұрын
これ日本の会社大半当てはまりそう
@アビス-l9d
@アビス-l9d 17 сағат бұрын
自分の意見と違うからって違法だのスバルレイアウトだの言うのはヤバいですよ。 あと誹謗中傷でも何でもないコメントを非表示にするなんてハンターチャンネルさんらしくないですね。見損ないました。
@HNT_NEWS
@HNT_NEWS 16 сағат бұрын
貴方様の言い方で言えば、ご自身と考えが違うからといって、何度も定期的に色々なアカウントを使い、否定的なコメントを記入するのはヤバいですよ。 そもそも自分の意見を発信する場所が各々に与えられたチャンネルという場所です。 また「違法です。」とは一言も言っていません。 分かりやすい代表的な名前を付ける手法は元来からあったやり方です。 そしてコメント欄はKZbinのAIにお任せしており、検出レベル設定はこちらで設定出来ますが、悪質なコメントは自動で検出し、非表示にして頂ける仕様です。 別のアカウントでどのような事を記入されたのか分かりかねますが、おそらく悪質なコメントだったのだと思います。 もし当方に不都合のあるコメントを全てブロックしているのであれば、貴方様のコメントを即時ブロックしています。 ご自身と完全に全ての意見が一致するKZbinrなど存在しません。 もし納得できないのであればご自身で動画を投稿し、ご自身の意見を発信して下さい。 意見を受信し賛否する側から発信する側に変わる事で見え方がかなり変わってきます。 お互いに時間は有限ですので、貴方様へのコメントはこちらで最後にさせて頂きます。
@つみたて兄さん-k8h
@つみたて兄さん-k8h 19 сағат бұрын
誰か電動パーキングブレーキの何がいいか教えてください。 従来の足踏み式使いやすいんだが
@ts-wr7xt
@ts-wr7xt 20 сағат бұрын
音節の区切り方が榛葉幹事長っぽい
@ブルーレット1
@ブルーレット1 21 сағат бұрын
自分が初めて買った車はスターレットGTターボだったけどまた乗りたい位楽しい車でしたね あのじゃじゃ馬をねじ伏せる楽しさは今の車にはない スターレットターボに乗ってみてください
@大勢勝
@大勢勝 21 сағат бұрын
全部潰せ。 日産不要 新たに。日本産業として新たに 立ち上がれ❗️ 現職の部長以上 不要、要らない❌ シャープに従業員にしてもらい台湾🇹🇼で生産して待っている‼️
@おじさん-m6c
@おじさん-m6c 23 сағат бұрын
サングラス マスク取って話せば 最高なのにね!
@mikagekaito
@mikagekaito Күн бұрын
サンルーフについて迷っていたので貴重な意見ありがとうございました
@関西投資家
@関西投資家 Күн бұрын
残価って他の店舗で売ればいいやん! 僕はそうしてますけどね! 違反金もありません! こういう昭和くさい考え方の配信者がいるんですね! 僕は実際プリウスを残価3年して三年で10万キロ、他店舗に売却で60万ぐらい多く戻ってきましたけど、
@杉本隆-y7m
@杉本隆-y7m Күн бұрын
カルロス・ゴーンとルノーが日産をくいものにした負の遺産が今まで残っている。 技術力があるのに残念!
@kurosubouya
@kurosubouya Күн бұрын
イーロンマスクのような有能な経営者一人が就任して、現経営陣をすべて入れ替える。真に有能な社員の待遇改善を図れば復活の可能性は否定しないが、現実的には無理だろう。ベンツも青息吐息、自動車業界は超激動の時代になった。いよいよカウントダウンだろうか?
@abonabon1000
@abonabon1000 Күн бұрын
女性という理由だけで下駄を履かす(女性管理職比率という指標を設ける)のはマジで止めてほしいですね。 うちの会社にも、薄っぺらいくせに昇進して、周りに害悪をまき散らかしている人がいます。 性別関係なく、能力に基づいて是々非々で昇進が決まる世の中になってほしいものです。
@user-gu4ox4vb8i
@user-gu4ox4vb8i Күн бұрын
今のロードスターなんかモッサリモコモコしているのに目だけキツネ目で好みでないな。イタリアのOEMの方がいい感じ
@森本ひろゆき-p5q
@森本ひろゆき-p5q Күн бұрын
無能極まりない内田社長が報酬貰う事自体が世間では有り得ない話だとみんな言ってます( ´艸`)
@omegafg2958
@omegafg2958 Күн бұрын
教習所絶対論者みたいのが出てるけど、そういう人たちは踏切でしっかり窓開けてるのかな?MTの人、坂道発進はしっかりサイドブレーキ活用してますか?そんなの初心者向けだよって思ったら、それ思いっきりブーメランですよ。 結局好きなメーカーの粗雑な設計指摘されて何とか擁護したいだけにしか見えない😂
@pinkmomoiro8635
@pinkmomoiro8635 Күн бұрын
郵政もこんな感じだよね
@user-xv7mh8yj7q
@user-xv7mh8yj7q Күн бұрын
高速でギャン詰めしてくるアルファード全員残クレ
@バールオブフェニックス
@バールオブフェニックス Күн бұрын
トヨタからスバルに乗り換えたけど、そんな落差感じたことないし、むしろブレーキはちょっと踏んだだけでも強く止まるけど???
@pumpkinboy.6314
@pumpkinboy.6314 Күн бұрын
なるほど!アンパンマンマーチを購入しようと思います!
@kajyun9762
@kajyun9762 Күн бұрын
重要なことは、400万円の車を買った場合の毎月の維持費は8万円くらいになる事を理解すること。 身の丈に合った車を買うことが重要。
@ともきち-w3l
@ともきち-w3l Күн бұрын
どのローンも前提は高収入で有る事! 後購入出来てると言えるのは所有権が付かない銀行ローンのみである事。 850万のローン組むのに銀行だと年収いくらあれば足りるのか? 無理の無い返済は年収の25%と言われているのでローン組むのに最低630万以上の年収が必要でそれ以下の場合頭金無しとしたら審査に通りにくい。 残クレはカスタム禁止とありますがカスタムしても良い。 ただし車両を返す事を考えている場合は社外品等の元に戻す事。 アルファードの場合後付でモデリスタ.TRD.GRの部品は純正扱いなので戻さなくても良い 私が知る情報です。
@Taishioi
@Taishioi Күн бұрын
初めて の車はオーラNISMOですが、最初がこれでほんとよかったなと思ってます
@user-eg1ci6fy9j
@user-eg1ci6fy9j Күн бұрын
いつ事故るかわからない車によく残クレなんて使う気になるな
@崎-i3m
@崎-i3m Күн бұрын
他のメーカーの採用試験に落ちた人達がスバルに入社するからね。ドライバーの気持ちというか相手の立場で考えた事のない人達が作るペダルレイアウトが使い勝手が悪いのは当然だろうね。
@c2o2_coco
@c2o2_coco Күн бұрын
残価設定ローンが結果としてお得ではないことを情報として広めることは賛成です。 ですが、アルファードのような人気・品薄車種の場合、付加価値をつけてその付加価値を支払う事に合意した人が乗る。というのは資本主義の基本だと思います。 ただ、正規のディーラーは人気・品薄車種だからと言ってメーカー小売り価格を上げるわけにもいかないと思います。 彼らも商売なので、抽選なんて平等な手段より、自分たちに儲けさせてくれる客に売りたい。ということだと思います。 残クレがアルファードに乗るための権利を高額で買っていると理解しているのであれば、それはだれも止めることはできないかと思いました。 ただ、最初にも書きましたが、お得ではないことを広める。また、だまされて契約する人を減らそうとする活動には賛成です。
@もりたか-y9q
@もりたか-y9q Күн бұрын
アンパンマンマーチの歌の話はすごくよく分かる!!
@mokutan0615
@mokutan0615 Күн бұрын
外から見てもプリウスの視野は狭そうだと一発でわかる
@げきしんしらぬい
@げきしんしらぬい Күн бұрын
日本政府と同じ
@小林-e6z
@小林-e6z Күн бұрын
ロードスターはホントに同感です。 あと個人的には2人くらいまでで乗るならカロスポもいいと思ってます。
@hirok198
@hirok198 2 күн бұрын
早急に改善して欲しいですね。
@太郎山田-b7n
@太郎山田-b7n 2 күн бұрын
下請けへの支払いを増やすことを忘れないで
@lowcostlife-m1h
@lowcostlife-m1h 2 күн бұрын
ロボット掃除機、確かに「ほったらかしで楽そう」と安易に買うのは辞めた方がいいですね。自分は手入れが意外と大変だと知った上で買ったので大満足でした。 加圧水拭き+モップ自動洗浄+モップ乾燥つきのを買ったのですが、ツルツルの床が気持ち良すぎて...。 あとはロボット掃除機のために部屋を片付けるようになったのも良かった。 タンク以外にも掃除機本体のフィルターを週一で掃除したりとか意外と手間かかりますが、今はペットみたいで可愛いです笑
@河名秀樹200
@河名秀樹200 2 күн бұрын
俺からすれば、日産が前からイマイチなのはあのダサいエンブレムのせいだよ🍑 あんなダサいエンブレムの付いた車には乗りたくないと決めてる。 エンブレムをカッコイイのに変えたら売れるはず。