007:リーバイス501 年代判別 80年代レギュラー①前編

  Рет қаралды 51,696

古着屋パンダ

古着屋パンダ

Күн бұрын

Пікірлер: 43
@yoko297
@yoko297 5 жыл бұрын
501を紹介しているサイトはたくさんあれど、これは本当に分かりやすい! 古着屋で501を探すのが楽しみになります。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!大人のための古着教育テレビを目指そうと思っています(^^)www
@木村靖孝
@木村靖孝 3 ай бұрын
80年代赤耳はめちゃくちゃ色落ちしますね 白くなりました😮 先輩から貰いました😊
@さや-r8l
@さや-r8l 5 жыл бұрын
分かりやすい!!!! Levi'sの年代判別もっとお願いします!!!!!
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
ありがとうございます!そう言ってもらえると構成と編集に時間をかけた甲斐がありますw今『レギュラーの後編』を編集してるので、間に合えば今日アップしようと思います。もうしばらくお待ち下さいm(__)m
@1000to0
@1000to0 Жыл бұрын
6から始まる3桁の刻印は他社工場で、リーバイス501を製造していた刻印ですね。 653は旧16工場みたいです。 なので、80年代初期じゃ無いのに脇割りが金糸仕様が653刻印に多くあるのも、そこに要因があると思います。 なので、脇割り金糸=最初期ってのはあまり珍しく無いと思ってます。 僕も所持してますが、ハチマル653は持ってて面白い仕様ですね♬
@wataruadachi9233
@wataruadachi9233 4 жыл бұрын
この動画を見て、80年代の501を購入しました。 気になる点がある為、教えて下さい。 紙パッチに501-0115と表記がありますが、どうゆう意味でしょうか? 後、チェーンステッチなのですが、オリジナルレングスでしょうか? 内タグの最高の方に086と明記されている為、86年8月に生産されたデニムだと思うのですが。 ちなみにcare〜の表記もあります。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
おそらく86年の8月だと思います^^0115は生地の種類(カラーなど)ですね!
@nanyou1972
@nanyou1972 4 жыл бұрын
なるほど〜!80年代はリーバイスの売り上げが落ち込んでいたから不安定だったんですね!そういえば1984年頃はブルージーンズは前時代的な泥臭く野暮ったいものとして若者が離れていたような記憶があります。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
どの時代も流行ったり、離れたりの繰り返しなんでしょうね^^
@BlogChronicle
@BlogChronicle 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になります
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@kn9677
@kn9677 4 жыл бұрын
aubergeの小林さんが語ってましたが、バレンシア復刻はヴィンテージデニムと同じリング紡績で生地を作ってるので全く同じみたいですね。レプリカというレベルではなく本物レベルみたいです。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
あの方は超マニアックな話しますよねー^^
@善波七五十-q8c
@善波七五十-q8c 2 жыл бұрын
オーベルジュの小林さんは、バレンシア工場製の501XX復刻版に使用している糸が「リング紡績」で作られていると、言うところが全く同じ。と言っているだけで、出来上がった復刻版の501XXバレンシア工場製品と、当時の501XXは当然、出来上がった生地、色落ち、全く違います。 現在は.ほとんどのレプリカが、 501XXと同じ「リング紡績」の糸で織られています。その部分だけ取れば、本物の501XXと同じです。
@Fran_Kimidori
@Fran_Kimidori 5 жыл бұрын
501大好きだけど自分は知識無かったからすごい参考になります。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!アップしてすぐコメントきたので驚きました!ww よかったら次の後編も見に来て下さいね(^^)
@Fran_Kimidori
@Fran_Kimidori 5 жыл бұрын
お返事ありがとうございますー! かなり分かりやすく説明していただけるのでスッと入ってくるのが印象的でした。 ジーンズにハマったきっかけが10年くらい前に何も知らずにライトオンで買った501が最近ジーンズマニアの人と知り合いになって、「それフィリピンでしか作られてないバナナイエローっていうステッチだよ」って言われてから色々ネットや動画で漁りはじめたらここに行き着きました笑。 これからも楽しみにしております♪
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
@@Fran_Kimidori   わかりやすいと言ってもらえて嬉しいです(^^)今後も頑張っていけます!
@ティーチャーゴッド
@ティーチャーゴッド 4 жыл бұрын
はじめまして。501レギュラーを買ったのですが 製造年月日が87年10月の653工場なんです 内股ダブルステッチ 紙パッチ中央寄り 金色脇割 黒カンじゃなくて金色カンヌキ これは珍しいんですか??
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
ビンテージやレアモデルというわけではありませんが、以前に比べると数は減ってきましたね(^_^;)
@辻井悟-p5e
@辻井悟-p5e 2 жыл бұрын
復刻版は?ニセモノなんですか?
@秋田哲郎
@秋田哲郎 4 жыл бұрын
「ナイロンフット」って結構貴重だと思いますね。 「ケアスタンプあり」~「ケアスタンプ無し」~「赤文字」まで跨いで存在しますよね。 赤文字のナイロンフットが一番見つからない気がします。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
赤文字のナイロンフットは見たことないですねーケアスタンプありが一番多い気がします^^
@秋田哲郎
@秋田哲郎 4 жыл бұрын
自分が高校一年生の頃にナイロンフットが店頭に並んだのを覚えています。 「これはアカンやろ…」と思いましたねw
@大笠原道小-m1r
@大笠原道小-m1r 4 жыл бұрын
質問です。 紙タグには赤文字で501xx(小文字)(care〜の表記なし)、 トップ裏には558、 内タグには収縮率10%、?.82.558 とあります。 内タグは動画で説明されている82年頃のものと同じでした。 82年頃のもので小文字のx表記はあまり見たことがないですが、ものとして有り得ますか? 82の2が8に見えなくもないです。 また、そもそもxx(小文字)はなんの意味ですか?
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
82年で赤文字は見たことないですね(^_^;)小文字のxxは洗いをかけてないリジット(生デニム)に付きます!
@大笠原道小-m1r
@大笠原道小-m1r 4 жыл бұрын
古着屋パンダ お答え頂きありがとうございます。82年頃のタグは85年以降製造のものにも付くか分かりますか?赤文字や黒文字は年代が違うだけですか?しつこくすみません。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
@@大笠原道小-m1r 僕が見たのは最大で85年までですね。86年は見たことないですね(^_^;)文字の色は年代の違いですね。
@meruhan-kazuchan
@meruhan-kazuchan 5 жыл бұрын
詳しいですね。脱帽。
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)古着しか詳しくないとも言えますがw
@Noloveee560
@Noloveee560 4 жыл бұрын
80年代のリーバイスで赤タブのリーバイスの文字が消えてるってことはペイントタブだったってことですかね?
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
そうですね^^80年代前半は半分くらいプリントタブですね♪
@aq-hy6uo
@aq-hy6uo 5 жыл бұрын
脇割501最初期のパッチの取り付け位置が真ん中よりの501ハチマルを僕も所有してます! 古着屋パンダさんの501もボタン裏は653ではないですか?? 因みに僕のは茶糸の脇割です。 これって金糸の部類なのでしょうか? 変わった点は83年製ジーンズのくせにクロカンではなくレギュラーの表カンヌキ茶糸です。 刻印653のジーンズは割と変わったディティールが多いように思います。 もしかして、刻印16 的な❓ 色落ち的にはぼんやりした80sぽい色落ちです👖
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
僕の金糸脇割りは532ですね(^^)532刻印の501はこれしか見たことありません(>_
@aosan
@aosan 5 жыл бұрын
数年前に押入れを掃除していて置いてあった80年代のLEEや501を全部捨ててしまった。おっさんにはアンチックとは60年代のもので80年代のものは新しく感じてしまい価値がないと思って捨ててしまった ・
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
全部捨てたんすか!!ひえーー><
@aosan
@aosan 5 жыл бұрын
@@古着屋パンダ でもあの時代の流行りはほぼ真っ白になったもので今のように味のある色落ちなんて誰もさせずにガシガシ毎週洗うのが普通だったから見た目は今の目線からするとダサいものでしたよ ジーパンを育てるなんて言葉もなかったし、洗わずに履き続けるなんてする人は皆無でしたし 逆に真っ青な生デニムみたいな藍色はダサさの象徴みたいなところがあったので風呂場で軽石でこすったりして色をおとしていましたものでした。 裏返して水で押し洗いなんてせずに洗濯機に表のまま放り込んでお湯で洗っていましたしね
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 5 жыл бұрын
@@aosan 軽石は僕もやりましたねww 人工的なめちゃめちゃダサい色落ちになって一本無駄にしました(^_^;)なんでも自然体がいちばんいいのかもしれませんね!
@aosan
@aosan 5 жыл бұрын
@@古着屋パンダ そうなんですよね いかにも人工的になりますよね
@Suika.Suika.
@Suika.Suika. 4 жыл бұрын
501のハチマルって少し細めに出来てるって本当ですか??
@古着屋パンダ
@古着屋パンダ 4 жыл бұрын
そうですね、昔のusaレギュラーの中では80、90年代が1番細身ですね。シルエットが美しいとの定評もあります(^^)
@多纳吉的求学日记
@多纳吉的求学日记 2 жыл бұрын
nice❤
008:リーバイス501 年代判別 90年代レギュラー②後編
10:28
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
【LVC】リーバイス501XX 1933モデル 洗ってみた
6:59
channel hangover@酒好きおっさん美容師
Рет қаралды 6 М.
【アメカジ講座】リーバイス501ブラックを超深掘り解説!様々な情報に惑わされるな!
24:04
owatterumanヴィンテージファッションの始め方
Рет қаралды 69 М.
リーバイス 501を愛した日本人【Levi's/リーバイスの歴史】
11:11
TOASTの10分歴史解説(トースト)
Рет қаралды 116 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН