269:あんなに好きだった古着やデニムに冷める時もある。

  Рет қаралды 22,046

古着屋パンダ

古着屋パンダ

Күн бұрын

Пікірлер: 45
@すず-w3z9p
@すず-w3z9p 10 күн бұрын
30年位前に買ったリーバイス引っ張り出して履いてます。青春を過ごしたY2K、パンダが思い出させてくれました!デニム最高❗️
@KOHJI1978
@KOHJI1978 10 күн бұрын
「人間だから、飽きます!」 に、「パンダやろ。」って つっこんじゃいました(笑)
@佐藤健二-p4y
@佐藤健二-p4y 10 күн бұрын
パンダさん、分かるー 私もそうです。
@syu2496
@syu2496 10 күн бұрын
わかります〜 さすがパンダさん
@まさやん-i1y5d
@まさやん-i1y5d 10 күн бұрын
確かに好きだった事が急に冷める事ありますね😅趣味や服もそうですね。
@yldfromhell7877
@yldfromhell7877 2 күн бұрын
俺も高校生でメタリカ やスレイヤーが好きになって、未だに好きです。音楽も少し似てて、最初良いと思っても、すぐに飽きる曲があれば、最初あんまりでも、聞き込んでいくうちにハマる曲もありますね。
@totio101xx
@totio101xx 10 күн бұрын
わかります。 17歳までにはまった洋楽、釣り、古着は50代になった今でも楽しんでいます。 最近、ブライアン・アダムスのLPレコードを再び購入しました。 逆に、ある時期に急激にはまったものは、あっという間に熱が冷めてしまいましたね。
@小豆丸-k7d
@小豆丸-k7d 10 күн бұрын
17歳までに好きだった事か、、、完全にそうだと思う。
@SORA-dg8dm
@SORA-dg8dm 10 күн бұрын
服の熱が冷めたと言うより落ち着いた感じかな?ってのが今です😌
@tsusurf0524
@tsusurf0524 9 күн бұрын
17歳までにドハマりしてたメタリカ、スキッドロウ、モトリークルー、ジューダスプリースト、ハロウィン等々…当時の曲も最近の曲も、アラフィフの今でも聞いてますから、その説は本当ですね😂 ソウルやブルースなど他のジャンルにハマることはあっても、結局戻ってしまいますね。
@a2424-d9f
@a2424-d9f 7 сағат бұрын
30年前中学生の頃、学ランの中にジーンズ(503BXX)を履いて登校しましたー。今はドゥニーム66XXモデル育成中です。チャンネル登録しましたー
@だるらみぱる
@だるらみぱる 8 күн бұрын
17歳…高校〜大学の頃の趣味は続きますね〜 古着屋、古着、デニム好きもその頃から変わらず。このパンダさんチャンネル面白いのはもちろん、古着好きの古着屋巡り回とか最高! キムタクのチャンネルも古着屋巡り回は見入ってしまう、ホントに古着に精通してるんだなと伝わってくるのが心地よい🎉
@ura3601
@ura3601 10 күн бұрын
高校から古着好きで、レプリカに飽きたから、今は古着にはまってます😁
@久遠パパ-m8c
@久遠パパ-m8c 7 күн бұрын
深いお話ありがとうございます。 50台の父ですが、パンダさんの動画で古着にハマりました。 特に靴も含めたコーディネートが参考になります。 80年代のレギュラーを履きこなすために、バックトゥーザフィーチャーを観て、合わせるのが何が良いのか?楽しく考えてます。 全て1万円以内でわ😅
@shimashima3430
@shimashima3430 10 күн бұрын
この配信を見始めてから、古着しか買ってない…
@onihama--lo7im
@onihama--lo7im 10 күн бұрын
古着やデニムに興味なかったけど2~3年前に観たデニム大賞をきっかけにオッサンがデニム育て始めましたよ👖 しかも、いきなり21ozからw 体型の維持が大変じゃないか!
@プロゴルゴル猿
@プロゴルゴル猿 10 күн бұрын
きっかけは子供の時の80s90s頃LevisのTVcmジェイムズらでした。
@ノブノブ-b6v
@ノブノブ-b6v 9 күн бұрын
グダグダなラスト最高にパンダさんらしくて好きです😊私も好きなpunk bandのLiveの余韻冷めると色んな曲を聴き次のLiveの2カ月前位からヘビロテが始まるってルーティンを近年繰り返してます🤣尚デニムに関してはパンダさんのおかげで上げ下げを繰り返し、年始の動画のおかげで次のデニム計画が 具体的になりました🤣
@xxジョニーxx55
@xxジョニーxx55 10 күн бұрын
たまごっちも急激に流行って急激に冷めてしまって、当時はおもちゃで並んで買ってたのに今はタダでも要らないです。
@maneko3
@maneko3 9 күн бұрын
コロナ禍にデニムにハマり復刻やらデッドストックやら6本くらい一気に買ってしまいましたが、デニムは簡単には簡単に育たないので、未だに3本目くらいを穿いていて自宅にデッドストックをデッドストックのまま保管しています笑
@中川高行-i2e
@中川高行-i2e 9 күн бұрын
古着のリーバイスに興味を持ったのは丁度30年前ヴィンテージブームのど真ん中世代です✨確かに一度はアメカジから離れた時期がありましたが2007年ぐらいからまたアメカジに戻り今に至ります😊今はドゥニームの220を育ててます♪
@royalhotcake
@royalhotcake 9 күн бұрын
ドラクエは年齢あんまり関係ないかもしれないけど、自分で言うとミニ四駆とかがブームでも何でもないのに定期的に作りたくなりますね。
@user-saterikon
@user-saterikon Күн бұрын
ここ10年5ポケットのザ、ジーパンって買ってない デニム類はペインターパンツ、ワークパンツ、オーバーオール ジージャン、カバーオール、ハット、キャップ等勝ってるけど、最近はミリカーゴばっかし買ってる 欲しいジーパンないよなのねえ、メーカーさんガンバッテ
@takac-8955
@takac-8955 8 күн бұрын
50見えてきた今が、ジーパン熱(愛好熱)最高☝🎉
@kanbehiroo8006
@kanbehiroo8006 10 күн бұрын
おう、再燃させてもらいましたよ、ありがとう。
@takasaka5225
@takasaka5225 9 күн бұрын
アラフォーにして急激にデニムや古着が好きになってしまいました🎉
@user-choking1kn8j
@user-choking1kn8j 7 күн бұрын
平成生まれのアラフォーのおっさんですが高校生からずっと古着が好きですがこの年までとうとうジーンズは履かずにきてしまいました。ちなみにパンツは軍パンがメインでたまにスラックスにスニーカーはいて茶を濁してます笑  革靴とパーカーは好きなのに不思議なものです…
@ペインターミスター
@ペインターミスター 9 күн бұрын
デニムとミリタリーから脱却できないオヤジです。 19の頃からlightningの餌食です。未だに😂 フライト、マックイーン、デニム、ロック🎸、アメ車、バイクの中からデニムとフライトは残ってる今も。
@user-maetakaS1000RR
@user-maetakaS1000RR 10 күн бұрын
古着のリーバイスは高くなり過ぎたから最近は綿100%のなら良いやでZOZOやYahooショッピングのセールやクーポン使って新品買ってます。
@えいちゃん-x2r
@えいちゃん-x2r 10 күн бұрын
スゲェ分かる‼️ジーンズもとんねるずも森川美穂さんもhideさんもずっと愛してる❤俺の人生のバイブルはふしぎの海のナディアたったりする(余談)
@kometaro_ch
@kometaro_ch 9 күн бұрын
好きな時に好きなものを楽しもうスタイルです! ほんとに好きだとまた戻るので~ そして冷めてる時期に手放した物を後悔する( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
@saka1005
@saka1005 9 күн бұрын
怪獣コレクション拝見したいです。
@ひろふみほのとうご16
@ひろふみほのとうご16 10 күн бұрын
最近資金不足で古着熱が 失速気味です!😅
@サム次郎
@サム次郎 7 күн бұрын
ファッションの流行は仕掛けられていますからね。 周囲のムーブメントに乗っかりやすいミーハーな人は、一度立ち止まってみた方がよろしいかと思いますね。
@めちょっく-r4o
@めちょっく-r4o 8 күн бұрын
おま怪獣🐼
@ky8823-x7w
@ky8823-x7w Күн бұрын
服買っても行くとこないから興味失せてきた
@guruchannel0727
@guruchannel0727 9 күн бұрын
お疲れさまです🎵 私はバイク乗りですが 近年のリターンライダーに通ずるところありますね😊 結局人口分布と経済力から 消費者の割合やターゲットは中高年に行きがち? 渋カジ世代の浜ちゃんから草彅剛のような方々がデニムにお金使うような。 今の若い子には高額のデニムは大変だし、今の生活のスピード(ネット社会)とエイジングの良さの価値観にギャップがあることは仕方ないかもしれませんね😅
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 9 күн бұрын
リターンライダーはちょっと違うのでは?よく言われるのは結婚して子どもができると乗れなくなって一回手放すけど、子どもが大きくなってまた乗り出すってやつでしょ。服は別に結婚とか子育て関係ないやん。
@guruchannel0727
@guruchannel0727 9 күн бұрын
確かに違いますね。 でも私も子育て中は休みは家族で子供中心に考えるお店に行くことがほとんどで、お金もそこに使うことメインに考えてました。買うとしてもユニクロ😂 しかし大きくなると別行動になり、久しぶりに好きな服屋に行くようになりました。 その時にパンダさんが言うように、いつの間にか遠ざかってたことに気づきましたね😅 バイクも似たようなかな?と。 論点違ってるならすみません‼️
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 9 күн бұрын
@@guruchannel0727時間と金をかけるところが変わるって意味では同じやね。それに加えてバイクから離れるのは利便性が一番大きそう。金も時間も利便性も全部自分だけになっちゃうからそりゃみんな手放さざるを得ないよね。
@guruchannel0727
@guruchannel0727 9 күн бұрын
同じ趣味や価値観の奥様なら話は別ですけどね。 ヴィンテージ古着やバイクにお金かけたら雷確実😅 人にもよりますが、子供第一と趣味にも使いたいの違いは、大きな差かもしれませんね。
@tsuyopon_channel
@tsuyopon_channel 9 күн бұрын
10代後半からデニムを履いて、就職をきっかけに休日はチノパン、ジャージで過ごすことが増え、転職で私服okの職場になり、その頃パンダさんの動画を見つけてまたジーンズ、古着に戻ってきました。ありがとうございます。 冷めないように、チャンネル登録はせず、たまに見てます。
@宮崎龍一-u1m
@宮崎龍一-u1m 8 күн бұрын
近年の高騰するデニムブランドの値上げについて、パンダさんの考えの動画が観てみたいです。
@sorakara7795
@sorakara7795 8 күн бұрын
どんなジャンルもニワカが金を落としてくれる。 息が長いファンは、冷静に買うべきものを吟味して買う。
守屋美穂・樋口由加里・勝浦真帆のオリジナルジーンズ作り!!!【佐藤享子のKYONch!#60】
14:04
ボートレース公式映像配信 JLCレジャーチャンネル
Рет қаралды 33 М.
137:趣味を持つ男達よ!全員見ろ!
11:16
古着屋パンダ
Рет қаралды 45 М.
【古着DIY】名古屋・大須で古着を爆買い!森田のアメカジ愛が炸裂!!
14:43
さらば森田の五反田ガレージ
Рет қаралды 586 М.
Les Paul Type Guitar Made of Japanese Wood | Guitar build
24:45
Sago guitar
Рет қаралды 734 М.