KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
041ありっちゃありスパーク梵「ボールペン樹脂玉問題・完結編」(2023年12月11日)
45:14
053ありっちゃありスパーク梵「ささやかにして偉大。人生に起こった『あの事件』スペシャル」(2024年03月04日)
54:17
It works #beatbox #tiktok
00:34
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
040ありっちゃありスパーク梵「最近の娘たち、娘たちへ」(2023年12月4日)
Рет қаралды 31,372
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 24 М.
ありスパチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 82
@u_m_u_m_o
10 ай бұрын
ケーキ屋で働いてた時、普通に会計してお渡ししようとしたら 「それ、全部あなたの。」って言われて去っていかれて 呆然とたってた時あった..怖かった..
@bbbrachiosaurus
Жыл бұрын
これは実体験ですが、小学生の頃にやったどうぶつの森の知識のおかげでそこそこ生き物の名前に強いです。魚や虫の図鑑を埋めていくうちに名前を覚えていくのでおすすめです。
@ちびまるこ-p4s
Жыл бұрын
ドーナツおばさんの事件、抑揚つけたすぎておばさんのセリフほとんど叫んだことになってるのめちゃくちゃ面白い
@883baka
Жыл бұрын
おすしさんとこの次女ちゃん、オーバークック難しくて飽きちゃって、消火器シューシューしちゃうのめっちゃ可愛い。私もそういうマインドで行きたい。
@more_E
Жыл бұрын
ミスドのおばさん事件 冒頭にかけての空気感が国語の教科書に載ってる話みたいで素敵
@KY-rq3om
Жыл бұрын
原宿さんのおばさん役いつも迫真すぎて面白いんだよな笑
@user-zd7wn1zv2m
Жыл бұрын
原宿さんの娘さん、小学校入学前に1人で登下校するの不安そうにしてた話をいつかのありスパで聞いてたので、1人で習い事行けるようになってて感動しちゃった。
@匿名希望-k6o
4 ай бұрын
父の年賀状の事件が大好きすぎて忘れられない 事件そのもの以上に地の文のパンチ力で笑わせられるあの事件好きだ
@シネマV-e5t
Жыл бұрын
年賀状事件本当にずっと面白い。最高でした
@im_raccoon_
Жыл бұрын
いたずらガチョウよりさらにアンビエント系で言うと、『Unpacking』っていうインディーゲーも個人的にはオススメです。 引越しの荷解きをして部屋をレイアウトする、という「ゲームなのか?」と思うゲーム性ですが、ある程度道が示された上でのクリエイティビティと(大人にとっては)ノスタルジーも感じられる、親子でやるのにも良ゲーだと思います
@sabnach7169
Жыл бұрын
ココアシガレットってそんな「まずい」で共通認識になる感じだったんですか!? 昔から駄菓子ベスト5に入るくらい好きで、周りも普通に食べてたから定番の一角だと思ってました…
@ふたば-d6z
Жыл бұрын
大人になった今でもスーツの裏ポケットに忍ばせて出勤してます😂 凄く美味しいわけじゃないんだけどなんか好きなんだよなぁ
@takanakanata
Жыл бұрын
原宿さんの娘さん、順調に原宿さんに近づいていていいですね
@mekarukk
Жыл бұрын
海外で数々のゲームアワードを受賞しているので大作にカテゴライズされるかもしれませんが、It Takes Twoは協力アクションゲームの金字塔的なタイトルだと思います。とんでもない臨場感が味わえるのに、操作はそこまで難しくないのでお子さんとプレイするのに最適だと思います。家族の再生の過程を爽快アクションに落とし込んだ超名作です。
@futurediary05
Жыл бұрын
ミスドのおばさんのあの事件大好き過ぎて何回も聞きに来てしまう😂原宿さんの読み方がより1層面白くしてて最高です
@ri____chard__0
Жыл бұрын
迫真のおばさんセリフ読み上げ笑いました こわすぎ おばさんは子供が独り立ちして寂しかったとかなんでしょうかねえ
@Yaki_Usagi
Жыл бұрын
原宿さんの『うそつきー!』でなぜか自分が『ズキン…』ってなった 子どもが投げ掛けてくる言葉の重みをあらためて感じてしまった……
@原田樹-b9p
Жыл бұрын
スイカゲーム、今日の焼肉屋のバイトだけでも2人のお父さんが焼肉そっちのけで熱中してたので中毒性あるのかも
@飯果実
Жыл бұрын
今回色んな話しててお得で楽しすぎ! ブログ拒否事件原宿さんの読み方と相まってめちゃ面白い
@りんご-f4b1o
Жыл бұрын
教育系というか、娘さんたちのセンスを上げるという面でおすすめなのは、ファッション系のゲームです! 7才ぐらいから色々なファッション系ゲームをやってきたおかげか、服装を褒められることが多いです😌
@町田響-v3c
Жыл бұрын
こきたねぇおにぎりのお父さんと娘さん、関係的に海原雄山と山岡士郎ですね。
@user-ud3tg9rd5j
Жыл бұрын
あの事件は話の構成とかじゃない、ってのは建前上そうなんだろうけど割と頻繁に構成力で魅了するタイプの投稿があるからな…
@やったねマン
Жыл бұрын
海外のゲームアワードではベストファミリーゲーム部門があって、子どもと楽しめるゲームを任天堂のやつ以外からもピックアップしてくれてるのだけど、ノミネート作を日本語に訳してくれたサイトがないなど、日本人に厳しい状態でした。 お子さんにおすすめしたいのはベタですけどポケモンシリーズですね。 生物学のいろいろなトピックを元ネタにゲームを作ってるのはすごいです。 (海水温の上昇でサンゴの白化現象が叫ばれるなか、白いサンゴのおばけのポケモンが出てくるなど...) そういう生物学の入り口として楽しめるように作ってあるのは本当に感心してます。
@さとう-u4p
Жыл бұрын
急遽入院することになり毎日が暇すぎるのでありスパにかなり助けられてます、ありがとうありスパありがとう原宿さんおすしさん…
@トマト頭-d1r
Ай бұрын
ミスドおばさん事件好きすぎて定期的にこの回に聴いてる
@aa-su3hx
Жыл бұрын
年賀状のあの事件めちゃくちゃ笑った
@Fapple4628
Жыл бұрын
オーバークック、一緒にやってくれる人いなくてずっとワンオペしてるから羨ましい 家庭を築けばいっしょにやってくれる人が増えるのか、知見を得ました
@マイケル寂聴-z4v
Жыл бұрын
全然触れられてないけどイマージナリーキャット事件イミフすぎて面白い笑
@user-ud3tg9rd5j
6 ай бұрын
12:44 「根こそぎ持ってく」の喩えですぐ騎馬民族が出てくる原宿さんにコテンラジオリスナーとしての親近感を感じた
@あお-y7f1x
Жыл бұрын
ロロロロというゲームを小2の娘とやってます。面クリパズルゲームです。頭を使うので大人も楽しめます。
@n6i66
Жыл бұрын
The Witness を子供の時期からやるとパズルとか頭を使うのが得意に育ちそうだな、とプレイしたときに思いました。
@狼男-t2c
Жыл бұрын
富山県民なので来週楽しみです!
@taitai_taitai
Жыл бұрын
この回聴いてとろべ〜買ってみたけどめちゃくちゃ美味いですありがとう
@pon2547
Жыл бұрын
ultimate chicken horseが良いかなと思います。スタートからゴールまで競争するゲームですが、モノを設置するフェーズがあって、相手の妨害に使ったりしていくと単純だったコースが難しくなっていくカオスさが面白かったです
@JJ22LR
Жыл бұрын
横浜市民だから突然のセンター北、南の話題が出てきてビックリしたw
@toratoraatra
Жыл бұрын
娘ちゃんズがキャラメルコーンの一周目に出会うのはいつだろうか
@user-qh1gh8rf5h
Жыл бұрын
子供の頃連れてってもらっていた富山の太閤山ランドはとにかく広くて子供心くすぐられるアスレチック遊具だらけなのでおすすめです
@ニャむこ
8 ай бұрын
都筑区出身なので、ありスパをローカルラジオみたいな感じで聴けるのがめちゃ好きです
@あほばかばかあほ
Жыл бұрын
おすしさんの話聞いて下剋上球児見始めました、個人的にかなり気に入ったのでおすしさんの感想をもっと聞きたいです。
@子運-u1n
Жыл бұрын
オーバークックという単語でセブ永実況を思い出して切なくなりました… いたずらガチョウは加藤さんの実況で知ったんですが、ラストが可愛いしピアノのBGMも最高、ガチョウの鳴き声、おしり、羽ばたき、歩き方、とにかく全てに癒されます! あととろべ〜は私も大好きだけど割高なので大人になってからは買わなくなっちゃったな
@do7be965
Жыл бұрын
みなさんが紹介しているゲームが良さそうなのでそれ以外で挙げると、『ママにゲーム隠された』はおすすめかもです。 いわゆる謎解き脱出ゲームですが1ステージはとても短く、操作はかなり簡単で、なによりシュールな展開がおもしろいです。 あと値段がお手頃です😂
@user-eo3dz6dt8o
Жыл бұрын
おすすめのゲーム はたらくUFOおすすめです! Switchでできて、音楽とイラストの雰囲気ものんびりしていて良いゲームです! 2人プレイなので原宿家向けかもしれないです!
@呉深蹲
Жыл бұрын
ゼリーの棒は冷凍して食うとうまい
@打上花火-s7z
Жыл бұрын
ですよね 同じこと書こうとしてました
@bbbrachiosaurus
Жыл бұрын
小さい頃、おばあちゃんちでとろべ〜デビューした時のことを思い出しました。あれ美味しいけど食べた後にお腹の中で膨れてすっごい満腹になるんですよねえ
@OIDON08
Жыл бұрын
PCにしかないかもしれないけど、「A Castle Full of Cats」おすすめ 絵の中に隠されたネコを全部探し出すウォーリーをさがせ、ミッケのようなゲームです
@mitumame81
Жыл бұрын
実体験ですが、子供の頃プレイした大神をきっかけで日本の歴史文化に興味を持つことができたのでお勧めです、Switchでもリマスター版があるので是非。
@Millenniump
Жыл бұрын
いつか原宿家の娘さんがドーナツおばさん事件を読んで、この面白さが分かるようになるといいね…
@航希古内
Жыл бұрын
夏だと山梨の笛吹川フルーツ公園は遊び場としてすごくいいと思いますよ。
@林-v2s
Жыл бұрын
せーのっ!敬鬼神而遠之〜〜!!
@通行人-j7r
Жыл бұрын
チョキっと スニッパーズというゲームがおすすめです
@aiueaoi6262
Жыл бұрын
ブレイヴフェンサー武蔵伝の初代がおすすめです。
@tachibana-mc
Жыл бұрын
Degrees of Separationは疲れすぎない協力ゲームという感じでお勧めです。 後は、子供の頃にmoonがプレイできるのって羨ましいので、興味ありそうなら是非やってみてほしいですね
@パッポヒ
Жыл бұрын
原宿さんの娘さん、東雅夫編の本ハマりそうな予感 オススメです
@yuno6786
Жыл бұрын
ヒューマンフォールフラットは子供ウケ良いですね〜 あと教育系なら月並みですが、サクナヒメは素晴らしい完成度と面白さです
@tachibana-mc
Жыл бұрын
日曜日はここから始まる
@oharasanchannel1623
Жыл бұрын
ありスパキッズ(原宿さんとおすしさんのお子さん達)の成長が凄まじくてびっくりします😅 つい最近小学校入学のお話されてたと思ったのに、もう半年以上経っているのね、、、
@ちびまるこ-p4s
Жыл бұрын
『It takes two』は協力ゲー史上最高傑作だと思います オーバークックは一緒にできなかった妻もコレは最後までイケました ただ!!とあるぬいぐるみをボッコボコに虐殺する激トラウマシーンがあるので私はオススメできません 全体的に可愛くて最高の世界観なのにそのシーンだけは本当に胸糞すぎてビビりました
@ちびまるこ-p4s
Жыл бұрын
あのシーンは不意打ちな分ラストオブアス2より喰らった…
@MGADf958
Жыл бұрын
ヒューマンフォールフラットは学びにもいいと思うけど、大分王道かもしれない
@くじゃくのおっさん
Жыл бұрын
ボーネルンドは高いけどオススメですね。好きなだけ遊びなさいと放てる場所。
@JJ-915
Жыл бұрын
パーティゲームでは無いですが『pikuniku』『a short hike』『donut county』とかは小さい子でもたぶん楽しめると思います
@TT-zx6qq
Жыл бұрын
お待ち申し上げておりました ありすぱ すこ
@Supa-f4e
Жыл бұрын
1人プレイ専用ですが、「a short hike」オススメです 世界観が良く、時間がゆっくり流れている感じが特に気に入っています
@デカ鳥
Жыл бұрын
以外とアクション性もあって楽しい!!
@daikingboss590
Жыл бұрын
富山の次は新潟に行くんでしょ?
@aoi1370y
Жыл бұрын
とろべーはうまいですよね ほかの昆布つまみと一線を画している
@commaapostrophe
Жыл бұрын
「Ultimate chicken horse」はマリオみたいな操作感で遊べるレースゲームなので子供でも楽しめるかと思います。
@壱一-v8q
Жыл бұрын
協力ゲームなら『Heave Ho』がオススメです。 操作も単純でビジュアルも可愛くコメディ要素もあって楽しいですよ。
@ロゼット-x5v
Жыл бұрын
スイカゲームは難しくて3日で飽きてもう見たくもない
@Satsuki.life0509
Жыл бұрын
あの事件、年賀状の変人お父さんは名門大学卒とのことですが、京都大学ぽいなと思いました。違ったらすみません…!
@くろ-o8z
Жыл бұрын
やあ
@エイシャア-q7h
Жыл бұрын
昔はゲームレビューならこの人みたいなのいたの?えほんと?名前挙げてくれよ原宿さんよぉなぁおいよぉ?
@kkkmmm3233
Жыл бұрын
原宿さんの娘さん、ホラーが好きなら今流行っている8番出口とかどうでしょう? 安いし、ホラーといってもほんのりなのでおすすめです! そして私もいたずらガチョウ大好きです 絵面がお洒落ですよね〜
45:14
041ありっちゃありスパーク梵「ボールペン樹脂玉問題・完結編」(2023年12月11日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 20 М.
54:17
053ありっちゃありスパーク梵「ささやかにして偉大。人生に起こった『あの事件』スペシャル」(2024年03月04日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 34 М.
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
44:58
ありっちゃありスパーク・マシュ022「小6の精神を取り戻せ」(2021年12月13日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 32 М.
49:06
038ありっちゃありスパーク梵「室木おすし、怒る」(2023年11月20日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 29 М.
49:07
020ありっちゃありスパーク梵「人生を彩るあの事件~コバエの影武者事件~」(2023年7月17日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 34 М.
45:35
004ありっちゃありスパーク梵「栗ラーメンと人生ベストバイ」(2023年3月27日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 29 М.
39:06
003ありっちゃありスパーク梵「人生を変えたあの事件 / 木にされた事件」(2023年3月20日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 28 М.
49:41
031ありっちゃありスパーク梵「あることをないことにしないことが面白さに関わっている気がする」(2023年10月2日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 28 М.
44:40
025ありっちゃありスパーク梵「人生を感じるあの事件/ラプトル噛まれ事件」(2023年8月21日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 29 М.
53:02
035ありっちゃありスパーク梵「金沢の寿司、地区の運動会、おじさんのプライベート」(2023年10月30日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 28 М.
48:43
056ありっちゃありスパーク梵「子育ては『どしたん?』おじさんの出現に気をつけろ」(2024年03月25日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 27 М.
49:34
013ありっちゃありスパーク梵「ダムとカツアゲ」(2023年5月29日)
ありスパチャンネル
Рет қаралды 27 М.
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН