【100均DIY】100均だけで作るアンティーク家具

  Рет қаралды 160,921

みわごんち

みわごんち

Күн бұрын

Пікірлер: 47
@chaki2694
@chaki2694 10 ай бұрын
とても100均だけで出来たとは思えない、凄いです。
@貴子中野-w4k
@貴子中野-w4k 8 ай бұрын
こんな素敵なアンティーク売っていない。貴方の作ったアンティーク欲しいくらい👌
@kasuka0922
@kasuka0922 2 жыл бұрын
可愛すぎる😂こんなに可愛いの作れるってすごい✨欲しい💕
@miwagonchi
@miwagonchi 2 жыл бұрын
ありがとうございます❤️ベタな作り方ですけど、文具が収納できて良かったです。 作ってみて〜❤️
@nana19-d7x
@nana19-d7x Жыл бұрын
素敵です💓 ドールの家具をディスプレイしつつ収納できるようにしたくて作ってみたいな〜と思います
@sei438
@sei438 Жыл бұрын
扉のフレーム使いの発想が素晴らしい!その手があったかーっっ!感。😂❤❤
@miwagonchi
@miwagonchi Жыл бұрын
扉のフレーム便利ですよ 昔はフレームってガラスだったけど、最近のはフィルムなんですよね⤵︎ ガラスのフレーム探して作った方が豪華に完成すると思います👍
@junco.7887
@junco.7887 Жыл бұрын
適当に作ったものとは思えない出来栄え😂 いつも感心する。 お猫様がカワイイ。 待つのが苦手なのよく分かる😅 私も苦手😂😂😂 だからペイントも苦手。 色々、準備するのも苦手😅 でもミワさんの作品、作りたくなる💖
@sobakiritojiemon5002
@sobakiritojiemon5002 Жыл бұрын
猫ちゃん可愛い❣ 素晴らしいセンス❗ 女性ならではのアイデアですねぇ・・・Gooooooood Job 🤣
@K-ek9yv
@K-ek9yv 8 ай бұрын
本当に参考になります❤ゆるい感じで作ってらっしゃるのも、ほんまに好きです💕蝶番をわざと見せるのもオシャレですね🥰
@maryllica
@maryllica Жыл бұрын
釘を打ち込まなくても猫さんが乗っても大丈夫なくらいの強度になるんですね。 今ちょうど台所に収納増やしたいと思ってるので、参考にさせてもらいます。 チャンネル登録させていただきました😄
@lisasattvic7851
@lisasattvic7851 2 жыл бұрын
すてき!感激しました💗
@miwagonchi
@miwagonchi 2 жыл бұрын
感激だなんて😊ありがとうございます❤
@mofumofumoto
@mofumofumoto Жыл бұрын
すごい!!! 私もどんどん増えていくマステの置き場に困っていて、あっちこっちに散らばっています。これは引き出しを多くすれば今あるマステ全部入るかも。しかもオシャレ✨ 頑張って作ってみるか!その前に置き場の確保だー💦
@公-z4s
@公-z4s Жыл бұрын
今日、材料を買って来ました👍 明日から、頑張る💪👍❤️
@miwagonchi
@miwagonchi Жыл бұрын
わ〜ぁ👏ワクワクします❤ 上手くできますように😊 頑張って下さ〜い🙌
@原田由美-u6f
@原田由美-u6f Жыл бұрын
初めまして。凄く素敵で、私も作ってみました。 同じ様に出来上がらなかったですが、 初めてにしてはなかなかの出来栄えなのでとても満足してます😊 5段の引き出しと一緒に作って飾りました。 もっとたくさん作ってみたいので、これからも動画をたくさん観ます😊
@miwagonchi
@miwagonchi Жыл бұрын
はじめまして😊 ほんとですか😍嬉しいです❤️ 作り始めると楽しくて止まらないですよね♪ これからも参考になれば嬉しいです。 ありぎとうございま〜す❤️
@momochaha
@momochaha 2 жыл бұрын
凄い😆
@miwagonchi
@miwagonchi 2 жыл бұрын
ベタな作り方です😂
@momochaha
@momochaha 2 жыл бұрын
@@miwagonchi 返信ありがとうございます♪嬉しいです
@tomozoshiiya9907
@tomozoshiiya9907 10 ай бұрын
100均?すごい
@adrianaw.s1679
@adrianaw.s1679 11 ай бұрын
Amei, muito obrigada por compartilhar 🌹❤️😘😘
@miwagonchi
@miwagonchi 11 ай бұрын
ありがとうございます❤️
@mochiko829
@mochiko829 2 жыл бұрын
TikTok見てきました!自分でも作ろうと思ったのですが、まず板が切れない……ノコギリとかできるのでしょうか??
@miwagonchi
@miwagonchi 2 жыл бұрын
TikTokからありがとうございます❤嬉しいです🥰 この木材はノコギリで簡単にカットできます。 カットしなくても出来そうなもの探して投稿しようと思ってるんですが、なかなかジャストサイズがみつからないんですよね〜😅 背面の合板はカッターでオッケーです。 引き出しの取っ手だけキャンドゥなので、これをセリアのものに変えれば全部セリアで揃いますよ〜 塗料も似たもの売ってます。 是非作ってみて下さ〜い❤
@mochiko829
@mochiko829 2 жыл бұрын
@@miwagonchi 丁寧にお返事ありがとうございます😭✨✨やはりノコギリですね!!ノコギリ買います!!セリアで全てそろうのですか⁉️🙆‍♀️さっそく材料買いに走ります🏃‍♀️
@fujiwarasandayo-
@fujiwarasandayo- Жыл бұрын
蝶番を表に見せているのはわざとでしょうか?? スピーディーに組み立てられていて見ていて気持ちよかったです。
@miwagonchi
@miwagonchi Жыл бұрын
ありがとうございます❤ 蝶番はわざとです〜🤣
@ミルク-h7y
@ミルク-h7y Жыл бұрын
素晴らしい(*´ ω`*)センスありますね〜
@サチみょん
@サチみょん Жыл бұрын
ガラスは別で買われましたか??
@miwagonchi
@miwagonchi Жыл бұрын
ガラスではないです。フレームに付属のフィルムです。フィルムが丈夫めのフレーム選ぶといいと思います。
@yukari5521
@yukari5521 3 ай бұрын
DAISO・Seria・CanDo いずれも木箱売ってない そこで断念してる状態😢 いつも何故塗ってから組み立てないのですか? その方が綺麗だし楽な気がするんだけど🤔
@miwagonchi
@miwagonchi 3 ай бұрын
木材も木箱も店舗によってまちまちですもんね😢 100均の木材は柔らかいので塗ると反ってしまって形にならない時があるんですよね💦 私の場合水で薄めるから特に… ワックスとかだったら先に塗っても大丈夫だと思います。
@yukari5521
@yukari5521 3 ай бұрын
@@miwagonchi なるほど‼️ 反り返しがあるんですね 納得しました😅 私も水で薄める際は参考にさせて貰います😆 いつも拝見してて色々作りたいのですが まずは木箱探しからですww
@かき-k2o
@かき-k2o Жыл бұрын
合計金額はどのぐらいでしょうか?
@green8714
@green8714 Жыл бұрын
2千500円~位では?塗料次第ですが
@スージークアトロ-l4o
@スージークアトロ-l4o 7 ай бұрын
教えて下さい。ボンドを付けた後ハタ金で締めなくても大丈夫ですか?
@miwagonchi
@miwagonchi 6 ай бұрын
締めた方が良いと思いますが、工具を持ってないんですよね💦 反ってる時とかあったらいいのになぁ〜って思います😅
@ふみなお-y7y
@ふみなお-y7y 2 жыл бұрын
材料セリアで揃うと言ってますが、 箱見つかるかな?塗料は、どちらのですか?
@miwagonchi
@miwagonchi 2 жыл бұрын
セリアでも店舗によって置いてるもの違いますよね。あ、でもセリアは取り寄せてくれるんですよね👍 塗料はイマジン エイジング リキッドですが今度100均の塗料で塗装してみます。
@admgk3ffgsr
@admgk3ffgsr Жыл бұрын
夏休みの大人の工作に作ろうかな。カッコいい。 やっぱりやめた。成功する気がせんくてwww
@miwagonchi
@miwagonchi Жыл бұрын
やる気スイッチってなかなか入らないんですよね😂私もいつオフになるか分りません。もっと簡単なもの挑戦してみてくださ〜い❤️
@xokaponrxmt
@xokaponrxmt 11 ай бұрын
カットが、、、容易でない😢
@SMILE-nf6rz
@SMILE-nf6rz Жыл бұрын
拘りなのかもしれませんが、真っ直ぐの撮影にしてほしいです。とても見難いです。 最後まで見れませんでした。
@MOKO-sq5oc
@MOKO-sq5oc Жыл бұрын
刷毛をでかくしたら?
@miwagonchi
@miwagonchi Жыл бұрын
そうなんですよね 笑 ただ細かいところは小さい刷毛の方が塗りやすくて、途中で取り換えるのが面倒くさくて、大きい刷毛でササッと塗った方が早いですよね汗
Garden Nightmare Transformation | Watch me Rescue this DISASTER!
14:13
Very QUICK CUTS
Рет қаралды 4,2 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
木工DIY/ブレッドケースを作る  Make a bread case
17:15
三畳工房ハル workshop halu
Рет қаралды 4,5 М.
【DIY】カラーボックスをリメイクしてみた!
29:18
HIRO channel DIY
Рет қаралды 1,2 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН