【10分で解説、14分で国試問題】医療費負担軽減と手帳 障害者総合支援法について解説

  Рет қаралды 53,539

たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜

たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@tabaemon
@tabaemon Жыл бұрын
国試勉強に関するよく頂く質問と回答はこちら💁‍♀️ kzbin.info/www/bejne/iX7LeKqAj7h-gNE
@user-akeru
@user-akeru 9 ай бұрын
ここら辺本当に苦手で、国試4日前と本当に直前ですがたばえもんさんの動画を見つけて、凄く分かりやすくて泣きながら見ました😭本当にありがとうございます😭
@ayane9413
@ayane9413 2 жыл бұрын
初めてコメント失礼します、111回の国試を受けるものです!苦手な範囲だったのですが2回にわたる動画で知識が整理されて本当に勉強になりました!たばえもんさんのさまざまな動画見倒してます!絶対合格します💮
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
知識の整理のお役に立てて良かったです!! 合格できるよう頑張って下さい😆
@檸檬堂氷結ハイボール
@檸檬堂氷結ハイボール 10 ай бұрын
めっちゃ分かりい良い。早くから見ておけば良かった。28日受験しますー。。
@moekal8012
@moekal8012 2 жыл бұрын
111回看護師と108回保健師を受ける学生です。勉強すればするほど知識が増える分内容がごちゃごちゃになってしまっていたのですがたばえもんさんの動画を沢山見させていただいて知識の整理ができてとても助かってますありがとうございます!
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです😆 動画見て頂きありがとうございます!!
@あららい道場
@あららい道場 2 жыл бұрын
大事な所は何度も強調してあり、メリハリがあって分かりやすかったです! 捨て問題にしようかと諦めかけていましたが、国試まで何度も動画を見返して本番に備えたいと思います!ありがとうございました!
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
とても嬉しいコメントありがとうございます😊 理解のために動画を活用してください😆 見て頂きありがとうございます!!
@齋藤リナ
@齋藤リナ 2 жыл бұрын
わかりやすくて、何度も見てます! ごちゃごちゃになってた知識がひとつにまとまりました☺️ 自立支援医療の種類と、手帳の違い、根拠法の違いよくわかりました!過去問にめちゃめちゃ出てますね!前間違った問題、分かるようになりました!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
何度も見て頂きありがとうございます😊 さりげなく手帳と自立支援医療を混ぜて出してきて要注意ですね😅
@あすか-t5l
@あすか-t5l 2 жыл бұрын
今年国試を受ける者です。とてもわかりやすい説明で、理解が進みました!ありがとうございます! 統合失調症の医療費負担軽減のところで、答えが精神通院医療のみとなっていますが、精神障害者保健福祉手帳が含まれない理由を教えていただきたいです🙇‍♀️
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!! 12:17のところでしょうか? ここは少しひっかけで出しました🙏 統合失調症の人が使える社会資源であれば手帳も入りますが、手帳の具体的なサービスは公共料金の割引や税金の軽減で、医療費には関係がないんです😅 そのため医療費負担軽減には当てはまらないのです!
@mami6825
@mami6825 2 жыл бұрын
私もその部分についてなぜなんだろうと思っていましたが、↓たばえもんさんの解説で納得がいきました。質問、解説、ありだとうございます!!
@あすか-t5l
@あすか-t5l 2 жыл бұрын
@@tabaemon 返信ありがとうございます!! 理解出来ました!! たばえもんさんの動画のおかげで、あと2週間頑張れそうです! 解説ありがとうございました!
@みつき-r8h
@みつき-r8h 2 жыл бұрын
法律の分野がなかなか覚えられなかったのですが、たばえもんさんの動画を見たらいつも頭が整理されて、勉強が楽しくなります!! あと少しですが、たばえもんさんの動画と一緒に勉強を頑張って、国試合格します!
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
勉強が楽しくなれるって嬉しいです😆 ありがとうございます😊 国試勉強頑張って下さい!!
@nyankooishii
@nyankooishii 2 жыл бұрын
障害者です。実用的でありがたいです
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです😊
@えおあいう-r4h
@えおあいう-r4h 10 ай бұрын
質問失礼します! 10:52の17歳の視覚障害の人の社会資源ですが、身体障害者手帳はなぜ含まれるのでしょうか?? 育成医療だと身体障害者手帳の交付は不要では無いのでしょうか??
@tabaemon
@tabaemon 10 ай бұрын
いつも見て頂きありがとうございます😊 育成医療を受けること自体に身体障害者手帳は不要ですが、身体障害者手帳自体は使えるのです! よって17歳の視覚障害の人は 医療費軽減→育成医療 税金控除など→身体障害者手帳 みたいに、身体障害者手帳があれば、育成医療だけでは受けれない恩恵があります👍
@えおあいう-r4h
@えおあいう-r4h 10 ай бұрын
ご回答ありがとうございます! 理解出来ました!育成医療は手帳必須じゃないけど持ってた方が良いのですね! あと少したばえもんさんの動画見ながら頑張ります>
@phon1040
@phon1040 11 ай бұрын
12:13 質問失礼します! 統合失調症の医療費負担軽減は「精神通院医療」と「精神障害者手帳」だと思ったんですけど、違いますか、、、? 精神障害者手帳は医療負担軽減しないから今回は該当しなかったという認識でいいでしょうか?
@tabaemon
@tabaemon 11 ай бұрын
一部地域には医療費軽減はあるみたいですが、全国的には定まっていないです! そしてこういう地域によって異なるサービスは国試で問われにくいです!
@phon1040
@phon1040 10 ай бұрын
お礼が遅くなりました申し訳ありません。 ありがとうございます!疑問がスッキリしました!
@ディズニー大好き-x9c
@ディズニー大好き-x9c 10 ай бұрын
質問失礼します! 障害者総合支援法の対象に、難病患者が含まれていると思うのですが、難病患者が受けられる自立支援医療はどれに該当するのでしょうか、、?😢
@tabaemon
@tabaemon 10 ай бұрын
難病患者の場合はどれにも該当しないのです! とはいえ医療費がかかってしまいます😓 よって難病法の難病医療費助成(別名、特定医療費)が使えます!
@ディズニー大好き-x9c
@ディズニー大好き-x9c 10 ай бұрын
ありがとうございます!!すっきりしました!
@ひよん-w6f
@ひよん-w6f 14 күн бұрын
例えば精神障害者福祉手帳のは2年ごとに更新しなければならないですが、手帳の有効期限に関わらず支給認定は1年間ですか?
@tabaemon
@tabaemon 14 күн бұрын
そうです👍 手帳と手帳を保持することでもらえる障害年金は2年ごとですが、 障害者総合支援法で規定している自立支援医療は1年ごとの更新となります! ただし一部地域では2年ごとにしているところもあります😊
@ひよん-w6f
@ひよん-w6f 14 күн бұрын
@ ありがとうございます😭😭😭
@qoo7645
@qoo7645 10 ай бұрын
動画とてもわかりやすいです! 質問なのですが、統合失調症は精神障害ですが、統合失調症の医療費負担軽減には 精神障害者手帳は入らないのですか?12:10
@tabaemon
@tabaemon 10 ай бұрын
地域によってはあるみたいですが、全国共通のサービスとは言いにくいので入らないことにしました😓
@qoo7645
@qoo7645 10 ай бұрын
そういうことなのですね。ありがとうございます!!
@momo-vp3lu
@momo-vp3lu 10 ай бұрын
10:19通院医療費の給付には手帳が必要だが、手帳そのものによって給付されるわけではないってことであってますか?
@tabaemon
@tabaemon 10 ай бұрын
そうです👍 あらゆるサービスが混ざるとややこしいのが、この社会保障系のしんどいところです💦
@藤田湧聖-b7f
@藤田湧聖-b7f 11 ай бұрын
初めまして!  たばえもん信者の 社会人から看護学生になったものです!1年生の4月からずーっと授業聞かずにたばえもんチャンネルで勉強してます! おかげで 1年時で受けた模擬試験(必修問題だけ)が80点でクラスで1位、全国(13/4000人中)になれました!めっちゃくちゃ助かっています!ありがとうございます! いま、暗記系に手こずっていて 特に社会資源関係に苦戦しています。 母性、老年、小児、精神関係の 保健、福祉サービスの内容で 「実施主体はどれか?」みたいな内容でよく問われる問題がおおいですよね? そこで質問なのですが ・実施主体ってそもそもどういう意味なのか。←実施主体?なんそれ?って感じです、、 ・市町村、都道府県、政府? はどういう基準をもって定められているのか?それぞれの違い、 それに付け加えて 業務の義務?も問われるので 市町村、都道府県、政府の概要をざっくり教えてほしいです。 そして基準というか概要は 以下のようになります。 市町村-市役所?が何かする、市役所に出向いて申請しないといけない 都道府県-県庁?が何かする、県庁に出向いて申請しないといけない 政府-国がベースを作るんかなぁ、 っていう認識でいます。 ここの言葉の表現とかが 理解できたらさまざまな専門分野で問われてもベースの考え方が一貫していたら解けるような気がして 暗記が減るような気がしたので 質問させていただきました。 もしよろしければ返信or KZbinで解説してくださると嬉しすぎて発狂しちゃいます。笑 よろしくお願いします。 (IGでもDMしてます。)
@OK-lt1wg
@OK-lt1wg Жыл бұрын
パーキンソン病でDBS 等の手術を受ける場合、根治治療するわけではないですが更生医療の対象となりますか?
@tabaemon
@tabaemon Жыл бұрын
厚生労働省のサイトを見る限りは見当たらなかったです! ただパーキンソン病は難病なので、難病法による難病の医療費助成を受けられます! 保険適応の治療であれば難病の医療費助成の対象となります!
@ss-zr5mj
@ss-zr5mj 2 жыл бұрын
育成医療は、身体障害者手帳の交付はなくてもいいとのことでしたが、11:00の17歳の児童の社会資源に身体障害者手帳が書かれているのは、交付できるが、なくても育成医療を受けられるという意味でしょうか??
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
そうです! 身体障害者手帳は交付できますが、交付の有無に関わらず、身体障害と認められていたら、育成医療が使えます!
@ss-zr5mj
@ss-zr5mj 2 жыл бұрын
@@tabaemon なるほど!よく分かりました!!ご返信ありがとうございます☺️たばえもん先生のKZbinいつも見てます!本当に分かりやすいです!
@frombmth
@frombmth 2 жыл бұрын
コメント失礼します。精神通院医療を受ける際には、手帳は何もいらないのですか?
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
手帳は必須ではないようです!
@frombmth
@frombmth 2 жыл бұрын
@@tabaemon 分かりました!ありがとうございます!!
@kurumi_surgery
@kurumi_surgery 2 жыл бұрын
いつも分かりやすい動画をありがとうございます。質問がありコメントをさせていただきました。 難病患者の場合、医療費補助は難病法で、障害者総合支援法で利用できるのは障害福祉サービスという理解で合っていますでしょうか。
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
大正解です! そしてこのことを今日動画にアップします!笑 実は一部例外がありまして、それについては今日の動画で解説します! ちなみにその例外がパーキンソン病やALSとかです!
@kurumi_surgery
@kurumi_surgery 2 жыл бұрын
パーキンソン病やALSは16疾病にも入っているし、難病にも入っているので、その例外の部分でモヤモヤしていました。今日の動画でスッキリできそうです! 楽しみに動画を待っています☺️
@aakk-n9m
@aakk-n9m Жыл бұрын
障害者総合支援法で更生医療育成医療と精神通院医療費がありますが、それぞれの根拠法に更生医療は身体障害者福祉法、育成医療は児童福祉法、精神通院医療費は精神保健福祉法とレビューに書いてあったんですけど、障害者総合支援法でもあるし、、って理解できてません教えて下さい!
@tabaemon
@tabaemon Жыл бұрын
レビューブックにかいていたのは何ページですか? 更生医療や育成医療や精神通院医療を規定しているのは障害者総合支援法です! ただ、その対象の人達はそれぞれの根拠法で決められています! 更生医療の対象である身体障害者は身体障害者福祉法などといったかたちです! 身体障害者の定義をはっきりさせてるのが身体障害者福祉法で その人の医療費軽減するサービスが障害者総合支援法です!
@タイガーワタル
@タイガーワタル 2 жыл бұрын
身体障害者手帳の対象者は更生医療を利用できる人の理解で大丈夫ですかね?? あと16日です
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
大丈夫です!
@ドンキーコング-v9s
@ドンキーコング-v9s 2 жыл бұрын
育成医療は自立支援医療に規定されているものでしょうか…、それとも障害者総合支援法に規定されているものですか? ちょっとよく分からなくなってしまって教えていただけると幸いです。
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
障害者総合支援法が自立支援医療を規定しています! その自立支援医療には3種類あります! そのなかの1つに育成医療があります! つまり育成医療を規定しているのは障害者総合支援法です!
@ドンキーコング-v9s
@ドンキーコング-v9s 2 жыл бұрын
@@tabaemon 解答ありがとうございます!!! スッキリしました!!
@ちっぴ推しのあーちゃん
@ちっぴ推しのあーちゃん 2 жыл бұрын
設置主体が都道府県とか市町村とかいつも分からなくなるんですけど、頑張って覚えるしかないですか🥲?
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
基本は市町村で覚えておいていいです! そして 精神関係、児童福祉関係、難病関係になると都道府県になります! 市町村を改めて覚えようとはせず、都道府県のときだけ覚えておくといいと思います✌️
@ちっぴ推しのあーちゃん
@ちっぴ推しのあーちゃん 2 жыл бұрын
@@tabaemon ありがとうございます😭それで覚えてみます😭👍
@Hi-jd6vh
@Hi-jd6vh 2 жыл бұрын
たばえもんさん、質問させてください。精神通院医療は年齢不問なのでしょうか💦 もし根拠となるサイトなどありましたらお教えいただけますでしょうか。
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
年齢不問ですよ😊 法律関係は国のサイトが1番根拠となります! 分かりにくいですが😅 www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsu/seishin.html
@Hi-jd6vh
@Hi-jd6vh 2 жыл бұрын
@@tabaemon ありがとうございます!!
@りな-f6t2r
@りな-f6t2r Жыл бұрын
身体障害者手帳は福祉事務所で交付していますか?😲
@tabaemon
@tabaemon Жыл бұрын
厚生労働省のサイトを見たところ、交付の申請先として福祉事務所経由の都道府県知事はあったのですが、交付な場所自体は明記されていませんでした。
@りな-f6t2r
@りな-f6t2r Жыл бұрын
@@tabaemon そうなんですね!返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
@tamagoyakidiary
@tamagoyakidiary 2 жыл бұрын
いつも動画みてます! 国際看護の動画ってお願いできますか?( i _ i )
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
いつも見て頂きありがとうございます😊 ありがたいことにただ今リクエストをたくさん頂いておりまして、国際看護の動画を国試までに作るのは難しい状況です🙇‍♂️🙇‍♂️
@ゆめ-o1b
@ゆめ-o1b 2 жыл бұрын
障害者基本法と障害者総合支援法の違いってあるのか分からないです🥲
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
障害者基本法は障害者というのを大まかに規定していたり障害を持つ人への支援の方向性を示した法律です! 障害者総合支援法は基本法を基により具体的なサービスを規定している法律です!
@ゆめ-o1b
@ゆめ-o1b 2 жыл бұрын
@@tabaemon ずっともやもやしてたのですっきりしました😭😭ありがとうございます!!
@元気-e9m
@元気-e9m Жыл бұрын
介護福祉士の試験も適応してますか?
@tabaemon
@tabaemon Жыл бұрын
それは分からないですね😅
@まどん-f1x
@まどん-f1x 2 жыл бұрын
むずかしい、、、
@tabaemon
@tabaemon 2 жыл бұрын
相当ややこしいですからね、、
@藤田湧聖-b7f
@藤田湧聖-b7f 11 ай бұрын
初めまして!  たばえもん信者の 社会人から看護学生になったものです!1年生の4月からずーっと授業聞かずにたばえもんチャンネルで勉強してます! おかげで 1年時で受けた模擬試験(必修問題だけ)が80点でクラスで1位、全国(13/4000人中)になれました!めっちゃくちゃ助かっています!ありがとうございます! いま、暗記系に手こずっていて 特に社会資源関係に苦戦しています。 母性、老年、小児、精神関係の 保健、福祉サービスの内容で 「実施主体はどれか?」みたいな内容でよく問われる問題がおおいですよね? そこで質問なのですが ・実施主体ってそもそもどういう意味なのか。←実施主体?なんそれ?って感じです、、 ・市町村、都道府県、政府? はどういう基準をもって定められているのか?それぞれの違い、 それに付け加えて 業務の義務?も問われるので 市町村、都道府県、政府の概要をざっくり教えてほしいです。 そして基準というか概要は 以下のようになります。 市町村-市役所?が何かする、市役所に出向いて申請しないといけない 都道府県-県庁?が何かする、県庁に出向いて申請しないといけない 政府-国がベースを作るんかなぁ、 っていう認識でいます。 ここの言葉の表現とかが 理解できたらさまざまな専門分野で問われてもベースの考え方が一貫していたら解けるような気がして 暗記が減るような気がしたので 質問させていただきました。 もしよろしければ返信or KZbinで解説してくださると嬉しすぎて発狂しちゃいます。笑 よろしくお願いします。 (IGでもDMしてます。)
【12分で解説、10分で国試問題】難病の社会資源と訪問看護の保険について解説
27:32
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 26 М.
【11分で解説、13分で国試問題】就労移行支援など障害者総合支援法について解説
25:18
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 69 М.
Farmer narrowly escapes tiger attack
00:20
CTV News
Рет қаралды 13 МЛН
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:33
【11分で解説、20分で国試問題】地域密着型サービス 居宅サービスとの見分け方も紹介!
31:49
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 65 М.
【14分で解説、18分で国試問題】医療保険制度 前編
33:48
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 70 М.
【生活保護】生活保護の障害者加算について解説
9:53
りょう子の医療・介護チャンネル
Рет қаралды 225 М.
【看護師国試前対策】国試に問われた○○徴候をまとめてみた
1:07:40
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 50 М.
【30分で解説】マイナートラブルなど妊娠期の経過について解説
58:38
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 16 М.
【12分で解説、17分で国試問題】行動制限や入院形態など精神保健福祉法について解説
32:52
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 37 М.