10万円で手に入れたFIAT 500(フィアット チンクエチェント)の癖強システムを紹介する動画 ~おたけ、ついに外車に手を出す~

  Рет қаралды 16,624

休日が本業ちゃんねる

休日が本業ちゃんねる

Күн бұрын

どうも突然ですがフィアット500を手に入れることと相成りました。知り合いとの個人売買なので格安案件ですw
とはいえこのFIAT 500は悪名高いデュアロジック機構が必ず壊れると言う事で中古車相場は安めで、個人売買に至っては私より安く手に入れることも可能な車種となっております。
壊れたらそれはそれでネタになるし、ということで手に入れましたが、思いのほか調子が良く、気持ちのいい車となっております。
そのあたりを是非ご紹介できればと思いますので、よろしければご覧ください☆
【前回の動画】
色々チューニングしたライフでドライブを楽しむ動画 ~旧車でドライブが楽しすぎる~
• 色々チューニングしたライフでドライブを楽しむ...
【その他オススメ動画】
株式会社LINKS製「CIEL D10 power」のパルス充電で弱ったバッテリーを復活させる回 ~LINKSさんからバッテリーチャージャーCIEL D10とD4送ってもらいましたよ!~
• 株式会社LINKS製「CIEL D10 po...
おやしさんのHONDA Life StepVAN 360(ホンダ ライフステップバン 360)の調子がすこぶる悪いので直してみようとする動画 その1
• おやしさんのHONDA Life StepV...
ホンダライフ360(HONDA Life 360)のエンジン修理 シーリングボルト交換を素人がチャレンジしてみる件 その1
• ホンダライフ360(HONDA Life 3...
ホンダライフ360のエンジン載せ替えをしたもののオイルと水が混ざるのでガスケット交換する回その2 ~残念ながらご臨終です~
• ホンダライフ360のエンジン載せ替えをしたも...
ホンダライフ360のエンジン載せ替えをしたもののオイルと水が混ざるのでガスケット交換する回その1 ~エンジンがチャイと〇ろ吐いてる~
• ホンダライフ360のエンジン載せ替えをしたも...
素人が事故車ライフを拾ってきた ホンダライフ360レストア#1
• 素人が事故車ライフを拾ってきた ホンダライフ...
初心者が勢いで不動車を買ってきて直したのにまた壊す! ~ウォーターポンプを直しただけなのに~
• 初心者が勢いで不動車を買ってきて直したのにま...
初心者が勢いで不動車を買ってきた! ~DIYレストアの始まり~
• 初心者が勢いで不動車を買ってきた! ~DIY...
初心者がまた不動車 ape を買ってきて、状態を確認する回
• 初心者がまた不動車 ape を買ってきて、状...
素人がまた不動車のレッツ2を買ってレストアする動画
• 素人がまた不動車のレッツ2を買ってレストアす...
休日が本業ちゃんねる おやしさんの家を素人が気密・断熱する回 その1  ~ライフいじるためにまず環境が大事~
• 休日が本業ちゃんねる おやしさんの家を素人が...

Пікірлер: 64
@non_catchannel
@non_catchannel Ай бұрын
同じく500乗りです!ツインエアではなくファイアエンジンモデルでデュアロジック車になります。 ギア入ってる状態ならブレーキを踏む、Nレンジからだとブレーキなしでエンジン始動が可能です。 18万円で購入しデュアロジックとクラッチASSYとサーモスタットを交換し、来年はエアコンユニットを全交換修理する予定です。(冷房効きません) ※ホイールとマフラーが社外品に変わってました。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
おぉ、500乗ってるんですね!!のんチャンネルさんと同じ道を歩みそうな気がしております!! 完全に車体価格を修理代が超えてそうですね(笑) エアコン壊れたらマジで廃車にしてやろうと思います!!壊れるまで楽しみましょう!!
@non_catchannel
@non_catchannel Ай бұрын
​@@otake-oyashi ブレーキダストが酷くて話しになりません... 前側がディスクブレーキなんでけっこう付着しますが、後側はドラムブレーキであまりついてません😂 ローターもどうせ替えるんで前後共に低ダスト化しようと思います。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
確かにうちの500も前輪紫色になってますね! ダスト恐ろしいですね〜。。。
@shoya4021
@shoya4021 Ай бұрын
購入時の自分を見てるようで懐かしくもあり、楽しく拝見させていただきました。 私は2009年に1200ccのチンクを買い、今年の5月まで乗ってましたが、13万キロ走って通常のメンテ交換レベルで壊れなかったですねェ。 定期的なオイル交換や車検時のデュアロジックオイル交換等、やるべき事をしっかりやってれば、そこそこ大丈夫な気がしました。 勿論個体差もあるでしょうから一概には言えませんが。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
デュアロジック13万キロ持ったんですね!すごい!! そういう意味ではまだまだうちのチンクも壊れないとは思いますので予防整備をちゃんとやっていこうと思います!! 乗り回すのが本当に楽しい車なので、大切にしていこうと思います☆
@_donchan_
@_donchan_ Ай бұрын
おっ!チプカシのデータバンクじゃないですか!あの有名な映画やドラマで使われた🤩🤩🤩 11:40 マニュアルからオートマに切り替える時、久しぶりに「おネエ」が出ていて安心しました😆😆
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
いつもの注目する場所の癖w奮発して買いました。3000円(笑) そして溢れ出るオネェが出ちゃいましたねw大型奇行種のオネェです☆
@パーさん-d7p
@パーさん-d7p Ай бұрын
おたけさんおやしさんの漫才の様な掛け合いで、買ってはいけない車だと云う事がある意味わかりました😂 今後のトラブル期待しています🎉
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
期待のされ方(笑) まあ壊れてもいいという覚悟はありますのでどんと来いです☆
@マタヘイ自動車
@マタヘイ自動車 Ай бұрын
そうそう、その調子! 興味のある車は、どんどん増車していきましょう!
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
きゃー!悪い人が誘惑してくる〜(笑) 最近安く手に入る変な車が楽しすぎてたまりません!これが、、、沼、、、
@manayuki-mf4lj
@manayuki-mf4lj Ай бұрын
えっ!新車の外車ですかァ。またまたクセのある車両じゃないですか!クセがある=壊れる 動画増える‼️ それにしても乗るまで儀式ある車好きですね。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
※新車ではないw いや~、実は手に入れるまでこんな儀式があるの知らなかったんですよね〜。 手に入れてから判明しましたが、おっしゃる通り動画のネタとしてどんと来いです(笑) 乗り潰すぞ〜!!
@kazutakamizuhasi
@kazutakamizuhasi Ай бұрын
親がその車に乗っていたので、自分も乗る機会があったので国産車と比べるとショックが強く癖が強い印象でしてたが 助手席のダッシュボードに膨らみがあり気になっていましたが中古車情報はそれが有名と知って驚きです
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
確かにオートマの変速ショック大きめです!!マニュアルモードにすると比較的落ち着くので最近はそっちで乗ってますね。 ダッシュボードの膨らみは本当に仕様ですね(笑)ここを可愛いと思えるかどうかがイタ車乗りの資質なきがします。
@kazutakamizuhasi
@kazutakamizuhasi Ай бұрын
@@otake-oyashi 変速のショックに慣れて車検時スズキのスイフトを運転した際は全くないので怖かったです
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
確かにフィアット500に乗ったあと普通の日本車に乗るとスムーズすぎて驚きますね(笑) 日本車ってやっぱり凄いですよね。。。
@フィガロ-w2d
@フィガロ-w2d Ай бұрын
新しい車、つまり新車。 また新車、しかも外車ですやん!
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
新車の外車!!※新車ではない ありがたや〜☆
@中澤道夫
@中澤道夫 Ай бұрын
マニアルにしてもオートマでも壊れるのは一緒ですよ! 自分はマニアルで乗ってますよ
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
どっちも壊れるんですね(笑) 私も最近はMTモードで乗ってます。クラッチがなくて不安な時もありますが、やっぱり楽しいですね〜☆
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 Ай бұрын
三重県だとメンテできるところが限られませんか?中古のアバルト欲しいですが、鈴鹿の正規中古車センターくらいしかメンテできないのかな。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
そうですね~。もともとは鈴鹿の正規店でメンテされてたみたいです。 私のは自分でやってみてだめなら廃車にします(笑)
@やま-v8l
@やま-v8l Ай бұрын
クセの強い車両手にいれましたね⁉️
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
はい!いつ壊れるかのチキンレースです!! 壊れたら直す動画を頑張って作ります(笑)
@K鉄物流
@K鉄物流 Ай бұрын
大富豪〜💰️
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
はい、大富豪の貧乏人が通りますよ(笑)
@sat0masaki
@sat0masaki Ай бұрын
TAはエンジンの激しい振動ですべてのプラやゴムとのつなぎ目が壊れます、エンジンマウント/ウオッシャータンク/サーモスタット等々。1.2MTなら振動はないのですがパンチ不足、タイミングベルト(TAはチェーン)劣化と一長一短のカワイイ仕様です。しかしルックスが良いのでダメダメな脚に目をつぶれば、痘痕も靨でございます。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
確かに振動すごいです。ラジエターを変えたらしいのですが、振動で敗れたのかな〜なんて思ってます。 まあおっしゃる通り壊れまくるけど見た目可愛いからヨシ!!という車な気はしてます(笑) 壊れ始めたら動画がフィアットばかりになりそうです☆
@non_catchannel
@non_catchannel Ай бұрын
エアコンコンプレッサーブローしていませんか?ブローしてた場合は鉄粉が回っちゃってるんでエアコンユニット全交換必要になります。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
今冬なのでエアコンつけてないんですが、前の持ち主曰くエアコンは問題ないとのことです。 エアコン壊れたらなんか別のエアコンユニットつけてやろうかというところですね!!
@non_catchannel
@non_catchannel Ай бұрын
​@@otake-oyashi うちの車は完全にコンプレッサブローしちゃってるので交換です😊 全部交換するので、もしかすればファンモーターが強力になるから風速UPなるのかもしれません
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
ポジティブに捉えて交換ですね!!そういうのいいですよね!!
@non_catchannel
@non_catchannel Ай бұрын
​@@otake-oyashi ポーレンフィルター(エアコンフィルタ)は自腹用意です😂 自分で交換が難しい箇所にあります(左ハンドル設計のため運転席側にある) どうせなら同時に交換します。
@non_catchannel
@non_catchannel Ай бұрын
​@@otake-oyashiちなみにクリムゾンのディーンミニのアルミホイルがついてます。 白ホイルで目立つんで洗わないとダストで黒くなります😢
@noir_jilles
@noir_jilles Ай бұрын
コレのフツーのマニュアル車が欲しいのですがタマが全然無くて😢 フィアットのデュアロジック&アルファロメオのセレスピードは日本の道路事情には合わないのでしょうね。 車外で強化クラッチ?アクチュエーター?か何か出てたような気がします〜。 いーなー、欲しい〜♪
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
マニュアルだと機械気にしなくていいですもんね〜。 デュアロジックは壊れたら何かしら流用して直せないか試してみようと思います!! 壊れるまで乗り倒そうと思います!!
@オッサンの楽しみ
@オッサンの楽しみ Ай бұрын
クセツヨわ😂なんか、チンクのミッション壊れると聞いたこと有るが、これの事なんですね😂しかし、やる気の有るエアーバックですね😂イツデモ行ったルワイ的な😂
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
ミッションは必ず壊れると言われていて逆に凄い信頼感です(笑) エアバッグもやる気マシマシ仕様で、段差で出てこないか心配です!!
@mayuka940
@mayuka940 Ай бұрын
500乗ってますが デュアロジックそんなに簡単には壊れませんよ 変速ショックもミッションオイル交換 キャリブレーションすればほぼなくなります お試しを
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
そうなんですね!!それが一番です!! ミッションオイル交換やエンジンオイルを色々変えようとおもいます!!楽しみです☆
@suzukachan4
@suzukachan4 Ай бұрын
ディーラーで説明受けてないですよね? エンジンを掛ける時は別にシフトレバーNにしなくていいですよ。 誤発進防止でエンジンを掛けると自動的にNに入ります。 そもそもエンジンを掛ける前にシフトレバーをNにしたところで、エンジン停止時にギアが入っていれば、 始動前に説明されているシフト操作の意味は無いですね。 間違えた情報を拡散しないでいただきたい。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
確かにディーラーで説明を受けてませんので参考程度ですね! エンジンかける時にNにする旨はフィアット500のサンバイザーの注意書きに記載があるので間違いではなさそうです。ご参考までに☆
@ohia8400lego
@ohia8400lego Ай бұрын
またとんでもないところに手を出しましたねw とは言えライフと同じ2気筒エンジンですから、電気工事士の方からすれば楽勝でしょうね。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
そう、2気筒なんですよ〜。結構よく走るんですが、いつ壊れるのかとヒヤヒヤです☆ むしろ壊れてくれたら直せるのに(笑)
@fakerfake5862
@fakerfake5862 Ай бұрын
デュアロジックは……大体7万km保てばラッキー位の気持ちで使った方が良いらしい。 外車は5万km乗ったら、ほぼほぼオーバーホールが必要ですし……そのまま乗り続けると……恐怖しかないw>何が起こるか判らん。 毎日の点検は必須です。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
今3.5万キロくらいなのであと4万も持てば十分なんですけどね〜。 しっかり点検します!!
@三橋健一-b9z
@三橋健一-b9z Ай бұрын
俺は娘に無理やりMTで免許取らせた😅
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
せっかく取るなら〜と思いますよね。 まあでも最近はATが主流なので、その流れに合ったフィアット500はいいとこ突いてるかもですね!
@ヴィモラボ
@ヴィモラボ Ай бұрын
面白い新車を購入されたのですね♪ んー、浮気か?
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
全車種本気なのでセーフ(笑)
@ヴィモラボ
@ヴィモラボ Ай бұрын
目移りした時点で浮気だ!と誰かが言ってましたよー
@aimuCL350
@aimuCL350 Ай бұрын
新車のポンコツ、可愛い癖強という、相反するフレーズからのスタートで終始地雷の説明で終わりましたなw イタ車ってなにもしてないの何で勝手にタヒのうタヒのうとするのか。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
ある意味散りゆく定めなのが日本人に受けてるのかもしれません。 ただ、乗ってると楽しいのでガンガン乗り回して、修理を楽しみにしてます(笑) レッカーの電話先だけきちんと見直しておきます☆
@イマシメン
@イマシメン Ай бұрын
ぐはぁ😫自慢攻撃頂きました(笑
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
まあ自慢になるような金額のものではないのですが、乗ってて楽しいことに間違いありません!! 乗れてもいいし、壊れても楽しめる!ありがたい趣味です(笑)
@プレイリー昭和
@プレイリー昭和 Ай бұрын
内装がエッセやん
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
なんと、エッセもこんな感じなんですね!!めちゃ可愛い!! まあむしろエッセのが高級車ですからね〜(笑)
@プレイリー昭和
@プレイリー昭和 Ай бұрын
@@otake-oyashi ベージュとエアコン口と操作パネルのプラの質感がエッセ。2000年代のラジカセ感。 後部座席と荷室はは広いまである。
@otake-oyashi
@otake-oyashi Ай бұрын
確かにエアコン関連のチープ感など昔の軽自動車みたいな感じですね! つまり横幅の広いエッセです(笑)
【FJ車検のすべて】フィアット500の車検の費用ってどれくらいかかる!?気になる点検内容と費用すべて教えます!【フィアット500】
29:02
Drive Impression ABARTH 500 内外装編
45:41
ちゃんねる28 〜気まぐれカーライフ〜
Рет қаралды 24 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
【チンクリテラシー爆上がり】シリーズ4の中古車が100万円で買える!安く買えるフィアット500の見極めポイントを詳しく教えます!
23:48
「中古FIATを買う前に見て!」プロが教える失敗しない選び方
8:47
Posso Quattro ポッソクワトロ株式会社ナカハラサトシ
Рет қаралды 2,5 М.
【中古車選び】【ステッカープレゼント!】フィアット500の中古車を見極めるポイント25項目教えます!
26:21
フィアット500輸入車整備チャンネル【エフジェイファクトリー】
Рет қаралды 110 М.