【10週打ち切り予定だった!?】歴史に残る狂乱ギャグ漫画『珍遊記』の誕生裏話がぶっ飛んでる件【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 31,833

ゆっくりマンガ研究所

ゆっくりマンガ研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 173
@eclipsetotal5460
@eclipsetotal5460 4 ай бұрын
リアルタイムで見てた時 最初は「きったねえ絵とギャグやなあ」と思ったけど 中毒性が高かったからか割と早く馴染んで嵌ったわ 画太郎ワールドは麻薬やな
@大久保博昭-d6m
@大久保博昭-d6m 4 ай бұрын
リアルタイムで見て、私は受け付けなかった勢w
@yosina3792
@yosina3792 3 ай бұрын
@@大久保博昭-d6m  画太郎氏の作品は”受け入れるか” or ”受け入れられないか” の両極端だからね。
@777yamato2
@777yamato2 4 ай бұрын
1:33 この一コマは当時メチャクチャ笑ったわw 『てつや』って幟も面白かったけど『武田軍五万を相手にひとりでがんばる太郎』ってのがかなりのツボだったw
@ゴリゴリ-k1l
@ゴリゴリ-k1l 4 ай бұрын
本当にお腹が痛くなるような可愛いメンタルの持ち主なんだろうかこの作者
@rumasa3757
@rumasa3757 4 ай бұрын
ギャグ漫画家はマジメな人が多いらしい。
@トリアグル
@トリアグル 4 ай бұрын
シリアスなストーリーものを書く人が破天荒で、破天荒なギャグを書く人がまじめでおとなしい事が多いとか聞いたことある シリアスもギャグもいける人ってどんな感じなんかね
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 4 ай бұрын
こち亀の秋本治先生も気が小さい人だった。 (当時の懸賞品撮影カメラマンより)
@ポールヨシコイン
@ポールヨシコイン 4 ай бұрын
これうんこひりパワーアップやろ。ターちゃんの。
@石原望-z1m
@石原望-z1m 2 ай бұрын
@@トリアグル永井豪とか?
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 4 ай бұрын
連載開始時に見た最初の印象はとんでもない汚い絵というのが第一印象。周りもヒデェと言ってた。が、それが笑える内容。バカだなぁと言いながら引き込まれて、当時のジャンプは人気により掲載順が決まってたと思うが、それがなんだかんだでトップではないが最下位でもない不思議な位置に定着してたように記憶してる。私も友人たちも、高校帰りに土曜の早売りで買ってたが、ドラゴンボールの次に見てたように思う。ホント不思議な漫画だった。
@動画視聴専門
@動画視聴専門 4 ай бұрын
内容もお下劣であんまり好きじゃなかったけど 偶に味わいたいくさやの感覚がある作品でしたね
@bnmetro1488
@bnmetro1488 4 ай бұрын
「天狗の鼻おれ!」が天空の花嫁のもじりだと気づいたのは連載終了後だった(その前が「導かれし愚か者たち」だからその流れだったのね)
@太陽光フレア
@太陽光フレア 4 ай бұрын
今初めて知った・・・ てっきり、賞金稼ぎの外人軍団を天狗に見立ててボコるって意味かと・・・
@あろちゅ
@あろちゅ 4 ай бұрын
ずっ、こーー♪ …と、言いたい! と! こ! ろ! だ! が! マジですか、自分も今知った… 天狗=太郎、鼻おれ=プライドが傷つけられる かと思っとった
@祝福の鬼
@祝福の鬼 3 ай бұрын
ガンス達とバトった酒場が最後めちゃくちゃ広くなってて笑った
@池田圭介
@池田圭介 4 ай бұрын
実はこのチャンネルで ここまで珍遊記をやっていなかったのが驚きです。 この漫画のせいで 当時、同じクラスの中村君のあだ名は「たいぞう」 だった。
@rk-nl2mf
@rk-nl2mf 4 ай бұрын
ほんと、唯一無二の傑作だと思います。 このあと作家性も変化してしまったので余計に貴重な作品です。 単行本収録の際にジャンプ掲載時の編集のアオリや宣伝や嘘次回予告などそのまんま収録されたのが衝撃的でした。 今から初めて読むなら絶対にカットなしの最初のバージョンを読むべきです。 不完全版や新装版は本当に不完全なので魅力が半分も伝わりません。
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき 4 ай бұрын
珍遊記はフリーザオマージュシーンはむせるほど笑いました
@ごろう丸-e7j
@ごろう丸-e7j 4 ай бұрын
映画でピエールを使ったのすげえな。 まんまだよね。
@油茶々子
@油茶々子 4 ай бұрын
西遊記は読まなかったのに、別の孫悟空が 主役の作品は読んでるのね画太郎先生...
@hearthungry6857
@hearthungry6857 4 ай бұрын
当時は大笑いしてジャンプ読んでました。 なんと言っても開き直った作風がツボにハマりました。
@ちゃづけ-r7x
@ちゃづけ-r7x 4 ай бұрын
ツボにはまりすぎて、絵だけで爆笑してましたww
@いぶ太郎-b8b
@いぶ太郎-b8b 4 ай бұрын
なんでJスターズにこれが参戦できたのか永遠の謎。
@どぶロック神ゴッド
@どぶロック神ゴッド 4 ай бұрын
そりゃオメェ… ボーボボが居るからだろ(適当)
@柄藻無区差日打他
@柄藻無区差日打他 4 ай бұрын
毒っ気も必要だわさ。
@榊原霊山
@榊原霊山 4 ай бұрын
たけしが殴られて顔がパンパンに腫れた時の枠外コメントに「八戒誕生だー!」みたいな事が書いてあって 当時だまされたわ
@bluesoul4309
@bluesoul4309 4 ай бұрын
9:37どっちかというとボーボボに出てくるサービスマン…
@ほいける-i6e
@ほいける-i6e 4 ай бұрын
割とマジで元ネタかもしれない
@アルアル-f7u
@アルアル-f7u 4 ай бұрын
幽々白書のタイトル候補に「ゆうゆう記」だったらしい この漫画の連載が決まって没にしたそうな
@TheMasuzoh
@TheMasuzoh 4 ай бұрын
ジャンプはこういう 鬼才を超えた 爆才が出るんだよな
@DQ10X
@DQ10X 4 ай бұрын
外人軍団との戦いの部分は特に強く印象に残ってますね……。 ガンス、ザーマス、カイカイ、フンガーでしたっけ。このシナリオが一番長かったやつですよね。
@panthergreen
@panthergreen 3 ай бұрын
ここから天狗の鼻折れというサブタイトルから変わらず、一体誰が主人公かわからない状態と良い意味でいい加減な展開が面白かった
@Asumatiko
@Asumatiko 3 ай бұрын
「ブスの瞳に恋してる」は恋愛漫画の傑作だと思う。
@meigyoHajime
@meigyoHajime 4 ай бұрын
これさー1話からくっそ面白かった記憶あるんだけど最初はアンケ低かったのか…兄弟間で「はうあ!」が流行ったわw
@アイアンクロー
@アイアンクロー 4 ай бұрын
当時小5くらいでリアルタイム勢です。 連載も1年になろうというのにストーリーでは「まだ3日目の午後」という展開の遅さを作者がどこかで書いてましたね あと本誌掲載からのコミック化がとにかく早かった。飽きられる前に・熱いうちに打てとばかりにストックがたまり次第出してたようなイメージです
@エンゼルハンドの岡部
@エンゼルハンドの岡部 4 ай бұрын
画太郎先生の漫画ってどれも狂気に満ち満ちているけど、自分の狂気を漫画内にぶち込んでかつそれを商品として成立させるのって、絶妙なバランス感覚と圧倒的なセンスが無ければできない、実はとっても凄い事なんだと思う。 木多康昭はそのへんが全くのダメダメで完全に狂気に振り切ってて売り物にもできないような漫画ばっかり描いてたからなぁ……。
@firstpressneko
@firstpressneko 11 сағат бұрын
正直木多はなんであんなに持ち上げられてるのか謎 幕張から喧嘩以前までは編集部の内輪ネタとかぶち込むだけでイマイチ 喧嘩だって別にそこまでな感じなのになぜ……
@HAYASHITAROU
@HAYASHITAROU 4 ай бұрын
あの強烈な第1話って人気なかったのか 当時小学生だった自分にはものすごい衝撃のマンガだったのに
@動画視聴専門
@動画視聴専門 4 ай бұрын
そうか、これがボーボボの元ネタかも知れないと思うと味わい深い
@山田貴之-x4j
@山田貴之-x4j 4 ай бұрын
あれ「ポックリ大魔王」の下りがありませんね?その時の「和田ア◯子かテメーは」は笑った。
@bnmetro1488
@bnmetro1488 4 ай бұрын
ポックリ大魔王は「まんゆうき」のほうですな
@ちゃづけ-r7x
@ちゃづけ-r7x 4 ай бұрын
はー!!! www
@山田貴之-x4j
@山田貴之-x4j 4 ай бұрын
​@@bnmetro1488ご指摘ありがとうございます。だから「珍遊記2」でもやっていたのか。
@tlsekf
@tlsekf 4 ай бұрын
最後のシュワちゃんでたまげた。景気よかったんだなあ。
@UnknownUser666
@UnknownUser666 4 ай бұрын
画太郎 is GOD
@zaku6737
@zaku6737 4 ай бұрын
シュワちゃんのキンダガートン・コップ懐かしすぎる…
@ヒューマンバグ保育園
@ヒューマンバグ保育園 4 ай бұрын
最終回のラスト、エンドロールで'音楽︰電気グルーヴ'ってクレジットされてましたが、後年の実写版にて、楽曲を担当されていなかったのが残念でした。 瀧さん、妖力を抜かれる前の山田太郎役で出てたのに...
@ヒューマンバグ保育園
@ヒューマンバグ保育園 4 ай бұрын
中村泰三とバトってた辺りだと思いますが、ジャンプ誌面にて、新キャラ(猪八戒、沙悟浄をモチーフにしてる感じ)の名前募集の企画をしてた記憶があります。 でも、それから割とすぐ連載終了してしまい、当然結果もクソもありませんでしたが..
@西野タマ-f5z
@西野タマ-f5z 4 ай бұрын
毎週楽しみにしていた作品。単行本のオマケ漫画も面白すぎる
@ちゃづけ-r7x
@ちゃづけ-r7x 4 ай бұрын
作者仮病のため、おまけ漫画はお休みさせていただきます 「覚えてやがれ まん☆がたろー 4巻で必ずぶっ56してやるー!」 ww
@hearthungry6857
@hearthungry6857 4 ай бұрын
Fのワン
@高橋佑輔-i6l
@高橋佑輔-i6l 4 ай бұрын
漫⭐︎画太郎先生といえばホルモンのジャケ(ロッキンポ殺しとか)書いてたイメージあります!
@bluesoul4309
@bluesoul4309 4 ай бұрын
DVDの裏ジャケがババアの御開帳、とかありましたねえw
@ほいける-i6e
@ほいける-i6e 4 ай бұрын
おれも世代的にそっちのイメージの方が強いな
@真希波弘樹
@真希波弘樹 4 ай бұрын
何度も読んでいた珍遊記。 未だに画太郎先生の漫画があればチェックしてきまう。 天才とは、理解されないからこそ天才で、後で世間がついてくる。 それが一番悔しく思っていたりする。 もっと画太郎先生に好き勝手描かせて欲しい。
@ゆうちゃん-f2s
@ゆうちゃん-f2s 4 ай бұрын
先日、稲中卓球部を読んだらなんかギャグが古臭くて笑えなかったけど(昔は笑ってました)、珍遊記は全然古臭さを感じない。こちらの動画も笑わせてもらいました。
@太陽光フレア
@太陽光フレア 4 ай бұрын
初めて買った漫画がこれだった ガンス、ザーマス、カイカイのトリオが好きで主人公よりも応援するくらいだったが、ストーリー全体で考えるとコイツらの話が無駄に長すぎた だからといって不完全版でカットされたらコレジャナイ感が強くてホント何なんだコイツら
@通りすがりのスピーカー
@通りすがりのスピーカー 4 ай бұрын
4人とも割りに活躍が好きでした。 (後日談の末路も含めて)
@minu9285
@minu9285 4 ай бұрын
作者のコメントはどこまで信じていいかわからない・・・なにしろあの画太郎先生だし
@三毛猫8号
@三毛猫8号 4 ай бұрын
参考資料として小説を渡される→漢字が多くて読むのが面倒なので読んだことにする モチーフの漫画なら読むだろう→やっぱり読まない あまり先の展開を考えない方がいい→本気で何も考えずに描く 漫画以外のやりとりですでに面白い
@サバグドサニカ
@サバグドサニカ 4 ай бұрын
小学生の頃は絵が酷すぎてきらいだった。 友達の間で珍遊記がドラゴンボールをパクってると話題になって 下品な上にパクる最低の漫画だということで終わった。 歳を経て成人後に世にも奇妙な漫画太郎のバスジャックの話を読んで コピペ芸で10分くらい笑い転げてた。 画太郎先生の作品を楽しむには相当の漫画リテラシーが必要で 小学生にはかなり難しいということが分かった一件だった。
@カワサキカワサキ-i9x
@カワサキカワサキ-i9x 4 ай бұрын
自分への罵倒に満ちた手紙を単行本で紹介する男
@hiro-pon1968
@hiro-pon1968 4 ай бұрын
一応西遊記のパロディでありながら結局猪八戒や沙悟浄に相当するキャラが登場する(あのドラゴンボールですら八戒役のウーロンと悟浄役のヤムチャが登場している)ことなく終わったのはそういう事か(そりゃ序盤しか読んでないなら出ない訳やな(笑)) そして心の支えになった電気グルーヴとは後にチャンピオンの方で原作を担当して貰うことになる という訳で次回は「樹海少年zoo1」お願いします(いい加減しつこい(笑))
@ちゃづけ-r7x
@ちゃづけ-r7x 4 ай бұрын
連載時、本屋のば○あ vs たけし軍団編の巻頭カラーのときに 「ぶたさん カッパさん 名前募集」 って欄外に載ってました  ネタ切れ&不人気に伴う打ち切りで没ネタとなりましたがww
@maniaxsj3946
@maniaxsj3946 4 ай бұрын
この話で、婆さんが元格闘家中村タイゾウの息子タケシをしばいていた時に,「親がクソだからって,お前がクソだったら同じだろ。親父はせめてワシの旦那を武術で魅了していたわい」という内容をわけわかめに見せつつ、心にズドンと響くセリフで言っていましたね🥺
@TheTanco25
@TheTanco25 4 ай бұрын
よくもまあこれを実写映画化したもんだ。
@chantake8170
@chantake8170 3 ай бұрын
もう30年以上前の作品なんだ😮 今読んでも鮮度が落ちない奇跡の作品✨
@金麦-t3p
@金麦-t3p 4 ай бұрын
何気にめちゃめちゃ画力高いのも凄い 扉絵で20種類のババアの表情描いてたのは笑ったけど感動したw
@バブっておぎゃってじゃんけんポン
@バブっておぎゃってじゃんけんポン 4 ай бұрын
この人が描く女の子可愛いからおすすめ
@h.i.9825
@h.i.9825 4 ай бұрын
ツボが違っていたので大笑いは出来なかったけど、引き込まれるパワーがあったし電気グルーヴファンというシンパシーで毎週読んでた。
@一景-y4d
@一景-y4d 4 ай бұрын
編集部こぞって酔っ払ってたか食あたりしてたとしか思えなかったぞ当時..(;'ω')
@通りすがりのスピーカー
@通りすがりのスピーカー 4 ай бұрын
印象的なシーンは数あるけど、 見開き全開の太郎をさがせ! (ウォーリーをさがせ!のパロ) まじまじ探したのは昔々の想い出😅
@Occyan
@Occyan 4 ай бұрын
漫画も好きだけどこの作者もはっちゃけてて好きだなあ 『学校』も好き
@ヒューマンバグ保育園
@ヒューマンバグ保育園 4 ай бұрын
学校... あれ、画太郎先生の最高傑作じゃないのかな❓
@三田三成-t9r
@三田三成-t9r 4 ай бұрын
物語の殆どを旅の途中でフラっと寄った酒場で消化したのオモロすぎるwww
@ねこ澤にゃん吉
@ねこ澤にゃん吉 4 ай бұрын
当時友達が「かぶきもの」Tシャツを作ってくれて今でも持ってます。
@サトディ
@サトディ 4 ай бұрын
ザーマスの最後、当時見てて衝撃が走った。読者からもお手紙いただいていたね。めっちゃ愛されてるんじゃんザーマス。
@ts1373
@ts1373 4 ай бұрын
熱いよ熱いよメラメーラって呪文が忘れらんねえよ(´・ω・`)
@二世豊丸
@二世豊丸 3 ай бұрын
本屋のババアのインパクトが最強だったな〜
@ヤリリトマネン-t6k
@ヤリリトマネン-t6k 3 ай бұрын
ババァの杖は発泡スチロールでドスがゴムで出来ていた優しい使用。
@太陽光フレア
@太陽光フレア 4 ай бұрын
全身鋼鉄化呪文(ミナミコーテツ)
@hearthungry6857
@hearthungry6857 4 ай бұрын
ウロタトモカーオは?
@nanono7150
@nanono7150 4 ай бұрын
@@hearthungry6857 ザーマスが使おうとしてた芸術的爆発呪文ね。今も名前覚えてる。
@hearthungry6857
@hearthungry6857 4 ай бұрын
@@nanono7150 呪文を漢字で表記するのって、ダイの大冒険のパロディーなんだよね
@ウマチャン-f3y
@ウマチャン-f3y 3 ай бұрын
画太郎先生と言えば全国の小学生を笑い死に寸前にしたと言われるドラゴンボール外伝が印象深い 読み切りを数本挟んでの珍遊記連載だったからとうとう来たかと感慨深かった思い出
@douzujonn9402
@douzujonn9402 4 ай бұрын
酒場で太郎本人と信じられずにくだくだした話が一番好きでした。途中は、だれてしまいました。
@畑山貴志
@畑山貴志 4 ай бұрын
初手から大人気で1巻がなかなか買えなかった覚えがある。
@hearthungry6857
@hearthungry6857 4 ай бұрын
初版はたいてい様子見で少ない。 スラダン、ワンピも当時は品薄だった
@あろちゅ
@あろちゅ 4 ай бұрын
ザーマス大好きだった! キキキ、キンジュのキョカー!!
@ちゃづけ-r7x
@ちゃづけ-r7x 4 ай бұрын
ザーマス カイカイ フンガー ガンス 実はこれも元ネタが「怪物くん」だったという…w
@ちゃづけ-r7x
@ちゃづけ-r7x 4 ай бұрын
ちなみに、カイカイがやられたときのザーマスの 「ガンスー はやく来てくれー!」 は「ドラゴンボール」クリリンの 「悟空ー はやくきてくれー!」 のパロでしたww(天津飯が4んだときのやつ)
@hearthungry6857
@hearthungry6857 4 ай бұрын
キンジュのキョカをもらいに行った所が鶴有公園前派出所。
@ちゃづけ-r7x
@ちゃづけ-r7x 4 ай бұрын
ゲボゲボの像 w ゲボボボ ww
@YKKLY
@YKKLY 4 ай бұрын
高校の時、友達が貸してきて授業中に読んでたら笑いが堪えられなくなって苦しかったいい思い出
@jjmm4905
@jjmm4905 4 ай бұрын
ギャグ漫画の最高傑作。完成形。唯一無二。金字塔。
@ごつ盛俊治
@ごつ盛俊治 4 ай бұрын
この漫画 当時本当に凄いと思ったなぁ 序盤の太郎が毒を飲ませようとして見破られて これで死ななかった奴も 「これで死んだぁー」 は衝撃的だった しかも太郎はその毒を飲んでるしw
@citronlark1551
@citronlark1551 4 ай бұрын
インパクトしかないなぁ画太郎先生の作品は
@GUN-w6y
@GUN-w6y 4 ай бұрын
漫☆画太郎は綺麗な絵を描く気がないだけで、描き込みの技術や画面の構成力はこの時点で並みの漫画家を超えている どのコマを見ても構図に破綻が無く、やはりただ者ではないのが分かる
@田中りょう-n9q
@田中りょう-n9q 4 ай бұрын
単行本1巻発売がスラダンと一緒でうちの近所の本屋はスラダンは買えたが珍遊記は買えなかったなぁ~
@ovelia422
@ovelia422 4 ай бұрын
下校途中のバスの中で珍遊記読んで、あまりにも面白くて笑いだしてしまいました☺️ めちゃくちゃ恥ずかしかったです…
@pop2507
@pop2507 4 ай бұрын
当時、発売直後コミック第1巻が全然見つからなかった 本屋めちゃくちゃ探し回った中一の時の思い出…
@marin12190
@marin12190 3 ай бұрын
綺麗な心になったザマス好きだったw
@capitanokoizo3904
@capitanokoizo3904 4 ай бұрын
はうあ!!!? というワードは画太郎先生から産まれたと思っている。
@udonnnful
@udonnnful 4 ай бұрын
苦情が多かったのもわかる グダグダの引き伸ばしが延々続くんだもん
@ランドリックケマー
@ランドリックケマー 3 ай бұрын
当時slam dunkの1巻と珍遊記の1巻が店頭から姿を消していたのを懐かしく思います。今で言うガグラバチの1巻状態でした。
@ms-06
@ms-06 3 ай бұрын
連載当時はドラゴンボールやスラムダンク見たさにジャンプ買う奴だらけだったけど自分の友達は珍遊記見たいだけで毎週ジャンプ買ってた奇特な人だった その友達がページめくるたびに腹か抱えて大笑いしてたのをドン引きしてた思い出
@huihui1842
@huihui1842 3 ай бұрын
たまに見たくなるんだよな😂
@長谷川遥希-j1z
@長谷川遥希-j1z 4 ай бұрын
なんだかんだでジャンプは柔軟性のパイオニアやねw
@cvzzaezwebnejprandamstar
@cvzzaezwebnejprandamstar 4 ай бұрын
このマンガをジャンプで連載第1話読んだ時は衝撃でした
@りーーさんです
@りーーさんです 3 ай бұрын
パンパースは大爆笑した😂😂😂
@ぬりオロス
@ぬりオロス 4 ай бұрын
漫☆画太郎先生に「よしロードムービーものを描かせよう」ってなる担当編集者の頭が心配になるww もしかしてデビュー前は全く違う作風だったとでもいうのか……
@にゃにゃうーん
@にゃにゃうーん 2 ай бұрын
漫F画太郎に改名した辺りまで知ってたけど、その後も改名しまくってるのね。 ペンネームで遊ぶやべえやつ、と思ったら最新のペンネームは完全にアウトネタやん。 めちゃくちゃ好きな作家で珍遊記も好きだった。 もう何十年も読んでない状態で解説見て懐かしもう、…と思ったらなんか記憶と違う、こんなんだったっけ?って困惑する。 どうもその後の作品も含め、汚い絵柄と暴力的ギャグとババアが好きで、ストーリー性よりギャグの切れ味が好きだったんだと再認識した。 だから「はうあ」とか「ぶべら」はよく覚えてるだけどね。
@tankou1827
@tankou1827 4 ай бұрын
画的に受け入れられなかったなぁ…………でも人気があったんだよなぁ…………😅何が売れるか世の中わからんものだ
@nanono7150
@nanono7150 4 ай бұрын
フリーザ様と言ったらFLASHアニメでザーマスやってて「例のセリフ言われる側かよ!?」ってなった。
@fumiyukiseki1887
@fumiyukiseki1887 4 ай бұрын
外人軍団は登場時にちゃんと英語を使ってたのが衝撃的だった。
@chakachaka1554
@chakachaka1554 3 ай бұрын
まんゆうきの娘々が可愛かったのを覚えてる
@2dhezgn-urEm_RuNrU2caw
@2dhezgn-urEm_RuNrU2caw 18 күн бұрын
友人にこの人は天才で尊敬してるとガチで言ってるやつがいたのはウケた(笑)
@TS-lr6ht
@TS-lr6ht 4 күн бұрын
妖気吸収石(パンパース)
@三上正典
@三上正典 3 ай бұрын
画太郎先生の漫画は細かいところに秀逸なギャグが満載で正に鬼才。  後にスカトロに傾倒してしまったのが残念ではありました。  ばばあを書かせたら右に出るものはいません。
@マサラ-j8l
@マサラ-j8l 4 ай бұрын
画太郎先生、フリーザとかのパロディを出した辺りからノッて来たてらいがあるw
@gyagumannga1
@gyagumannga1 4 ай бұрын
Jスターズで地味に気になってた作品
@notolmitedexpress
@notolmitedexpress 3 ай бұрын
実写見に行ったらガラッガラでおっさんしかいなくて予告がすべてのある意味神映画だったな
@高等遊民A
@高等遊民A 3 ай бұрын
服にたけしの文字 これだけで笑える
@luasarbain
@luasarbain 3 ай бұрын
西遊記の小説上下巻読みましたが、確かにあんなの送られてきたら読みたくなくなります(笑) 思えばジュネーブ協定やハムラビ法典はこの漫画で言葉を知りました。 後はスペシャルババアスープ😂
@由布由布男
@由布由布男 4 ай бұрын
星の王子様はちゃんと読んだっぽいのになぁ
@msaw1931
@msaw1931 3 ай бұрын
当時小学生でした ぶべらはべらはクラスの男子でブームになりましたね
@Asaroku_Jipang
@Asaroku_Jipang 4 ай бұрын
表紙恥ずかしいから裏向けてレジ出したらうんこ描いてあって 完全に画太郎(神)の手のひらの上で転がされたリア中2俺
@ジョバーナジョルノ-m6m
@ジョバーナジョルノ-m6m 3 ай бұрын
思えばこの山田太郎にそっくりと言われかなり凹んだ覚えがあった。😅
@モッコリ90゚
@モッコリ90゚ 3 ай бұрын
クソもっこりは最高の悪口だと思う
@埼クロン
@埼クロン 4 ай бұрын
これはとにかく面白かった。
@山ニ-h9z
@山ニ-h9z 3 ай бұрын
電気グルーブの◯エール滝と画太郎の禁断のコラボ作 虐殺ハートフルカンパニーの解説お願いします
@psy-phi
@psy-phi 3 ай бұрын
あの衝撃の第1話が不評ってマジかよ、笑いすぎてクラスメイトの1人と語ったもんだよ でもよく考えたらその1人しか強烈な共感者はいなかった気もするw
@藤光-v5u
@藤光-v5u 4 ай бұрын
画太郎先生の画力はスゲーと思うけどな~🐱
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 64 МЛН
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 11 МЛН
デスノートのストーリーに生じた矛盾点・設定ミス・違和感【デスノート考察】
10:19
ゆっくりデスノート解説ちゃんねる
Рет қаралды 96 М.
【北斗の拳】大人の事情で強すぎて弱体化されたキャラ7選
10:49
ぱわーーーーーーー
Рет қаралды 172 М.
【睡眠用】ガチで眠れなくなる!戦国武将の謎!!【ゆっくり解説】
1:45:16
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 331 М.
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 64 МЛН