KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
1959 京王線新宿駅が地上駅だった頃
5:02
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
17:01
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
1964 西武新宿駅が駅ビルじゃなかった頃
Рет қаралды 36,898
Facebook
Twitter
Жүктеу
753
Жазылу 79 М.
オダキュウTIME
Күн бұрын
西武新宿駅周辺を巡ってきました
音源はこちらをお借りしました
dawn by hotaru sounds 様
dova-s.jp/bgm/...
Пікірлер: 66
@biceps01jp
6 күн бұрын
今は住んでいませんが、地元だったので、本当に懐かしいです。 PePeは1977年に完成なのですね、ちょうどその頃、新宿区に引っ越してきました。 BGMも感動的で、素晴らしい動画をありがとうございました。
@takashiizuka9305
2 ай бұрын
西武線のイスはとてもフカフカです❤😊
@貴美子本村
12 күн бұрын
今晩は西武新宿駅
@darkmooncypress6354
2 ай бұрын
1959年の日活映画、『女を忘れろ』(主演:小林旭+浅丘ルリ子)が西武新宿駅でロケをしていますね。 この映画を観ると当時の西武新宿駅は本当に仮設駅だったのが分かります。
@ysuga2117
3 ай бұрын
東急西武対立の影響 東急側の京王小田急が西武鉄道の新宿駅乗いれに反対して紆余曲折があってあのような位置になってしまったけど 西武新宿線のみのターミナル駅になったおかげかあの界隈の独自色が生まれました。ホテル併設のあの豪華な駅舎は長い年月が経ちましたが色あせていません。大久保改札口側も開発が進みいい位置に置かれてます。
@やまぐちよしゆき
4 ай бұрын
学生の頃一階のアメリカンブルバードで安い万年筆を買って長いことを使っていた。
@reikobrown6993
Ай бұрын
日曜祝日などJR新宿駅近くの喫茶店やカフェが満員でも、ペペに入っているカフェは座れるのが良いね。西武線を使う人しか来ないんだから。平日の朝八時台、高田馬場から、西武新宿に、向かう電車はガラガラ。普通新宿に向かう電車って超満員だよね。西武新宿線でしか見られない不思議な、光景であり世界遺産とまでは、行かないが東京遺産くらいにはなるだろう。(殆どの乗客は高田馬場でおりてしまうため)
@ヒロイ-s2k
5 ай бұрын
結局乗り入れはできなかったですが、今現在西武新宿駅地下からJR新宿駅地下へ地下歩道の新設という計画があるようですね
@mariiwa4893
4 ай бұрын
子供の頃西武線の改札から大通りに出るまでのところに傷病兵というのですかね、白い服を着て座ってる人がいつも数人いました。小学校に上がる前でその人達がとても怖かった事を覚えています。むしろ国家権力で駆り出されて怪我した人達で、国は無責任にも放り出した気の毒な人達だったのですよね。
@aristocratprofit2412
5 ай бұрын
かすかに現在の駅ビル工事をしてた当時の記憶があります。大きな支柱が何本も並んでいて、工事中の中、たくさんの乗客の人たちがそこで待ち合わせをしていた。その中で変なおじさんにずっと見つめられ、怖くなってその支柱の影に隠れたのを覚えてる。
@ガンバレール9
5 ай бұрын
西武新宿駅は、ハレの日に使うイメージがある。JRとの乗り換えは高田馬場駅のほうが便利なため、西武新宿〜高田馬場間は空いていることがある。
@血糖値採尿採血
5 ай бұрын
開業した頃1Fのおしゃれなテナントを大久保側にずうっと見て歩くのが好きでした
@ecqlabo
5 ай бұрын
0:53の昭和39年の写真右に映る「東浜油脂」のサインが気になり調べてみました。 1907(明治40)年、日清豆粕製造株式会社を設立。 1918(大正7) 年、 日清製油株式会社に社名変更。 1947(昭和22)年、東浜油脂株式会社を設立。 1966(昭和41)年、東浜油脂株式会社の社名をリノール油脂株式会社に社名変更。 2002(平成14) 年、日清製油、リノール油脂、ニッコー製油の3社経営統合ににより日清オイリオ株式会社を設立。 東浜油脂が日清オイリオの前身だったことを知りました。たった一枚の写真の中にもいろいろな歴史が含まれているんですね。
@タマキチ-l1e
5 ай бұрын
いつも貴重な映像ありがとうございます。探索お疲れさまでした。😄
@yukichichang
5 ай бұрын
1977年って事は西武新宿ペペと旧2000系って同い歳なんだな。なんか感慨深いな。
@シオマネキ猫
5 ай бұрын
国鉄新宿駅への乗り入れが出来なかったから仮駅としてスタートらしいですね。そんないきさつなど知らなかった幼い頃、親に連れられて行った時の印象は造りかけ?でした。 少し大きくなってから、道路を隔てた所の2階の店のドアが開くたびに唄声が聴こえてきたのが思い出されます。歌声喫茶「ともしび」だったと思われますが まだひとりで入るには気後れしてかないませんでした
@isola_jp
5 ай бұрын
LUMINE ESTの2階部分に西武新宿線の新宿駅乗り入れ準備の構造跡が見られますね、高田馬場で東京メトロ東西線の乗り入れ計画もまた浮上したりしてますね、話題に尽きない西武新宿線ですね
@山坂沙武朗
5 ай бұрын
PePeを建てた後にも西武2代目のドン堤義明氏は 鉄道省出身で西武鉄道社長にまでなった仁杉巌氏を国鉄再建のための協力と称して国鉄総裁に送り込んだり 国鉄民営化が決まったときに新宿マイシティ(ルミネエスト)の経営に参加しようと模索してたので 新宿乗り入れを諦めたわけではなかったと思う。
@yukichichang
5 ай бұрын
ぺぺできる前はバスロータリーだったのか。 今となっては西武の路線バスなんて虫の息程にしか新宿にこなくなったからな…
@さんごのうみ
5 ай бұрын
東武浅草駅を思い出してしまうけど、JR・地下鉄・私鉄の駅がある新宿駅の中で孤立している分、 悲壮感がある気がしてしまうんだよなぁ…
@DQW2389
5 ай бұрын
西武新宿に来る人を減らしたくないだろうから新宿を通るJR線との直通はないだろうね 東京メトロ東西線が一番可能性あるよね あと、個人的に嬉しいのは花小金井〜高田馬場のどこかで池袋線に繋がる新しい線路を作って欲しい
@松岡春樹-v4u
5 ай бұрын
開業してから相当時が流れてpepeが完成。綺麗になったけど、新宿という中心地にありながら、ずっとマイナーのままですよね。pepe開業時もメジャーなテナントは少なくて、客足はサブナードから流れませんでした。 39年頃の画像には見当たらないようですが、駅前に街頭テレビがあったはずです。プロレスを観た記憶が残っています。
@まめG
5 ай бұрын
1:00の写真、土手を走る山手線がカナリアイエローの101系ですね。AIも色を正確に認識出来ています。 この頃まだ横の歌舞伎町が風俗街化されてなく、ごく普通の街だったか?!
@ryunosuke_marvelous
4 ай бұрын
プリンスになる前の駅舎が 昔の原宿駅に似てるね
@ogikubo15
5 ай бұрын
「英語は嫌いだけどアメリカは好きだ」 っていうのがペペ1階のアメリカンブルバードのキャッチコピーでした。
@パンチョ特盛
5 ай бұрын
ぺぺが完成する前の駅は良く覚えています。山手線車窓から良く見える風景で赤電の車両ばかりでした。この当時は冷房車両なんか殆ど無く、リベットだらけの装甲車みたいな電車も主力でした。冷房車両が本格的に入ってきたのは2000系登場の頃でした。この車両は本当に斬新でびっくりしたのを覚えてます。そんな初代2000系も風前の灯になりました。
@JOKR954
5 ай бұрын
それ以前も大人に引率されて何度か利用していましたが、子供達だけではじめて西武新宿駅をお下りた日のことは忘れられません。1974年の正月が明けた頃でした。駅ビルの建設が始まった頃だったと思います。 改札を抜け歌舞伎町へ降りるまでの板張りの仮設通路、階段をバタンバタン言わせながら多くの人が行き交っていました。建設足場に使う鉄パイプが縦横に走って、天井はダクトや配線が剥き出しでした。今も西武新宿駅を利用するとあの時の光景を思い出します。そして、一緒に行った友達たちのことも…
@美彩佳
5 ай бұрын
西武新宿のぺぺは後から出来たんですね😮
@観音-m9r
5 ай бұрын
地方出身ですが、なぜか昔の風景が蘇り懐かしさを覚えます。東京オリンピックの年ですね。まだ5歳でした。
@pvl4725
5 ай бұрын
新宿で遅くまで遊んで西武新宿から帰ってた頃はもう20年以上前だけど、当時でもpepeや新宿プリンスはかなり古臭く感じた 西武もひと頃の勢いを失ったのと、西武新宿線も起点は実質高田馬場が定着してるから、新宿駅の再開発にはあまり積極的じゃない気がする
@ao1341go
5 ай бұрын
西武新宿駅。元々は国鉄新宿駅東口への乗り入れを目論み、仮設駅として開業したんですね。 なので、開業から20年以上ターミナル駅らしからぬ風景だったんですよね・・・。 そもそも新宿駅東口駅ビルが開業すると輸送力が駅ビル内に用意された用地では足りず。。。 駅ビル周辺の用地も確保できなかった為、泣く泣く国鉄新宿駅への乗り入れが中止になったという過去があります。 そして1977年3月3日に今の西武新宿駅ビルプリンスぺぺが開業。あれから47年の時が経過するんですね。 JR新宿駅周辺が再開発の風潮になってきているので、西武新宿駅近辺も再開発の波が来そうな予感がします。
@doteman
5 ай бұрын
2011年3月11日のあの時間に 歌舞伎町にいて 見上げた先のぺぺビルが グワングワン揺れてる様が 今も目に焼き付いてます また今回の配信で 無かった頃の姿も見れて 嬉しかったです
@sakurasakura1045
5 ай бұрын
とても懐かしいですね〜、駅ビルの前も姿忘れていましたが思い出しました。ありがとうございます。
@yu_ino6478
5 ай бұрын
「珈琲西武」の一号店は、1960年に西武新宿の駅前にオープンしています。西武グループ とは無関係であったにもかかわらず、商標権侵害を黙認したのは、「将来の百貨店進出に 備えて、歌舞伎町商店街側と事を構えたくないため」だったそうです(「月刊経済」66・ 5月号)。一時期はターミナルデパートが構想されていたのでしょうか。国鉄新宿駅への 乗り入れもそうですが、西武新宿駅あたり、今とは違う風景が出現していたのかもしれま せん。
@reikobrown6993
Ай бұрын
あそこは古きよき本当の喫茶店というかパーラーです。
@栗原和之-o9l
5 ай бұрын
2:21 テープカットをしてる人 堤義明オーナー?
@danslejardindecytrus
5 ай бұрын
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨✨👍
@Jackal3150
5 ай бұрын
何だかんだJR小田急京王新宿駅とは距離あるから使い勝手悪いですよねー、高田馬場駅の方が西武新宿線のターミナルとしては遥かに便利。にしても歌舞伎町もこの50年以上で激変しましたね〜!!
@かじゃかじゃ
4 ай бұрын
中井駅の近くに住んでいるので、三省堂高田馬場店で本を買う時は、よく利用していました。高田馬場駅でどーっとお客さんが降りるんですね。のぼりは。
@ykunisan4400
5 ай бұрын
西武新宿線は、旧国鉄の新宿ステーションビルに 乗り入れる予定だったそうですが, 長編成の電車の乗り入れが難しい ということで断念したのだそうです。 実現していたら、様相は変わったでしょうね。
@中村たっちゃん
5 ай бұрын
いつも有難うございます。新宿pepeはいつの間にか建っていましたね。昭和46年頃、小学校6年生。小平の親戚から帰るとき、西武新宿駅を降り百花園の脇を通るのがちょっと怖かった。二幸の前まで出ると一安心。後は二丁目柳通りから花園町の我が家へ。
@liveluck-mp1kh
5 ай бұрын
距離にして、たかが300~400m、途中に道路なども有って高架で繋ぐことも出来た。 当初構想の駅ビル内に終点ホームを造る案は、確かに今の編成数を見れば無理。 だがしかし、今のJR新宿駅のホーム利用率を見ると、将来の新線を見据えてるとしても、 ラッシュ時に折り返しの相鉄線を停車させる余裕があるほど、フルには活用されていない。 やれる時には例え小事でも、やるだけやって実績を残すことがいかに大事か、、、。 個人的には歌舞伎町周辺は、駅が無かったらここまで発展はしなかったと思います。😉
@mamiz2203
5 ай бұрын
ぺぺビルが完成した時、こんなにも奥行の無いビルで、地震に耐えられるかなwと思っていましたが、東日本大震災も関係なかったですね。築50年弱、再開発になるのでしょうかね😮
@ysuga2117
3 ай бұрын
長い月日がかかりましたが再開発となれば当初の新宿駅への計画を進めていくのでしょうかね?地下駅になるとか。
@mamiz2203
3 ай бұрын
@ysuga2117 さん そうですね。東口全体の再開発かも知れませんね。時間は掛りそうです。
@chuckiechen4530
5 ай бұрын
西武新宿駅ももう30年近く行ってない・・・・。あっと言う間に30年が過ぎてしまいました。
@テイコウタロウ
5 ай бұрын
東の西武新宿駅、西のJR難波駅といったところでしょうか。
@HS-pb9ib
5 ай бұрын
pepeに服を買いに田無から西武新宿に乗り購入しとんぼ返り平成元年頃かな目の前の日本一の繁華街歌舞伎町寄らずに
@珍珍太郎
5 ай бұрын
西武新宿駅とJR新宿駅は地下道で繋がってないんですよね?
@井上誠-z9d
5 ай бұрын
新宿サブナードがあるよ ちょい遠回りだけど アクセス JR新宿駅や東京メトロ新宿駅、新宿三丁目駅から行く場合、メトロプロムナードを通り抜けた先にあるB10出口がサブナードの入り口(徒歩約1~2分)。 西武新宿駅からでも、西武新宿駅の地下連絡口を通って直接行くことができる(徒歩約1分)。
@umbrobose1503
5 ай бұрын
新宿にあるターミナル駅なのにもかかわらず、手狭で地味な存在なのはもったいない。小田急のような大規模再開発でもして建物自体建て替えれば良いのに、西武鉄道さんは動きがない。残念です。
@masayasui19670105
5 ай бұрын
東京は自分がいた27年前からもどんどん変わって成長してますね。地方に戻りましたが。。壊して新しくなって行く事が良いのか?分かりませんが。、、 良き東京であって欲しいですね😅
@SA-br1kl
5 ай бұрын
新宿には何度も行ってるけど、ぺぺビルも西武新宿線も利用した事が無い…😅中こうなってたんだ
@そいち-g2f
5 ай бұрын
昔、この駅の周辺には大勢の傷痍軍人の方がいらっしゃいましたよ。子供でしたので何か不気味に感じましたが、あの方たちはどうなったのかな。
@akaneiro-gin0430
5 ай бұрын
西武線に乗り換える時はいつも高田馬場を使うので西武新宿駅の存在感が薄い😅
@まさひろ-r3o
5 ай бұрын
ローションかな?
@透藤木
5 ай бұрын
今こうして見て見ると、立派になった。西武新宿駅、木造造り平屋建て、駅が数年後駅ビルPePeになっていました。私が初めて見た。新宿に来た当時私は、中学三年の在学中の時但し今の西武新宿駅周辺は、当時は、行ってなかった。
@kh-jo5mz
5 ай бұрын
さすがに次建て替えるときは、大幅改造をして駅をJR新宿駅に寄せようよ。
@mamiz2203
5 ай бұрын
いつその事、高田馬場を起点した方が良いかも。山手線、東西線乗換便利だし。ビッグボックスを駅ビルに改築すれば。🎉
@透藤木
5 ай бұрын
PePeがオープンした当時は、私が中学卒業した頃だったですねその前の年に、私が新宿に来ていたけど、今年で48年経つのか人は、言うけれど、それだけの年数が経っている。
@バスケ男-h2t
5 ай бұрын
ぺぺビル
@匿名-f3d
5 ай бұрын
将来西武新宿駅が地下化になったらこの建物なくなると思います
@heartwave6469
5 ай бұрын
学生の頃西武新宿線をよく利用してました。卒業したら新宿とは縁のないちいk
5:02
1959 京王線新宿駅が地上駅だった頃
オダキュウTIME
Рет қаралды 25 М.
17:01
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
MichaelRogge
Рет қаралды 14 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
8:54
西武鉄道 発車メロディー全集(2024年9月現在)
C. H. Lover
Рет қаралды 7 М.
6:22
1958年 新宿アルタが無くて二幸ビルだった頃
オダキュウTIME
Рет қаралды 15 М.
24:00
Санкции не работают! Немец шокировавший всю Германию видео о Украине - в шоке от России.
Голос Германии
Рет қаралды 48 М.
8:05
昭和59年 駅舎横の通りは現在どうなっていますか?
オダキュウTIME
Рет қаралды 24 М.
17:20
【原因は○○?】西武新宿駅だけ、なぜ他路線の新宿駅から離れてる?歴史を交えながら理由などを解説
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 209 М.
25:22
開業1年で廃墟化した日本一高いビル。総事業費6400億円の“麻布台ヒルズ”が大ピンチ
のぶりん
Рет қаралды 816 М.
7:01
1932年 秋葉原へと繋がる橋ができた頃
オダキュウTIME
Рет қаралды 25 М.
7:34
1979年 モノレール駅は現在どうなっていますか?
オダキュウTIME
Рет қаралды 6 М.
8:53
【新宿東口】戦前から昭和の終わりの東口にタイムスリップ
オダキュウTIME
Рет қаралды 23 М.
10:46
【ついに下り高架線現る】今しか見れない連続立体交差事業 西武鉄道 東村山駅
「まくしん」鉄道チャンネル
Рет қаралды 17 М.
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.