KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
1979年度課題曲(A) フェリスタス
4:20
1981年度課題曲(A) イリュージョン
4:13
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
1978年度課題曲(A) ジュビラーテ
Рет қаралды 142,040
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 33 М.
KBBTBcouncil
Күн бұрын
Пікірлер: 54
@taiyoomaru01
Жыл бұрын
木造校舎の音楽室のヘバる暑さの中、吹き出る汗 思う様に出ない音と動かない指 全開の窓から運動部の連中の掛け声が、生ぬるい風に乗って聞こえてくる もう何十年も前なのに、曲を聴くと鮮やかに思い出す ノスタルジーの玉手箱やぁ〜😂
@よは
6 ай бұрын
私も同じです。よくわかります❤
@小由-j7g
5 жыл бұрын
コンクールの曲を聞くと、練習に明け暮れた暑かった夏休みを思い出して、胸がキューーーーーーンってなる❤️
@eledra
4 жыл бұрын
分かります!!(現在高1)
@よは
6 ай бұрын
あの頃が懐かしいとおもえはねんれいになりました😂
@dansteely8805
Жыл бұрын
高校3年の時の課題曲でした。Perc(スネア)をしていました。高校3年の10月までコンクールで練習していました。本当に良い曲を経験させていただいたんだと感謝します。当時は必死でそんなことも感じず、最後のスネアのリムショットが上手にできるか気になって仕方がなかったです。
@adatsun01
3 жыл бұрын
この年ってジェイガーさんとマクベスさんの課題曲という超豪華な当たり年でしたね。そして、実際に演奏すると...やっぱりものすごく難しかった。本当にいい勉強になりました。
@早坂泰一-i6l
6 жыл бұрын
このあたりまでぎりぎり現役でした 中学の明日に向かってにはじまり 大学時代のこのへんまでいまだに覚えてます たまに最近の課題曲聞きますがなんか気の毒と思います でも今はここで聞けるからうらやましいです 昔はこんなのなかった
@まったーほるん-c7b
4 жыл бұрын
最近の子は大体満足してるから大丈夫笑 でもやっぱ不満に思う子もいるよね 昔の曲聴いちゃうと
@naokichiojikuso8783
9 жыл бұрын
懐かしい。エアコンのない音楽室。暑かったなー。
@y.kodama2196
6 жыл бұрын
高校で吹奏楽部に入部。 二年生でようやくコンクールメンバーに。コンクールデビューがこの曲でした。 懐かしい。 初めてのコンクール。そしてピッコロのソロ。 思い出たっぷりの曲です。
@kuwayoto
7 жыл бұрын
こんなに芸術性の高い曲が課題曲って今考えるとすげぇよな。相当勉強になったのでは? あまりこんな事言いたくないが、課題曲にくだらない曲が多い現代と比べると当時の学生が本当に羨ましい。
@eledra
4 жыл бұрын
くだらない曲ではない。 自由さが足りなく、エモくないだけです。
@Latto_writer
Жыл бұрын
エモくはあります
@bee3651
7 жыл бұрын
高校1年の時、新入部員を入れても38名の弱小吹奏楽部に入部しました。私の希望はEuph。しかしEuphパートには3年生の先輩が居て、Tubaパートに行って欲しいと言われました。私はそれを断固拒絶、Tubaなら入部しないと我がままを言って3年の先輩をTubaパートに追いやり何とかEuphを吹けることになりました。そしてコンクール。ジュビラーテはEuphがとても目立つので気を抜くことは出来ません。たった一人で早朝から深夜まで猛練習したことを思い出しました。無事コンクールも終わり3年生の引退式でTubaパートに追いやった先輩がありがとうと感謝して下さり、思わず涙したことを思い出しました。現在私は55歳。この感謝の言葉は今でも私の心の中に大切にしまっています。
@eledra
4 жыл бұрын
いい話や...( ノД`)…
@まったーほるん-c7b
4 жыл бұрын
追いやるの草
@山崎-q1f
2 ай бұрын
うち部員7名…
@浜田弥生-r7i
2 жыл бұрын
中学校に入学して迷う事なく吹奏楽部に入部しました。クラリネット志望でしたがアルトサックスに欠員があり、1年生の私がサックスパートへ。 4月に入部して初めて楽器を触り4ヶ月足らずでコンクール本番のステージへ… いま思えば厳しい練習に良く耐えたな💦と それでも毎日が本当に楽しかった(≧∇≦) とつぜん聴いて懐かしくて涙する1曲です(T ^ T)
@やぎたん-t3f
2 жыл бұрын
懐かしいです。 高校1年時の課題曲、初心者で入って実際はTUBA担当でしたが、パーカッションのメンバーが不足している関係でバスドラを担当してました。
@佐藤裕樹-l9f
4 жыл бұрын
未来への展開、メインストリートで、ディスコキッド、ジュビラーテ、 フェリスタス・・・まさに中高時代を駆け巡ってました。 残念ながらコンクールでは一曲もやらず(笑) でも、社会人になってから全曲演奏しました。 今の課題曲ってなんだ?
@かず-b8j
9 жыл бұрын
ディスキッドの次の年だな。 いかん、当時好きだった女の子の事が思い出される。
@田窪哲也
7 жыл бұрын
ジェイガー作品が課題曲なんて、当時は夢中だったが、冷静に考えるとすごいこと。
@hitomi7g
4 жыл бұрын
なつかしい〜いろんな表現力が試される曲でしたね。みんな真剣でした。
@user-bc2tv5io4s
8 жыл бұрын
中3の時の課題曲でした。今聞くと本当に良い曲だなぁと思いました。Euph.でしたので、もっとこういう風に演奏したら良かったかなぁと感じました。大人になってしみじみ感じることがありますね。ジェイガー先生は偉大ですね。この素晴らしい曲がまた巷の吹奏楽の演奏会で盛んに演奏されることを願っています。演奏会があれば是非聴きに行きたいと思います。
@なかさん-n4m
6 жыл бұрын
突然思い出して、聴きたくなった…高校時代が懐かしい
@高本忠義
7 жыл бұрын
この曲聴くと空調の効いた市民会館の情景を思い出すんだよなぁ…中学三年生でした。
@ひろぴぃ-q6i
4 жыл бұрын
曲って耳にした瞬間にその曲と過ごした過去にタイムスリップしちゃうよね。
@MrRYU913
4 жыл бұрын
ひろぴぃ その通り 不思議
@motonaka0430
4 жыл бұрын
中1の時の課題曲。Tbだったけど、不協和音の刻みが新鮮で楽しかった。曲の終わり方が斬新で好き❣️ Percが叩き慣れないドラを思いっ切り鳴らして、度肝抜かれたなあ…40年以上経つのね😅
@海の子-m4n
Жыл бұрын
あの時のメンバーが 今、集まれたら、、、 金賞目指していたなんて 忘れるだろうなあ、、 でも、 皆んな同じ席に着いて 音を出した瞬間 目標に向かって音出しするはず。 会いたい、、皆んなと一緒に 演奏したい😊
@久保出良一
2 жыл бұрын
高校1年生でした。Tb3でした。刻みがとても難しく大変です
@角谷真依
10 жыл бұрын
すっげキレイ💕 好きだなコレ💕💕
@TOTOROTOROIKA
10 жыл бұрын
この曲のデモテープのコメントの中に、この曲は「惑星」をイメージしたってありましたよね。 この年の課題曲講習会に行って、作曲家の方とか来ててワクワクしたなあ
@naoyama5935
4 жыл бұрын
デモテープ、何度も何度もすり切れるほど聴きました。
@zumomomoponyo
11 жыл бұрын
懐かしいです。 今聞くとところどころジブリ作品の雰囲気がします。
@弥和-q4g
6 жыл бұрын
高校1年生の吹奏楽部です。 明日この曲講習会で演奏します。
@LoovesJf.
Жыл бұрын
中間部のドラが入る直前の部分は、tubaのみですが、学校によってはBass trb.が一緒にユニゾンで入る処も、中には有りました。 1978年の川崎市産業文化会館の関東大会が懐かしい…
@tomokopg
Жыл бұрын
確か姉が中1の時の課題曲。母と県大会を見に行きました。 かっこいい曲ですよね。
@mayudaman2000
11 жыл бұрын
中1のときの課題曲。もう一度聞いてみると新鮮。なんかわからずに吹いてたかな。
@shinobinomonoraizo1891
6 жыл бұрын
中1の時は「かぞえうた」をやったが、同じ年の課題曲だったんですよね。この曲をやっている学校が多かったものだから、自分もこの曲をやっていたような記憶違いをしてしまいます。いま聴くと難しそうな曲だなぁと思いますが、吹奏楽ブームの頃、猛練習したものです。夏休みには音大生が来てコーチしてくれました。
@井上眞弓
2 жыл бұрын
コンクールとマーチングと練習しましたね。マーチングは私らのはしりでした。須磨の浦のマーチングの先生に教えていただきました。
@FD-wz2su
10 жыл бұрын
課題曲で一番好き
@早田純子-i4e
4 жыл бұрын
名前に憧れがあり、
@tsuyoshia.9444
8 жыл бұрын
良い曲だなぁ🎵
@井上眞弓
2 жыл бұрын
夏バテに梅干しを食べたら、倒れる人は誰もいなかったな!
@gajumalb
10 жыл бұрын
かっこいい曲
@framemal1488
7 жыл бұрын
ジェイガーが30代後半の頃の作品ですね。
@muziikfreude3247
2 жыл бұрын
普門館の音がする〜✨
@菅原純一-m6s
6 жыл бұрын
偉大なる小林先生の元 金賞頂きました!✌️
@tromboneharmony5861
7 жыл бұрын
課題曲だと知ったのは随分後でした
@gsn_s_tr
6 жыл бұрын
Trombone Harmony 同じく。
@jj8uda871
4 жыл бұрын
この頃は、未来への展開、メインストリートで、ディスコキッド、フェリスタス等々、いま聴いても新鮮な曲ばかり。今の課題曲の選考規準てなんだろう? つまらない曲ばかり。 それにも増して、コンクール至上主義団体の多いこと多いこと(-""-;)
@山川隆-t5f
Жыл бұрын
中学生、高校生には難易度高すぎだろ。 前衛音楽をたしなめてこそわかる曲だろが
4:20
1979年度課題曲(A) フェリスタス
KBBTBcouncil
Рет қаралды 195 М.
4:13
1981年度課題曲(A) イリュージョン
KBBTBcouncil
Рет қаралды 234 М.
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
3:36
ルパン三世のテーマ'80 - You & Explosion Band | 大野雄二ベスト・ヒット・ライブ 2022.01.28 at 東京国際フォーラム ホールA
大野雄二 / YUJI OHNO
Рет қаралды 9 МЛН
8:13
E. エルガー / 行進曲「威風堂々」作品39 より 第1番 ニ長調
洗足学園音楽大学/SENZOKU GAKUEN college of Music
Рет қаралды 4 МЛН
6:59
吹奏楽のための序曲|兼田 敏|フィルハーモニア・ウインド・オーケストラ
フィルハーモニア・ウインド・オーケストラ
Рет қаралды 2,3 М.
5:28
オリンピック・マーチ 古関裕而 作曲 / 東京2020オリンピック 閉会式入場曲使用音源 / OLYMPIC MARCH
WORLD NIPPON
Рет қаралды 259 М.
4:11
1977年度課題曲(D) 行進曲「若人の心」
KBBTBcouncil
Рет қаралды 168 М.
9:41
ドイツの古城にてカフェピアノ演奏交渉成功!!日本の曲をプレゼント、激アツ握手の真相は?!【さくらさくら幻想曲】
TAKU-音 TV たくおん
Рет қаралды 42 М.
7:05
佐渡 裕&シエナ・ウインド・オーケストラ / エルザの大聖堂への入場
avex PRcast
Рет қаралды 489 М.
3:36
1978年度課題曲(B) カント
KBBTBcouncil
Рет қаралды 36 М.
3:57
1978年度課題曲(C) ポップス変奏曲「かぞえうた」
KBBTBcouncil
Рет қаралды 79 М.
3:51
1980年度課題曲(D) 行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」
KBBTBcouncil
Рет қаралды 217 М.
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН