1988年12月24日 夜の金沢駅にやって来たオリエント急行

  Рет қаралды 4,958

Hobby videos 1067

Hobby videos 1067

Күн бұрын

外国の車両が日本に。
国鉄時代ではありえない企画だったのかもしれないですね。
ヨーロッパのオリエント急行を日本で走らすなんて。

Пікірлер: 19
@2ture1
@2ture1 5 жыл бұрын
金沢駅のオリエント急行って大変貴重な映像ですね!この列車が来るとあって、周囲に結構カメラを向けていた人もいたのではありませんか?最高のクリスマスプレゼントだったことでしょう。 それにしても特急きらめきが1往復だけって少ない!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 この日は、そんなに撮影している人はいませんでしたね。 今の、東京駅の中央線のホームや高尾のホームので、カメラを持った人が多いですが、それよりも少なかったです。
@goh1123
@goh1123 5 жыл бұрын
オリエント急行、見に行きました。1回目は東海道線新垂井駅跡、夜中だったので撮影は出来ませんでした。EF5861号機が牽引していたので、日中だったら最高でした。2回目は朝の米原駅、車を飛ばして、停車中のオリエント急行の撮影になんとか間に合いました。オリエント急行の車掌さん、TVで見たのと全く変わらず、人気者で人がたかっていました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 その、いつ走るかと言う、情報をよく入手できましたね。 北陸も、何度も走っていたようですが、何分、いつ来るのか分からず、まあ仕事していたため、平日の昼間は無理って感じで、このカットしか撮影出来ませんでした。
@goh1123
@goh1123 5 жыл бұрын
「鉄道ファン」という雑誌御存じかと思いますが、鉄道ファンの最後の方に「団体臨時列車運転予定表」というページが有りまして、新垂井駅跡の時は、その表の名古屋発車予定時刻から割り出してその場所で待ち構えていました。(考えることは同じなのか真夜中2時でも数人いました) 米原駅は予定表の米原停車の時間に合わせて車を飛ばしました。早朝6時頃だったと思いますが大勢の人が撮影に来ていました。他日中にも1本東海道を上る列車が有りましたがこれは仕事上諦めました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
なるほど、鉄道ファンの最後の方にあるのですか? それは、知らなかったです。 ダイヤ情報とかも、あるのですが、撮影したい線路のダイヤグラムが乗っている時くらいしか買わないので、ほとんどが時刻表に乗っている列車ばかりの撮影をしていました。  今は、インターネットがあるので、まだ探しやすいかもしれませんね。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 5 жыл бұрын
国鉄時代の鉄道ファン さんもやっぱりオリエント、撮っていらっしゃったんですね。 私もこの時代、高1でしたが、初めて品川に入線、お披露目の時から、何度も見ました。 赤羽在住だったので、上野駅の出発前の風景を撮影しましたが、やはり後悔は動画でないこと。 ご指摘の通り、石炭の匂いが上野地下ホームに充満し、煙ともども、昔はこんな感じだったのかなとSL時代を知らない自分にとっては郷愁に似た感慨がよぎったことも思い出しました。 ノッポの車掌さん、ダニエルグッフェラーさんだったかな、フジテレビの公式本片手に、スタッフにサインもらったりしました。 この動画がクリスマスイブですから、この数日後のD51-498復帰、そして復路のEF58での牽引も目にしました。この直後に昭和が終焉。 古い車両を大切につないでいくというご指摘、まさにその通りだと思います。 せめて、あの20系は語り部として残してほしかった…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 関東だったら、何度も見る事が出来たのかな? 私は、この動画だけなのです。 D51498が走った時は、すごい人だったでしょうね。 まあ、今の日本の鉄道では、赤字だった国鉄を何とかするために、民営化したので、儲からない事や経費のかかる事は全てやらないでしょうね。 国鉄車両が新しい車両に置き換わるのも、直流モーターの抵抗制御よりも、可変電圧可変周波数の三相交流の誘導電動機の方が、電気代が安いため、昔の国鉄車両は、どんどん消えて行くのですね。 私の家の近くに金沢総合車両所があるのですが、一般公開の時に、昔の国鉄車両を足回りだけ新しい方式に変えたらどうか?って聞いたら、今の時代は、そんな改造するよりも、新車を買った方が安く付くと言われました。 まあそんな経営環境だから仕方ないのでしょうね。
@tomo7013
@tomo7013 5 жыл бұрын
オリエント急行は大阪で見ました。 懐かしいですね。 確か暖房は石炭ストーブか何かを使っていたので石炭の匂いがしていたのだと思います。 しかし今考えたら、よく列車の中で火を使う事を許可したなって思います。 それだけ大きなプロジェクトだったんでしょうね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 どうなのかな? 石炭を使わないと、この列車やっていけないのではないかと思うのですが、この当時、許可は、ならなかったのかな?
@user-sk8so5uo8e
@user-sk8so5uo8e 3 жыл бұрын
@@HobbyVideos 特認を取ったみたいだよ。ストーブの 有る各車両に防火責任者を乗せることでね。
@berakannporachi
@berakannporachi 5 жыл бұрын
30年前と言えば「♪雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるだろう。oh oh oh~」が流行った頃ですかねぇ。(JR東海のやつ)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 いや~~~~~!どうなんでしょう! 多分、この頃はやってたように思いますね。
@Nomibus16
@Nomibus16 5 жыл бұрын
30年前の車両は国鉄の車両がたくさんいたんですね。ポケ鉄物語は見たでしょうか?
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 ポケ鉄物語・・・・ごめんなさい。まだ見てないです。
@shintaroguri
@shintaroguri 4 жыл бұрын
僕が中学2年の時オリエント急行が四国高松駅に来ました。瀬戸大橋が開通した年で本州と結ばれました。宇高連絡船がなくなり寂しくなりましたけど。丸屋根が35系客車の雰囲気です。旧型客車がなくなり寂しくなりました。でも台車TR 47使うだけになりましたけど四国の撮影は行きましたか
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
四国の撮影は、全く行ってないのです。日本は、古い車両はどんどんなくしていますが、ヨーロッパでは、いかに古い車両を保存するかと言う違いがあるみたいですね。でも、このオリエント急行のような、保存すべき車輛なんて、日本には無かったかな?
@まっちゃ-r4b
@まっちゃ-r4b 5 жыл бұрын
オリエントエクスプレスが来日ですか... ちなみに下のURLをクリックすると、 詳しい情報が載ってますのでどうぞ。 ja.m.wikipedia.org/wiki/オリエント・エクスプレス_%2788
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 詳しい情報のリンクありがとうございます。 この当時は、インターネットなんてなかった時代ですね。
金沢(その1)
9:02
takabe mituo
Рет қаралды 64 М.
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 13 МЛН
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 7 МЛН
ДОКАЗАЛ ЧТО НЕ КАБЛУК #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 1,8 МЛН
23 hours on the $5100 Venice Simplon Orient Express 【1903 Orient 8】Calais - Venezia Santa Lucia
1:21:12
The Bletchley Derailment | Jakeso
14:04
Jakeso
Рет қаралды 12 М.
1997年鉄道で通勤していた時に撮影した映像
20:42
Hobby videos 1067
Рет қаралды 1,8 М.
【ゆっくり】金沢駅から香林坊の回遊性
3:52
Belfastは19街区のなか。
Рет қаралды 1,2 М.
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 13 МЛН