KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【田村淳のNewsCLUB】ゲスト:くらまさん(2022年2月5日後半)
50:07
【解説】厚切りジェイソン流 節約術&投資術「収入を増やすより支出を減らすほうが費用対効果が大」取り組む理由や実践方法を語る【MBSニュース解説】(2023年11月24日)
14:19
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
0:33
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
27:29
【1年間で250万貯金した】やめたら節約になったこと8選
Рет қаралды 661,132
Facebook
Twitter
Жүктеу
8300
Жазылу 336 М.
倹者の流儀
Күн бұрын
Пікірлер: 505
@ます子-t3p
Жыл бұрын
「ファッションにこだわらない」で終わらせないで「体型維持」まで言ってるところがいいですね👍共感します✋
@yokoura8704
Жыл бұрын
若い頃に友達だと思っていた人から結婚式に誘われてご祝儀3万用意して、朝の6時からヘアーセットの予約して結婚式に参加してましたが、結婚してから子ども産まれようが連絡は一切なしって人が2人ぐらいいますね。人数合わせで呼ばれただけでした。1人は二次会の幹事までやって、サプライズで動画作ったり時間もお金も使っても切れる縁なんです。 若い方々に言いたいのは、友達少なくても大丈夫だから、そんな人間関係にお金を捨てるなと。私は家族もいるし、仕事もして、幸せにやってる。
@sugisugi1167
10 ай бұрын
若い時は誰しも気が付かないんですよ 改善して行こうとする気持ちが勇者
@nekonekomasshigura
6 ай бұрын
そんなもんですよね。
@chicoscomanda535
7 күн бұрын
😓自分はもしかしたら振り回している側なんじゃないかと反省しています。😓
@oooooooooooooooo1994
Жыл бұрын
職場のそんなに仲良くもない人の結婚式はけっこう痛いです。たった半日で5万は飛びます。普段コツコツ100円すらケチって生活してる身としては理解できない額です。 出席したところでその後特に仲が深まるわけでもないですし。
@ドドスコどん
Жыл бұрын
わかる。マジで時間と金の無駄。
@洋なっしー
9 ай бұрын
わかる。本当に嫌だししなくていいかなみたいな。。なんだろねこの慣習
@さらば花京院
9 ай бұрын
やっぱり断りずらいもんなんか?
@ココ-b5f
9 ай бұрын
自分の時のために。
@古室ケイちゃん
Жыл бұрын
年賀状を書く習慣についてめっちゃ共感できました❢無駄な人付き合いはコスト。。。
@しんご-r5g
Жыл бұрын
7割の力で仕事するのすごく共感します😁 ある程度の余裕持つのってすごい大事ですよね👍️🎵
@猫元かける
Жыл бұрын
グループLINEのくだりにめっちゃ共感してしまう世代です笑 土日祝日休み、人間関係と自分の予定のスケジュールによる… 1番有難いのは平日+土日祝ですね…
@miyuki.oota0911
Жыл бұрын
とても飾らずシンプルな主様ですねー♪ 自分に気がついた方は無敵です。
@ノンダックレイの動画制作本舗
Жыл бұрын
本当に好きな事、やっても苦にならない事だけをしてると、 収入は低くても何故か貯まりますね。
@katoma4414
Жыл бұрын
節約のしすぎで精神が病んでしまった経験があるので、何事も無理をしないというのは本当に大事だと思いました。
@ゲスト-b7b
Жыл бұрын
どのレベルまで節約したら病んだんですか?
@佐藤一夫-b1c
Жыл бұрын
晩飯値引き後の団子29円とかあった。 実家にもらった米と納豆とか。 基本会社と家の往復で基本出掛けない。 病むよ。
@とまと-l2e-b9n
7 ай бұрын
その通り
@wazawazaganko
Жыл бұрын
普通の収入で資産形成するには孤高で生きるしかないことを体現してくれる代弁者だな
@daisuke1193
Жыл бұрын
それは思いこみ。自分も姉も資産1000万あります。普通のサラリーマンです。自分は年収600万、姉は300万です。貯蓄、投資信託などで普通に可能です。親、祖母はもっとあります。
@tk-is6xk
Жыл бұрын
@@daisuke1193 孤高の意味を履き違えてんのかな。多分両方の捉え方と言ってる事が違うと思う。
@かませ犬-k2j
Жыл бұрын
投稿者が言いたいのは 無駄な浅い付き合いは切り捨てて、わざわざ友達を作ろうとする必要はなく 自然にできる真の友達を少数いればいい って事やろ
@夢追い人-x1h
Жыл бұрын
@@かませ犬-k2j そうなんやけどさ、社会人になったら友達作るの難しいし、学生時代のような気心知れた友達作れる気せんのよなぁ
@ギベリオ
Жыл бұрын
@@daisuke1193 600万が普通か…
@アラチュー
Жыл бұрын
年賀状やめました服もユニクロで買った服を何年も来てます。ラインもアンインストールしました。友達はいないほうが時間もお金もめっちゃ節約できます。人間関係自体気苦労多いですし。結果‥気分爽快で最高です✨休日は仕事上土日ですね。ただ引きこもりでネット麻雀や将棋読書ばかりなので特に問題無いかな?無理はしてないですね。気乗りしない人間関係は電話番号消すかこっちから電話かけません。基本人間関係は適当でいいと思っていますね。昔は人の顔色伺っていた事が多かったです。くらまさんの動画を見れば見るほど心が軽くなります。ありがとうございます☺️
@秋月-あきづき
Жыл бұрын
病気が見つかり、約1週間の手術と入院の予約しました。(予約しただけでまだまだ先ですが) くらまさんの動画を一昨年くらいに出会って良かった〜!って思いました!貯蓄があるのって大事ですね🎉
@金剛たけし
Жыл бұрын
6個目の、土日祝日休みのくだり。本当に同感です!
@hotcakedaisuki1
Жыл бұрын
中高生の娘が2人いるので、めっちゃ服買いたがります…。 学費もかかるようになるし、貯金なんてできなくなるので、ほんと、若いうちに節約術は身につけてください。 でも、物欲って人間に生まれたからには爆発する時期があると思うので、それを経験したからこその節約の道が開けるのかもですね😊
@yamada.taro0202
Жыл бұрын
気が乗らない結婚式に関しては完全に同意。 サークルやゼミなどの浅い関係の人達からの招待は全て断ってきた。そもそも関わり自体も面倒になってきたから、グループラインも退会した。 唯一お祝いしたいと思える親友がもうすぐ結婚するけど、本人も婚約者も世間体を気にして式を挙げるなんて馬鹿らしいって考えだから、式は挙げないとの事。自分はまだ独身だけど、もし結婚する事があってもおそらく式を挙げることはないと思う。 結婚式とは無縁の人生を歩んでおります。
@こめこ-p3g
Жыл бұрын
仕事で病んでしまう人とても多いと思います…くらまさんのメンタル健康維持方法に着目した動画見たいです😢参考にさせて下さい…!!
@yukayori2702
Жыл бұрын
心の底から同感します🎉 なんか、すっごくスッキリしました😃
@Y田2016
Жыл бұрын
休日出勤は手当付くし好感度上がるし業務の横槍も少ないから利点多いんですよね、平日の振替休みとか外出しても人混み少ないので共感できます
@Shuu-Ko
11 ай бұрын
好感度は上がらないでしょ。それは体質がやや古い会社。今どき休日出勤なんてしてたら、仕事遅いのかと思われるし、ちゃんと休んでくれと云われる。
@Y田2016
11 ай бұрын
@@Shuu-Ko 文章よく読みましょうね、「振替付きの」休日出勤ね さては社会人エアプか?
@toadvance2258
Жыл бұрын
はじめまして、とても共感できます。1 年賀状、私もやめました。年末が楽になりました。職場の知人からは自分もやめたいと共感されています。2 実家に帰るは土日や連休はしていません。その時間は自分のために使っています。3 泊まりの仕事があるのですが土曜日に入れるようにしてから仕事が楽になりました。4 職場の方の結婚式断りました。それでも職場の方からは頼りにされていますし何も問題ないです。とてもすっきりです。 5 仕事で無理をしないとても大切ですね。私は、余分な仕事や飲み会を減らしたら(もちろん上司に提案して了承得ています)、他の関連会社の方からうらやましがられています。「無理をすることをやめるとお金が貯まる」とてもいい言葉ですね。これからも参考にさせていただきます。応援しています。
@5779dragon
Жыл бұрын
メンタル病みやすい人の特徴、まさにその通りだと思う 真面目すぎる。優しすぎる。周りを気にしすぎる。自己犠牲が酷すぎる。 俺の会社の優秀な上司は、みんな良い意味で適当にやってる(笑) (顧客と揉めない程度に)
@クワトロ-u4z
Жыл бұрын
酒 タバコ 呑まない 吸わない これだけでお金は貯まる ガッチリ‼️ 健康にも良いからね
@ナイスバルク-k4q
Жыл бұрын
年間手取り300万ない人が多い世の中でこの通り真似をしたから年間250万貯まると勘違いしてはいけない。 この節約動画で年間100万貯めることにつなげられるから貯金したい人は参考にするといい。
@にっしゃんに
Жыл бұрын
くらまさんの言う事はすごく分かります。 貯金することにより嫌な人や嫌な仕事をスルーでき自分を大切にできる力が身につきました。 そして今では平穏な生活を送り楽しいです。 これからもくらまさんや貯金仲間と一緒に楽しく貯金して生きてます。 本当にありがとうございます🌈
@lyricanother2629
Жыл бұрын
イケメンですよね、優しさと賢さを兼ね備えた顔。お話も上手い。
@スマホビジネス-b3t
Жыл бұрын
土日休みが嫌ってめっちゃわかります。シフト制の仕事なので、土日働くから平日休ませてくれって言ってよく平日よく休ませてもらってます。
@はなばたけ-o8i
Жыл бұрын
バッサバッサ切ってくれる所、大好きです😂
@tokyo-bay21
22 күн бұрын
なにを?
@kei5924
Жыл бұрын
新卒で会社辞めて収入が途切れるのは痛いけど 自分の心と体を守れたから何も後悔していません。 くらまさんの動画をみてまた勇気がでました!!
@JM-qu5im
Жыл бұрын
同感です!自分に合う仕事見つかるといいですね!
@kei5924
Жыл бұрын
@@JM-qu5im ありがとうございます!! 人生100年時代と言われる中でこれくらいの事はすぐに笑い話にできますもんね! 頑張ります🙌
@ミント2222-arrows
Жыл бұрын
そうですよ。 見極めるための努力は必要だけど、 ハラスメントや嫌がらせ、説明つかない理不尽なことある職場ってあります。 命や健康と引き換えに、って考えて辞める選択肢は正しいです。 比較する事柄を間違えなければ、離職転職はありですよ!
@yuyu-daka
Жыл бұрын
もう終身雇用の時代は終わりなので、早く会社を辞めたのは半分正解です。 芸能人も若い時ほど見た目が良いので利益があるのですが、サラリーなので安月給です。 若い時に起業して、それが駄目なら40代ぐらいで就職でも良いのです。 昔と違って今は20代などは少子化で少ないので、40代になっても就職可能です。 これを逆に40代という今から20年後に起業なんてしたら、起業している競争相手が 多くて、無収入になります。サラリーマンもChatGPTでリストラが増えます。 これが起業していると、サラリーマンは無駄な仕事をさせられる無能リスクが避けれます。自営業者はChatGPTを使って儲ける仕事を考え、大学≒大企業はChatGPTを拒否する無能さですからね。 ただし今の日本の若者の窮状をITで脱出な産業革命構想を壊すのは、安月給で外国人を雇う移民政策です。しかし地方議員も人手不足なので、仕事が見つからなくても若ければ、人気も出て知名度も上がるので、議員になりIT化の推進をすると、後で元議員の芸能人≒評論家≒コンサルタントなども出来ます。 コツコツ地道にサラリーマン職人仕事も、今のIT普及の時代では幻想で、時間≒人生の無駄遣いです。
@ぶんぶるく
Жыл бұрын
😊
@ysiargroove
Жыл бұрын
全てが共感します。 そして、実行できるようにしてます。 ありがとうございました。
@marnietravelish7488
Жыл бұрын
初コメです。 土日休み、実家帰省はいいね!を100個つけたくなるぐらい大賛成です‼
@keito-k9y
Жыл бұрын
夫婦で15万以下で生活できるようになりました。 飲み会とか人付き合いとか無理に行かなくなると本当に気持ちが楽です。 収入少なくても月五万以上余裕で貯金できるようになりました!
@JM-qu5im
Жыл бұрын
飲み会が好きでないなら行かなくても気持ちが楽だと思いますが、飲み会好きなので歯を食いしばって我慢してます😢
@keito-k9y
Жыл бұрын
@@JM-qu5im 我慢している感覚はないんですよー。毎日家でも飲んでますし。外で飲むより、家が良くなってくるんですよね😂
@yukizakura116
Жыл бұрын
@@keito-k9yわかります😊😊
@やすっち-u7p
Жыл бұрын
すごいですね…
@SAKUTAKATOMO
Жыл бұрын
私の親は70代ですが年賀状は500枚以上出してます(笑)昔の人だから礼儀みたいなものなんでしょうね。お中元とかお歳暮とかも(笑) 私自身は平成のうちに年賀状でもう出さない挨拶をして、令和から出さなくしました!季節ごと行事の感覚はどんどんライフスタイルに合わせて変わっていきますよね!
@ノノ-q5y
Жыл бұрын
こうしたら、お金が残ると知っていても、色々とまわりと自分の誘惑が多い中で行動する人になるのを何年も行動して、実行して継続されるのが大変だなあと心から思います。
@ぱるた-p2y
10 ай бұрын
気が楽になりました。生きやすくなります。
@からあげれもん-f8r
Жыл бұрын
金持ちが健康で丈夫ってわかります 貧乏エリアって病院が多い 実家周辺が貧乏エリアだけど病院が多くてしかも潰れない
@nohitoyatto288
Жыл бұрын
″世間と離婚すること″←これに尽きると思います
@ぷくぴぃ
Жыл бұрын
あからさまに実行してるのが見て取れると守銭奴と思われるので気付かれないようにしれっと実行するのがベター😂
@ルンルン-t9g
Жыл бұрын
深いですね。まだまだ修行です。😅
@小島良太-q7z
Жыл бұрын
この人が言ってる事を愚直に実践したらマジで500〜1000万は貯金出来るよ これはマジ。
@Nemusugi0833
Жыл бұрын
めちゃめちゃ分かるし、価値観がめっちゃマッチしてて好き! すごい勉強になる!
@アンネちゃん
Жыл бұрын
新卒1年目で210万貯金できました!この調子で貯金富豪になります😊
@0846akio
Жыл бұрын
人生楽しく生きて下さい
@村木めい-q5y
Жыл бұрын
おお!すごいですね👏
@gooGuru-d9i
Жыл бұрын
やっぱり毎日続く仕事であることが大前提ですよね。
@くまさん-e4o
2 ай бұрын
私もみんなが休みたいときは喜んで変わってあげました。で、休みは平日にとり、何処へ行っても空いていて、それ以来、平日休みを堪能してます。
@mもん-p6m
Жыл бұрын
毎日同じ服堂々と着てミニマリストな男はかっこいい
@トムソーヤ-b1x
Жыл бұрын
土日祝休みは子供のためでもあるんよなあ
@ミント2222-arrows
Жыл бұрын
ファッションは拘り過ぎてる自覚あり。でも趣味・生きがいレベルだと思うので、例えば釣り、ゴルフ、車なんかと比較したらかわいいものだし、日々些細な幸せを感じるならコスパよし!と。作り手の理念を知ると纏いたくなるし、生き方を楽しく後押ししてくれるツールです。やめたらもっと貯金額増やせるけど毎年削れません😅 その他の項目は、実行してまーす!同感です!😂 お話面白かったです!
@nuko51
11 ай бұрын
ファッションを無難に収める方向性、職場で合わない人との距離感など参考になりました!
@investor-2020
Жыл бұрын
病棟勤務の看護師です。土日祝は診察もありませんし色んな検査もありませんし、最低限の業務で病棟を回すので(その代わり看護師の人数も少ないですが)、急変とかが無ければバタバタしません。落ち着いて仕事できるので、平日か土日祝のどっち仕事したいかって言われたら迷いなく土日祝ですね。
@ルンルン-t9g
Жыл бұрын
貯金だけで2000万目標にしてます。節約貯金お兄さんの言う事、参考になります。無理せず、謙虚に、心身健康でガンバですね。🌷 貯金貯まると乗り越えられるね。😂人間関係に変な労力奪われないように、距離感大事ですね。
@yasao-o
Жыл бұрын
何でいつも掃除機がセンターなのか?
@HOSOI-x6v
Жыл бұрын
洗濯機が本体なんだよ。
@太郎-o1m
Жыл бұрын
@@HOSOI-x6v 洗濯機じゃなくて扇風機なw
@るびー-r6r
Жыл бұрын
@@太郎-o1m扇風機じゃなくて掃除機やろ
@山坊
Жыл бұрын
節約になるから。
@思い出し笑いを我慢する黒人
Жыл бұрын
@@るびー-r6rネタだろ、
@ああ-y8o5t
Жыл бұрын
学生さんだとグループライン抜けるのは中々勇気いるよな
@ぴね氏の日常ぴねちゃんねる
Жыл бұрын
共感しかないですね! 価値観の合う人としか人付き合いはしないです。基本的には、ひとりでいることが多いですね。 長期連休を避けて、ひとりで旅行することが最高の楽しみとなっています!
@Mr.ドリランド
Жыл бұрын
ファッション監獄の囚人、ボーダーの太さにこだわり持ってそうで好き
@ダテ-c2e
Жыл бұрын
土日祝日休みは子どもがいる場合に大事になってくる。なんにしろくらまさんの場合という前提ですよね。
@nbob5403
Жыл бұрын
初めまして★ いやー配信内容が共感しすぎて画面越しから笑ってしまいました😂 マイ法律最高😆 因みにGW高い時期は外に出かけるより映画みたり、自転車で買い出しいって見切り品野菜で何日か分の味噌汁やご飯炊いたり布団干したり掃除したり充実した時間を過ごせてます😊 あとSNS辞めてから別に生活に支障こないから正解でした😊 そのうちラインもなくしたいくらいです(笑
@mackbossox
Жыл бұрын
激しく同意。人間関係ってホントストレスたまるわ。
@MISHKA0306RIES
Жыл бұрын
「土日祝日休み嫌」はすっごくわかります!急にお金や書類が必要になった時に市役所も銀行ATMも時間を気にせずいけるし、平日休み最高です♥
@あああ-p3u7v
Жыл бұрын
就活中の学生です、差し支えなければ職業を教えていただきたいです...平日休みが良くて笑
@どぅわしゃわ
Жыл бұрын
@@あああ-p3u7v 自動車工場に設備を納品している会社だと土日大型連休は設備改造工事を担うので施工管理として働けますよ!
@かおす-n4b
Жыл бұрын
@@どぅわしゃわ施工管理はやばいってゆゆうたが言ってた
@jackblack3934
Жыл бұрын
実家に済む。それだけで年100万貯まる
@おりひめ.7
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。勉強させてもらってます。 お金の縁も...仕事の縁も...人が運んでくると聞いたことがあります。 無理な人付き合いは辞めるべきだと思います。が ある程度の、友達や人付き合いは、必要なのでは・・と思いました。
@Cookie-sb3bp
10 ай бұрын
ファッションは無頓着すぎても支障が出る(経験済み)ので、ユニクロで無難な組み合わせを最低限買って、あとはここぞの時のブランド物が1着あれば良いと思ってます
@maelle.creator
5 ай бұрын
初コメントです!実体験からのお話にとても熱がこもっているのが伝わりますし、私自身も実体験ありなのでとても共感します。今年から見直しスタートですが、情報収集しながら一人でコツコツ行動し続けます!
@貴彦-e7t
Жыл бұрын
ありがとうございます。私は、無理して結婚生活を過ごしていましたが、離婚して1人暮らしになり、逆に精神的に安定し、節約にも心がけ、無駄なお金を使うことがなくなってきました😂今まで、無駄だと思っていたお金を投資に回して、配当金生活を夢見ています。これからも節約動画よろしくお願い致します。
@tk-is6xk
Жыл бұрын
相手が悪かった。普通に合わない人だっただけじゃない?
@kemihana9786
Жыл бұрын
年間かなり浪費してるのを考えないというか 基本的に金ない奴らはこれらに該当する、 ・自炊せずコンビニ 外食ばかり ・煙草やギャンブルやめない ・服や化粧品は一定のブランド ・面倒だからと格安スマホにしない ・安い軽で済むのに見栄張り普通車で 維持費ローン地獄
@kk-channel55
Жыл бұрын
年間250万円も貯金ってすごすぎますね。自分は十分の一くらいが現実的かと思うので頑張ってみます。
@アオ-f7n
Жыл бұрын
人脈はたしかに武器にはなるけど世の中武器は他にもある。若いうちは自分の可能性を探るためにいろいろやればいいと思う。先が見えたら、限りある能力と時間を重要なことにだけ集中させるのが大事だと思う。
@オレンジ-w3q
11 ай бұрын
大変勉強になりました。 若い頃に聞きたかった!本当におっしゃる通りだと思う事ばかりです。 中年でも参考にさせて頂きます。これからもよろしくお願いします🙇♀️
@こみつ-c3u
Жыл бұрын
くらまさんは賢いだけでなく容姿も良いですね。
@ドドドド-n2o
Жыл бұрын
実家帰省確かに本当にその通りです!特に私の実家はド田舎の本家なので盆正月の時期に帰るとお土産もお年玉も沢山必要になるし永遠とお茶出しと皿洗いの上に聞きたくない噂話や伯母さん達の愚痴聞きばかりで実家に帰っても両親は来客とばかりを話していて私って奴隷…!?ってなってましたが仕事でお盆過ぎて帰った時は祖母の介護くらいで楽でした。
@aknpny746
Жыл бұрын
自分が無理なく働ける条件や職場環境でお金を稼ぐ💴。難しいですがとても大事ですよね。 無理すれば高給料稼げるのは当たり前ですから。
@hatati2020
Жыл бұрын
コレは節約以外にも鬱とか不安とか一見関係ないけど切っても切れないでしょって所を気づいた過程からちゃんと共有してるとこがマジポイント高い 自慢じゃないけど同じ結論に中学時代くらいに到達して同じメンタルで来てて(貯金は除く)めちゃストレスフリーだったけど、就職して謎に逆に気にしだした。 この動画見てやっぱワイはワイのままでいいんやって再確認できてマジでスッキリした。マジで病んでたから。もう無駄に悩まんですみそうありがとう。
@sigeo1985
9 ай бұрын
父ちゃんと母ちゃんが元気な内に親孝行したら、 プライスレスな思い出と幸福感が得られるよ。
@babyblue1263
Жыл бұрын
めちゃめちゃキマった目で持論を力説しながら話すエピソードが切な過ぎて🌱
@一之瀬絢加里
Жыл бұрын
無理をしない、は本当にそう。 休職経験ありますが、金銭起因でめちゃくちゃメンタルが追い込まれます。 そうなるくらいなら辞めた方が良いし、貯金あった方が良いし、制度もしっかり知ってた方が良いと思いました。
@りつ-k3k
Жыл бұрын
年賀状をネットで丸投げ注文。 (デザイン+宛名書き+投函まで)枚数もほんの僅かな親友と親戚の数名なので。うっかり来ちゃった方にも一枚から出せるので年賀状余る足りない問題が解消しました。割高かも知れませんがタイパ重視です。その時間を家事に充てたらホントにラクでした。
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
Жыл бұрын
全ての飲み会、全ての結婚式、1回800円以上の外食、海外旅行
@土井八郎-c1h
Жыл бұрын
私は週三回くらい昼飯やめたんすけど、昼飯代めっちゃ浮きます。そして健康に何ら影響ありませんでした。おすすめです。
@kouyan522
Жыл бұрын
無理はしないは大切ですね。心に沁みます。
@天道あかね-n7q
11 ай бұрын
友達のいない独身70歳の私♂が同感します チャンネル登録させて頂きました
@まぐまぐ-o9k
Жыл бұрын
凄い!共感しました。 素晴らしいです!
@英明遠藤-t8m
Жыл бұрын
どれも7.8割はできてます。無理せず健康第一で生きてます。
@月島真衣
Жыл бұрын
手取り29万で実家なのになんで貯まらないんワロタwって思ってだけど、本当にファッションや食事や付き合いに使ってた。 奨学金3万や実家に6万いれてるとはいえ、ある程度節制したら10万程度貯蓄や投資に回せています。 ジムや食費(うちは家族でも完全個食です笑)親戚の付き合いで保険も払ってるけど、余計なファッションや飲み会辞めるだけで本当溜まり始めてます。 空いた時間に国家資格勉強して取得したりして給金アップしたし、断捨離したり、ガーデニングしたり、筋トレしたり楽しく生きています。 逆にたまのイベントでお金を出し惜しまずになり、貯めながらも祖母の家や小旅行をしても楽しく過ごせるようになりました。
@geeeeeeeeen0125
Жыл бұрын
今現在、トリプルワークして休みも月に2回あるかないかですが心身ともに健康です! 秘訣は仕事の生産性は出した上で仕事への心構えは鼻ほじるレベルで適当に向き合う事ですかね(笑)
@akihiromikashima8664
Жыл бұрын
実家が首都圏で教養のある友達しか付き合わないってだけで勝ち組です。 お得な情報とか証券会社のキャンペーンとか共有される情報の質が高い
@まねきまねき-z4i
Жыл бұрын
結婚式と葬式ほど無駄な事は無いと思う
@角刈り-p7q
9 ай бұрын
彼女いなさそう
@タカ-c8l4l
Жыл бұрын
くらまさんの自炊動画勉強になるから見たいです♪
@とまと-l2e-b9n
7 ай бұрын
実家への帰省だけは親孝行のためだから外すけど、それ以外は完全に同意。 余計な人間関係は単なるノイズにしかならないですね。
@僕のヒーロー-i9e4k
15 сағат бұрын
友達なろ
@JamesKMatuTrainCarTraveler
Жыл бұрын
20:37 自分は結婚式や葬式も正直不要かなと考えています。 結婚は相手の女性の要望も考慮して、フォト婚と新婚旅行のみで。葬式に至っては自分の場合は、直葬でもいいやと思っています。 まずどちらの儀式を催すにしても何十、何百万円ものお金がかかるし、お祝儀や御香典と言った形で相手にも金銭的、また時間的な負担を強いるので、結局式を行わない方が双方にとって楽でいいんじゃないですかね? それとくらまさん。 本要約チャンネルデビューおめでとうございます‼️🎉🎉
@masakikashima4153
9 ай бұрын
16:14 16:28 ほんとその通り。 「7.無理はしない」は絶対。会社員の人は特にそう。一回壊れて、壊れる前から良くなったものは一つ以外ない。給料もキャリアも体調も能力も気力も耐久力も悪くなった。あと休職になると履歴書にも書かなくちゃで転職の時にも影響する。良くなったのは、同じ境遇の人を作らない様、より気遣える人間になったことくらい。
@aa-ing
6 ай бұрын
6~7割のパフォーマンスで、質を落とさずにお仕事に従事する旨。有益なご配信ありがとうございます🍀😊
@hirariism
Жыл бұрын
土日祝日休みだったら嬉しいけど会社的にそれはないからなぁ…うらやま
@鳥男爵
Жыл бұрын
自分も全く同じような学生時代でした!社会人になって資産形成の鬼になったのも同じです!!
@hirokiochiai7687
Жыл бұрын
職場の義理チョコ文化をなんとかしてほしいですね。 女性が多い職場なんで三月の出費がやばいです。 来年からいらないって宣言します。 元々甘いものそんなに食べないし…
@ゲスト-b7b
Жыл бұрын
凄い真似させてもらいます!恐らく現代社会に最も適応してる人に近いと思います!
@sandeswalcott7830
Жыл бұрын
土日休みじゃない方がいいのはすごくわかります。土日はどこに行っても混んでるし、料金も高いし。 ただ、結婚して、子供が保育園に行き始めたあたりから小学校高学年まではマジで詰みます。 子供を家に一人で置いておけないし、入った覚えもないPTA活動を強要されて、土日にどちらかは休まないといけない状況になります。
@小林正之-n8t
Жыл бұрын
くらまさんとは価値観が違うと思っていましたが、ビックリするくらい同じでした。違うのはお金に対する向き合い方ですね。本要約チャンネルで本紹介されてました。何でも突き抜けると凄いですね。
@bayashi891
Жыл бұрын
新年迎えて出勤したら、年賀状を出さなかったことを社長から怒られました😮 もう年賀状の時期は過ぎていたので書かなかったら、こんなに言っているのにお前は年賀状を書かないんだな!💢と言われたので寒中見舞いでも出しましょうか?と言ったら、要らない😒と言われました。 あまりに寂しがり屋で仕事の邪魔をしてくるので、その会社を辞めました🎉👏
@julietsegg7847
11 ай бұрын
いちいち面白くて、ストレスがふっ飛びました😂
@dolphin4938
Жыл бұрын
土日休みよりも平日休みのほうが確かに、いいですね。遠くに旅行する場合。まず土曜日はホテル代が跳ね上がります。さらに、そもそも予約で埋まっていてとれない。平日だと料金は低めで予約もしやすいですね。
@pyon888
Жыл бұрын
33歳でやっとこれら全部クリアしました。本当に爽快です。
@musiclibrary_1374
Жыл бұрын
土日休みより平日休みがいい!はスゲーわかる
@heero2561
Жыл бұрын
会社に来て行く服は、制服化してます😊
@はしかず-y1z
Жыл бұрын
同じくです。
@twus9sv
Жыл бұрын
たしかにくらまさんの 私服見たことない😮 無難がいいですよね! 黒、白、わたしも 最近それメインです🎉
@ポジティブ-v7s
Жыл бұрын
シンプルで分かりやすいです。 ありがとうございます。
50:07
【田村淳のNewsCLUB】ゲスト:くらまさん(2022年2月5日後半)
【文化放送】田村淳のNewsCLUB
Рет қаралды 215 М.
14:19
【解説】厚切りジェイソン流 節約術&投資術「収入を増やすより支出を減らすほうが費用対効果が大」取り組む理由や実践方法を語る【MBSニュース解説】(2023年11月24日)
MBS NEWS
Рет қаралды 984 М.
1:01
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
0:33
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
AIRAN
Рет қаралды 457 М.
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН
25:08
【最後はどうする?】つみたて投資で増えたお金の取り崩し方【株式投資編】:(アニメ動画)第344回
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 1,5 МЛН
16:55
【お母さんの財布】目標は4000万円貯金!子ども4人を育てる母の節約術とは『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 7 МЛН
15:58
【手取り25万円→資産35億円】貯金が趣味で今や“自称ニート” 元会社員の投資術&財テクとは「今ツラいのはヒマなこと」|アベヒル
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 5 МЛН
3:55:57
4 HOUR ENGLISH LESSON - ADVANCED ENGLISH VOCABULARY (Confusing English Words)
JForrest English
Рет қаралды 285 М.
3:05:46
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
Soothing Relaxation
Рет қаралды 132 МЛН
1:02:23
【絶対ケチるな】人生でお金をかけるべきモノ TOP20
マコなり社長
Рет қаралды 378 М.
21:45
【残酷な現実】お金持ちがますますお金持ちになる理由5選【格差は広がる】【お金の勉強 初級】:(アニメ動画)第406回
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 714 М.
25:02
【誰でもできる】やれば必ず得する小さな節約法20連発【最大で年間約50万円の節約】【貯める編】:(アニメ動画)第135回
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 3,4 МЛН
11:10
【お金のリアル】税務職員が見た、富裕層の共通点(投資・仕事・生活)
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 1 МЛН
16:26
【貯金のコツ】倹約家が1年間ガチで節約したら生活費はいくらかかった?
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1 МЛН
1:01
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН