KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【北海道】朝から結構な乗車率の特急北斗で函館に向かう キハ261-1000 / 千歳→南千歳→函館
19:51
【第04夜】日帰りで旭川から函館タッチ!!海線と山線を一気乗り特急ニセコ&北斗 / JR北海道特急完全制覇の道・2日目:旭川→函館→旭川
41:57
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
【1日で雪が消えた】函館塩ラーメンをキメて特急北斗で千歳に戻ったら景色が一変してた キハ261-1000 / 函館→南千歳
Рет қаралды 13,858
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 53 М.
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Күн бұрын
Пікірлер: 84
@kikuchi8985
10 ай бұрын
良かった🎉😊面白い!編集も上手かったです✨タッチパネルネタめっちゃ見入っちゃいました😂飲食店のタッチパネルメニューなんか意図がありますよね!自分も思います!😅いやぁ~良かった!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
飲食店のタッチパネルは売りたい商品のPRを頑張りすぎちゃった結果、初見だと理解するのに時間がかかるヤツとかあって困ります( ´Д`)
@田名部真-x3c
10 ай бұрын
お疲れ様です! 自分が訪問した時の函館駅のあじさいさん、もう少し店が小さかった気がしましたが改装したのか広めに感じました。 ここの塩ラーメンも美味いですが、サイドメニューの餃子やザンギも美味いのでオススメです。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
あじさいは駅ナカにしては席も広めで普通の路面店と変わらない感じでしたよ
@mocchi5771
10 ай бұрын
函館駅のあじさい、以前はエスカレーター上がってちょっと左側にあってめちゃくちゃ狭かったんだけど、どうやら改装されて広々した店内になったようで嬉しい! 店舗の右側にある外と繋がっているドアを開けると、函館駅のホームを見渡せるのもイイところ!
@池上賢一-r8s
10 ай бұрын
とある駅の緑の券売機で発券終わった後、いろいろ検索かけて画面ポコポコやっていると、隣のおばちゃんに「あんたこれ使い方わかるの?」と聞かれて、結局そのおばちゃんの欲しい切符を全部取ってあげたことありますwww🤣🤣🤣 やはり ようこそ函館へ の横断幕は向き逆ですよね(笑) 先日行ったときに同じこと思いました(^_-)-☆
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
JR券売機はイキナリ、指定席・自由席・割引券・予約受取…みたいなのを選ぶところから始まるので慣れてないと初手から間違えるっていうねw
@SpBoof
10 ай бұрын
ダテハコの塩メーラン🍜、美味しそうでメーラン食べたくなって来てしまいました(*⁰▿⁰*) 前日の北斗車内から見た室蘭や新函館北斗辺りに積もっていた雪も無くなってしまったのは気温が低くても太陽の光の強さなんでしょうかね?( ̄▽ ̄;) 今回はWinter,again Missing Youの世界を体感する為にダテハコ行かれて、TERUさんや TAKUROさんの聖地巡礼されてましたが、次回こそはドリさんが雪のダテハコでWinter,againポーズをされているシーンを見てみたいと思ひましたw 千歳の道の駅サーモンパークも運営の一悶着でお店が様変わりしてしまうのですね…産直のお店を見ると田舎出身のワタシはつい新鮮なお野菜等をチェックしそうな(笑 今回もお疲れ様でした♪
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
千歳から1泊2日でダテハコを往復したら行きと帰りで車窓(雪の量)が全然、違ってビックリしましたよ(汁
@おばさんA-v2q
10 ай бұрын
南千歳に戻ったというより、別の土地に行ったくらいの景観ですね。そして函館は塩、なんだかんだ言っても冬の北海道のラーメンには癒されてしまう。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
時間的には30時間くらいしか経っていないのに室蘭~千歳の風景が全く別物になってました(汁
@zutti01
9 ай бұрын
ドリチソさんの動画久々に観たけど、やっぱり良いですね✨
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
ありがとうございます、久々じゃなくもっと見てw
@user-pb9po3xl5h
10 ай бұрын
駅にあじさいあるとは知らなかったです。 新函館北斗から下り列車乗る人結構多いんですね。洞爺湖目的かと思えば、南千歳の時点で結構いますね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
あじさいは函館駅の2階なのでちょっと気が付きにくいですね 函館・新函館北斗で乗った人は途中駅で降りて徐々に減っているのですが乗って来る人もいるので乗車率が意外と変わらない印象です
@fighterki3
9 ай бұрын
気温が低くても晴れていると雪はかなり溶けますね。 2月ごろになると日の長さも長くなるので、積もってもすぐ解ける感じはあります。 太陽ってすごいっていつも思います。笑
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
雪が降って一晩で真っ白~ガン晴れで1日で雪が消える…どちらも起こり得るとなれれば北海道に行ったタイミングが数日違っただけで感想が全く違うのも納得です( ´Д`)
@かりあげクン-v6d
10 ай бұрын
塩らーめんは、今のところ滋養軒が一番すきですね。 5:20 札幌→函館に「北斗」で来た観光客は、必ずどこかのポジションで振り返って「北斗」を改めてみる事が多かったと思います。 その振り返ってみている人に対してのメッセージかもですね。自分も写真を撮る為に振り返りましたね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
滋養軒の名前もよく聞くので行って見たいリストに入っていてお店の前は何度も通ってますがいまだに行けていません…
@MM-wm5ez
10 ай бұрын
JRの券売機で色々操作をしていて、後ろの並んでいる人が気になってしまうのはわかります!券売機で指定席やらえきねっと切符やら色々できるのは良いのですが、馴れるのに時間がかかるのですよね(笑)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
JR券売機でできる事は多いですが内容によっては操作手数が必要で時間がかかる場合もあるので後ろの人に"アイツ、画面押しまくってるけど分かってないんか!?"って思われてるんじゃないかと考えちゃう時があります(汁 普通の人より早く操作してるはずだけど押す所が多いんだよ(ノД`)
@mio.mio.yoroshiku.
10 ай бұрын
今年の道南は雪少なかったですね。 旭川も少なかったです。 札幌は多かったですね、、 風向きですね。 ありがとう
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
今年の函館の映像はちょいちょい見ていたのですが雪が降った直後だけ雪があってそれ以外は全然ない…みたいな冬だった印象です
@鈴木由美子-n8c
10 ай бұрын
えきねっと、やはりいいヤツですね~(☆▽☆) 安くチケット取れた時はいい買い物したなって思います。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
えきねっと予約をすれば大なり小なり割り引かれている事が多いので駅にいる時でもえきねっと経由で買ってますw
@slopewellcousin2095
10 ай бұрын
確かに最近の券売機は、目的の物を探すのに結構苦労しますね。 ラーメン屋の入り口にあるシンプルな感じの券売機が懐かしい。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
タッチパネル液晶の券売機は隠してるんじゃね!?って思うくらい目的の商品が探しづらい時があるのが困るです( ´Д`)
@剛田鉄道専用動画チャンネ
10 ай бұрын
箱館といえば塩ラーメンのイメージ(笑) それにしても函館や千歳という、北海道では少数派の和名由来地名が出てきましたね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
函館の塩、札幌の味噌、旭川の醤油、室蘭・苫小牧のカレー ですねw
@HarutocarX1
10 ай бұрын
1時間前に乗れるのって早すぎるな〜(都内だと発車3分前とかもあるし)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
何の用事もないのに発車1時間も前に駅にいる事は普通はないですからねぇ(自分はホテルを叩き出されたから仕方なく早く行ったけどw
@user-js7vu8dn7m
10 ай бұрын
あじさいの塩ラーメン美味しいですよね。 自分も前に函館駅で食べました。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
塩メーランらしいパリサツなプースーで朝からスルっとイケました( ´Д`)
@mocchi5771
10 ай бұрын
新千歳空港にもあじさいはあってこのラーメンを食べることは出来るんだけど、函館で食べるのがやっぱり一番美味しい! 金森倉庫の近くにも店舗があるので観光中にも立ち寄りやすくてオススメです(元函館市民)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
コメント欄は編集できるので追加とか書き間違いがあったら元コメントにまとめて入れておいていただけると分かりやすくて助かるのでよろしくお願いします 毎日の全コメント数がかなりなのでスムーズな運営を目指し各視聴者さまにもご協力をお願いしています
@素麺二郎
7 ай бұрын
函館生まれだから懐かしい☺️
@ドリチソ週末セレブ旅行記
7 ай бұрын
昔から変わった部分も含め、雰囲気を楽しんでもらえて何よりです
@かもいわばんごべ
10 ай бұрын
Uシートもそうですが北斗、おおぞら、とかちの指定席は、グリーン車並みのシートですから、葉っぱで無くても良いかもですね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
欲を言えばコンセントがあると最高ですねw(3~4時間乗る事になるので
@佐々木信弥-g6u
10 ай бұрын
一時間前から乗れるのはすごすぎる😂🎉
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
函館は始発駅だから運用の都合とかもあるのでしょうが、1時間前でも普通にドアが開いていて乗ってOKでしたw
@misakitetsu14
10 ай бұрын
暖冬で雪らしい天気とはいきませんでしたが、本当に地球温暖化の影響か?と思う今日この頃… ちなみに北斗号は3月改正からすずらん号・おおぞら号・とかち号とともに全車指定席化されたので、フリーきっぷで自由席を乗るのも難しくなってきたくらいです。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
全指定化後もフリーきっぷ系で特急に乗れるとは言え、指定席の空席を利用するのはチト曲者だと思ってます(自由席と違って着席しても最後の駅まで指定者が来る可能性を否定しきれないので
@hibari5389
9 ай бұрын
動画見てて思い出しましたけど、函館駅の発車メロディー旅立ちの鐘なくなったらしいですね😢
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
らしいですね( ´Д`)
@7263077
10 ай бұрын
旧留萌線、峠下駅が豪雪で駅舎が倒壊しました。 札幌も今年の積雪は例年の1.5倍くらいでした。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
1~2月の雪が少ない時の印象が強かったですが、結局は何だかんだ言って札幌エリアは例年よりも雪が多かったらしいですね( ´Д`)
@マイネル所長
9 ай бұрын
サーモンパークに行かれたんですね。なんかくだんの件で悪い意味で全国区になっていましたが・・・。実際、以前と今回ではどちらがお好みでした?
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
お店で何か食べたりした訳じゃないので味やサービスは不明ですが、例の一件を聞いてしまっただけにリニューアル後の印象をイマイチ良く思えないのは正直な所です(個人の感想
@北斗ケンシロウ-u2b
10 ай бұрын
11号は4号の折り返しなので、1時間以上前には車内清掃終わってますよ。車庫に入庫しようにも中途半端なのでそのままホームに鎮座していると思います。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
4号がそのまま停まってるのか( ゚д゚) …って、ホームの容量が余ってるから置きっぱなしは分かるとして1時間以上も前からドア開けっ放しの乗り降り自由で放置してあるのはチト不用心にも感じました(汁
@makewonderbbmuf
9 ай бұрын
今度ぜひ新潟に五大ラーメン食べに来てください! へぎそばもいいですけど、ラーメンもうまいですよ!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
新潟にもカレーラーメンがあると聞いて次に行った時は食べてやろうと…
@E-12rapidTravel
10 ай бұрын
ついに函館エリアもSuicaが使えるようになりました!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
函館駅を利用する時は特急北斗ばかりだから今までICが使えない事すら気が付いてなかったw
@hiro825yc
10 ай бұрын
突然のテナント退去要請から一年経ったサーモンパーク千歳、現在は管理会社が変わりテナントも新しくなりましたが、この様な騒動は二度と起きてほしくないと思いましたね、約半年間テナントが無い状態でしたし。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
サーモンパーク千歳のテナントの件は"そういう契約だから"って言う部分があったとは言え、元々、入っていて千歳市のPRに尽力していた人気店を有無を言わさず急に追い出してしまうと言う不義理をしてしまったのは道の駅にとっても千歳市にとってもマイナスでしかなく非常に良くなかったですね
@ひらの-m8q
10 ай бұрын
まさかまさかの先月31日付で函館駅メロの旅立ちの鐘が廃止と聞いて( ゚д゚)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
何か急に廃止になってしまったようですね…
@SL-rm8fq
10 ай бұрын
駅から少し歩くけど、龍鳳 の塩ラーメンめっちゃおいしいですよ!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
龍鳳を調べたら前日に行った津軽屋食堂の隣っぽいけど違うのかしら?
@ondama
10 ай бұрын
函館駅の発車メロディがなくなったのが残念
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
実はほとんど聞いたことがない件(列車に乗ってるからw
@ykcompanylimited.8067
10 ай бұрын
松屋のタッチ式券売機も難解だぞwよくお店ガラガラ券売機に長蛇の列の怪奇現象?に遭遇する笑(^∇^)ノ♪
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
タッチパネル券売機はお店によってUIが全然違って初見でスグ分かるヤツ~数回触っても謎なヤツまで玉石混同で曲者すぎます( ´Д`)
@tanakayoshitake655
10 ай бұрын
もとともと函館駅よりも新函館駅の方が都合がいい人もそれなりにいるから、 特急利用者の新函館シフトも進行してますな
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
新幹線に乗って来る人はもちろん、函館駅が海に飛び出しそうなくらい端っこにあるので七飯や北斗の人なら新函館北斗を使えば良いじゃんってなりますわな( ´Д`)
@Giyaman8888
10 ай бұрын
メーランの高橋屋は、味噌がおすすめです!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
覚えとく( ゚д゚)
@jumbojal8447
10 ай бұрын
Winter Again楽しむなら千歳がお勧めでっせ。交通の便は良いし氷点下20℃も楽しめまっせ。雪は少ないけど・・・。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
千歳は飛行機に乗るために何度も行っていますが結局、千歳が厳しい冬の寒さを体感できてる気がしますwww
@nishitaku3068
9 ай бұрын
全然別日だと思うんですが動画投稿的にやくもの試乗会の中北海道行っててフットワーク軽く感じます(笑)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
ネタの優先順位的に突然、やくも試乗会をブッ込んでますが撮影日は北海道→山陰→北海道って訳じゃないですからw
@十勝旅行tokachiTravel
10 ай бұрын
函館駅の発車メロディーが取りやめになったそうです、全車指定になって立ち番の役割を終えたとかで
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
そのニュースを聞いて思ったのは函館駅は何度も利用しているのに…あれ?聞いたことがなくて曲が思い出せない…でした(汁 よく考えたら流れる時は列車内に居て聞こえてないw
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
9 ай бұрын
函館駅の『あじさい』、私も以前訪れて醤油チューシャーメーランをキメたことがありますねえ。 しばらくご無沙汰してるから、久しぶりにグランクラス往復で函館行ってみようかな・・・。 それとも復路はANAで新千歳に出て、787-10のプレミアムクラスにしようかな・・・?
@ドリチソ週末セレブ旅行記
9 ай бұрын
定番の塩ではなく醤油も良いですね〜
@evil2_move_on
10 ай бұрын
元気があれば何でもできる
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
( ゚д゚)
@黒いPoohさん
10 ай бұрын
メーラン🍜に、バターが 入って無くて良かったすw アレ、デラ不味いし、 僕は大キライ!!!(泣) って、メーランがデラ美味しそうやったんで、今夜の〆炭(しめたん・〆の炭水化物)は、ラーメン🍜にします😆 ありがとー🍜🍜🍜
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
自分もメーランにバターは無くていいかな( ´Д`)
@柴田雄一-x5q
10 ай бұрын
北海道人です😄🖕 そう 溶け始めが 1番滑りやすいんですよねぇ~😅🖕❄️
@ドリチソ週末セレブ旅行記
10 ай бұрын
雪が溶ける様子もないくらい寒いと滑らずにスタスタあるけるのに…これが雪が溶けてくると滑りやすくなるし、濡れるしで厄介( ´Д`)
@everyvse1691
10 ай бұрын
びゅうダイナミックレールパックを使って旅行してほしいです!
19:51
【北海道】朝から結構な乗車率の特急北斗で函館に向かう キハ261-1000 / 千歳→南千歳→函館
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 16 М.
41:57
【第04夜】日帰りで旭川から函館タッチ!!海線と山線を一気乗り特急ニセコ&北斗 / JR北海道特急完全制覇の道・2日目:旭川→函館→旭川
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 25 М.
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
24:51
キハ40ざんまい‼️キハ40ファンがトレインルームに泊まってみた【JRイン函館】
伊藤桃 🍑鉄旅タレント
Рет қаралды 63 М.
9:18
【新千歳空港】連日行列『回転ずし函太郎』実際並んでみたら…HOKKAIDO shinchitose
どさんこわんこ【北海道旅】
Рет қаралды 7 М.
21:01
鉄ヲタなので、札幌まで北海道&東日本パスで帰省してみた①
なおちゃんねる(鉄道系)
Рет қаралды 267
30:44
【四国:03】1日グリーン車生活!!バースデイきっぷで巡る瀬戸内海の予讃線を愉しむ / 特急しおかぜ 8000系・8600系
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 9 М.
19:49
#07: Gorgeous Dinner of Grilled Skewers at HAKODATE
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 407 М.
22:18
【ひがし北海道:02】千歳から440km!!北海道の最東端・根室へ、特急おおぞら&快速ノサップ / 千歳→釧路→根室
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 14 М.
1:12:42
【函館→札幌】北海道新幹線と並行・国道5号を走破
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 104 М.
19:38
【何でも無料!?】激安なのにサービス過多でワケが分からん、エーゲートホテル函館 / A-GATE HOTEL HAKODATE
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 17 М.
38:05
【第06夜】無の修行・宗谷線と石北線が単調すぎる、特急宗谷と特急大雪 キハ261系0番台&キハ283系 / JR北海道特急完全制覇の道・4日目:稚内→網走
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 23 М.
41:39
【第7夜】また大雨で運休!!特急オホーツクを使わずに行け…そしてJR北海道特急完全制覇・完結へ / 5日目:網走→釧路
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 25 М.
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН