【1万円で廃墟を購入】このボロボロの囲炉裏を生き返らせたい。|DIY素人夫婦で古民家をリノベーション|#18

  Рет қаралды 243,682

廃墟で暮らそうTV

廃墟で暮らそうTV

3 жыл бұрын

今回の動画は囲炉裏の修復の様子です🔥
最初は少しセメントが剥がれているくらいでしたが、
床板や根太の解体作業が進むにつれ、振動で少しずつ崩れていき
最終的にはかなりボロボロになってしまいました💦
思っていたような綺麗な仕上がりにはならなかったけど、
これはこれで味があるかな〜☺️?
廃墟が完成したら囲炉裏で串に刺したお魚を焼いて食べるのが楽しみです🐟✨
週1〜2回(火曜日と金曜日)動画を投稿しております。
下記リンクからチャンネル登録してくれたら嬉しいです🤲
/ @tv-nr9sc
廃墟から出てきたものをフリマサイトメルカリにて出品しています。
www.mercari.com/jp/u/965456060/
ぜひ覗いてみてください。
【500円貰える招待コード】
YMUZSU
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新婚ホヤホヤの夫婦が
1万円で念願のマイホームを購入!!?
土地はサッカーコート1個分の大きさ!!
しかし、そこに建っているのは、天井に穴が開き、庭に草木が生い茂っている廃、、、古民家でした。
庭の池に飛んでくるカワセミ
クヌギに群れるカブトムシ
冷たい井戸水でつくったレモンジュースを片手に
縁側でお仕事
そんな夢を実現するために
DIY初心者のごく普通の新婚夫婦が
日々奮闘する様子を
アップしていきます。
競争社会に疲れ
田舎生活へ憧れ
お金に依存しない
自給自足生活を目指して
廃墟、荒地を最高の生活空間に変えていきます!!
このチャンネルでは
主に、セルフDIYの様子、田舎生活の日常をアップしていきます。
インスタグラムでも日々の様子をアップしているので是非フォローしてください!
/ haikyo.diy
Copyright © 2014 ccs.io All rights reserved.Track: Itro & Tobu Cloud 9
* Watch: • Video
Free Download/Stream:Spotify spoti.fi/NCS
穏やかな 落ち着くギターBGM(著作権フリー&商用利用可) SOLO ACOUSTIC GUITAR - Jason Shaw (No Copyright Music)
• Video
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご連絡、お問い合わせは
shinkon.haikyo.tv@gmail.com
または、Instagramのメッセージでお願い致します。
#古民家 #リフォーム #廃墟 #DIY #田舎暮らし #自給自足

Пікірлер: 146
@user-wg2tf4bx8v
@user-wg2tf4bx8v 3 жыл бұрын
モルタルはもう少し水分量を多くすれば、綺麗に塗れると思います。それと、石垣のセメントは型枠をして流し込んだ方が良いと思います!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
詳しく教えてくださりありがとうございます🙏 次回から参考にさせていただきます🙇‍♀️(嫁)
@sorauesugi8115
@sorauesugi8115 3 жыл бұрын
ご両親やお知り合いの大工さんはじめ、ここではご近所さんからの応援も! これは心強いですね😊 私なんかはコメントだけですけど💦毎回楽しみにしてます、頑張れえ🎉
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
コメントもとても励みになります✨ ありがとうございます☺️(嫁)
@silky681012
@silky681012 3 жыл бұрын
耐火モルタル&モルタル両方とも水分量が少ないように感じられます。 耐火モルタルの説明書をメーカーサイトで見ましたが、メーカー推奨水量が最大で16%だとならない気がするので、目安は球状にして30㎝位上に投げて手で受け止めた時扁平し指の中ほどまで出るくらいが標準の硬さみたいなので参考になればと思います。 なおセメント系(モルタルも)を素手で施工するとアルカリ成分で手が荒れますので、手袋(最悪軍手でもOK)は必須です。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
水分量が少なかったんですね💦 詳しくありがとうございます🙏! 次回使う時は参考にさせていただきます🙇‍♀️(嫁)
@chemimal
@chemimal 3 жыл бұрын
旦那さんの手がすっごいピンクだったから薄いゴム手をしてるのかと思いきや、単に血色が良すぎただけなんですね🤣
@user-lm9ch8qo7l
@user-lm9ch8qo7l 3 жыл бұрын
どんな素敵なお家になるのか…! とっても楽しみです!!
@yaciinneresident909
@yaciinneresident909 3 жыл бұрын
廃墟を生き返させられるか、どきどきとワクワクがつまってますね!楽しい動画をありがとうございます
@user-oj3vl8wl7t
@user-oj3vl8wl7t 3 жыл бұрын
楽しみにしてるわ🎶😁
@youkoishihara1501
@youkoishihara1501 3 жыл бұрын
囲炉裏の作り方を全く知らなかったので、興味深く観ました。コメントも色んな知恵が寄せられていて、勉強になります。セメント荒れは心配ですね🥺まだまだ道のりは遠いけど、応援しています🤗
@user-2mo4tq7h
@user-2mo4tq7h 3 жыл бұрын
2日かけて一生懸命頑張ったけど燃える心配と崩れる心配しかない 囲炉裏の現状と場所を考慮すると崩して別の位置に作り替えた方が絶対いい
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
元の場所だと悪かったんですね💦 動かせばよかったー😢(嫁)
@user-of7vo1ij3f
@user-of7vo1ij3f 3 жыл бұрын
近所が本当に近所難ですね⁉️ 電球💡のコードが届くとは、 近所の方と円満なお付き合いは、絶対に必要です。 有難いと思います。😔🕊️😺
@user-vu7cd6zl8u
@user-vu7cd6zl8u 2 жыл бұрын
いつも楽しみに見させていただいております。  オープニングで、旦那さんがホウキで掃いて歩くと足が、、、のシーン。僕は前職で経験しました、小型ガス湯沸器の点検でご家庭を訪問した際「えぇっ?靴を脱いで上がるの??って家。聞いたら「靴のままどうぞ」と。数歩歩くと、床板を踏み抜きました!
@user-wg4ne3oq6h
@user-wg4ne3oq6h 3 жыл бұрын
旦那さんセメント素手は手が荒れるからゴム手袋はめてやりましょう(ˊᵕˋ;) セメント水分足らない時はバケツに水汲んで左官ゴテ濡らしながら 慣らすと良い感じになります かわいたとこは湿らせて塗るとくっつきやすいです 慣らすと良い感じになります
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
今度、セメント使う時は参考にさせていただきます✨(嫁)
@user-vs5hh8wv6m
@user-vs5hh8wv6m 3 жыл бұрын
モルタルは最後に食器用スポンジに水を染み込ませて撫でると綺麗な面がでますよ!
@KAZUKAZUKAZU44
@KAZUKAZUKAZU44 3 жыл бұрын
ほー
@nohzy6852
@nohzy6852 2 жыл бұрын
モルタル塗る所に、あらかじめ水垂らしてたら 接着しやすいです モルタル自体も、水分少ないので表面が滑らかじゃないんです
@nogasolinemoregasoline1429
@nogasolinemoregasoline1429 3 жыл бұрын
囲炉裏は板の間の真ん中辺りが安全で使い勝手も良いと思います。 上端を床より下げるのも良いかもしれません、あと煙抜きも考えないといけませんね。 応援しています。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
移動させた方が良かったかもしれませんね💦(嫁)
@user-pw3yb8ls4d
@user-pw3yb8ls4d 3 жыл бұрын
セメントを塗る時は水で濡らさないとくっつきませんよ。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
なるほど!水で濡らさないとダメだったんですね😱(嫁)
@user-qp6kl3gw4w
@user-qp6kl3gw4w 3 жыл бұрын
囲炉裏側にも十分に給水させてから(モルタルの水分を持ってかれますから)、モルタルはまだ柔らかくていいです。 厚めのゴム手を使って、手で直接塗り込む方が早いし、きれいに塗れます。(コテは素人では難しいでしょ) セメントは素手で触ってはダメですよ。そのまま目なんかこすったら大変なことになりますよ。 正直、安全に配慮してください。ほかの人の動画観るなり、もう少し調べないと怪我しますよ。
@user-zo8lf6pr1j
@user-zo8lf6pr1j 3 жыл бұрын
一回壊して新築で建て直せとか、変なコメントが寄せられていますが…そんなのは誰でも分かるわい!夢のある、楽しい動画を提供してくれている廃墟ご夫婦に感謝して、動画を素直に楽しんでくれ! 暑い日が続きますが、どうか引き続きお気をつけて廃墟のリフォーム頑張ってください!完成楽しみにしています。
@user-bh2ws2jl1q
@user-bh2ws2jl1q 3 жыл бұрын
完成して囲炉裏で魚を焼いてる所を想像するだけでヨダレが出ますね〜 これから暑くなってくるので気をつけて作業されて下さいね!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
熱中症対策をちゃんとして作業します💪(嫁)
@user-fb3sv9zh8c
@user-fb3sv9zh8c 3 жыл бұрын
思わず見取れてました、セメント加工は、やった事有りますが本当に難しいですよね。水入れると重たいしですしね、味有る仕上がりで、いいともです!次回も楽しみに、待ってます💞
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
思ってた以上に難しかったです💦(嫁)
@er34y.a4
@er34y.a4 3 жыл бұрын
大まかな形が現状作れてますので この上から再度耐火性モルタルを少しシャバく練ってあげて表面を成らしてあげると綺麗になりますね。 後、実際に使う際は一度ゆっくり熱を入れてあげないとクラックが入りますので気をつけて下さい。 表面が完全に乾いても中に水分が残ってます。
@user-nz8qj7ut4e
@user-nz8qj7ut4e 3 жыл бұрын
今回は囲炉裏作業ですか!😆囲炉裏が完成したらマシュマロでも焼きたいですね!😍
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
マシュマロもいいですね✨(嫁)
@user-ek1lf3yw7s
@user-ek1lf3yw7s 2 жыл бұрын
夢を壊すようで申し訳ないのですが、囲炉裏は冬の暖房としては使わないほうがいいですよ。 田舎の祖父の家に囲炉裏があったのですが、火にあたっている正面はかろうじて暖かいのですが、背中が寒くて家の中でもコートが脱げませんでした。 隙間風が入るような家じゃないと、家の中で火を燃しているので一酸化炭素中毒になってしまいます。 今の気密性の良い家で使うのは危険です。 囲炉裏にかけた鍋やヤカンはススだらけ、火の粉が飛んで化繊の服は穴が開いてしまいます。 囲炉裏は春か秋に炉端焼きに使って、冬は薪ストーブを使うことをお勧めします。
@user-ez5ok7qb1p
@user-ez5ok7qb1p 3 жыл бұрын
ワイルドな造りの囲炉裏も味のある暖かみのある物に修復されたですね👍。暖を取ったり、魚を焼いたり、鍋を囲んだりと楽しみですね😃👌。今回10円還付…まだまだ還付金が眠っていそう。
@user-vu9zh7zu8q
@user-vu9zh7zu8q 3 жыл бұрын
完璧な土間は職人ですよ‼️自分達で作っているから良い味出るのではないかしら⁉️頑張って下さい👍
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
ありがとうございます✨頑張ります!!(嫁)
@onikichifujioka7242
@onikichifujioka7242 3 жыл бұрын
見た目はいまいちですが、世界に一つしかない素晴らしい囲炉裏です。たっぷりと味が出ています。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
ありがとうございます✨(嫁)
@JIN-oh5bm
@JIN-oh5bm 3 жыл бұрын
(嫁より)暖炉素敵ですね☺️私初めて見た笑。主人は。青森の田舎育ちで、子供の頃。暖炉あったそうです。何を作るにも、便利だった見たい。冬は暖かく良かったと、懐かしい見たいです☺️今は。家も新しくなってるので、頑張って使いこなして下さいね😉暖炉の出来最高ですょ~👍️(主人)
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
私たちもこの廃墟で見たのが初めてでした☺️ 冬は暖が取れていいですよね✨ 使うのが楽しみです😆(嫁)
@MOEmoe-MariWata
@MOEmoe-MariWata 2 жыл бұрын
プラモ燃やしてたならダイオキシン凄そうだな まぁ、半減期が15年だし大丈夫そうだけど
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 3 жыл бұрын
分厚く耐火モルタル塗って 保温力抜群ですね。薪ストーブの場合ですがホンマさんとこで炉壁の施工例載ってます。
@user-ej2be4qq9m
@user-ej2be4qq9m 3 жыл бұрын
囲炉裏そのまま活用するですね☺️ 囲炉裏は冬は暖かいし、料理を温めるのもいいですからね。 なんかおしゃれですね。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
使うのが楽しみです✨(嫁)
@patapata4770
@patapata4770 3 жыл бұрын
もうチョット水っぽくても良いのでは? と思ったら、メチャクチャ詳しい方のコメントありましたね。 私も、庭いじりする時の参考にさせて頂きます✨😌✨
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
とても詳しく教えてくださりとても助かります🙏✨(嫁)
@patapata4770
@patapata4770 3 жыл бұрын
@@TV-nr9sc 返信ありがとうございます🙏 早くお二人で暮らせるように頑張って下さいね👋
@yonkun353
@yonkun353 3 жыл бұрын
子どもの頃「生コンクリートに触ると皮が剥けるよ!」と教えられました。 試したことなかったけど本当にかぶれるんですね😅 お大事に!次からは手袋を!!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
そこまで酷くなかったので良かったです! 次からは手袋必須ですね💦(嫁)
@user-pq5je8hs7j
@user-pq5je8hs7j 3 жыл бұрын
壁や戸の位置変更をするのであれば大丈夫だと思うんですけど、 囲炉裏の位置が大引きと柱の角にあるので壁や戸を造る際は気をつけた方が良いです。 普通は囲炉裏って熱や火の粉が壁に行かないように部屋の中央にあるものですが、なんだか見た感じ角にあるので・・・
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
障子側にあるので、使う時は障子を開けていたのでしょうか🤔?(嫁)
@MrPsp2008
@MrPsp2008 3 жыл бұрын
初めまして、チャンネル登録しました。古民家DIYはあるけど廃墟のDIYというのは凄いです。今後の展開どうなるのか期待してます。
@nanyou9279
@nanyou9279 2 жыл бұрын
モルタルを塗る場所は、霧吹きで湿らせてからと、モルタルが接着するための液体がありますので、これを混ぜたモルタルを作ってあげると良いです。 4リットルは数百円。一回の使用は、確かスプーン一杯程度を混ぜるだけです。 結局、たいした金額ではないので長い時間良い状態を維持したいじゃないですか。 名前忘れましたが、そういうのがあります。
@user-ve2pb3fd8r
@user-ve2pb3fd8r 3 жыл бұрын
初めての事って、いろいろな事が 発生しますね。失敗も 成功も とても興味深く拝見させて頂きました。頑張ってくださいね。私も いつかセメントを 使うことがあれば、きっとこの動画を 思い出す事でしょう。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
思ってた以上に難しかったです💦(嫁)
@user-jd7tq5py1g
@user-jd7tq5py1g 3 жыл бұрын
ご近所の方もいい人で 良かったですね
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
皆さんとても優しいです☺️(嫁)
@user-np4ep1fn9r
@user-np4ep1fn9r 3 жыл бұрын
金ゴテ、木ゴテ、今はスポンジゴテなどがあり、まずは、木ゴテでモルタルをおさえて大まかな平面を作り、乾かないうちにスポンジゴテで軽く水を付けながら押えます、そして金ゴテで何度も面な角を使い綺麗にならします。 後、囲炉裏の回りに詰めたセメントは何の意味も無いですよ、吸着剤を入れて使うか モルタル又はコンクリートにして補強しないとセメントの状態ではボロボロ崩れていきます。囲炉裏の底に瓦を敷き詰めたのは良い考えだと思います。瓦は高温で焼いてるので上で囲炉裏の熱を下に遮断出来ると思います。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
とても参考になります🙇‍♀️ ありがとうございます✨(嫁)
@chemimal
@chemimal 3 жыл бұрын
鉄でも溶かすならともかく、灰を敷いてそのうえで木炭なり薪を燃やす程度なら、お高いキャスターじゃなくて普通のセメントや元に使われてた赤土でも良かったかと。😅 ひび割れを直すのも赤土なら泥状にして上から塗るだけでいいし、綺麗に仕上げたいならタイルでも貼れば見た目も良くなるかと思いますよー。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
タイル貼るのもいいですね✨(嫁)
@TheGospellers
@TheGospellers 3 жыл бұрын
建築基準法など法令を確認をされているなら良いのですが、されていないのなら建築士に確認した方が良いですよ。囲炉裏のある古民家改築の現場でアルバイトしたことありますが色々と面倒そうでしたよ。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
もう一度確認してみます🙏!(嫁)
@user-vk9ho1ys8s
@user-vk9ho1ys8s 3 жыл бұрын
かまども気になります!とにかく丸にさんの言うとおりですね。後からやり直しは効かないからね
@user-su3qi2wh7s
@user-su3qi2wh7s 3 жыл бұрын
乾いたところモルタルは塗れないでしょ 水で湿らせてから施工すると思います ͡コテも水で濡らして使います
@mm10181
@mm10181 3 жыл бұрын
なんか夫婦で楽しそうですね。(^^)
@user-hg2oj8fw4u
@user-hg2oj8fw4u 3 жыл бұрын
コンクリ、セメントは強アルカリなので手袋は必需品ですね。私はコンクリ練る時の水分量は適当です・・・・ゆるくならない程度って感じでやってますがこれが難しいですね。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
次回は手袋ちゃんとします😱(嫁)
@ih9129
@ih9129 2 жыл бұрын
ボロい家を綺麗な家にするとか、大変やけどめっちゃ楽しそうやんw
@kuro-ys5io
@kuro-ys5io 3 жыл бұрын
凄いです😆🎵🎵 囲炉裏作るなんて❗ご夫婦で何でも作れそうですね❗ 灰とはい!クスッと笑ってしまいました✨ 次の動画楽しみに待ってます😃
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
思ってたより難しかったですが楽しかったです✨(嫁)
@linocross_lino
@linocross_lino 3 жыл бұрын
セメントは水を混ぜると強アルカリ性になり皮膚を溶かします。ゴム手袋は必須です。皮膚炎は大丈夫でしたか?
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
皮膚炎は大丈夫でした! 次回は手袋します💦(嫁)
@user-wy5sj8hp6y
@user-wy5sj8hp6y 3 жыл бұрын
私の母の実家にも囲炉裏、有ったようです、でも塞いだようです。😊
@user-wn3dh6dd8y
@user-wn3dh6dd8y 3 жыл бұрын
オー!👍VeryNice!いいじゃないですか👍👍  我が家にも欲しいです(笑) 削りカスが随分飛んたようですが、怪我はなかったですか?目に入らなかったですか?  ご近所さんもお二人が懸命に頑張って居られるとこ見て、助けてくださるのですね💝良かったですね。お二人の人柄ですね。  囲炉裏も素敵になり、頑張りがいがありますね🎶  ……  なんか他の方のコメントを見てるといろいろ難題があるようで…少し心配です。  ……
@user-vk9ho1ys8s
@user-vk9ho1ys8s 3 жыл бұрын
ハイは捨てないでくださいね。灰で台所用の洗剤代わりに使うとよく落ちますよ。油汚れもね。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
捨てないで使ってみます✨(嫁)
@user-vg4nl5od5u
@user-vg4nl5od5u 3 жыл бұрын
モルタル塗る前に専用の接着剤のようなものがあったと思います。くいつきが悪いと思います。あと水をつけたコテでならすとキレイになると思います。
@Mubaraku462
@Mubaraku462 2 жыл бұрын
本土の囲炉裏とは。また違うかんじの囲炉裏ですね。
@user-rk5lm9hd4t
@user-rk5lm9hd4t 3 жыл бұрын
グラインダーに軍手ですか? 30年くらい前ですが、鐵工所でバイトしてた時、回転系の工具には革手と言われました。 怪我のないようご注意くださいませ。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
グラインダーも軍手ダメなんですね😱 教えてくださりありがとうございます🙏(嫁)
@user-pu8vi9mt4o
@user-pu8vi9mt4o 3 жыл бұрын
囲炉裏で鮎の塩焼きとか最高だな~
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
楽しみです🤤(嫁)
@user-jx2rx2ln1x
@user-jx2rx2ln1x 3 жыл бұрын
知人に家一軒、まるごと手作りした方がいます。囲炉裏も作ってありましたが、こんなモルタル作りでは無かった様な……。銅板で枠を作り、断熱用に仲に灰を沢山入れてた様な気がします。うろ覚えですみません😢⤵️⤵️古民家だから、昔ながらの作りなのでしょう。
@chemimal
@chemimal 3 жыл бұрын
使われてるのがかまどと同じく赤土にワラなので、古い農家の人の手造りでしょうねー。 銅板を使うのは気密性と加工性の良さからですけど、茶道の風炉も銅板で切ってある開口部にはめ込みしますね。 要は風が吹き込んで灰が舞い上がらなくて、熾こった炭や燃える火の粉が逃げなきゃなんでもいいんですよ。 囲炉裏の縁に燃えにくい木でも嵌め込んでおけば、キャンプファイヤーみたいにしない限りはだいたい大丈夫ですよ。
@user-zn3pi2ij4r
@user-zn3pi2ij4r 2 жыл бұрын
今でも囲炉裏はあのまんまなんでしょうかね。 モルタルの水の量をもうちょっと増やして云々と思ったのだけど、 乾いたのを見るとその後に水をちょっと多くした滑らかなモルタル塗り治せば綺麗になるのではと思いました。
@user-ez9co4vr9b
@user-ez9co4vr9b 3 жыл бұрын
オリジナル囲炉裏って感じで良いじゃないですか(。˃ ᵕ ˂ )b 前掛けすると多少まだ痛みは和らいだかもしれませんね😅
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
なるほど!前掛けをすると良かったのか〜😳!!(嫁)
@user-zf9ob6gw8y
@user-zf9ob6gw8y 2 жыл бұрын
初めまして。 モルタルするときは下地の土(藁入りで割れないように)なってましたよね。 でモルタルを作って塗るとですね その下地が水分吸って 凄く塗りにくくなるんですよ。 仕上げがガサガサしてたのはその為です。 女性でも化粧水しないままファンデーション(今は化粧水入りあるみたいですが)すると仕上がり悪くないですか? 次はシーラーもしくは霧吹きで水をかけると、モルタル仕上がりよくなると思いますよ。 それでも乾燥時間あるのでどうなるか分かりませんけれど。
@tomiko1856
@tomiko1856 3 жыл бұрын
素朴で味わい深い囲炉裏の完成おめでとうございます🎉 ウチの古民家にも囲炉裏があったんですが、各部屋に一つずつ、計四つもあって、基礎を組むのに邪魔だからと全て自分たちで撤去しました~ くっそ大変でした(笑)
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
四つも😳!!それは大変だ〜😱(嫁)
@shoei8575
@shoei8575 3 жыл бұрын
耐火セメント高‼︎通常のセメントの約10倍‼︎そしてあのクオリティ(笑)一生懸命やってるのにゴメンなさいね‼︎いつもハラハラドキドキの大爆笑動画ありがとうございます。私も素人ですがもう少し水分を大目にしてコテで整形すれば綺麗に仕上がる気がします。 間取りが分かりませんが、おそらく引き戸がつくすぐ側ですと火事の心配が‼︎まぁ他人は好き勝手言うけれど ご近所さんが道具を貸してくれたりとか近所付き合いも上手くやられてるみたいでほのぼのした良い動画でした。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
高くてビックリでした💦 水分を多めにすれば良かったんですね😭(嫁)
@user-bz2cz8kl1k
@user-bz2cz8kl1k 3 жыл бұрын
今では一般家庭でこんなに大量の囲炉裏灰なんて無いですものね。 家の真ん中で火を焚けるって囲炉裏しかない。 家の中でアウトドアみたいな感じ? ある意味で最先端を行ってる!? 応援してます。\(^o^)/
@user-bp9lm5up6g
@user-bp9lm5up6g 3 жыл бұрын
囲炉裏って床はぐったらこんな感じなんですねぇ
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
私たちもびっくりしました😳(嫁)
@user-ep4ev3do1f
@user-ep4ev3do1f 3 жыл бұрын
タイトル変えないと…一万円で購入~(10000-10) ¥9,990-で購入した家(笑)
@mayumiheima2942
@mayumiheima2942 3 жыл бұрын
囲炉裏を使ってのお料理楽しそう😋
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
楽しみです✨(嫁)
@moh5422
@moh5422 3 жыл бұрын
建築基準法とか消防法?とか大丈夫かな。少し気になりました。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
改めて調べてみます🙏(嫁)
@halfnotquantum44
@halfnotquantum44 3 жыл бұрын
リホームのことは全くわからないし、とくに興味があるわけではないんですが、このチャンネルは観ていておもしろいので登録させてもらっています。なんだか1万円で買ったけどリホーム代全部あわせて一千万円いってしまいそうな感じですね。それこそ全部更地にして新しく立て直したほうが安いかもとも思いますが、もちろんこのほうが動画としておもしろいですね。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます✨(嫁)
@user-nj1ct6dp1g
@user-nj1ct6dp1g 3 жыл бұрын
北の国から👍
@kazukage1012
@kazukage1012 3 жыл бұрын
この民家はいつの時代から在るのでしょうか?昭和前半OR中頃か?
@chemimal
@chemimal 3 жыл бұрын
かまどの口金からして昭和30年代以前じゃないかと推測します。 昭和40~50年代にお子さんが居たようなので(当時のアイスのカップなどが出てきたので)、それ以前なのは確定ですね。 たぶん、その頃に立て替えたのかな?と思います。
@kazukage1012
@kazukage1012 3 жыл бұрын
@@chemimal なーるほどですね!古いわけだ(´・∀・`)
@Hogrump
@Hogrump 3 жыл бұрын
自在鉤なんかは残ってたんでしょうか。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
自在鉤はなかったです💦 つけたいですね✨(嫁)
@Hogrump
@Hogrump 3 жыл бұрын
つけないとお湯も沸かせませんよ。 ぜひつけましょう。
@ogasawara-y
@ogasawara-y 3 жыл бұрын
お湯沸かす程度なら五徳用意すりゃあ出来ますが、このサイズの囲炉裏、住宅だと炭か練炭じゃないと。暖炉みたいに木端を燃やしちゃうとマヂで家燃えるよ?
@noborukoyama6540
@noborukoyama6540 3 жыл бұрын
上を平らにしたいなら耐火レンガいかがでしょうか😄
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
耐火レンガもいいですね✨(嫁)
@user-iv2ki9pf2s
@user-iv2ki9pf2s 3 жыл бұрын
少し分厚い カッパのが痛くないですよ
@mimiyano
@mimiyano 3 жыл бұрын
うんち💩どう扱っているか気になる〜!
@keiichiro009
@keiichiro009 3 жыл бұрын
モルタルを塗る前には、水を撒かないとダメですよ❗上手く、くっつかないですよ‼️
@user-kc3lb3wo2o
@user-kc3lb3wo2o 3 жыл бұрын
「10:30」 小銭が…
@pagontori1376
@pagontori1376 3 жыл бұрын
面白い動画ですが囲炉裏の形成には正直、閉口してしまいました。下の方も云っていますが耐火材と書いているから周辺の木材への延焼の恐れが無いのとは違います。そもそも、囲炉裏の再生がこの方法で良かったとは到底思えません。これは一度、廃棄して型枠を作って屋根の排気構造も考慮して大きさや設置個所を検討した後に制作すべきだと思います。現段階では基礎部分の改築だけなので修正は十分に可能です。全てが仕上がってから建築法違反で住宅として認可されぬ可能性があります。手続きも含めて最寄りの市町村の建築担当課に相談し、一度、専門家に相談してから以後の作業を進めるべきかと思います。建築法で増改築の場合も手続きが必要な場合もあるので違法行為とならぬ事は必須です。 また、生コンの基礎知識や建材の防虫処理の知識も欠けています。その辺りも学ぶ必要があります。今後、防寒処理や屋根では防水、防音処理に係る建材の取り扱いも出てきます。また、水回りに関する配管処理や配電関係の処理も必要となり、一部は有資格でなければ工事が出来ないものもあります。住宅のDIYを否定する気はありませんが、最低限の事を学び知っていなくては努力が無駄になります。一度、立ち止まって考えるべきではと思いました。 既に5万人を越える視聴者がいるので、色々と相談をする回を作ってみるのも手だと思います。その中には専門家もいるはずです。私はコンクリ-トと建築施工管理の専門家ですが建築設計のブロではありません。世の中には色々な人がいるので、彼らを利用するのも手だと思います。老婆心で余計な話であったかもしれませんが悪気はありませんのでご容赦願います。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ そこら辺ももう一度確認してみます🙇‍♀️(嫁)
@Outdoor-Fish
@Outdoor-Fish 3 жыл бұрын
キャスタブルの使い方よ🤔 そういうふうに使うもんじゃないから割れるか剥がれるかなぁ、、プライマー入ってるやつならそうでもないんだけど、、どうだろう 水分は足らないかな。下地が吸っちゃってるw
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
使い方についてもう一度調べてみます🙇‍♀️(嫁)
@user-ii7io4ss4s
@user-ii7io4ss4s 3 жыл бұрын
失礼ながら頑張っておられる所申し訳ないのですが、色々な方が心配してコメントくださっていますので動画の配信やリフォームに大変かもしれませんが、一度立ち止まって、作業する方法などを良くお調べになったり、昔と今とは建築基準法が違いますので、リフォームでも、そのまま今のペースでしていくと違法建築になりますよ。 また、確かに今回の暖炉の補修は元の物を生かしてする事で観てくれている方やご自身の満足にはなるかもしれませんが、余りにも無知過ぎます。 無理にそのまま使わずに、まずは建築士さんにでも相談して暖炉の位置が適切であるのかと、あんな石組みの物をそのまま使わずに、一度崩して耐火煉瓦で作り直された方が良いと思います。 色々、あちこちしていますが、先ずは家の中も外も屋根もしてから、改めて暖炉などにかかる方が良いですよ。 h私のおじいちゃんの家も古民家ですが、住む人が居なくなりもう20年経ちますがここまで酷くは無いです。 周りの草と中の畳と床板を変えるだけで今でもすぐに住めます。 もっとみんなのコメントに真剣に考えて下さい。 そして必ず建築士の方に立ち会ってもらってください。完成してから違法建築で住めないとか、万が一火事などになる恐れがありますのでお願いします。
@inami24
@inami24 3 жыл бұрын
モルタルが濡れている時に ハケを水で湿らせながら 表面を滑らかにしたら楽に 綺麗に仕上がりますのに 乾いてから削るのは大変だ
@user-wh9uy6oc2v
@user-wh9uy6oc2v 3 жыл бұрын
ガラス繊維を混ぜこむと 強度があがる
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
なるほど!ガラス繊維を混ぜ込むといいんですね💡(嫁)
@user-wh9uy6oc2v
@user-wh9uy6oc2v 3 жыл бұрын
@@TV-nr9sc FRPのガラスシートをほぐしてまぜる
@enomototakasi9939
@enomototakasi9939 3 жыл бұрын
P
@user-nj1ct6dp1g
@user-nj1ct6dp1g 3 жыл бұрын
ざわざわ🎵
@sumieyaomoto5479
@sumieyaomoto5479 3 жыл бұрын
囲炉裏の正直な感想:小学生の粘土細工みたい。
@user-nl6gy1qc6b
@user-nl6gy1qc6b 3 жыл бұрын
作ってくれたりするのは良いけどもその他の場面も見たいです、食事とかプライベートとか最近はそういうのがなくてつまらないです
@user-br1tr5sj1l
@user-br1tr5sj1l 3 жыл бұрын
しかし不器用ですね。 仕上げり汚なくてビックリ(笑)
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 жыл бұрын
思ってた以上に汚い仕上がりになりました☺️💦(嫁)
@Hana-so3lq
@Hana-so3lq 3 жыл бұрын
廃墟で暮らそうTV お嫁さん、上手い返しだねー👏 怪我をなさいませんように。
@user-wx3si3nf2v
@user-wx3si3nf2v 3 жыл бұрын
気にせず楽しく夫婦で作りあげて行って下さいねー、応援してます♪
@user-fq4ct8rr7c
@user-fq4ct8rr7c 3 жыл бұрын
一生懸命だけではどうにもならんこともある。以前のコメントにもあったけどもっと勉強してから始めなきゃ大事故になるよ。勉強しますっていうだけでなにも変わっていないのでは。 いらん世話かもしれないけど、自分たちでやっていいレベルではない。うちの子供より若いだけに心配でみていたけどこれはひどすぎる・・・
@user-wy5sj8hp6y
@user-wy5sj8hp6y 3 жыл бұрын
コンクリート、水分か、少なすぎだな😑
@user-st7wg3ee1w
@user-st7wg3ee1w 3 жыл бұрын
うまい棒、買わないで、お供えして下さいね。
@kagitanikenji
@kagitanikenji 3 жыл бұрын
一度全部壊して 新築を立てた方が早いし安く済むと思いますが。なんか動画的にはいいけど 無駄な時間だと思いますよ、ちなみに僕はリフォーム会社に勤めています。
@CHANNEL-qt5hl
@CHANNEL-qt5hl 2 жыл бұрын
モルタル水が少なすぎるわ それと埋める面が乾いているから 定着しない 霧吹きなんかで 接地面を湿らせてからモルタル打ちすること 豆知識なんかどうでもいいから基本的なこと覚えたら?
@user-hh2cz7ge8l
@user-hh2cz7ge8l 3 жыл бұрын
グラインダーを使っていたけど資格は持っているのかな? 使うのは良いけど、刃を取り替えるのは資格が要りますよ。 資格持っていたらすいません
@user-ve4ee7or5g
@user-ve4ee7or5g 3 жыл бұрын
建設現場だけでは? もし資格がいるならホームセンターやアマゾンで売るときに確認しなきゃいけないはず。
@chemimal
@chemimal 3 жыл бұрын
必要なのは資格者作業を義務付けてる大手の管理する建築現場だけですね。 ましてや自宅工事なのでユンボだって無免許で動かせますよ。
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
마시멜로우로 체감되는 요즘 물가
00:20
진영민yeongmin
Рет қаралды 32 МЛН
A compilation of two years of renovating old Japanese houses
20:29
古民家きみ子
Рет қаралды 1,5 МЛН
Restoration of an old Japanese house over the course of a year
31:11
タイピーハウス古民家大改造 Taipi Old House Renovation
Рет қаралды 259 М.
Old house DIY/My husband built our beloved home
35:56
自分に正直に生きる
Рет қаралды 948 М.
【感動】プロの手によって200年前の廃墟が生まれ変わる…【448日目】
32:17
Жду в тг: @kedrovaalyona
0:59
Кедрова Алёна
Рет қаралды 2 МЛН
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
0:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 38 МЛН
他们在说什么,不能当面说。#海贼王#路飞
0:15
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 7 МЛН