KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
JR-SHシリーズ集【高音質】
5:57
[JP/EN] Shanghai Vlog: 10 Beautiful Cafes that I recommend in Shanghai|Great Work Space|Great Coffee
15:48
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Жездуха 42-серия
29:26
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
2002年頃の柏駅 E501系、415系、東武5070系 次々発車・・
Рет қаралды 95,854
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 424
1078rtk
Күн бұрын
Пікірлер: 125
@chokupon9111
2 жыл бұрын
今振り返ると、何事か!?と驚いてしまうほどのあの唸り音…。あれが普通だった昭和が懐かしいですね…
@トランジスタ-p9h
6 жыл бұрын
吊り掛けとドレミファとかなんだこれ… 最高じゃないか!
@2430Rapidbroad
5 ай бұрын
ドイツの鉄道はほとんどこれです
@RigidchipsNero
10 жыл бұрын
これ、すごい貴重な動画ですね!ありがとうございます!!
@harukayell
12 жыл бұрын
0:23「清流」が少しでも生で入っている動画は初めて見ました。 このころを知らない僕にはとても嬉しいです。
@酒井一紘-g6k
Жыл бұрын
今だとこれが『春』に変わってるんですよね。
@silverblond3080
6 жыл бұрын
東武の乗務員の制服がオレンジか。 これも懐かしい。
@須田祥史
4 жыл бұрын
茶色だよ…
@sqpbmag5596
8 жыл бұрын
21世紀に入っても吊りかけが残っていたとは凄いですね
@須田祥史
4 жыл бұрын
確か2003年頃まで東武野田線5070系が活躍していました。1984年~1986年まで製造されたのが6両固定の5070系です。戸締装置は1万系と同じ機器を装備します。(車内見付は1万系と同じ緑座席+茶色の床仕様でした。)
@litsprw25
14 жыл бұрын
うわ!凄い懐かしい! 当時からの柏駅利用者としては嬉しい限りです。
@odachi411
7 жыл бұрын
この頃はまだ発車メロディもなく駅員さんの放送の発車と車掌さんの笛でしたね。
@b747246
6 жыл бұрын
貴重な動画をありがとうございます。とても懐かしいです。 チャンネル登録いたしました。
@Musashino_JM22
8 жыл бұрын
吊り掛けとドレミファインバーターいいですね〜(^^)
@Taketsuka20050
13 жыл бұрын
ドレミも吊り掛けも聴けた駅って、もしかしてここだけじゃないですか?
@2430Rapidbroad
6 ай бұрын
ドイツではこれがメイン
@2430Rapidbroad
3 ай бұрын
あと、ブラジルのサンパウロでは、この組み合わせが毎日見れました
@GabrielVictor-te2sk
2 ай бұрын
CPTMの7番ルビにはたまたま吊り下げ駆動の電車と逆ドレミの3000系電車があり、オザスコ駅とプレジデントアルティノ駅にもありました。
@ケヨティーン
2 жыл бұрын
僕の幼稚園時代の頃ですね。e501系がドレミファインバータ、415系鋼鉄車とステンレンス車が連結して走ってたのと柏駅の旧放送も思い出に残ってます。現在はe501系は歌う電車ではなくなり水戸以北で415系は九州で頑張っています。東武柏駅はまだ駅放送も発車メロディも無い中5070系の吊りかけ音も思い出に残ってます。この時は車掌さんの笛のみだった記憶もよみがえります。
@めがぽてと-m9q
Жыл бұрын
僕もこの頃幼稚園生でした、いつも幼稚園から電車を見てたのを今でも覚えています
@1078rtk
12 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 もー凄いサウンドでしたよね。 跳ねるし。 特に爆音な台車が幾つかあり、会社の鉄道好きな先輩によく教わったものです。。 大型の吊掛旅客車が日本から消滅してしまい残念です。
@Yamatoseikaten
13 жыл бұрын
私東上線なので5000系列生で見たことないんですよ。 あのときはまだ私も小さかったし、まず吊り掛け駆動なんてものを知らなかった時代でしたので。 いまではもう見ることのできない3つの並び、貴重な映像をありがとうございます。
@chiyodarapid
12 жыл бұрын
当時高校生でした 新鎌ヶ谷から東武野田線に乗り換えて、二つ先の高柳にある学校に通っていたときに乗車しましたが、5070系が来たときの興奮といったら忘れられません
@宮ラヒちゃんねる
11 жыл бұрын
E501素晴らしいですね… 懐かしい…
@monasya501
5 жыл бұрын
E501系15両(上野⇔土浦)のドレミファインバータが最高です! 常磐線の普通列車(白⇛シルバー⇛白)の15両を捉えているあたり高評価です!
@nakayamaitiro
13 жыл бұрын
自分が幼稚園の頃に取手に住んでいましたので、常磐線にはよく乗ってました。あの頃は取手駅の発車メロディ「草原」も残っていて、記憶があるのはE231系が少しずつ投入されてきた頃ですかね。E501系はさすがに幼稚園生でE231系などとの区別は出来ず記憶にありませんでしたが、103系の車内の大きい音や415系の白と銀の混ざった電車、よく覚えています。 東武野田線には1度だけ、東武動物公園に行ったときに乗りました。ほとんど記憶はありませんが、柏から春日部までとても長かったことが記憶にあります。まだ吊り掛け駆動車も残っていたとは思いますが、音は記憶にありません・・・。 懐かしい映像をありがとうございました。
@yyu-yz1sl
Жыл бұрын
俺今年で23だけどもしかして年近いですか?
@1078rtk
13 жыл бұрын
@shinnjyukukeiyu さん 自分は東武線からは離れたところに住んでいるため、毎日のように東武のゴツい吊掛駆動音を聴くことができた方々が羨ましいですねえ。。 7800、7300なんかは見たこともないんです・・。 そういえば京成の吊掛電車も物凄い音だったと聞きます・・。
@1078rtk
11 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 聴こえてくるJRの発メロ、清流? 自分は発メロは詳しくないんですが、もうどこの駅でも聴けないんでしょうか?
@ああ-h9c6r
3 жыл бұрын
俺この時2歳…確か柏駅の近くの幼稚園通ってた頃だ…懐かしい…
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
@1078rtk コメントとメッセージを頂き、ありがとうございます。以前、ホームページを開設されて居た方が、5000系と、一部の10000系のベースに車内の内装が準じた5070系の2系統の七光台で運用の編成と車両のモーター車(JR東に例える成らば、モハ114-400・モハ115-400などの銘番?)に搭載の吊掛モーターのソレゾレの起動時と静止時の違いの走行音も聞いた事が在りますが、JR東に例える成らば、165系で使われて居た車輪・コンプレッサー等々の部品を107系で再利用し今でも現役で運用と運行されて居る編成や車両と同じく、東武でも7300系と7800系で昭和40年代頃に運用と運行されて居た編成と車両の一部の車輪等々の部品を5000系・5070系等々で足回のみだけ再利用されて居たので、例えば岩槻~七里の間でも8000系に統一されてからは最高速度を100キロメートル位マデ出す余裕の在るダイヤを作り2004年のダイヤ改正前の引退マデ、大宮~柏の間(一部は柏を介して船橋迄、直通運転)・柏~船橋の間(一部は柏を介して大宮迄、直通運転)で運用と運行されて居たのだろうと、今でも思い出します。
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
@1078rtk 多分、恐らく一部の編成と車両には403系も混合され、尚且つ、運用に入って居た車両も編成も在ったかと思います。2004年頃か忘れましたが、日帰で一度だけ、ひたち野うしく(つくば)に行く時にモハ402かモハ414のパンタグラフの屋根の真下のロングシート、または、ボックスシートに柏から乗って行きは座って使いましたが、取手~藤代の間の交直流の区間の切替の時の走行中の車内でABB=空気遮断器の音が物凄くモーター音の走行音と共に車内に響き渡りましたのを覚えて居ます。ちなみに、帰りもモハ402、または、モハ414のパンタグラフの屋根の真下のボックスシート、または、ロングシートに乗って行き、ひたち野うしく(つくば)から柏マデ使い座って行きましたが、同じく、藤代~取手の間の交直流の区間の切替の時の走行中の車内でも行きも帰りも同じくABB=空気遮断器の音が物凄くモーター音の走行音と共に車内に響き渡りましたのを覚えて居ます。
@231-w4z
5 жыл бұрын
生まれた頃はこんな感じだったのか...知ってるのと映像で見るのはやっぱり違うんですね この時代に行ってみたい!笑
@whity.polarbear
5 жыл бұрын
自分はE233-0と同い年です
@ピーソ
4 жыл бұрын
初めまして この頃はまだ小学生で電車のでの字もよくわからなかったです。でも5000系が走っていて 東武の方が茶色の制服着ていて、まだ笛で発車してたことは今でも覚えています。この頃に戻って撮影したいと思いますがもう戻れません。 現在走っているものをできる限り記録したいと思います。
@monasya501
5 жыл бұрын
まだ学生でした。土浦以南に行く機会がなくドレミファの存在を知らなかった。。。 当時の常磐線は、白7連+シルバー4連(+白4連)とか何が来るか組み合わせが読めなかった気がします笑 水戸に来る頃には11両。。。 白はボックス、シルバーはロングのイメージがありますね
@相模線茅ヶ崎行き-k9u
3 жыл бұрын
自分も学生でした自分は当時小学校二年生でした
@japantokyotrain
12 жыл бұрын
あれ?「清流」の発メロが・・・
@1078rtk
13 жыл бұрын
@Yamatoseikaten さん コメントありがとうございます。 東上線にもかつて沢山の吊掛電車がいたんですけどね。 もう相当前ですか・・。7800とか。 東上系統最後は坂戸から分岐している越生線に5000系列がいたような・・・。
@まあちゃん-w8g
2 жыл бұрын
こんばんは、お邪魔します。東武の吊り掛け電車だった7800系を車体更新した車両が5000系列です。
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
今は常磐快速線もE531系の交直流の近郊型とE231系の通勤型がメインに成りましたから、土浦以北と水戸線では動画の中のE501系の化粧室(当時の運用では御便所=トイレ無)と415系のステンレスは今も運用されて居る様ですが、僕が名付けた415系のブルーとホワイトのツートンカラーの白電は、一部がJR九州に譲渡された以外、郡山工場(現在の郡山総合車両センター)や鹿島臨海鉄道の神栖等々で廃車回送され其の後に解体されましたよね。
@miyako23
Ай бұрын
東武東上線の運転手さんの制服は、懐かしいですか。
@1078rtk
13 жыл бұрын
@yasukuni538 遅くなりましたが、、 コメント、ありがとうございます。 栃木か小泉の方でしょうか? 羨ましいです。。 そういえば宇都宮線の5050は乗りに行きましたねえ。 5000は多分乗ったことありません・・。
@honeyboyyou
14 жыл бұрын
この動画の一年前から、5070系が引退した次の年まですんでました ATOS導入前の上野方初メロも懐かしい・・・ このころに戻りたいです
@1078rtk
13 жыл бұрын
@keigotetukonotabi さん コメントありがとうございます。 そうですね。 随分と変わってしまって。仕方ないけどなんだかさみしいですね。。 今度は順次スーパーひたち651、フレッシュひたちE255??さえも置換えられるようで。
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
@1078rtk 常磐線の土浦以北での運行と運用・水戸線での運行と運用の車両(E501系・E531系・E653系)の場合は、VCB=真空遮断器で制御されますので、従来の415系の白電とステンレスとは違い、車内の照明は切替等々で一時的に消灯(非常灯の場合は消灯せず)と云うのは最近の車両では行いません。しかし651系の場合は特にパンタグラフが屋根に搭載されて居るモーター車に乗車された際の時には藤代~取手の間で交直流の切替を行いますので消灯を致します。もし、御時間もが在り、尚且つ、機会もが出来、外出等々の予定もが在りましたら、上野駅の16番線・17番線・上野駅の9番線・10番線で折返運転等々で入線し停車して居るE531系・E653系・651系、後は、小山駅の15番線・16番線に行かれれば415系のステンレス車両の交直切替テストもプラットホームの特にパンタグラフが屋根に搭載されて居るモーター車の側で目の前に行かれれば御覧に成る事も出来ますよ。
@takuya98791
Жыл бұрын
俺が5歳のときだけど ドレミファインバーター、吊り掛け好きでした
@litsprw25
14 жыл бұрын
@1078rtk 野田線の吊りかけ電車の引退が2004年だったので、6年前でしょうか。 この動画の車両たちはもう柏駅では見られません・・・。
@1078rtk
12 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なんだかJRの発メロまで変わってしまったようですね。 もう10年経ってしまいましたか・・・。
@Tsurumaki-ni5rt
6 жыл бұрын
1078rtk 1
@mitakestudio7175
4 жыл бұрын
ついこの間緩行線からは発メロが無くなり、快速の発メロもレイソル関連の曲に変わりましたねぇ。
@1078rtk
13 жыл бұрын
@shinnjyukukeiyu さん コメントありがとうございます。 琴の音色ですか。ちょっと脳内で想像してみましたが、、弦を縦に指の爪でこすった時に近い音色が出るかもですね。 自分も子供の頃、父親のギターのギザギザの弦でそうやって音を出してましたのでw
@1078rtk
13 жыл бұрын
@honeyboyyou 返信遅れました・・。 コメ、ありがとうございます。 ホント、この頃に戻りたいですねー。 今は単調ですからね。。
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
0:01~のE501系も415系のブルーのアンダーラインとホワイトのツートンカラーの中距離白電も415系のステンレスも、今では415系の場合はステンレスのみだけ水戸線の小山~友部の間と土浦以北で今現在も今も運用されて居ますよね。0:49~の鈍行の上野行が発車するシーンも多分に撮影と録画されたのが夕方~夜間だと思いますので、15両編成の上野行で、前寄は7両の白電・中間の4両はステンレス・後寄の4両も白電だったのかな・・・・・。これは、あくまでも僕の閃き+推測と憶測で、多分に、オソラク、うろ覚えかもしれません。 コレも時代の流れに成りますでしょうか?。
@1078rtk
14 жыл бұрын
野田線の5070系引退は2004年ですかー。 5070系は編成によってはかなりの爆音台車がありましたね。 雨が降ると空転、ロックが酷く、運転士さんも大変だったことと思います。整備する人達も。 旧い電車を走らせる運転士さんて「職人」ですよね・・・。。
@lilsionvlogs
2 жыл бұрын
5070系の列車の編成番号が5678ですね👍🏻
@user-Tof55645
10 жыл бұрын
5070系かっこいい・・・。
@1078rtk
10 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今の若い世代の方々にこういった車輛がどう映るのか・・・ ちょっと気になります。
@arakorokke_ytr
8 жыл бұрын
+1078rtk 2002年生まれだけどなんで吊り掛けがどんどん無くなっていくんだろと思います。あんなに良い音なのに。夜寝るときは、いつも5070の吊り掛け音聞いて寝てます。案外寝れますよ~www5070系超カッコイい
@1078rtk
8 жыл бұрын
+マイクラPE 荒らしちゃったww コメントありがとうございます。 吊掛駆動方式は構造こそ簡単ですが、一般の沿線住民からしてみたらなんと言っても音が大きい、 ひとたび雨や雪が降ると特性上加減速のコントロールが難しく遅延にも繋がる(VVVFや純電気ブレーキ(全電気ブレーキ)搭載だったら、どうだかわかりませんが……)、 あとは電動機が直接車軸にのし掛かっている為、状況に因ってはレールを傷めるんだそうです。路面電車とは違う高速鉄道では保線の仕事が増えそうです。 検修サイドからみても手が掛かるでしょうし、各作業や部品の共通化という点から、実に残念ですが消えてしまうのは自然な流れなのかな、と思います。。 将来、これらを克服した吊掛駆動電車を客寄せ目的にでもどこかの鉄道が製作してくれると面白いでしょうねえ。。
@arakorokke_ytr
8 жыл бұрын
+1078rtk やっぱり騒音はやっぱり迷惑だったんですね...鉄道ファンにはとてもいい音に聞こえるのに。価値観の違いって不思議ですね。そしてレールに負担がかかるというのは、初めて知りました。やっぱり構造上の問題なんですね。これを未来で覆して欲しいですね笑 まぁ時代の流れは仕方ないですね。僕は、吊り掛け駆動車は箱根登山鉄道でしか乗ったことがないので5070系列は本当に乗りたかったんです。僕は2002年生まれというだけでもう希望は、無かったのかもしれないですがね。やっぱり車体自体は、まだ新しいですが駆動系がたしか7800系の物ですし。
@しげふー推し
5 жыл бұрын
@@arakorokke_ytr 今、吊り掛け音は三重の方でしか聞けないんだよね。その路線は、三岐鉄道という鉄道の北勢線という路線と四日市あすなろう鉄道という鉄道だよ。 いずれも狭軌路線(ナローゲージ)だよ。
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
@1078rtk 僕の父親の兄弟の弟の子供(従兄弟)が、今は柏から転居して佐貫(龍ヶ崎)に住んで居る様ですが、以前は柏と豊四季の間の近くに住んで居て、良く野田線の線路の側・野田線の線路の近くを通った時等々も含めて、吊掛モーターは地元の通学して居た小学校の校庭や校舎の中や教室等々でも吊掛モーターの走行音は聞こえたと前に云って居ました。 折り返しメッセージとコメントを頂いて、尚且つ、拝見させて頂いて思ったのですが、因みに野田線の沿線住民でも路線住民でも無いとの事ですが、東武の本線(伊勢崎・日光)の沿線住民でも路線住民でも無いのでしょうか?。
@Okadakyu
6 жыл бұрын
e501系がドレミファの頃ですね。
@ビンテージカー
Жыл бұрын
シーメンス社製のモーター音京急でも使われてます
@soulhappy3021
11 жыл бұрын
鶴岡では接近メロディーとして使われています。
@hololis_LTD_EXP
Жыл бұрын
隣では抵抗制御車と一緒に ステンレス車体のインバーター車が走ってる傍ら、 吊り掛け駆動のギヤ鳴りを轟かせて走ってるあたりやっぱり東武だなって思う。
@kamomenotamago
4 жыл бұрын
行き先表示板が「柏⇔船橋」でなくなったのってこの頃でしたっけ
@takuue5148
5 жыл бұрын
懐かしい
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
@1078rtk 僕の場合は、浦和の高等専修学校に中学を卒業して3年間と通学する為に入学当初は、せんげん台~新越谷・南越谷・南浦和経由で乗換て通って居ましたが、当時は新越谷に今の区間急行が無停車だった為、越谷で当時の準急から鈍行に乗換たり・越谷で鈍行から同じく当時の準急に乗換るのに武蔵野線との連絡も接続も乗換も悪く当時の磁気の定期券は東武とJR東が乗継も行われて居りませんでしたので、東武用とJR東用の各1枚を買い2年の途中で、せんげん台~春日部~岩槻~大宮・大宮~浦和と経路も変更しましたが、やはり、柏や大宮・時間に寄っては岩槻等々の前面の方向幕と側面の方向幕を見ると、吊掛モーターでしたので、当時は野田線も支線と見られて居たのだと思いました。特に当時の岩槻~七里の間は、今にも車輪の部品や吊掛モーターが打ち壊れる位に結構と運転士に寄ってはスピードも出して居たので、吊掛モーターの走行音も悲鳴を上げて居るかの如く、成るべくだったら、終点の大宮で下りの場合は柏行を待とうが、途中の岩槻止行を待とうが上りの場合は春日部で大宮行を待とうが8000系も混合で当時から運用されて居たので良く見送って居ました
@武掘博資
2 жыл бұрын
生まれた頃です
@1078rtk
14 жыл бұрын
@litsprw25 コメントありがとうございます。 コレ、初投稿なんです。 よろこんでいただけて嬉しいです。 もう8年も前なんですねえ。。 この組み合わせっていつ頃まで柏で見られたんでしょうか。。 地元ではないもので・・・。
@yukkuri_maru9
5 ай бұрын
柏でドレミファが聞けた時代に戻りたい...
@1078rtk
14 жыл бұрын
@3104sf 21世紀になっても首都圏で大型吊掛電車に乗れるとは思いませんでした。。 しかし軌道はロングレール区間が結構あり、なんか不思議な感じがしましたねえ。
@1078rtk
12 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですかーー・・ 何回か改めて聴いてみたんですが、自分は231の音にはどうしても聴こえません・・ スミマセン・・・(;^ω^)
@1078rtk
11 жыл бұрын
ありがとうございます。 えっ、鶴岡!? すごいですね。 鶴岡で聴けるんですねw
@1078rtk
13 жыл бұрын
@shinnjyukukeiyu さん 夕方、遠くからきこえてくる吊掛電車の音、哀愁漂っていて子供ながらに好きでした。 引越はしていますが、基本的に?京王線の沿線です。 京王線最後の旅客用吊掛電車は5100系の1~12F、1989年ころ消滅しました。 事業用としては電動貨車のデト210形が1994年ころまで残っていたと思います。
@稲葉昭一-v5m
5 жыл бұрын
なんと並びの5678編成がいますね。😆💡東急バスの目黒営業所の三菱ニューエアロの路線バスのノンステも品川200 56ー78がいました。😆💡
@HOUOU1006
10 жыл бұрын
5070懐かしいなぁ。いまじゃもうないからね・・・あの丸っとしたライトとか。 それに茶色を基調とした制服も懐かしい。いまは紺色だし
@1078rtk
10 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今は紺色なんですか。 もう随分と東武線には乗っていないもので・・・。 運転士さん、こちらを一瞬みているので、 仕事中なのに申し訳なかったかなあ、、、 なんて。。
@HOUOU1006
10 жыл бұрын
1078rtk まぁ実際そうなんですよね。 運転士さんは当然運転に集中したいので自分の見える範囲に視線とかカメラがあるとどうしても気になってしまうんですよ。 なので東武アーバンパークライン(旧呼称野田線)の運転士さんは大半の方が運転席のカーテンを閉めますね。
@1078rtk
10 жыл бұрын
HOUOU1006 そうですよね・・。 それにしても・・ 「アーバンパークライン」・・ でしたねえ。。 いまは。。 新車も投入されたようで。
@takadon-rq4os
8 жыл бұрын
14年前か……
@tsuka5116
10 жыл бұрын
5178F~5183Fの最終更新車は内装は10000系に準じていたんですよね。 (蛍光灯の本数も8000系に比べて多い。)
@須田祥史
4 жыл бұрын
戸締装置も1万系用でしたよ!?
@riocmr
10 жыл бұрын
野田線に親戚がいたのでよく常磐線と野田線でいったのを覚えてます。 そこの家が線路脇にあって、夜になると吊り掛けの5070系が通るとすぐわかったり、小さかった頃の自分は8000系や5070系のドア開閉の時のドアエンジンの音が大きく怖くていつも耳を塞いだりしてました笑
@arakorokke_ytr
8 жыл бұрын
その思いでも今となっては、懐かしいね~
@小柳智基
6 жыл бұрын
僕5070系のモータ音好きです。
@1078rtk
11 жыл бұрын
ありがとうございます。 まだ聴けるんですね。 しかし・・高崎問屋町駅って、まだ新しい駅ですよね? 自分は常磐快速北千住駅3番線の発メロが好きでしたが、 まだあるのかなあ・・・
@1078rtk
12 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 んー。。 それになってからここに行っていません・・・。 発メロになったのはこのあとのようですね。 そのようにコメントしてくださった方がいます。
@banrabit8738
6 жыл бұрын
なんかまだ2000年代前半って昭和感残ってる気がする、
@1078rtk
6 жыл бұрын
ban rabit そうですね。 たしかに。。
@六十番台
6 жыл бұрын
懐かしすぎる
@kiraraline
9 жыл бұрын
懐かしいですね、2002年は103系が現役してたり、E231系がデビューしたばかりかな
@1078rtk
9 жыл бұрын
確かにこの動画に103系にも登場して貰いたかったです。
@ムコナ大佐
7 жыл бұрын
僕の生まれ年でもありますw
@Hedy2127
7 жыл бұрын
0314 train 何年生?
@1078rtk
11 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 夕暮れ時、遠くから聴こえてくる吊掛車の哀愁漂う走行音。。 全国的に聴けなくなってしまい、さみしいです・・・
@tubahikasatu
7 жыл бұрын
1078rtk わかります。遠く離れた自宅でもわかるくらい鳴り響く吊りかけ音…幼い頃おもいだしますね
@1078rtk
13 жыл бұрын
@shinnjyukukeiyu さん あまり交直切替デッドセクションを通ったことはないんですが、なんとなく切替の音を覚えています。 そんなに凄い音がするんですか。 スーパーひたちにかなり前に乗った時、この区間通過時、非常灯兼用蛍光灯を残して消灯してしまいましたが、今の新しい車両でもそうなんでしょうか?
@brajikinin
4 жыл бұрын
現在は消えませんよ。たまに消えることがあるようですが。
@soulhappy3021
11 жыл бұрын
清流は高崎問屋町と鶴岡で聴けます。
@mazetiosi
Жыл бұрын
この発射音聞いてびっくりした!こんな感じなんだ!後昔の人っていまと比べると顔つきが違う!
@shinnjyukukeiyu
13 жыл бұрын
野田線を高校の頃に、せんげん台~春日部で乗換て春日部~大宮マデ少しの期間のみだけ通学で使って居た事が在りますが、丸で起動時(発車時)と静止時(到着時)のモーターの音が御琴(おこと)の様な風な感じに当時から聞こえて思うのは僕のみだけでしょうか?。
@1078rtk
14 жыл бұрын
@SR0118 東武柏は今はメロディなんですか。 東武池袋では以前聴いたことありますが。。
@内房快速
11 жыл бұрын
清流は高崎問屋町で聞けますよ。
@1078rtk
13 жыл бұрын
@shinnjyukukeiyu さん 中電の後ろにつながってる4連も白電ですねえ。 なんかクーラーがインバーター式?のものが搭載されていて懐かしいですね。 前につながっている白電より後ろの方が旧い編成な感じが・・。 415じゃないんですかね?
@1078rtk
13 жыл бұрын
@Taketsuka20050 さん んーー。 考えてみると、そうかも、、いや、そうですねえ。。 総武流山電鉄最後の吊掛車だった「あかぎ号?」は馬橋で常磐線と並びますが、E501系は停りませんし、京急2100形が登場した時点で、京急の吊掛電動貨車はとっくにないです・・。 まああったとしても、京急新1000形ドレミ車が京成線内入線時に今は亡き京成の電動貨車モニ20形と並んだかどうかって位ですかw
@HAYABUSAe653HA_Electone
9 жыл бұрын
E501がなつかしい
@1078rtk
9 жыл бұрын
+HAYABUSAe653 懐かしいですね。今や制御装置も交換され、上野口には来ないですし。。
@HAYABUSAe653HA_Electone
8 жыл бұрын
+1078rtk なかなかない東芝IGBT積んでますが、まったく面影の無い音やルックス(シングルアーム化)になってしまったので残念です…
@Nagataka_Chiba
7 жыл бұрын
俺まだ1歳...
@tarok2416
Жыл бұрын
東急8500系より爆音だね
@2430Rapidbroad
2 ай бұрын
0:28
@HAYABUSAe653HA_Electone
11 жыл бұрын
清流…
@1078rtk
14 жыл бұрын
@SR0118 そうなんですかー。 随分と柏には行っていないので。。 自分の地元の某線も発メロ導入すればいいのになあ・・・。
@capybarabon
6 жыл бұрын
生まれる前の野田線だ…
@nekouyansan
10 жыл бұрын
5070系のブレーキ緩解音阪急3300系や京阪2200系と似てますね
@1078rtk
10 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですか。。 京阪2200、阪急3300ともに好きな車輛ですが気が付きませんでした・・・
@たけじゅん-l6e
6 жыл бұрын
ドレミファインバータwww ちなみラブライバーは知ってると思いますがこの年には既にAqoursが結成してました
@ユーフォニウム吹きのみほっしー
4 жыл бұрын
野田線が発射した直後の音がオートバイに聞こえた(--;)
@shimosago
9 жыл бұрын
コンプレッサーは10000系や9000系(9001)等と同じだ。
@1078rtk
9 жыл бұрын
コンプレッサーは音からして、他社でもよく見かけたHB2000系ではないでしょうか。
@白井黒子-d4i
11 жыл бұрын
吊りかけエンジンだな
@オラハハハ
8 жыл бұрын
煩いwwwwww
5:57
JR-SHシリーズ集【高音質】
蛙岐阜県の
Рет қаралды 2,9 МЛН
15:48
[JP/EN] Shanghai Vlog: 10 Beautiful Cafes that I recommend in Shanghai|Great Work Space|Great Coffee
上海駐在 / 中国旅行記
Рет қаралды 192
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
29:26
Жездуха 42-серия
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
6:02
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
3:32
JR蘇我駅(平成4年頃)
aae21700
Рет қаралды 7 М.
5:30
ちょっと昔の東武電車 館林94.7.9
MrRuuneko
Рет қаралды 106 М.
18:57
バスの行列を眺める@八王子駅バスターミナル
SONIC 883
Рет қаралды 1,2 М.
3:35
【1998年 懐かしい映像 053】吊掛駆動 東武5000系 5101F+東武5050系 5551F 東武野田線 清水公園⇔柏 幕 運用【1000回再生で次の動画アップ】
nishitakeshi(西武 にしたけし)【懐かしい鉄道映像】
Рет қаралды 9 М.
4:33
JR常磐線 土浦駅3番線 通勤快速発車の様子 2004年 東海道型放送
DP channel
Рет қаралды 97 М.
2:52
東武小泉・佐野線1800系改造車・5050系
やすくん
Рет қаралды 40 М.
8:14
常磐線 '84
kumoha54
Рет қаралды 319 М.
15:11
【野田線 柏駅発 スペーシアX N100系 N101F「柏市制施行70周年記念」団体臨時 運行!】東武野田線 8000系、10030系、60000系 6両、8111Fとのコラボ撮影
azumatakeshi (東武 あずまたけし) 【鉄道系】
Рет қаралды 5 М.
13:26
Class 455 British Rail Retro - Vandalised! Waterloo Train Station, London Class 455 Heaven in 2024!
Galaxy of Travel
Рет қаралды 3,3 М.
23:00
Winter Train Journey Through Nagano, Japan | 2-Day Travel Vlog
Maibaru Travel
Рет қаралды 10 М.
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН