2017/11/28(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×佐々木閑 「知っているようで知らない仏教の基本・現代における仏教の意義」「FRB次期議長 現在の路線を引き継ぐ意向を示す」など

  Рет қаралды 49,956

voice1242

voice1242

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@entertherequiem
@entertherequiem 6 жыл бұрын
いやー今回は良かった。 日頃我々がぼんやり感じる違和感や虚ろさをスパっと一閃するような内容。 本質的なものごとの理解の仕方が近く、尚且つ自分を上回る知的水準にある人の話を聴くのは、本当に気持ちが良い。 暗い井戸の底から、重力に逆らいたいと足掻く我々を釣瓶で汲み上げてもらっているような気分になる。
@Inuyama_unagi
@Inuyama_unagi 6 жыл бұрын
原始仏教を少しでも学べば、道理にかなわないことをしていれば、必ず失敗する(満たされることはない)と、わかるはず。
@johndunne2704
@johndunne2704 6 жыл бұрын
為になる回だった。 是非とも、中世の本願寺(大谷派)についてもお話を伺ってみたいもの。宮崎さんってものっそい読書家で、精神世界が専攻だもんね。
@かずしそ
@かずしそ 3 жыл бұрын
涅槃寂静。憧れです。
@ニック-y1j
@ニック-y1j 6 жыл бұрын
31:05~ 幸福が「外部の条件とは無関係である」。ここはまぁ、ちょっと飛躍してるとは言え「究極的」にはそうかもしれない。注目すべきは「真の幸福とは私達の内なる感情とも無関係」であるという所だ。私達は物質を愛する以上に感情を愛し、執着し、手放すことを恐れているのではないか。ドラマや映画では恋愛、快感、高揚、それとは反対に憎しみ、苦悩、迷いすら人間は愛し、依存し、それを手放すことを恐れている。苦悩ですら、人間は自己を確認するため利用し、依存しようとする存在なのであろう。
@鈴木利男-r3k
@鈴木利男-r3k 6 жыл бұрын
チャンネルくららで内藤陽介さんが「ロヒンギャ問題」でクソ坊主を取り上げています。漸く宮崎哲弥さんが取り上げた。
@カメハメハ大王-b4q
@カメハメハ大王-b4q 8 ай бұрын
原始仏教徒の佐々木先生と宮崎さんの対談は豪華だなぁ。 宮崎さんもブッダを信仰されてますね。
@yuu7676
@yuu7676 6 жыл бұрын
脱北兵士の腸が短いという事は、その兵士は幼い頃から栄養状態が悪かったという事。 最近栄養状態が悪くなったという事ではなく、兵士が足りなくて貧困層から引っ張ってこなければならない状態になっているという事ではないか?
@男の生き様カンボジア人と結婚
@男の生き様カンボジア人と結婚 Жыл бұрын
10:13
@牛太郎-o9x
@牛太郎-o9x 6 жыл бұрын
宮崎哲弥の話す「仏教」は、何度聞いても「金持ちのお勉強道楽」に聞こえて仕方が無い。
@nobinobiii
@nobinobiii 6 жыл бұрын
IQ110以上あれば、最後まで集中して聴ける。一回で理解できる。 IQ100以上あれば、再生して咀嚼しながら聴いて、なんとか理解できる。
@genhirata2465
@genhirata2465 6 жыл бұрын
原始仏教の役割は、人間をメタレベルの存在に引き上げることを目標にしたものです。 メタレベルの存在とは、敷衍するもの、観測するもの。つまりは人外。しかし、厳密な意味で人間は メタレベルにはなれません。温度計で水の温度は測れないのと同じで理屈です。 それは、温度計自体が持つ温度が、観測するという行為を行う際、事象に影響を与えてしまうため 厳密には正確な水の温度を図っているのではなく、自らの温度を内包した水の温度を図ったに過ぎないということと同じ。 しかし、このメタレベルに近づこうとする行為自体が大変価値がある行為あるといえたのです。 古代世界においては、これがひいては形而上学、論理学などの生成過程に寄与しました。 西洋の思想家は、理性と理性批判を通して、これを理解し、そののち東洋的仏教哲学を「発見」したとき大いに驚いたと言われています、彼らが数千年かけてたどり着いた地点に、シャカは最初にたどり着いていたということで・・・。まぁ孫悟空の例えみたいなものですかね。ずーと遠くに来たと思ったが実はシャカの手のひらの中にいたという。 現代における原始仏教の価値がどの程度あるかということには、ある種の疑念がありますが、宗教とは現在2種類の側面があるものと思われます。前者は、社会規範の中で満足できる人にその満足を提供する。代表的なものは葬式仏教に代表されるようなそれ。そして後者、これが現在の物質全盛の世にあってまだ納得できない人、ある意味では業の深い人たちですが、このような人たちを満足させるために存在するものが原始仏教的なものでしょう。しばしばどちらが正統という論議を見かけるけど そういうことでもない。役割と効き目のある人が違うわけですから。言うなれば違う「薬」です。 まぁ、一応現代においてはシャカの思想は近代合理主義的に解釈されて、解放されているとされているが、数百年後の概念がどうなっているか、そのときも所謂合理的思考が、至高のものとされているかどうかは定かではないのでなんともいえませんが・・・。
@ムーガ
@ムーガ Жыл бұрын
悟りとは悟っていた状態から迷ってしまった状態から戻る事ですよ。 子供時代悟っていたんですよ。
@CitiAlliance
@CitiAlliance 6 жыл бұрын
宗教学者というのは怪しい。 (;¬_¬)
@johndunne2704
@johndunne2704 6 жыл бұрын
島田裕巳「呼んだ?」
@mammoth3839
@mammoth3839 Жыл бұрын
原始仏教は人間の真理だね。人間は欲は程々にして諸行無常を悟るべきですね。
@ジェダルーク
@ジェダルーク 6 жыл бұрын
本当に宗教学者って怪しいって俺も思う。 日本の宗教にも釈の考えをきちんと認識している宗教はあるのに 、無いとか言ってみたりね~ 釈は全部人の悪事をみているからね、まあほっとけ。
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 6 жыл бұрын
冒頭、保守の本質を分かってない気がするなぁ。。 なんで新自由主義みたいな改革やグローバルが保守なのよ・・・? 例えばホリエモンみたいな新自由主義者の超リベラル人が保守と本質的に相性が良いわけない。この経済保守・リベラルの分類は政策の左右対立に載せて語ってるだけでしょ?宮崎さんオリジナルの考えなのか、一般的にそう言われてるのか、どうなんでしょう?
@entertherequiem
@entertherequiem 6 жыл бұрын
保守というのは便宜上のものであって、守旧的であるということではないでしょ。特に経済政策の分野では。 ただ世界的に見て、経済右派は新自由主義に代表される生産者側を重視し、自由経済が合理的に利益を追求することを信じることを前提にした立場をとる。対して経済左派は自由経済が必ずしも合理的に働かず総体の利益にはなり得ないという立場から、需要側を重視することで経済のパイを維持・拡大しようとする。という事。 なぜ右派が緊縮的だと言われるかと言えば、自由経済が理論的・合理的に振る舞うことで、生産の最小単位にまで適切な配分がなされると信じるからで、行政による再分配や規制は必要ない、または害になるという事で、政府の歳入歳出は少ない方が良いという立場だから、緊縮的な政策になる。 なぜ経済政策の大きな軸が左右でわけられるようになったかはよくわからないが、おそらく生産者を重視し行政の機能をスポイルしたいと考える事が、従来の左派的路線と対立すると考えられたからではないかと思う。 伝統や規範を棄却せよという左の思想に反発する形で右が顕在化するという経緯が経済政策にも当てはまると考えると、右の固定にはまず「左の対立項である」という要素が必須になるので。
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 6 жыл бұрын
>保守というのは便宜上のものであって、守旧的であるということではないでしょ。特に経済政策の分野では。 便宜上というのがまず分からんですね。思想対立で右、左というのはよく聞くけれど、政治と経済を分けて語られるのはあまり聞いたことがない。つまり両者は結びついているはず。 保守というのは一般的に愛国的であって、日本では特に、自国の土地、民族、文化、伝統などを守ろうとする自国保護主義的=排外主義的であって、すなわち反グローバリズムである。経済的合理性(富の拡大)とは、基本的に関係のない話。 ならば、なぜ政治的右派が新自由主義を採用するかを宮崎さんには解説してもらいたい。この時点で便宜上か何か知らないが、なぜ経済保守とか、経済リベラルとか言う呼び方をするのかがよく分からん。冒頭、宮崎さんは保守とは、リベラルとは、という政治思想を語る口調で話してますからね。 >なぜ右派が緊縮的だと言われるかと言えば、自由経済が理論的・合理的に振る舞うことで、生産の最小単位にまで適切な配分がなされると信じるからで、行政による再分配や規制は必要ない、または害になるという事で、政府の歳入歳出は少ない方が良いという立場だから、緊縮的な政策になる。 この解釈は一般的ですか?自分の考えでは、保守の実態(本質とはまた違う)は、「既得権益」であって、であって、日本最高峰の既得権益「財務省」がそのポジションを守るために財布の紐を絞ってると解釈してる。一方、リベラルは弱者救済のために福祉に力を入れ、大きな政府を目指す。すなわち税をしっかり取って行政が積極的に再配分する、という立場なのかと。新自由主義はどちらとも相性が良くないと思う。 >伝統や規範を棄却せよという左の思想に反発する形で右が顕在化するという経緯が経済政策にも当てはまると考えると、右の固定にはまず「左の対立項である」という要素が必須になるので。 つまり左が取る経済政策に対抗する形で右派が新自由主義を採用したと?噛み砕けば相容れないのにも関わらず? まぁ一般市民は経済政策の中身に疎く関心が薄いので、何も分からないまま保守的政治家を応援してるのかもですね。しかし名称はやはりおかしい。もっと適切にラジオ一時間使って解説してほしい。
@entertherequiem
@entertherequiem 6 жыл бұрын
両者が結びついているはずというのが間違い。現実を知らぬ者の言葉。よって以下の指摘は全く無意味無価値。 はい、終わり。
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 6 жыл бұрын
ん?何その切り方?w 読むのめんどくさくなったか?
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 6 жыл бұрын
ま、長く述べたところを1つピックアップして言うと、反グローバリズムな思想の持ち主がグローバル経済を推進するという矛盾を君も宮崎さんも説明できないだろうね。
@ImperialSo
@ImperialSo 6 жыл бұрын
仏教原理主義(笑)
@本多竜太-s9e
@本多竜太-s9e 6 жыл бұрын
二人の話を聞いていると、原始仏教って中二病を対象にした自己啓発セミナーみたい。「渇愛」とか「幸福ではなく苦しみに気付いた者」「世の中は虚構」とか
@にわか菩薩
@にわか菩薩 3 жыл бұрын
気づかない者は気づかないまま楽しく生きればいい。気づいてしまって苦しい者には仏法が必要だ。それだけのはなしだ。気づかないあなたにはわかるまい。15:50 佐々木閑さんもそう仰っているではないか。
@ムーガ
@ムーガ 4 ай бұрын
世界を正しく見るという事は非常に難しい事で正しく見て無いから苦しみがつき纏う訳です。 貴方は世界を自己流で見ていますね。自我流かな。自我が有ると思ってる錯覚に気が付くか どうか。錯覚のママ生きても全然問題ないですよ。それで楽しく生きられるならなにも問題はない。 年取って病気になり死を身近に感じた時にどう思うか。
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 11 МЛН
【岸田総理 大解剖】『安倍元首相 菅前首相との関係』
28:23
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 288 М.
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН