Рет қаралды 18,341
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。前回に引き続き、山陽本線で撮影してまいりました。今回は、兵庫県・上郡駅を、貨物列車が忙しそうに行き交います。
上郡駅は姫路~岡山のおよそ中間にあり、兵庫県西部のベッドタウン駅です。当駅は、JR貨物HPの輸送情報の中で、貨物列車の遅延時分を示す際の目印として挙げられることから、一つの「拠点」でもあります。山合いの長閑な「拠点」を、ジョイント音を響かせながら通過する列車たちをお楽しみください。
以下は撮影した列車です。
① 67列車 東京タ→東福山 EF210-112代走
② 1091列車 沼津→福岡タ EF66-116牽引
③ 5061列車 越谷タ→広島タ EF66-103牽引
④ 7053列車 東京タ→福岡タ EF210-16牽引
⑤ 56列車 福岡タ→名古屋タ EF200-2牽引
※新設定の福山レールエクスプレス
⑥ 1070列車 熊本→東京タ EF210-11牽引
⑦ 2076列車 広島タ→新潟タ EF510-508牽引
※約5時間50分遅れ
⑧ 55列車 東京タ→東福山 EF200-10代走
⑨ 1051列車 東京タ→福岡タ EF210-143牽引
⑩ 5050列車 福岡タ→東京タ EF210-119代走
⑪ 1054列車 鍋島→東京タ EF210-8牽引
⑫ 5074列車 北九州タ→東京タ EF66-132牽引
⑬ 2080列車 鹿児島タ→大阪タ EF510-11牽引
⑭ 1052列車 福岡タ→越谷タ EF210-111牽引
⑮ 1055列車 東京タ→福岡タ EF210-15牽引
※約1時間15分遅れ
以上となります。台風や人身事故による遅れはありましたが、それでも15本もの列車がやってきてくれました。
今回の目玉は、山陽本線では珍しいEF510・2種類と、EF200牽引の福山号2本、変則的な積載の5050列車等でした。
2日分に渡り、夏の山陽本線をお送りしてまいりました。ここまでご覧いただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m