2021年度 日本動物行動学会賞受賞 鈴木俊貴 氏「音声信号の「意味」を検証する新規実験パラダイム」

  Рет қаралды 8,492

Journal of Ethology

Journal of Ethology

Күн бұрын

Пікірлер: 9
@まな-n5p
@まな-n5p 9 ай бұрын
シジュウカラさんとヒガラさんに謝辞を伝える鈴木先生の鳥との同属仲間意識に深い鳥愛を感じました。
@のもんが
@のもんが 8 ай бұрын
初めて自宅の庭に巣箱を設置したところ、シジュウカラが営巣を始め、孵った雛がアオダイショウにやられました。 以来、ジャージャーの声を聴くと、自分も巣箱に向かってすっ飛んで行く習慣が身に付きました。 先生には、いつかアオダイショウの行動学についても発信していただけたらありがたいです。
@akiratoshimori1633
@akiratoshimori1633 Жыл бұрын
動物が言葉を使っている、ということの証明もさることながら、言葉とは何か? 言葉の存在という哲学的問いに対しての実証的アプローチに感銘を受けました。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b 2 жыл бұрын
16:43 ~の絵がシュールw 誤認を逆手にとって行動の動機を切り分ける新手法だ。 シジュウカラはパパは警備中、自分は抱卵中という状況把握もできているというのもすごい。 じつは年少時代から哲学的なものの考え方を涵養することは重要なんでしょうね。
@occasionalinguist
@occasionalinguist 8 күн бұрын
「言語とは何か」という根本的な問題に関りそうなことが楽しみです。 チョムスキーの主張の根拠が危うくなるのか??
@未来のための哲学講座命題
@未来のための哲学講座命題 2 жыл бұрын
各自の意識は、決して他者が経験できないというのは、よく言われることだし、事実ではある。しかし、人間には言葉があり、言葉を使って意識内容を共有できる。  ところが、鈴木俊貴先生は、動物の意識内容や、動物に言葉があるのかどうか、そもそも言葉とは何かに迫るような、科学的な方法を提案されているように思う。今後も先生の研究に注目していきたい。
@高野京子-e3h
@高野京子-e3h 2 жыл бұрын
未熟児の 飛べなかった  シジュウカラ 今日で 一週間元気に 柿の木で 寝て 育ってます 餌やりが 大変です
@高野京子-e3h
@高野京子-e3h 2 жыл бұрын
時々 兄弟達が 朝早く 言葉を かけ 一緒に 行こうと 交信して 一緒に 行ったが 夕方もどって きてしまう 1ヵ月は 家のまわりで 遊んでいる ようだ
@アニメしゅき
@アニメしゅき 3 жыл бұрын
鈴木 俊貴/ 受賞者プレゼンテーション World OMOSIROI Award 10th.
33:19
ナレッジキャピタル / Knowledge Capital
Рет қаралды 17 М.
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
Exposing Scientific Dogmas - Banned TED Talk - Rupert Sheldrake
17:32
After Skool
Рет қаралды 2,4 МЛН
研究者は学生時代に何をやっていたのか
1:20:41
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 203 М.
Do animals have minds?
2:18:01
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 65 М.
この世界を支配する“もつれ”
14:33
東京大学大学院理学系研究科・理学部 School of Science, The University of Tokyo
Рет қаралды 1,8 МЛН
白眉研究者インタビュー 第9期・鈴木 俊貴 特定助教
8:16
京都大学白眉センター
Рет қаралды 6 М.