【2021年】新車で買える!大迫力&人気の125ccアメリカンはこれだ!【原付二種】

  Рет қаралды 166,163

Black Fox-Rider

Black Fox-Rider

Күн бұрын

2021年現在、新車で購入できる原付二種にはとても見えないぐらいデカくてカッコいい大迫力な人気の125ccアメリカンバイクをご紹介します(((o(*゚▽゚*)o)))
ちなみに今回ご紹介するバイクは、全長だけで見ると国内メーカーのアメリカンバイクはもちろん、外車のハーレーダビッドソンより大きいんですから、乗っていると街中でも注目されること間違いなし(`・ω・´)b
125ccのアメリカンバイクをお探しの方は是非参考にしてみてくださいm(_ _"m)
【今回ご紹介したバイク】
■レオンアート パイルダー125
⇒ leonartmotors....
■レオンアート デイトナ125
⇒ leonartmotors....
【注意:ヘルメットマウントで撮影しているため画面が揺れますので酔いやすい方はご注意ください。】
こちらのチャンネルではバイク関連の動画をアップしています♪
下記のアドレスから是非チャンネル登録お願い致しますm(_ _"m)
/ @blackfox-rider
★twitter ⇒ / rider18325594
■撮影機器:GoPro hero7 black
■バイク:HONDA CB125R
■ヘルメット:OGK kabuto kamui3
■フリーBGM DOVA-SYNDROME
⇒ dova-s.jp/
#レオンアート
#パイルダー125
#デイトナ125
#125cc
#アメリカン

Пікірлер
@under_yakumo
@under_yakumo Жыл бұрын
パイルダーオーナーです 燃費は実燃費でリッター30後半から気をつかえば40に届くこともあるので図体と非力さのわりには良いかなと思います 片持ちスイングアームに関しても通勤で日常的に使用し1,4万キロほど乗っておりますが特に強度面等不安や不具合もなく乗れています 排気音に関しては現行のモデルはマフラーが2022年から変更になったこともありかなり静かな音になっております、そして現行モデルはリアのスプロケットがやや加速寄りに変更されており、出だしの重さは多少改善されているようです(それでも上りはめっちゃキツイです) あと乗ってから分かったデメリット?ですがやはりこの図体にピンクナンバーなのでたまに白バイにナンパされます・・w
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Жыл бұрын
こんにちは('ω') 貴重なインプレありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) お話をお聞きする限りトラブルも少ないようですし、街乗りでは十分楽しめるバイクのようですね(*'ω'*) 白バイにナンパ・・・125ccには到底見えないですもんねw
@nakagawakimmy5468
@nakagawakimmy5468 3 жыл бұрын
早々チャンネル登録しました〜😉 パイルダー125を年始早々注文しました。納車は3月頃との事で待ち遠しさが半端ないです。最新のパイルダー125情報(自走も含め)は近々ありますでしょうか?納車前に色々知識を。。と思い。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
NAKAGAWA Kimmyさん こんにちは('ω') チャンネル登録ありがとうございますm(_ _"m) 納車まで待ち遠しいですね♪ パイルダー125は、近くに一件販売店があるんですが、試乗できるようなものではなかったので、今後も乗る機会はなさそうです・・・申し訳ありません(´;ω;`)ウゥゥ
@fp-ss
@fp-ss 8 күн бұрын
この「パイルダー」を作った人の中に「偉いさん」で「マジンガーZ」を好きな方がいて、こういう名前になったという話を以前、聞いた事があるけど「真相は如何に!?」(笑)。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Күн бұрын
こんばんは( ^ω^ ) マジっすか! パイルダーと聞くと「オン!」って言いたくなるんですが、真相が気になります🤣
@fp-ss
@fp-ss Күн бұрын
結構、よく耳にする話ではありますね!まぁ、スペインって確か「マジンガーZ」「グレンダイザー」は超人気アニメで「視聴率」が「100%近く」あったというのは有名な話で、放映時間には公園から子供達がいなくなるとの事ですね(笑)。だから「裏付け」は取れているのでは(笑)!?
@SASAREN_kun
@SASAREN_kun Жыл бұрын
DAYTONAでサンダー250見たいなマフラーにしたい
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Жыл бұрын
こんばんは( ^ω^ ) サンダー250のマフラー、たしかにDAYTONAにも似合いそうですね☺️
@hisaakiyamaguchi6566
@hisaakiyamaguchi6566 3 жыл бұрын
アメリカンの125ccだと、かつてヤマハドラッグスター125や、カワサキエリミネーター125がありましたね。😀 どちらも2気筒でした。😆 ところで、CB125Rの新車ですけど、いま受注ストップしてるみたいですね😫 12月から再開らしいけど、バイク不足は深刻ですね😫
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
hisaaki yamaguchiさん こんにちは('ω') ドラスタやエリミネーターの125ccもカッコよかったのに気が付けば無くなっていました(;'∀') CB125R受注ストップですかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 車と同じく半導体の影響が大きいんでしょうか・・・納車にも時間が掛かっているそうですし、何とか早く改善してくれればいいんですが・・・(;´・ω・)
@KK1965-f6o
@KK1965-f6o 3 жыл бұрын
黒狐さん、こんばんわ!アメリカンいいですね!どちらにするかといえば、デイトナですかね~自分は、ヤマハのスペシヤル乗ってました。なんか、ハザードほしいですね!50,60万高いですね。安全運転でガンバです!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
加藤恵さん こんにちは('ω') アメリカンは定期的に乗りたくなるジャンルです♪ 125ccで50~60万は国内メーカーにはない価格設定なので、本当に乗りたい方が購入するバイクだなと感じました(*'ω'*) ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
@nats208
@nats208 3 жыл бұрын
はじめまして、以前から登録してますが、新しく上がる度に今日はどの様な内容かな、と話し声がいい声されてますし、欠かさず拝見してます。頑張って下さい。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
Natsモンキー さん はじめまして('ω') いつもご視聴&声を褒めていただきありがとうございます(*'ω'*) 今後ともよろしくお願い致しますm(_ _"m)
@nats208
@nats208 3 жыл бұрын
娘2人も 私が観ていると黒狐さんと のめり込んで観てます。 応援しています。頑張って下さいね。
@まいどON
@まいどON 3 жыл бұрын
黒狐さんまいどです❗ 個人的にはデイトナのスカチューンっぽく見えるデザインが好みです👍 ってか中々の悪天候で中々の道走ってますね(笑) 0:49 辺り「げんちゅき」に聞こえるのは私だけかな?(笑)
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
エッジさん まいど! 確かにデイトナ125のエンジン回りもスカチューンとして見るといいかも♪ 私も動画を製作する前はパイルダー125の方がいいかな~って思っていたんですが、動画を製作し終わったあとはデイトナ125の方に魅力を感じました(`・ω・´)b 恐らく「げんちゅき」っていってますwwww
@killer-er1ii
@killer-er1ii 3 жыл бұрын
はじめしゃちょーのやつしってるの意外!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
砂killerさん こんにちは('ω') 実はホワイトベースさんのチャンネルで知ったんですよね(*'ω'*) ちなみに子供もyoutubeではじめしゃちょーをよく見ているので、すぐに動画を見つけられました( ̄ー ̄)ニヤリ
@SH-shiras
@SH-shiras 3 жыл бұрын
HPS125の紹介もお願いします!ネオレトロ?カフェレーサー?ジャンルはよくわかりませんが・・・
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
SHさん こんにちは('ω') HPS125検索してみたんですが、こちらもレトロ感があってカッコいいバイクですね♪ メーカーは「FB-Mondial」というんですね! 少し先にはなるかもですが、紹介動画作ってみますね♪
@もがきち
@もがきち 3 жыл бұрын
参考になりました! また別のメーカーですがMUTT MOTORCYCLESのバイクもぜひ紹介お願いします!!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
mogaさん こんにちは('ω') 見ていただきありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) 『MUTT MOTORCYCLES』のバイクですか!ちょっち調べてみますね(`・ω・´)b
@kaedeNB77
@kaedeNB77 2 жыл бұрын
どなたか教えていただきたいのですがパイルダー125とかってネットとかで調べてもほぼカスタムパーツ出てこないんですがこーゆーののカスタムってやっぱり難しいものなのでしょうか??
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 2 жыл бұрын
。Kaede/楓さん こんばんは( ^ω^ ) 乗ってらっしゃる方が少ないとどうしてもカスタム情報って出てこないですよね・・・😓 ただ、私も調べて見たんですが、確かに専用パーツとしてはほとんどヒットしないので、汎用パーツでカスタムは可能かもしれませんが、それも実際に試してみないと分からない所があるので、日本では正直難しいかと思います😢
@kaedeNB77
@kaedeNB77 2 жыл бұрын
@@BlackFox-rider わざわざ調べてくださってありがとうございます。見た目がすごくいいので純正でも全然いいんですがやはりカスタムは自分の個性出るのでしたくなりますよね💦
@篠崎公人
@篠崎公人 3 жыл бұрын
2気筒でまた音が最高だね〜!アメリカンいいねー!ただパーツの入手困難かと?😙✌️
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
篠崎公人さん こんばんは('ω') 是非乗りたい一台だと思いましたが、お値段が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン あと、おっしゃる通り故障したときの事を考えると、なかなか難しいですよね(;^_^A
@LittleCub14
@LittleCub14 3 жыл бұрын
パイルダーっていう名前は日本のアニメ(マジンガーZ「パイルダー・オン!」というセリフ)から決めたとか。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
KOさん こんにちは('ω') 「パイルダー_意味」で調べるとパイルダー・オン!ばかり出るので、もしかしてΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
プロ 解せぬ!! ファイヤーオン スクランブルダーッシュ の立場よ フェードインやジャスティーンの立場よ コンバインは農機械としてボルトインの立場よ 海外でライディーンやダイモスが放映されていたか知りませんが
@ないとさー
@ないとさー 3 жыл бұрын
すいません!動画で走行してる場所はどこですか?
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
ないとさーさん こんにちは('ω') ご質問頂きました走行ルートですが、泉佐野市にある「犬鳴山 七宝瀧寺」 ⇒ 葛城山展望台へ抜ける道を走行しています(*'ω'*) ちなみに途中、犬鳴山トンネルという心霊トンネルがあるのでご注意ください(;^_^A
@kazutama_rider
@kazutama_rider 3 жыл бұрын
本格的なアメリカンは、今はそんなに人気は無いのかもですが、個人的には好きなので、新たなモデルが国内メーカーでも発売して欲しいなと思います。レブルは…正直ちょっと違う感じなんですよね~。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
Riding Talker 'sさん こんにちは('ω') 国内メーカーからのアメリカンバイクが少なくなってきたので、昔に比べたらアメリカンに興味を持たれるバイク乗りの方も減ったんでしょうか・・・(;´・ω・) 今でもめちゃくちゃカッコいいと私は思うんですが・・・そう思うのはやはり歳ですかね(´;ω;`)ウゥゥ レブルは昔発売されていたアメリカンとはちょっと違いますもんね(;'∀') 時代と共に新しいジャンルが出来たり、同じジャンルでも変わってきますね(;^_^A
@alibaba2763
@alibaba2763 2 жыл бұрын
Buen video Me encanta leonart pilder 125 Lo único en Europa según la normativa euro 5 pues las motos pierden mucha potencia y apenas alcanzan 80 90 km/h Me puedes decir la pilder 125 que velocidad máxima alcanza en Asia? Y también como quiero comprar la pilder 125 quería más información como sale la moto las cosas buenas las malas de la moto y como si puede mejorarla para dar más potencia Muchas gracias
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 2 жыл бұрын
Ali baba gracias por tu comentario. Es la velocidad máxima de Pilder 125 en Asia, pero no sabía los detalles cuando lo investigué, pero creo que será de 100 km o menos. Que tengas una buena vida en bicicleta.
@alibaba2763
@alibaba2763 2 жыл бұрын
@@BlackFox-rider muchas gracias 👍
@田中田中-b8c
@田中田中-b8c 3 жыл бұрын
デイトナはリッターどんくらい走りますか??
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
よしおフリーザさん こんにちは('ω') 私も燃費について調べてみたのですが、情報が少なく明確な答えが見つかりませんでした(;^_^A そのため、ここからは私の予想なのですが、原付二種ですが2気筒エンジンなので、リッター30~40km程度ではないかと思われますm(_ _"m)
@田中田中-b8c
@田中田中-b8c 3 жыл бұрын
@@BlackFox-rider いつも見てます。返信ありがとうございます!! やっぱり燃費はいいですね。 検討します!!
@super_sakkyaman
@super_sakkyaman 3 жыл бұрын
大手ではないですがマットモーターもお願いいたします。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
スーパーサッキャマンさん こんばんは('ω') マットモーターサイクルズも魅力的な125ccありますもんね(`・ω・´)b 今度私なりに調べて動画にしてみます(*'ω'*)
@かぶかぶ-c5k
@かぶかぶ-c5k 3 жыл бұрын
こんにちは。パイルダーですね。あの樹脂製の箱の中、どうなってるんでしょう?結構積載力あったりして。 でも.車重180キロはいくらなんでも、いかがなものかと。 125で、しかも2気筒では走らないでしょうね。 同じエンジンを120キロくらいの軽い車体に載せてみて欲しいです。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
かぶかぶさん こんにちは('ω') 確かに・・・ただの飾りにするんでしたら、ちょっとした小物入れにしてほしいですね♪ 100kgちょっとの車重に2気筒エンジンを積むと面白そうですね(*'ω'*) パイルダー125は片持ちのぶっといスイングアームなので、重量が重くなるのはなんとなく分かるんですが、デイトナ125もまったく同じ重量というのが疑問です(;'∀')
@かぶかぶ-c5k
@かぶかぶ-c5k 3 жыл бұрын
@@BlackFox-rider ですよね。多分ダブルディスクに倒立フォーク、片持スイングアーム、180キロの車重、2気筒15馬力エンジンなどなどをA1ライセンス車に詰め込むって、ネタなんだと思うんですよね。やりすぎでちょうど良いみたいな。
@Очифан
@Очифан 3 жыл бұрын
ヘリテイジもやって欲しかった
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
あなたしだいさん こんにちは('ω') ヘリテイジ125もレオンアートですもんね(;^_^A 申し訳ありません、取り扱いのバイクショップでは、こちらの2車種しか取り扱ってなかったので、限定させていただきました(´;ω;`)ウゥゥ 興味深いバイクではありますので、どこかのタイミングでご紹介させていただきます(*'ω'*)
@もちもっち-u4g
@もちもっち-u4g 3 жыл бұрын
いつも思うのですが… トークよりも走ってる道が気になりますw そろそろ熊とか出そうですね^ - ^
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
もっちもっちさん こんにちは('ω') ふふふ・・・走っている道が気になってもらえたら今回の動画は大成功です( ̄ー ̄)ニヤリ ※その気で撮影&製作しましたw 動画更新が止まったら、熊が出たと思ってください・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
@まさゆーき-z4v
@まさゆーき-z4v 3 жыл бұрын
お疲れ様です デザインはとてもかっこいいですね! パイルダーが638000円?!いいお値段しますね😖
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
まさゆーきさん こんにちは('ω') 良いデザインしてますよね!さすがスペインって感じです(((o(*゚▽゚*)o))) ただ、おっしゃる通りいいお値段がするので、よほど好きな方でないと購入する決心がつかないと思います(´;ω;`)ウゥゥ
@パインロック銀
@パインロック銀 3 жыл бұрын
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。今日はまた違ったツーリングコースでしたね。しかもあの犬鳴きの旧トンネルを攻めるとは(@_@)ちょっと驚きました。これからも応援してます。頑張ってください(^^)
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
shoubun kaiさん 初めまして('ω') はい♪前からバイクで走りたいなぁ~って思っていた道を今回走ってみました(`・ω・´)b 実は去年こちらのトンネルの存在を知らずに夜に車で同じルートを走ったんですが、その時に比べると昼間なので全然マシでしたw 今後ともよろしくお願い致しますm(_ _"m)
@mokamarron
@mokamarron 3 жыл бұрын
ホンダがレブル125出せばええのに 125から1100までフルラインナップや
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
mokamarronさん こんばんは('ω') レブル125を発売したらめっちゃ売れそうですね♪ 国内メーカーで原付二種のアメリカン!!出してほしいです(*'ω'*)
@こうき-h1s
@こうき-h1s 2 жыл бұрын
ついでにレブル50も出てほしい
@村田和彦-d4j
@村田和彦-d4j 3 жыл бұрын
こんばんは!自分はドラスタ400のアメリカンユーザーですが原付二種でのアメリカンバイクは気になりますね。お値段的には高価になりますがオリジナリティを求めているライダーさんには魅力的なのかも知れませんね。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
村田和彦さん こんにちは('ω') ドラスタ400いいですね(((o(*゚▽゚*)o))) 私も若かりし頃、結果的にシャドウを選択しましたが、最後までドラスタと悩みました♪ パイルダーは去年発売されたこともありますが、私は今まで一度も街中で見たことがないバイクだったので人とは違うバイクに乗りたい!という方にもオススメ出来るバイクだと思います(*'ω'*)
@yamajin.
@yamajin. 3 жыл бұрын
海外メーカーあるあるですねぇ… 自分も若い頃にBMW買おうと思ってセカンドカーのボロボロのジムニーで行ったんですが 何しに来てん…みたいな対応され二度とBMWなんて買うかって思いましたねぇ
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
やまさん こんにちは('ω') そうなんですよね・・・私もああいった対応をされると一気に嫌になります(;^_^A 逆にスタッフの方の対応が良かったら、すぐその気になっちゃうんですけどねw
@失う物のない鼠
@失う物のない鼠 2 жыл бұрын
どーせ今の新車なんざ125単気筒でも高いんだから、国内メーカーはコストを気にせずHYOSUNGのgv125みたいにV2の小型アメリカンでも作ってくれんかなぁ。仮にアメリカンの新車が出たとしても、レブルみたいに単発じゃ物足りない感があるんよ。せめて並列でもいいから2気筒で!なんならエリミネーターみたいに4発詰んでくれても変態感あって購入意欲が湧く!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 2 жыл бұрын
T 0さん こんにちは('ω') 確かにコストも気にせずアメリカンタイプのバイク販売してくれると話題性もありますし、嬉しいんですけどね(*'ω'*) 4気筒の小型アメリカン・・・ヤバいっすねw
@香谷信之
@香谷信之 3 жыл бұрын
40年前〜 50ccのヤマハスペシャルと言う アメリカンに乗ってました。 5速7ps2サイクルでメーターよみ 100位出ましたな〜😅 現代では、危険んな原付バイク でしたねぇ〜🙋
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
香谷信之さん こんにちは('ω') 50ccアメリカンで100キロですかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン ヤバすぎですね(;'∀') 私も昔50ccのホンダアメリカン「JAZZ」に乗っていましたが、凄くおとなしいバイクでした♪
@isachilcat
@isachilcat Жыл бұрын
もしかしてRX50スペシャルでしょうか?
@kotadasu2000
@kotadasu2000 3 жыл бұрын
三郷市のバイクショップで半年前にパイルダーを予約したんですが、まだ納車されません・・・ 店長さんは親身な方でよかったんですがね~。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
kotadasu2000さん こんにちは('ω') 半年前に予約して、まだ納車されていないんですね・・・(;'∀') そこまで掛かるとせっかちな私だと気持ちが冷めてきちゃいそうです(´;ω;`)ウゥゥ 少しでも早く納車されるといいんですが・・・辛いですね・・・
@yukiss555
@yukiss555 3 жыл бұрын
キターー\(^o^)/ いや、これから見るのですが、また後でコメントし直しますw
@yukiss555
@yukiss555 3 жыл бұрын
なるほど、販売店が残念な感じなのは本当に残念ですね…。 バイクが魅力的でも、そんなとこから買いたくないですし、買った後にお世話にもなりにくいし^^; 願わくば、2りんかん辺りが仕入れてくれると気軽に見に行けてよさそうなのですが…。 あと、走ってる道がえげつな過ぎて途中からそっちが気になってw CBちゃん泥だらけになってませんかw
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
Yukissさん こんにちは('ω') 本当はもっと色々とお聞きしたかったんですが、対応があまり良くなかったので早々に帰りました(;'∀') 伺った時には購入する予定もなかったので、冷やかしだと言われればそれまでなんですが、私個人としてこういった対応のお店からは購入したくないと感じてしまいましたし、もう行くことはないと思います(´;ω;`)ウゥゥ 今回走行した道ですが、なかなか楽しかったですw ただ、おっしゃる通り泥だらけになってしまって、でも今週は雨が降るし・・・で洗車せずに一週間乗り切りました(;^_^A
@hk9565
@hk9565 3 жыл бұрын
バックで流れている動画が気になった... トンネルやらトイレの建物?とか、やたら落書きが多いなと
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
HKさん こんにちは('ω') トンネルは・・・犬鳴山トンネルというところで心霊スポットの一つなんですよΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン あと落書きが多い建物は、昔お店をしてらっしゃったらしいんですが、今では完全に閉鎖されていて・・・ここは一応幽霊の心配はないようですw
@gv125c2
@gv125c2 3 жыл бұрын
外車の販売店が少ないと、販売店以外では、断られますね。私も毎回断れましたよ😣 私のバイクメーカーは、酷評が多いですが、元々スズキのOEMをやっていたので、エンジン機関系は好調ですよ🙂。 ヒョースンも新車だしましたよー。GV125S BOBBER
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
GV 125Cさん こんにちは('ω') 色々とショップにも事情があるとは思うんですが、困っている時に断られると辛いですよね・・・(´;ω;`)ウゥゥ バイクも国内メーカーだから壊れないという事もありませんし、正直当たり外れの影響も大きいと思っています(*'ω'*) GV125S BOBBER検索してみたんですが、こちらも個性があってかっこかわいいバイクですね(((o(*゚▽゚*)o))) まだまだ、知らないバイクがたくさんです( ̄ー ̄)ニヤリ
@kooltomoyuki
@kooltomoyuki 3 жыл бұрын
パイルダーはカッコイイよね!メチャデカイしw125CC 2気筒ってのも良いw名前の由来がマジンガーZ らしいねw  買えんけどw
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
sumokin_koolさん こんにちは('ω') パイルダーめっちゃカッコいいですよね(((o(*゚▽゚*)o))) 名前の由来はマジンガーZなんですか!? やっぱり「パイルダーオン!!」だったんですね(*'ω'*) でも、高すぎる・・・(´;ω;`)ウゥゥ
@将軍ファルファル
@将軍ファルファル 3 жыл бұрын
バイク付きの友達が「125でアメリカ乗るのはダサイ」と言ってたのですがやはりそうなのでしょうか? バイクに少し興味もって、とりあえず125までの免許取ろうか迷っています
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
将軍 ファルファルさん こんばんは('ω') 個人的には125ccのアメリカンに乗るのがダサいとは思いません(*'ω'*) お知り合いは「アメリカン=排気量が大きくて当たり前」という思いからそうおっしゃっているかもしれませんね(;^ω^) ただ、今回ご紹介したバイクは特にですが車重が重いため、125ccのエンジンではどうしても加速が鈍くなってしまうので、そのあたりは理解しておく必要があるかと思いますm(_ _"m)
@sushiyoshi9523
@sushiyoshi9523 3 жыл бұрын
僕もハスクヴァーナーのスヴァルトピレンがメチャクチャ気になってるんですが(というか欲しい!!)、外車で販売店が遠いのがどうしても気になるんですよね。試乗したらメチャクチャ良いバイクだったのでなおさら、、、😭
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
Sushi yoshiさん こんにちは('ω') スヴァルトピレンも国内メーカーにはないカッコいいデザインのバイクですよね♪ こちらのバイクを試乗されたんですね(*'ω'*)  ただ、調べたら結構いいお値段しますなΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 外車ももっと近場で購入出来れば安心して乗れますしいいんですけどね(´;ω;`)ウゥゥ
@sushiyoshi9523
@sushiyoshi9523 3 жыл бұрын
蛇足ですがハスクバーナーの販売店の方々はメチャクチャ親切でいい人でした!!奈良のショップです!!
@モンスターライター
@モンスターライター 3 жыл бұрын
黒狐さん、お疲れ様です 今回の動画で紹介した2台のアメリカン125 ccバイクですが、個人的にはデイトナ125 のデザインが良いかなと思います♬最後の方で 愚痴っぽいと言っていましたが、全然そんな事 ないですし、僕も黒狐さんと同じ事思いました ので、同士?かもですね♬
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
モンスターライターさん こんにちは('ω') デイトナ125も出来れば実車を見たかったです(´;ω;`)ウゥゥ 愚痴については、バイクショップの方にも悪いですし最後まで悩んだんですが、こういった事実もある事を知っていただきたかったので、お話する事にしました(;'∀') そういっていただけると嬉しいです(*'ω'*) ちなみに、私って車を購入した時もそうだったんですが、スタッフの方の対応が良ければその場で決める人間なんですが、逆に対応が悪ければどれだけ気に入った商品でも購入しないんですよねw お客様が偉いって気持ちは全くないんですが、誠実に対応いただけると信頼できますし、車やバイクなどの乗り物は今後もお付き合いしていかないとダメなので、スタッフの方の対応は大切だと思っています(`・ω・´)b
@モンスターライター
@モンスターライター 3 жыл бұрын
その気持ち、すごく分かります 僕も黒狐さんと同じくバイクや車などに限らず 自分が欲しいなと思う商品でも、店の人の対応 や態度が不快に思ったりした場合は、一言だけ (そうですか、せっかくで悪いですがもう結構 ですので)と出来るだけ冷静な口調で断り感じ 良く対応してくれる店で買い直したりしてます もちろん、場合にもよりますが
@kakkun88
@kakkun88 3 жыл бұрын
125ccのアメリカンですとヒョースンのGV125が頭に浮かびました。 125でV型エンジンは珍しいのでは? あと、ホンダのCB125Tの2気筒でしたね。 私がバイクに目覚めた80年代は125ccといえば2ストで22PSあって メッチャ速かったです。(笑)
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
かっくん88さん ヒョースンGV125はVツインなんですね(*'ω'*) しかも、今調べてみたら20万円台ってヤバすぎです(((o(*゚▽゚*)o))) 2ストバイク良いですよね~♪ アプリリアとかもめっちゃ速いって聞くので一度乗ってみたいですが、もうおじさんなので事故りそうです(;'∀')
@lowrider0124
@lowrider0124 3 жыл бұрын
以前は、国産のメーカーも125ccだけに限らず、色んなジャンルのバイクを造っていましたね。国内のバイクを取り巻く環境の悪さからなのか、バイク離れが増えたせいか国内需要から海外需要重視に。(T_T) 海外のメーカー、興味深いバイク色々有りますネ しかし、故障した時の事を考えると二の足を踏みます (−_−;)
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
lowrider 01さん こんにちは('ω') ですよね!現在の国内メーカーは本当に限られた排気量・ジャンルのバイクしか・・・(;^_^A 結局企業も利益を出してナンボなので需要がないと・・・仕方ないのかもしれませんね(´;ω;`)ウゥゥ おっしゃる通り故障した時が不安です・・・ある程度ショップさんでパーツの在庫を持ってくれていたりしたら多少は安心できるんですが・・・それも難しいでしょうしね(;'∀')
@unkensowaka
@unkensowaka 3 жыл бұрын
もう中古でしか手に入りませんし、まともなタマも減ってますが、2気筒アメリカンと言えば並列2気筒のホンダのCBX125カスタムやヤマハのV型2気筒のXV125 Viragoがありましたね。むかし乗っていたRX50スペシャルの兄貴分、RX80ミッドナイト・スペシャルの程度の良いのが欲しいですが、すでにタマがありません。アメリカンに2ストエンジンを積んだ、イっちゃってるバイクです。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
うっかるたるとさん こんにちは('ω') CBX125は存じ上げていなくてビラーゴは知っているんですが、こちらの2台も2気筒だったんですね(;'∀') RX80・・・79ccに空冷2ストのアメリカン・・・確かにイッちゃってますねww
@人生は最高だ
@人生は最高だ 3 ай бұрын
なぜ海外メーカーはかっこいいモデルがあって、日本にはないのか?日本でも125でこんなやつつくればいいのに。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 日本では売れるかどうかわからないものは作れないという考えが強いと思うので、海外メーカーのような思い切ったデザインを作ることができないんでしょうか😅
@lone-sheep
@lone-sheep 3 жыл бұрын
パイルダーオン(笑)!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
再起動 5段さん こんばんは('ω') マジンガ~~~Z!!!
@茶々丸-m7l
@茶々丸-m7l 3 жыл бұрын
125で2気筒とかおもろそう 高いけど
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
茶々丸さん こんにちは('ω') 2気筒気になりますよね(*'ω'*) ただ、おっしゃる通りかなり高いと思います(´;ω;`)ウゥゥ
@shisa6893
@shisa6893 3 жыл бұрын
車重180kgで15馬力が普段使い辛すぎんかな?
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
Shi Saさん こんにちは('ω') バイクショップの方も他の方のインプレでも加速性能は高くないと言われていたので、正直快適とは言えないと思います(;'∀') ただ、車と同じ流れで走る分には問題ないと思っています(*'ω'*)
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 2 жыл бұрын
せめてこのスタイルで250は欲しい
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 2 жыл бұрын
Kai gansekiさん こんにちは('ω') ですよね(´;ω;`)ウゥゥ このガタイ・車重で125ccに拘る理由が分かりません(;´・ω・)
@里金
@里金 3 жыл бұрын
ディトナって言うのは頑張ったら250のエンジン載せれそうなんですけど
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
貴明里野さん こんにちは('ω') おっしゃる通り問題なく乗せられると思います(`・ω・´)b
@里金
@里金 3 жыл бұрын
@@BlackFox-rider ですよね。まだ余裕があるからさ
@tetuqq4028
@tetuqq4028 3 жыл бұрын
初めて知ったメーカーでした!パイルダー250ccで売ってたら結構売れてたんやろなと思いましたね〜、この車格見た目でピンクナンバーというのが滑稽に見えてしまうかも…笑 めちゃくちゃかっこいいのになんで125やねん!!って思いましたね
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
tetu QQさん こんにちは('ω') 確かに!そう言われると、こちらのメーカーがなぜ125ccにこだわっているのか凄く気になってきました(*'ω'*) どちらも普通にカッコいいバイクなので、排気量を上げたモデルも出せばもっと人気でそうですね♪
@dazwhisky2145
@dazwhisky2145 3 жыл бұрын
トラッカー、ヘリテイジもデザインいいな。しかし高速乗れない。せめて200くらいにして出して欲しい。 いや、日本のメーカーにこういうの出して欲しい。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
Daz Whiskyさん こんにちは('ω') 原付二種の車種が増えるのは非常に嬉しいんですが、この大きさで125ccだと少し勿体ないような気もしますよね(;'∀') 国内メーカーも頑張ってほしいです(`・ω・´)b
@vector.ryota.h8927
@vector.ryota.h8927 2 жыл бұрын
やっぱり車両重量が大きい…🥺
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 2 жыл бұрын
vector.No_warさん こんにちは('ω') 125ccとは思えない車両重量です(´;ω;`)ウゥゥ
@たらこパスタ-q2h
@たらこパスタ-q2h 3 жыл бұрын
デイトナでフードデリバリーするかー
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
たらこパスタさん こんばんは('ω') デイトナでフードデリバリーですかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
125はちょっとなー 燃費やヒューズ?電極?の数が増えるほど交換賃が高くつくそうですが150二気筒とか200未満で四気筒とか出たらいいのに わざわざ小排気をさらに小排気に小分けする必要性は無いのでしょうが ヴァイクは楽器なので小排気でもマフリャーサウンドはいいのを聴きたい? 単気筒が四気筒に聴こえるマフリャーとか無いのかなー ってマフリャー代もバカになりませんが😓 中型マフリャーで10万とか行きますよね セパハンって規定があるようで違反になりかねないそうですがセパハンネイキッドの純正がもっと普及したらいいのに 走行中にバラけたら死にますが
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
混沌のぷぅーぷぅー大帝国さん こんにちは('ω') バイクの音って乗っている側からしても結構重要ですもんね(*'ω'*) 単気筒が4気筒に聞こえるマフラーは新しいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
@ワド-b4d
@ワド-b4d 3 жыл бұрын
125ccの動画見てるのに125はちょっとなーとはこれ如何に
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
@@ワド-b4d あーんー んー んー なんだろ 別にケチつける意図があったとは思ってないよ ケチつけることになっちゃってるの?
@ワド-b4d
@ワド-b4d 3 жыл бұрын
@@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 なってないよ。
@わさび改
@わさび改 3 жыл бұрын
まあ店員の態度はその人が悪いだけだと思います。次に買い換える事があっても黒狐さんはもうそのショップに行く事は無いでしょうね(^^;
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
わさび改さん こんにちは('ω') 確かに、もともと不愛想なおじさんでもあったので、おっしゃる通りだと思います(;'∀') ただ、バイクは高い買い物ですし、嫌な思いをしてまで購入したくないので、今後こちらのショップに行くことはありません( ̄▽ ̄)キッパリ
@荒木秀樹-k6t
@荒木秀樹-k6t 3 жыл бұрын
国産は、バイクも優秀と再確認しました。 日本のビジネスは1.5流か1流との世界的な評価ですが 日本の政治は、四流と世界的に笑われてます。 本当 日本の政治家は、無免許運転とか他にも法律違反とか居ます。 ワールドワイドな、黒狐さんの見方は良いですね
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 3 жыл бұрын
荒木秀樹さん こんにちは('ω') やはり色々と言われている現在もバイクに限らず国内メーカーの商品はどこか安心できますもんね(;'∀') モトブログを始めるまでは海外=大排気量なイメージがあったんですが、みなさんにコメントで教えていただいて、小排気量でもカッコいいバイクもあるんだな~と、目移りしています(`・ω・´)b
@荒木秀樹-k6t
@荒木秀樹-k6t 3 жыл бұрын
@@BlackFox-rider 返信ありがとうです。 日本人は、何だかんだで優秀というか真面目というか サッカーも優秀な若手が、海外のクラブに買われ過ぎですし 海外のバイクは、評価が高いのが多くても ろくに調べませんでした。 PCXで外れはないと予想してました。 そうですね。 アメリカのテキサス州とかオハイオ州等は 大型バイクが、多いイメージがあります。 実際は、アメリカは子供の時二回行きましたが 道路が、片側三車線とかおおいから 逆に50CCとでかも、走り易そうです。 PCXは、ミラーをナポレオンにそろそろします。 次買うバイクもPCXですね ではまた
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
【まとめ】元バイク屋が解説‼︎125ccと150cc驚愕の違い‼︎個性的な車種も紹介!!
14:26
【バイクカタログ】2022年に新車で買える原付2種アメリカン【レオンアート】【ヒョースン】
10:13
夜勤明けライダー【街ブラ社会派Motoblog】
Рет қаралды 59 М.
【外車】ヤバイ125ccバイク10連発!原付2種に見えない凄すぎる輸入車たち!
19:21
おススメ中古車!レオンアート パイルダー125 2020
7:52
カマダサイクルex Channel
Рет қаралды 71 М.
【2024】爆売れ125ccバイクTOP20!最新の原付2種ぜんぶ紹介!
36:14
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 531 М.