2022年5月26日 高龍神社 奥之院 参拝してきました 日本全国パワースポット巡り 新潟県長岡市蓬平

  Рет қаралды 9,760

岡本威一郎

岡本威一郎

Күн бұрын

2022年5月26日に撮影しました
高龍神社参拝に行ったのち、角八食堂でラーメンを食べてから、高龍神社奥之院と言う看板をたまたま発見、これは行くしかないと意を決して看板通りに向かっていきました、途中車一台ギリギリみたいなじゃりの山道を抜けて行くと、途中に中社を発見、そちらも参拝し、さらに山奥へと、途中何度も不安になりながらも、向かって行くこと20分ちょいで、奥之院に到着、人の気配はなく、ひっそりと建つアーチ状の屋根が目新しい神社です、ひときわ冷たい手水舎で手を清めて、いざ参拝、中は新しい木材の香りがする素敵な空間でした、パワーをたくさんいただき、帰りには天空のブナ林にも寄って、終始大満足の1日になりました、ほかの動画もよろしくお願いいたします。
2022年5月26日 高龍神社参拝 金運 商売繁盛 日本全国パワースポット巡り 新潟県長岡市
• 2022年5月26日 高龍神社参拝 金運 商...
2022年5月26日 角八食堂のラーメン 高龍神社参拝 新潟県長岡市蓬平町
• 2022年5月26日 角八食堂のラーメン 高...
岡本 威一郎をSNSから
応援よろしくお願いいたします
Facebook
www.facebook.c...
Twitter
/ okapon240sx
Instagram
/ iichiro_okamoto
ご要望、連絡先は
iichiro.oka@gmail.com
音楽素材は時々魔王魂さんを使わせていただいております
maoudamashii.j...
MusMusさんのBGMも使わせていただいてる時もあります!

Пікірлер: 24
@kazumina1205
@kazumina1205 Жыл бұрын
うつぎ層がいっぱい咲いていて綺麗です、錦鯉と周りの景色は最高です!行ってみたいですが遠くて中々行けませんが岡本さんの動画を見て楽しませて貰っていますお参り御利益ありますように。
@さてっと
@さてっと 2 жыл бұрын
岡本さま、ハラハラ!ドキドキ💓ですですわ〜、険しい山道⛰を走って高龍寺さまの奥之院参拝、途中蛇🐍にも会えてきっといい事がありますね〜。お帰りも気をつけてくださいませ。ありがとうございました💓😊。
@chokotarou3
@chokotarou3 2 жыл бұрын
奥之院参拝 ご苦労様です。久々の山道走破の映像にドキドキ、対向車が来なくて良かったですね。すれ違えない道幅だと不安ですが、こんな山奥に建設中の道路の橋脚に驚きました。🫢便利にはなるけれど あまり開発し過ぎるのも不安...。複雑な気持ちです。錦鯉の養殖池が震災当時壊滅状態だったのを思い出しましたが、着実に復活していたんですね👏😄 良かったです。 蛇神様のご利益もあって無事の帰還 お疲れ様でした。見ているだけで とても癒されています。ありがとうございます🙇🏻‍♂️
@龍神幸福
@龍神幸福 3 ай бұрын
奥の院迷ったけど行かなくてよかったです!動画なのにめっちゃ怖かったです!高所恐怖症なので。この動画で奥の院見れてよかったです!ありがとうございました!
@太鼓万代
@太鼓万代 2 жыл бұрын
自然豊かな素晴らしい絶景ですが、あまりにも険しい山奥の細道ですね。ここを通るには度胸が要りますが、岡本様はレポしながら運転をこなして流石ですね。 途中、水を張った棚田の様に見える養鯉場に惹かれ立ち寄られましたが、これ等も隠れた観光スポットですね。無事に奥之院に辿り着いて参拝出来て良かったですね。蛇にも出会えたこともあり、これからも御利益があること間違いないです。
@Pochisuko-0522
@Pochisuko-0522 2 жыл бұрын
奥之院までの道…細っ😱💦 本当に奥すぎ😣 でも、素晴らしい景色でしたね✨✨✨ 道中の錦鯉の養鯉場が見れるなんて❗️ 水も澄んでて綺麗な鯉が見れましたね😊 ウグイスや、鳥の囀りが聞こえ、自然の森の中でのびのびと泳いで気持ちよさそうでしたね😊 神様のつかい🐍にも会え、岡本さんに更なる幸運が訪れるのでは😊💕
@あっこ-w6n
@あっこ-w6n 2 жыл бұрын
奥之院行ったんですね😆スゴイ😲😁😆 奥之院は中越地震で全壊してしまい、今の場所の奥の方にあったらしいです。 建設中の道路は、高龍神社のもう少し奥に行った竹之高地〜山古志の道路みたいです。その道ができれば奥之院にすんなり行けそうですね😊  岡本さん、お疲れ様でした😁
@のり巻きビーバー
@のり巻きビーバー 2 жыл бұрын
奥之院へ行かれたと言っていましたが、かなりハードな砂利道でしたね😅お疲れ様でした。蛇さんがお出迎えしてくれたので、御利益ありそうですね✨途中の養鯉場の錦鯉も、キレイでしたね😃思わず車を止めて見てしまうのはわかる気がします☺️
@machatarou0330
@machatarou0330 9 ай бұрын
岡本さんの動画で高龍神社を知り昨日行ってきました🐉中社と奥の院にも行ってみたくなったんですが、かなり厳しい山道なんですね😵‍💫 運転が下手なので谷底に落ちちゃいそうです。 私には無理だなぁ💦 岡本さんの動画で中社と奥の院に行った事にします😊 霊験あらたかな動画、ありがとうございました✨
@mimi-1218
@mimi-1218 2 жыл бұрын
おはようございます😃奥之院随分と険しい道ですね観ててハラハラドキドキでした。途中不安になりますよねヘビにも会う事ができきっと御利益ありますね😊
@Ishikawa_1018
@Ishikawa_1018 2 жыл бұрын
岡本さん、こんばんは😃🌃 豆知識なんですが、高龍神社は2004年中越地震で大規模半壊で、一年後には全国の信者の奉仕により今の状態になってます。奥之院は2004年の中越地震で全壊しました。中越地震発生から二年を経て、今の中之院奥之院(倉庫みたいな作り)が完成したそうです。ソーラーパネル装備で、雪に強く丈夫なドーム状の社になったそうです。
@のり巻きビーバー
@のり巻きビーバー 2 жыл бұрын
久子さん、詳しい解説、ありがとうございます🙏☺️やはりあの辺りは、中越地震の影響を受けていましたか🤔
@Ishikawa_1018
@Ishikawa_1018 2 жыл бұрын
@@のり巻きビーバー さん 中越地震被害を受けたみたいですね。あの地震の時は凄かったですもんね。のり巻きビーバーさんは長岡に居た時かな⁉️最近は皆さんが動画にした所をググるのにはまってますね。
@のり巻きビーバー
@のり巻きビーバー 2 жыл бұрын
@@Ishikawa_1018 さん、私はその頃は、一旦実家の方に戻っていたので、そこまでの被害に遭わずに済みました。当時、あちらの知人の家では、買ったばかりの車がぺちゃんこになってしまった話とか、車中泊で 湧水で飲料水を確保していた方もいらっしゃいました😣何か送ってあげたくても何も出来ず、歯がゆい思いをしましたね💦実家の方は、停電が起きましたが、数時間で復旧したので、被害とまでは行かないものの、 炊飯器のスイッチを入れて一分後の停電だったため、鍋に移しかえて暗闇でご飯を炊いたくらいです😅
@Ishikawa_1018
@Ishikawa_1018 2 жыл бұрын
追記 養鯉池の錦鯉見れて良かったです。 あれは車を停めてまで見たくなりますね。 砂利道を良くあの車で行けましたね。 車は何ともありませんか?高龍神社はケツメイシも来た事があるらしいのですよ。 無事に帰られて安心しました。
@kodairnifty
@kodairnifty 2 жыл бұрын
お疲れ様です。ダートな山道と突如現れる池、いい感じ~、でもこんなところで車が故障したら・・・、なんて考えると怖いですね!!
@まるゆみ-q6m
@まるゆみ-q6m Жыл бұрын
私もこのあいだ上がって来ました!初めての新潟で、ビビりながらの運転。対向車来たらホンマにどうしていいかわかんない道でした。砂利道になったのもビビりました!でも、ご縁があればまた上がりたいなぁ。遠すぎるけど!
@mamimom1970
@mamimom1970 2 жыл бұрын
お疲れ様です🙂高龍神社奥之院⛩️は、かなり険しい山道を進んで たどり着きましたね😅 途中でヘビ🐍にも会えたので、 きっとご利益がありますよ☺️ 帰りは本当に気をつけて下さいね🤚
@sachiko5433
@sachiko5433 2 жыл бұрын
残念ながら山古志ちゃいますね💦たぶんその先まで進めば山古志の種苧原という地域に行けそうですが。 初めは良いですが砂利道でけもの道のような細い山道、途中で車を停めて登っていくようなところなのによくビストロスパイクで行けましたね👀💦 錦鯉は養鯉池に放したばかりなのでいいタイミングだと思いますよ✨ 私は水鏡に映る空から『空飛ぶ錦鯉』と呼んでます。 橋脚のようなものは長年バイパス作ってるらしいですよ。おそらく萱峠バイパスですね。
@キョウスケ3296
@キョウスケ3296 7 ай бұрын
めっちゃ山道ってか 大変ですね 林道だ
@おかもっち-e4n
@おかもっち-e4n Жыл бұрын
お疲れ様でした🤭 現在、長岡在中です。 1度、奥の院へ行く道に怖くなりUターンして帰りました😢 2度目の挑戦、同じことを思いながら泣きそうな気持ちで頑張って行きましたが…。 崖に落ちたら誰にも気づかれないなとか😭 やっとのおもいで奥の院に着いたとき。。。 無事に家に帰り、家族で夕飯に帰れますようにと参拝をしていました。 終わったあと、又、この道に帰るのかとため息が😢😢😢 お疲れ様でした✨
@akg5246
@akg5246 2 жыл бұрын
お疲れ様です😌岡本さんの冒険魂に火が付く様な山道ですね😆歩いて行ける位の距離なのかと思いきや車ですれ違いが出来ない道を延々と行かなきゃなんてそれ相応の御利益があるんでしょうね😙最近こんな感じの山道を行く動画をよく見るんですが出て来たのが蛇だったのでまだ良かったですよ😅今日見た動画ではとんでもない山道で日傘を差した全然避けない動かない女性が突っ立っていましたからね😨人なのかはたまたオバケ・・・😰
@原貴美子-u2v
@原貴美子-u2v 7 ай бұрын
奥之院は山古志ではなく長岡市蓬平です
@にゅうにゅう-i9q
@にゅうにゅう-i9q 4 ай бұрын
長岡は新潟の隣じゃないし、山古志村と長岡市は別の自治体
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
吉乃川の敷地紹介「周りから見てみようツアー」
13:16
吉乃川公式チャンネル
Рет қаралды 2 М.
アラフィフ夫婦の2泊3日の北陸3県車中泊旅【前編】福井の秘境~金沢定番観光
36:06
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 105 М.
If you do it without knowing it, you will be punished! 5 ways to collect wrong red stamps
13:26
かんちゃん住職〔Kankyo Tanikawa〕
Рет қаралды 529 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН