【2023年版】誰でも解けるようになる数学ルートを解説!武田塾参考書ルート!

  Рет қаралды 423,188

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

Күн бұрын

▼動画内で紹介した動画はこちら!
【これガチで伸びる】たった25分で数学のやるべき勉強法すべて完全解説【教科別勉強法シリーズ】
• 【これガチで伸びる】たった25分で数学のやる...
今回のテーマは「【2023年版】誰でも解けるようになる数学ルートを解説!武田塾参考書ルート!」です。
数学の勉強方法がわからない、苦手だというそこの君!
志望大学別に合わせた勉強方法を解説します!
【目次】
0:00 今日のテーマ
0:22 数学の参考書ルートについて
0:40 基礎・入門レベル「やさしい中学数学」
1:08 基礎・入門レベル「やさしい高校数学」
2:35 日大ルートについて
2:54 日大レベル「入門問題精講」
3:41 日大レベル「基礎問題精講」
6:58 日大レベル「合格る計算」シリーズ
7:26 日大レベルのまとめ
8:12 【文系】MARCHレベル「文系の数学 重要事項 完全習得編」「文系の数学 実戦力向上編」
10:40 数学ルートの注意点
11:42 【文系】早慶レベルについて
12:20 【文系】早慶レベル「ゴールデンルート数学IA IIB 応用編」「文系数学の良問 プラチカ数学IA・IIB」
14:19 理系数学レベルについて
15:12 【理系】MARCH &地方国公立レベル「文系の数学 重要事項 完全習得編」「数学III 重要事項 完全習得編」
15:52 【理系】MARCH &地方国公立レベル「理系数学入試の核心 標準編」
17:26 【理系】MARCH &地方国公立レベル「国公立標準問題集 CanPass 数Ⅲ」「数学 重要問題集」
17:42 参考書追加の判断基準
18:26 難関国公立ルートと東大・早慶ルートについて
18:37 【難関国公立】「世界一わかりやすい」シリーズ
20:41 【東大・早慶】「上級問題精講」
21:22 【東大・早慶】「やさしい理系数学」「ハイレベル完全攻略」シリーズ
22:20 理系数学レベルの注意点
22:56 まとめ
▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!
line.me/R/ti/p/%40jtw9182d
▼無料受験相談・無料体験のお申し込みはこちら!
www.takeda.tv/inquiry/
武田塾オンラインについて詳しく知りたい方はこちらから!
cyber.takedajyuku.net/
【リンク】
さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!
逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2am7a.com/
「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137adka95x97d5q4art...
「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/recruit/
「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/lecturer/
☆☆☆
【出演者情報】
高田史拓:武田塾教務。受験生時代に武田塾の勉強法に出会い、E判定から京都大学経済学部に逆転合格。武田塾京都校や神戸三宮校の校舎長を歴任し、東京進出を果たした。参考書を愛し、参考書に愛された男。趣味は阪神タイガースと乃木坂46の応援。
川野純:武田塾秋葉原校校舎長 御茶ノ水本校教務。慶應義塾大学経済学部卒。自身の早慶ダブル合格・MARCH特待合格の経験に基づき、超合理的かつ超効率的な指導を実践。早慶をはじめとする難関大学受験生から絶大な支持を集める。
#全国の校舎で無料受験相談受付中#オンラインでも対応可能#詳細は概要欄へ#勉強法#参考書#オススメ大学#大学受験#受験対策#共通テスト#逆転合格#成績#数学#ルート
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp

Пікірлер: 571
@user-xn8uv9yc2s
@user-xn8uv9yc2s Жыл бұрын
文系数学実戦力向上編のヘロンの公式の証明問題解放綺麗すぎて思わず唸った。あと網羅系(フォーカスゴールド)使ってからこの参考書使ったけど、同じような問題に対して文系の数学の方が解き方がすんなり理解できるんで、まじおすすめです。
@user-lt4ni6ln6n
@user-lt4ni6ln6n Жыл бұрын
網羅系とか終わったあとに、難関大志望の人には「真・解法への道!」っていう参考書をおすすめしたい。 1A2Bしかないけど、問題と丁寧すぎる解説がめっちゃいい。
@user-ue5oh2yi7y
@user-ue5oh2yi7y Жыл бұрын
青チャやFGをルートから外したのは思い切った決断に感じますが、なるほどとも思います。 ただ、難関大学理系志望者には青チャやFGをベースにしたい人も結構いると思います。 なので、そういう人向けの裏ルートも用意してほしいです。 例えば、このルートをベースにしたときには、青チャ→入試の核心→上級問題精講 でしょうか?
@user-tf6ye7cv9n
@user-tf6ye7cv9n Жыл бұрын
参考書は基礎問題精巧→過去問ノート作成で慶應攻略できた、出会った問題一つ一つ理解することが大事
@jack201231
@jack201231 Жыл бұрын
理系の人も文系の数学 実戦力向上編(青い方)をやっておいたほうがいいと思うよ。赤い本だけだとパターンが足りてないので。やるなら、同じ著者で固めておいたほうがいい。その上で、入試の核心で完成度を高めていったほうが、後が楽になるはず。いかに標準問題のストックをためるのか(いかに網羅性を担保するか)が一番重要なので。
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
核心入れるなんて武田塾の参考書ルート良くなってきたなあ
@Hirokazu-Teramoto
@Hirokazu-Teramoto Жыл бұрын
ゴールデンルートは量が厳選されてるから武田塾のコンセプトと合ってるな
@uechi.poseidon
@uechi.poseidon Жыл бұрын
今の時代、KZbinでこういう情報が簡単に入るのはありがたいですね
@nsrkbbx7212
@nsrkbbx7212 Жыл бұрын
文系の数学赤は基礎問より先にやるのもあり
@user-bb8qy6yp8t
@user-bb8qy6yp8t Жыл бұрын
大学への数学のA問題から、最初の公式の確認みたいなところを何回を確認しながら徐々にやっていってました! とてもおすすめです❗️
@naomin4317
@naomin4317 Жыл бұрын
かつては数学の得意だったおばちゃんです。数学は基礎が大切です。数学の難しい問題は基礎の組み合わせですありがとうございます
@toshi19671213
@toshi19671213 Жыл бұрын
旧帝レベルを狙うなら、こんなに何冊もやらずに、FGや青チャート、現行課程改訂版から大変取り組みやすやくなった赤チャートとか 一冊完璧にしあげるのが、漏れも被りもなく一番効率がいい。昔と違い、今の赤は素晴らしいぞ。
@user-es4uv8xl4y
@user-es4uv8xl4y Жыл бұрын
フォーカスゴールド→理系プラチカ→過去問が最強  あと鉄緑の基礎徹底もやり込んだら計算早くなったからおすすめ
@user-jqawpjmt
@user-jqawpjmt 2 ай бұрын
慶應文系志望かい😂
@TV-fy3mc
@TV-fy3mc Жыл бұрын
focus完璧にする それこそが神へのルート
@kisi7760
@kisi7760 Жыл бұрын
文系は知らんけど理系なら頑張って青チャやっとくべきだと思うけどなぁ、特に高1高2で勉強始める子とかなら間に合うよね
@user-dx9bi6mi1h
@user-dx9bi6mi1h Жыл бұрын
国立の人はセンバツ40ってやつおすすめです。薄くて内容濃くて短期間に何周もいけます
@user-pm5gb8jd8u
@user-pm5gb8jd8u Жыл бұрын
参考書ルートを軸にした塾が増えたおかげで、どの塾のルートもある意味正解になり不正解になるが、どの塾のルートも当てにせず独自のルートで合格する受験生も多くいて、結局自分次第ということを痛感させられる。
@user-tz7fx9qo7r
@user-tz7fx9qo7r Жыл бұрын
そうだなぁ、
@user-bm3kn9xv1l
@user-bm3kn9xv1l Жыл бұрын
良い参考書あるし教科書も高校もいらんやん
@user-ns4jf9qu8s
@user-ns4jf9qu8s Жыл бұрын
@@user-bm3kn9xv1l 高校はコミュニティを築く場所だと思うよ
@reina744
@reina744 Жыл бұрын
俺は青茶ゴリ押しで受かったからほんとに人それぞれなんやなぁって思う
@user-hb9dc2mz1m
@user-hb9dc2mz1m Жыл бұрын
青茶いいと思うけど、それでほかの教科は間に合うのかが大事。 1.2年のくせに青茶じゃなくて基礎問に逃げる奴はなんなん?
@user-qb3st3xb8g
@user-qb3st3xb8g Жыл бұрын
武田塾のチャンネルのやり方をしてるおかげで学校の先生に褒められました😂
@user-qg6du1rr5y
@user-qg6du1rr5y Жыл бұрын
数学はもちろん参考書をガンガン進めるのも良いけれど、行き詰まったときは定義や定理公式の証明を大事にしてみてくださいね
@user-bb8qy6yp8t
@user-bb8qy6yp8t Жыл бұрын
ほんとそうですね!
@2718e
@2718e Жыл бұрын
公式の証明は難関大でも出題されている 加法定理(東大)、点と直線の距離公式,lim(x→0) sinx/x=1(阪大) 受験生はよく使う公式の導出はできるようにしたい
@user-sl5uo3hy2k
@user-sl5uo3hy2k Жыл бұрын
やさしい理系数学は神です。
@user-md8oq2od6z
@user-md8oq2od6z Жыл бұрын
ルートの再生リスト作って欲しい 共通テストルートは再生リスㇳあってわかりやすかったけど、肝心なこっちの再生リストなくてめっちゃ遡った😢
@user-uh1qr9ks6q
@user-uh1qr9ks6q 5 ай бұрын
中学からやり直した身だけど、やさしい中学数学はもう少し薄いドリルとかで良かったとおもう。逆に、やさしい高校数学はめちゃくちゃ良かった。講義系はどの道演習の問題集必要なので、これなら一冊でまとまるから逆に短期間で次にいける。
@user-mr3he1xw9y
@user-mr3he1xw9y Жыл бұрын
上級問題精巧が独学で躓きにくいのは、基本的な考え方を使って自然に解くっていう解き方をしてるからです。最難関でもこのような解き方が通じるって事なので、やさ理などでわざわざ色々な解法を覚える必要はないです。
@user-nr2hl5gz3y
@user-nr2hl5gz3y Жыл бұрын
基礎の問題集が完璧なのに演習で取れない人は、その問題でどの解法を使うべきかを分かってない。 例えば確率漸化式の分野をやっている時に確率の問題が解けても、入試で確率の問題ができてたときに確率漸化式を使うことを思いつかない。 ここの壁を突破できるかが鍵。
@moppy.paypay
@moppy.paypay 5 ай бұрын
数学はまだわかりやすいけど、物理がもろこれ。
@cg-vv9hg
@cg-vv9hg Жыл бұрын
青チャートは挫折の可能性があるのはわかってるけど青チャートはやりきったら強いからやり切ります
@user-su8fm1nv2y
@user-su8fm1nv2y Жыл бұрын
単元ごとに分解するといいですよ。
@Minakami-37143
@Minakami-37143 Жыл бұрын
弱い単元別に集中してやるのがいい。最初は流れをざっくり掴むだけでもいいから、1周で極めようとしないのが重要
@cg-vv9hg
@cg-vv9hg Жыл бұрын
なるほど…参考にします
@user-po1cx9mr6k
@user-po1cx9mr6k Жыл бұрын
キャンパスがないのは珍しい
@rmath4850
@rmath4850 Жыл бұрын
私も、最初は「答えをうつす事からやってみよう‼️」と言われました。 ただし‥分からなくなった所から赤鉛筆で書いて来て❣️と言われました。
@user-zx5qt9bw9e
@user-zx5qt9bw9e Жыл бұрын
数学の取説が神
@user-po5co4cf6k
@user-po5co4cf6k Жыл бұрын
時間ない人は優しい高校数学やって基礎門飛ばしていいと思う。やさこう飛ばして基礎門やって後悔した俺がいうから間違いない。
@user-ri2uu2oj6q
@user-ri2uu2oj6q Жыл бұрын
来年度の受験生にとって、永久保存版ですよね。
@user-py1lw3zd5c
@user-py1lw3zd5c Жыл бұрын
英語数学の流れで国語マジでして欲しい
@user-ec5li6nm9r
@user-ec5li6nm9r Жыл бұрын
阪大法学部志望で青チャの例題とexerciseを終わらせたら次何するべきだと思いますか?
@user-yl8bz4hu7k
@user-yl8bz4hu7k Жыл бұрын
基礎問題精講I Aと2Bどちらも終えて日大レベルを突破したら、キャンパスをやるか、文系の数学シリーズ二冊のどちらをやった方がいいですか?横国志望です
@user-lu7wn7fn4c
@user-lu7wn7fn4c Жыл бұрын
文系ですが、入試数学の基礎徹底→1対1→真解法への道やりました。これマジでおすすめルートです。大数の日々の演習や過去問で演習を積めばさらに確固たるものになります。
@user-Nintendo
@user-Nintendo Жыл бұрын
基礎徹底まじでいい
@yull6431
@yull6431 Жыл бұрын
苦手だったら基礎徹底に行く前に入門問題精講欲しいですか?
@user-lu7wn7fn4c
@user-lu7wn7fn4c Жыл бұрын
@@yull6431 初学じゃないなら基礎徹底でいいと思うけどなぁ…
@user-gy5qs9dg6t
@user-gy5qs9dg6t Жыл бұрын
真解放のところスタ演もありですか?
@user-lu7wn7fn4c
@user-lu7wn7fn4c Жыл бұрын
@@user-gy5qs9dg6t スタ演は量重視、真解法は質重視かな〜スタ演は共通テストのスピードも上がるしやり切れるならスタ演で良いと思う
@user-xj4gp2ge1t
@user-xj4gp2ge1t Жыл бұрын
2022年度入学の新高2生の文系は受験に数Cが含まれますがその勉強法について動画を作って欲しいですね
@jjjqqqdddyyy
@jjjqqqdddyyy Жыл бұрын
新高一もですか?
@bcerizabes133
@bcerizabes133 Жыл бұрын
@@jjjqqqdddyyy 2025年度の入試から新課程になります。
@mika-zd1vp
@mika-zd1vp Жыл бұрын
問題だけに焦点当てるなら早慶理工数学より個人的には阪大名古屋理系数学の方がムズい
@catcatkawaii
@catcatkawaii Жыл бұрын
この中ではやさ理とハイレベル完全攻略だけやったことあるけど、解説が理路整然としていて好きだったなぁ
@user-gv2hl1em3d
@user-gv2hl1em3d Жыл бұрын
お腹すき過ぎて、野菜とハイボールに見えてしまった
@GadgetEnthusiast234
@GadgetEnthusiast234 Жыл бұрын
@@user-gv2hl1em3dお腹空いてても、野菜とハイボールには見えないだろ😂
@user-ec2qf3qs4o
@user-ec2qf3qs4o Жыл бұрын
@user-gv2hl1em3d
@user-gv2hl1em3d 11 ай бұрын
@@GadgetEnthusiast234 ナイスツッコミ👍
@user-ok3zv8ec1k
@user-ok3zv8ec1k Жыл бұрын
薄い参考書を完璧にするの本当に大事。
@user-jw5pj9jz7q
@user-jw5pj9jz7q 6 ай бұрын
受験生、悪いこと言わないから勉強やめな、大学院ロンダすれば超簡単に東大卒になれるけど、世間はそのことを知らないから就活でも学部からと区別されないよ
@user-jw5pj9jz7q
@user-jw5pj9jz7q 6 ай бұрын
特に理系は学部だと就活キビいから難関大だと8割方院に進むから、わざわざムズい学部入試を挟む必要ない詳しくはグクるとかして
@山中アあやたらな
@山中アあやたらな 6 ай бұрын
@@user-jw5pj9jz7q漢なら難関学部w
@user-mw7wn6oi5d
@user-mw7wn6oi5d 6 ай бұрын
変なの湧いてて草
@uswhh9765
@uswhh9765 6 ай бұрын
​@@user-jw5pj9jz7q院試受けたこと無さそう
@tomohappy-jp
@tomohappy-jp Жыл бұрын
三日坊主の人は、一番最初のアウトプットは河合の文系赤おすすめです。 60題とかでIA終わります。マジで基礎中の基礎だけど。
@kry555
@kry555 Жыл бұрын
武田塾チャンネルをせめて去年の今頃に知っていれば……
@user-qf2sk4yq7b
@user-qf2sk4yq7b Жыл бұрын
まじで数学のトリセツ使ってほしい
@user-ic1jc3kv4i
@user-ic1jc3kv4i Жыл бұрын
それ!マジで分かりやすい!
@user-nb1ok8bz6s
@user-nb1ok8bz6s Жыл бұрын
高校受験の時は、数学半分しか取れなかったけど共テ数ⅠAは65点だったのですが、中学数学は中途半端だったので「やさしい中学数学」やった方が良いですか?
@outmountain8424
@outmountain8424 Жыл бұрын
今年京大受かって、上級問題精講やってたけどマジでいらん。標準問題精講を完璧にしたほうが良い
@vodka8028
@vodka8028 Жыл бұрын
青チャートの例題だけやる場合、ルートがどうなるのか教えて欲しいです
@user-jm5yp6qo8k
@user-jm5yp6qo8k Жыл бұрын
⚠️武田塾を参考にする人に伝えたいこと(特に新高校1.2年生) 忘れてはならないのは武田塾は「逆転合格」を掲げているところ。 高校三年生から受験勉強なら薄い参考書回す武田塾式があってると思う。 しかし、時間のある新高校1.2年生ならチャートやフォーカスゴールドの方がいいのではないだろうか。 たしかに分厚いがチャートならコンパス1.2を完璧(入門精構レベル)→コンパス3を完璧(基礎精構レベル)→コンパス4.5(MARCHレベル)を完璧のように部分的にやってくならこっちの方が力がつくと思う。 入門も基礎も作者が違うのでどちらかの参考書が合わない可能性がある。 チャート、フォーカスゴールドなら一貫した基礎が築け、その後の応用問題集に移行しやすい。 難関大を目指す新1.2年生は是非とも薄さに逃げず、「挫折しないように工夫して」網羅系参考で基礎を築いてもらいたい。
@tako6346
@tako6346 Жыл бұрын
高1高2はキャストダイス見た方がいい
@user-jm5yp6qo8k
@user-jm5yp6qo8k Жыл бұрын
@一億のミジンコと土佐犬どっちが強い 僕自身、青チャートを挫折して黄色チャートに変更しましたが、最終的に偏差値70越えしました。(もちろん応用問題やりましたが。 黄色チャートと基礎問見比べて、やれると思った方を選んでください。 網羅系は圧倒的基礎力が身に付きますが、まずはやらないと始まらないので。
@ohmygoooood
@ohmygoooood Жыл бұрын
そのコメントでハッとした やっぱり逃げずにFG完璧にしよう
@user-ts7um8xe6y
@user-ts7um8xe6y Жыл бұрын
FGの例題は星4であろうがなかろうが結局入試問題を解くためのパーツに過ぎないので、FGのアウトプットの練習をしないと点数上がらん人もいるし、FGやっただけで爆伸びする奴もいる。
@humanoid5407
@humanoid5407 Жыл бұрын
自分は文系だけどチョイス→キャンパス→理系プラチカでやったら全統で数学の偏差値40台から70までいった
@user-ys4xj1vv7f
@user-ys4xj1vv7f Жыл бұрын
九大は0完合格者普通にゴロゴロ出るやろうなあ。 北の大学みたいに去年以上に過去問が過去のものになっちゃったし。
@Soccerkun2ch
@Soccerkun2ch Жыл бұрын
関西大学志望です!数1数2どちらとも黄チャートでやってきましたが、数3も黄チャートの方がいいですか?
@user-sv9fs9he4m
@user-sv9fs9he4m Жыл бұрын
優しい高校数学って中学レベルの問題であいまいなところがある場合絶対通った方がいいですか?
@user-no5xk2st4r
@user-no5xk2st4r Жыл бұрын
商業科から逆転狙ってやさしい高校数学からやってるけど、挫折しそうなくらいむずい笑
@user-rs8hg6fk9l
@user-rs8hg6fk9l Жыл бұрын
やさしい高校数学がムズい??
@user-pw9rf2lr1u
@user-pw9rf2lr1u Жыл бұрын
優しい高校数学は1、Aだけして入門問題精講に移っても大丈夫ですか?それとも2、Bの方もした方が良いですか?
@user-cs9ce3qj5n
@user-cs9ce3qj5n Жыл бұрын
黄チャート進めてます。その次に重要事項やるべきでしょうか、それとも入試の核心行くべきでしょうか。重要問題集はレベル高いですか?
@chaewinter1
@chaewinter1 Жыл бұрын
focusgoldの一周は星4の例題とstepupも含みますか?
@NS-tj8rz
@NS-tj8rz Жыл бұрын
今高3です入門問題精講終わったら 基礎門じゃなくて 新課程の黄チャートやるのはいいですか?(新課程は動画付きだから、)
@user-th5qp3rx4z
@user-th5qp3rx4z Жыл бұрын
私はたかが大阪公立だけど、塾なし&学校の授業ほぼ無いと等しい状態でも参考書で受かったから、受験生頑張って! でも、元々阪大目指してたけど共テしんで、それは地理と国語が原因だったんだけど、地理は本当に何かしらの授業受けた方が良いと思う
@user-we1tk2plkokt
@user-we1tk2plkokt 6 ай бұрын
もし出来ればどのような参考書を使用したか教えていただきたいです
@user-ts7um8xe6y
@user-ts7um8xe6y Жыл бұрын
数学は松田聡平先生のtype100/60と最高の演習160/90で完成できたわ
@user-ln4ut9lw2x
@user-ln4ut9lw2x Жыл бұрын
数ⅠAは青チャートで解けたけど数II・Bはむりかも…
@axctw
@axctw 11 ай бұрын
文系数学重要事項完全習得編と理系数学入試の核心って結構難易度に差があって手が出ないんですけど、どうするべきですか?
@bery6944
@bery6944 Жыл бұрын
偏差値50超えてないやつは絶対入門問題精講やってね。頑張れば1週間くらいで1冊おわるから。
@user-jj5vy2qz3v
@user-jj5vy2qz3v Жыл бұрын
青チャートから入試の核心標準編はどうですか?
@IamReaa
@IamReaa Жыл бұрын
フォーカスゴールド→1対1→真髄→やさ理って手順で今は来てます
@user-eq8yn5sh1x
@user-eq8yn5sh1x 9 ай бұрын
昭和大学医学部は基礎問題精巧→標準問題精巧→入試の核心標準編でいけますか?
@user-pq8mi8yu1v
@user-pq8mi8yu1v Жыл бұрын
青チャ系の分厚い参考書をやらないとなると標準問題精巧とかでしっかり補えるのかが心配…
@user-ts7um8xe6y
@user-ts7um8xe6y Жыл бұрын
しっかり問題のとっかかりとか自分なりに考えた後、他の問題と結びつければ大丈夫。脳死でやりたいなら分厚い奴
@Reiku_Vlove
@Reiku_Vlove Жыл бұрын
これを待ってた
@user-zo1oz3jj3k
@user-zo1oz3jj3k Жыл бұрын
入門問題精講からFGが至高👊( ¨̮💪)
@user_w9mgaghi
@user_w9mgaghi 5 ай бұрын
黄チャート終わらせたあと青チャートってキツイですか?基礎問題精巧とか1体1やった方がいいですか?この先のルート教えてください🙏
@user-bl3gy4fb8v
@user-bl3gy4fb8v Жыл бұрын
入門&基礎問するくらいなら 黄チャート1冊で良くない?
@user-yt9ip7fo3q
@user-yt9ip7fo3q Жыл бұрын
全然わからないんですけど、早慶志望で8月末にMARCHレベルを仕上げるって遅くないですか?それプラスに早慶レベルを仕上げるって時間無さそうな気がします。その時期って過去問に入らないといけないのではないんですか?
@1r651
@1r651 Жыл бұрын
1年Focus Goldやって成績があんまりの場合は変えた方がいいですか?高二文系阪大志望です
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
基礎問に変える
@A--fy8qx
@A--fy8qx Жыл бұрын
覚えてはいけないってどういうこと? 流石に答えを覚えてはいけないってのは当たり前すぎて違うだろうけど例えばある問題の解き方を覚えて下の演習問題みたいに同じ情報が与えられていて問題のパターンも同じやつを同じ解き方で解いて満足してはいけないってこと?
@user-ku9oj6iq5o
@user-ku9oj6iq5o Жыл бұрын
数学苦手すぎて基礎問題精構1a一周終わらすのに105時間かかった。
@moppy.paypay
@moppy.paypay 5 ай бұрын
参考書ルートの33週間超えてて草
@user-cc9us6bp9m
@user-cc9us6bp9m 4 ай бұрын
普通じゃね?
@user-fm3xh1oe7f
@user-fm3xh1oe7f Жыл бұрын
マスト160は全員やるべき神参考書だと思う
@user-wq5mu1nt2u
@user-wq5mu1nt2u Жыл бұрын
阪大志望理系高二です基礎問題精巧1A終わったのですが、青チャートをやるか標問をやるかどっちがいいですかね?
@zygarde4632
@zygarde4632 Жыл бұрын
阪大文系志望です 青チャート→1対1→文系プラチカ 青チャート→標問→文系プラチカかどっちの方がいいと思いますか?
@user-ih3mq8tt9k
@user-ih3mq8tt9k Жыл бұрын
1対1をきっちり習得できる時間と精神的余裕があるなら1対1、無理そうなら標問をおすすめします。
@user-ew3ds9is2c
@user-ew3ds9is2c Жыл бұрын
よく聞く先取りって自分で参考書を1Aからやった上で学校の授業より進むってことで合ってますか? 授業で終わった所はやらないでそっから参考書やるって訳じゃないですよね? 語彙力なくてすまん
@user-jy5vt7dv3b
@user-jy5vt7dv3b 6 ай бұрын
結局優しい数学と入門問題精講どっちやればいいのかな?
@user-pn4pn1qy4n
@user-pn4pn1qy4n 6 ай бұрын
文系の数学重要事項完全習得編って共テとかにも使えますかね?国立2次で数学使うか迷い中って感じなので使わない可能性もあるので共テで使えるかだけ知りたいです
@user-hy7hg4wy1u
@user-hy7hg4wy1u Жыл бұрын
新高2です。数2Bを進めるにあたって、この動画のように単元ごとに入門問題精巧と基礎問題精巧を進めるか、チャートで例題を進めるかどっちがいいですかね?
@user-dx9bi6mi1h
@user-dx9bi6mi1h Жыл бұрын
好みだと思います。自分は厚い参考書を極めるのが苦手なので薄い参考書のほうがやりやすいです。
@vodka8028
@vodka8028 Жыл бұрын
青チャートの例題だけをやると考えた場合お願いします
@Kamidayo560
@Kamidayo560 Жыл бұрын
現高1国公立文系志望なのですが、 はじはじで数2Bの範囲学習がそろそろ終わるのですが、黄チャートに繋げるのはありですか?
@user-bz2kc9sm4n
@user-bz2kc9sm4n Жыл бұрын
多分クラスで1番逆転合格したのに、友達が居なくて自慢する相手がいないことに気づいた
@chesghes5926
@chesghes5926 Жыл бұрын
俺らおるやん
@user-bz2kc9sm4n
@user-bz2kc9sm4n Жыл бұрын
@青チャートしか勝たん 前置きが重要     「九州の偏差値50の高校、高2夏、進研模試全教科30台後半!学年順位は下位5%以上はとったこと無し!」 から、 関西大学総合情報学部合格 で、クラスは最高で大分大学の真面目メガネ よって逆転王は俺
@user-bz2kc9sm4n
@user-bz2kc9sm4n Жыл бұрын
@@chesghes5926 クラスだと自慢になるけどネットじゃ自慢できるほどのものじゃないのが問題
@jypark5908
@jypark5908 Жыл бұрын
@@user-bz2kc9sm4n 十分すごい 頑張ったな
@user-bb8qy6yp8t
@user-bb8qy6yp8t Жыл бұрын
@@user-bz2kc9sm4nよく頑張ったな!おめでとう!
@user-lt9ul9cb7n
@user-lt9ul9cb7n 8 ай бұрын
早稲田の教育の数学科志望だとこの動画でいう東大早慶レベルのやつ参考にしていいですか?
@user-ui3cw2oo5o
@user-ui3cw2oo5o Жыл бұрын
慶應文系志望だけど、『標準問題精講』はオーバーワーク?
@user-rl3cv2ez7q
@user-rl3cv2ez7q Жыл бұрын
高校三年生です。今数学行き詰まってて優しい高校数学からやり直そうと思ってるんですけど、 優しい高校数学→基礎問題精講→標準問題精講 で行けますかね?あと、間に合いますかね?地方国公立志望です。 心優しい方教えてください!!
@musicdancer632
@musicdancer632 Жыл бұрын
元気が出る数学IA IIB III(マセマ出版)がオススメです。
@sugar4022
@sugar4022 11 ай бұрын
共通テストのみ数学がいります。 余裕を持って7割取りたいです。 今黄色チャートを何周もしてます。 このままで大丈夫でしょうか。
@dantealighieri7285
@dantealighieri7285 Жыл бұрын
真解法への道のレビュー欲しいです
@AA-kr5yh
@AA-kr5yh Жыл бұрын
九大数学はしっかり難化してるから世界一わかりやすい阪大理系数学もやった方がいいのかもしれん
@user-ye6tp9yq4h
@user-ye6tp9yq4h Жыл бұрын
各予備校の分析見ても、やや難か難しかなくてホントに受験生可哀想😢これで来年超易化なんかしたら😅
@tomohappy-jp
@tomohappy-jp Жыл бұрын
文系数学もやや難化したんだってね
@user-zu7jg6xk1i
@user-zu7jg6xk1i Жыл бұрын
基礎問題精巧2b 新課程いつ出るんだーーーー
@syage7091
@syage7091 Жыл бұрын
高3理系です。青チャートの例題終わったあとの参考書は何がいいですか?文系数学完全なんちゃらの赤いやつですか?
@Nico-pz2fm
@Nico-pz2fm Жыл бұрын
高一です。文系ですが経済学部志望なので、国公立二次でも私立一般でも数学は使います。数学は得意教科書でもありますがこの場合青チャートは必要ですか?
@Nico-pz2fm
@Nico-pz2fm Жыл бұрын
@大屋正義 旧帝早慶なら青チャートですか?
@user-ww1um4di6r
@user-ww1um4di6r Жыл бұрын
九州歯科大学口腔保健学科志望の高三です。どの参考書をやればいいか教えてください、数1、2で受験します
@user-rd2qj5xc7z
@user-rd2qj5xc7z Жыл бұрын
ほんとにありがたい
@user-ye7zv1ym5t
@user-ye7zv1ym5t Жыл бұрын
基礎門の後、重要問題集(文系)か標問どちらがいいですか?文系で数学偏差値65ぐらいです
@nsksmkak
@nsksmkak 5 ай бұрын
数3をとっていない理系は文系数学の方で大丈夫ですか?
@user-bk7pf1uu4p
@user-bk7pf1uu4p Жыл бұрын
新高3で今から黄チャートは遅いですよね?看護系を目指しています。 入門問題精講の1Aから復習を始めたほうが効率良いでしょうか…? 数学はすごく苦手です
@lily31242
@lily31242 Жыл бұрын
黄チャートなら進み早いしIAIIBだけならなんとかなるかな ただ厚い問題集って1周できなかったときのリスクが大きいからやるなら計画立ててしっかりとね 入門問題精講から基礎問題精講だけだと問題数少ないからパターン覚えにくいし、苦手なら逆に黄チャートはありかも! がんばってね🌷
@gg_6800
@gg_6800 Жыл бұрын
質問です。もし東大レベルを目指すなら日大レベル、地方国公立レベル、早慶レベル、の参考書をやったあとということですよね?
@user-ij9gu5zx2l
@user-ij9gu5zx2l Жыл бұрын
ですね
@931koj
@931koj Жыл бұрын
自分バカ私文でこれから航大受ける予定なので助かります
@user-zg3jh8rp1z
@user-zg3jh8rp1z 9 ай бұрын
3ヶ月前に見てればよかった
@iamnowherethere
@iamnowherethere 4 ай бұрын
やさしい高校数学ってどれくらいの期間で終わらせればいいですか?
@user-ve8jw3si1o
@user-ve8jw3si1o 5 ай бұрын
やさしい高校数学→基礎問題精講じゃなくて、やさしい高校数学→入門問題精講ってことですか?
【2024年版】志望大学ごとに数学のルートを徹底解説!武田塾参考書ルート
40:03
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 303 М.
【ヤバい】共通テスト9割取れる英語速読のテクニック【第1問】
14:57
よなたんチャンネル【ゴールを決めろ!】
Рет қаралды 402 М.
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 14 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
【絶対やめて】成績が上がらない英語長文の間違った勉強法5選
9:35
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 38 М.
【2024年版】これで英語の全てがわかる!武田塾参考書ルート!
38:36
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 516 М.
【2023年版】今から間に合う理系数学ショートカットルート!
14:29
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 69 М.
【私立文系必見】夏休みは英語を一日5時間勉強して周りと差をつけろ!
15:32
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 83 М.
部活ガチ勢が現役合格するための勉強法5選
16:36
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 33 М.
【学校ガチャ】新学期に学校で配られても無駄になる参考書
8:52
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 825 М.
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 14 МЛН