【2024年版】志望大学ごとに数学のルートを徹底解説!武田塾参考書ルート

  Рет қаралды 303,854

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

Күн бұрын

今回のテーマは「2024年 武田塾数学参考書ルート」です。
数学の参考書ルートを文系・理系別に解説します!
紹介した参考書をガンガン進めて成績を効率よく上げていこう!
【目次】
0:00 今日のテーマ
0:32 武田塾参考書ルートの構成
1:16 基礎徹底レベル
5:35 日大レベル
19:00 文系数学 MARCH・地方国公立レベル
26:17 文系数学 早慶・旧帝レベル
29:30 理系数学 MARCH・地方国公立レベル
32:21 理系数学 早慶・旧帝レベル
39:22 まとめ
▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!
line.me/R/ti/p/%40jtw9182d
▼無料受験相談・無料体験のお申し込みはこちら!
x.gd/KHqaP
武田塾オンラインについて詳しく知りたい方はこちらから!
cyber.takedajyuku.net/
【リンク】
さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!
逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2am7a.com/
「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137adka95x97d5q4art...
「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/recruit/
「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/lecturer/
☆☆☆
【出演者情報】
高田史拓:武田塾教務。受験生時代に武田塾の勉強法に出会い、E判定から京都大学経済学部に逆転合格。武田塾京都校や神戸三宮校の校舎長を歴任し、東京進出を果たした。参考書を愛し、参考書に愛された男。趣味は阪神タイガースと乃木坂46の応援。
清水曉:御茶ノ水本校校舎長。東京学芸大学教育学部。授業のスペシャリストを目指していたが、武田塾チャンネルに出会い方向転換。厚木校校舎長を経て、現在は御茶ノ水本校校舎長に。
#全国の校舎で無料受験相談受付中 #オンラインでも対応可能 #詳細は概要欄へ #勉強法 #参考書 #オススメ大学 #大学受験 #受験対策 #共通テスト #逆転合格 #成績
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp

Пікірлер: 744
@lasus1146
@lasus1146 5 ай бұрын
武田塾自体は青チャ評価をしてるけど、終わらない青チャより終わる基礎門っていう結論になっただけだよ
@user-zq9jn1yb1v
@user-zq9jn1yb1v 5 ай бұрын
青茶が合わない、必要ない生徒も多く見てるということなんだろうけど、基礎門含め参考書あんなにやるくらいなら、教科書(入門問題精巧)+黄チャートorレジェンドで良いと思うんだ。
@marin_does_not_waste_time
@marin_does_not_waste_time 4 ай бұрын
基礎問意味ないです。解説薄すぎ 友達が使ってるけど質問めっちゃしてきてめんどくさい
@Anonymous-eq3by
@Anonymous-eq3by 4 ай бұрын
​@@marin_does_not_waste_timeいつもお疲れ様です
@user-ez1tv9eq7x
@user-ez1tv9eq7x 2 ай бұрын
@@user-zq9jn1yb1v勉強管理されないといけない人にとっては参考書や問題集の質とか量よりも達成感とかやる気・モチベ維持の方が大切だからわざわざ何冊にも分けてるんじゃない?実際学習を続けられればカバーできることだし
@user-ou2vo2ks5u
@user-ou2vo2ks5u 5 ай бұрын
今年早稲田の数学選抜合格しました! メインで使った教材は教科書、Focus Gold、塾の教材です。 最初は迷走して色々な参考書を買いましたが、解法を吸収することが出来たら何を何冊やってもいいと思います。
@user-bs4tv4yc4g
@user-bs4tv4yc4g 5 ай бұрын
進研模試偏差値40代から4月から勉強し始めて武田塾の参考書ルート通りやってたらとりあえず明治の政経数学受験で受かりました。残りの早稲田も頑張ります!
@user-oc2kr8se7v
@user-oc2kr8se7v 5 ай бұрын
かっこよ
@user-ef2bx2ly5j
@user-ef2bx2ly5j 5 ай бұрын
ずけぇなぁ
@user-ur8nl3bw4f
@user-ur8nl3bw4f 5 ай бұрын
1番最初は何の参考書でしたか?最初からルート通りにやりましたか??
@Nemi____4
@Nemi____4 5 ай бұрын
個人的に基礎問で数A.Bの1部だけ復習→文系数学赤→青の順で行くかぁ
@user-uv3zx5gq2k
@user-uv3zx5gq2k 5 ай бұрын
高校生が1秒でも時間を無駄にしないように挨拶を高速でしてくれる清水先生好き
@sky-rj6ry
@sky-rj6ry 2 ай бұрын
w
@stdy_039
@stdy_039 5 ай бұрын
青チャート良いって意見も分かるけど、「周回する」ってことに対するハードルが基礎問や文系の数学と、チャートじゃ比べものにならない気がする。
@user-zq9jn1yb1v
@user-zq9jn1yb1v 5 ай бұрын
基礎門や文系赤を周回したところで共通テストで何点取れるんだって話。 網羅出来てないから穴が多いし、本番やらかし率も高い。 薄い参考書を組み合わせるってスモールステップで結果が出やすくてやるき上がっていいように見えて、結局最後には自分の首を絞めるんだよね。
@user-dw8ob4we8t
@user-dw8ob4we8t 5 ай бұрын
@@user-zq9jn1yb1v 全くその通りだと思います。他の教育系ユーチューバーも口を揃えて同じこと言ってます。キャストダイスや篠原塾など
@user-nb8ep7oc8d
@user-nb8ep7oc8d 4 ай бұрын
@@user-zq9jn1yb1v世の中には網羅系に挫折する人としない人がいるんだ😊
@user-hd5ut7hn4w
@user-hd5ut7hn4w 2 ай бұрын
​@@user-zq9jn1yb1v志望校をどこにしているかにもよるよ。 個人的には挫折するよりはマシだと思う。 そりゃものにできるのであれば網羅性高いほうが良いけど、穴があったとしても重要ポイントだけ絞れる参考書をやって周回して、早めに共通テスト過去問に行って、できなかったところを埋めれる参考書をやれば問題ないと思うけどな。 特に武田塾って短期間で逆転合格を目指す塾っていうポリシーでやってるからね。
@rurn278
@rurn278 5 ай бұрын
今日は国語ルートが出るのかなあ
@yukyuk2590
@yukyuk2590 5 ай бұрын
文系数学なら基礎問or青チャートは完璧にするのがいいと思います。基礎問と青チャートは変わりませんが、基礎門には載っていない問題があります。それが文系数学青って感じです。文系数学赤のみやるのはあまりお勧めできません。載っていない公式などがあるからです。とにかく文系数学赤と基礎問は必ず完璧にしてください。そして過去問演習をしつつ直前まで繰り返しすれば絶対に役立ちます。それでも物足りなかったら青をお勧めします。それでも必ず基礎問or青チャートは最後まで続けてください。(MARCH文系数学)
@ICE819B
@ICE819B 5 ай бұрын
新ルートいいですね! でも知り合いが高3の夏以降に武田塾の某校舎に入塾したのに、青チャートをやらされてました。
@Imymemine3776
@Imymemine3776 5 ай бұрын
武田塾でせか阪とハイ完の名前が出ることに感動してる
@_h_ss9594
@_h_ss9594 3 ай бұрын
網羅系参考書使うルートつくってほしい
@INAKENinaken
@INAKENinaken 5 ай бұрын
良問問題集は重要事項完全習得編より解説が雑なので理系の人でも基礎問題精講を何とか終わらせましたという人は重要事項完全習得編をやった方がいいです。
@user-rg3li1ob5l
@user-rg3li1ob5l 3 ай бұрын
文系の赤⇒落とせないハイレベル⇒文系の青と進んだものです。 x=(1+√3)/2などのような煩雑な値を4次のf(x)に代入するのではなく整式の割り算によって1次のあまりに代入するだけで求められる手法であったり、外心、垂心に対する正射影の考え方、桁数の大きい数の最高位の考え方、1/6公式から面積公式各種にあたっての検算方法の習得など文系の青を解く時にあ、やったやつだと感じる部分が多く接続が素晴らしいと感じましたね。
@user-qs3yb4hd8d
@user-qs3yb4hd8d 2 ай бұрын
文系赤からハイレベルって接続いけるんや
@user-ei1di8mm6q
@user-ei1di8mm6q 5 ай бұрын
現高2で青チャ終わったのでハイ完1a2bを一周してみたけどこれやっただけで旧帝の標準的な問題とけるようになったのでまじでおすすめです
@kyokei900
@kyokei900 5 ай бұрын
青茶何ヶ月で何周しました?
@user-og9nv3sc6x
@user-og9nv3sc6x 5 ай бұрын
参考書ルート積み重ねていったら、結局青チャート1冊の量になるのでは? 苦手な人が無理してチャートやる必要ないけど、解説理解できる人だったら青チャート1冊でええやん。
@user-xz8mc6cc1y
@user-xz8mc6cc1y 5 ай бұрын
塾の先生が言ってた チャートに勝てる勉強法はない。でも時間ないから基礎門題精講とか代用する
@user-nh2bq7dh1h
@user-nh2bq7dh1h 5 ай бұрын
何なら基礎問より動画あるし解説詳しい😂
@JurassicPower
@JurassicPower 5 ай бұрын
ワイ浪人予定ニキやが、 流石に国立二次までチャートのみは無理だろうか...?
@user-io3kr7bp5s
@user-io3kr7bp5s 5 ай бұрын
@@JurassicPower浪人するならチャートは終わる。むしろナンバーワン
@user-og9nv3sc6x
@user-og9nv3sc6x 5 ай бұрын
@@JurassicPower旧帝理系の者なんだけど、チャート+過去問+プラチカ(分野別に補強)だけで、あんま数学得意じゃないところから合格まで行けたんで、普通に無難な青チャートが1番いい。自分語りあってすいません。
@Shakespeare435
@Shakespeare435 5 ай бұрын
教科書だけで戦ってるわけじゃないけど、とりあえず数学の教科書ボロボロにしたら共テ2b94点取れたよ 演習は河合塾に出されたやつ3周ぐらいしたけど、分量としてはチャートの1/4ぐらいだよ レベルもチャートのレベル🧭✖️3までぐらい 2次もがんばるね
@user-kh6yg2gh6q
@user-kh6yg2gh6q 5 ай бұрын
阪大文系数学で高得点狙いたい新高3です。 1Aは赤チャの⭐︎4、2Bは青チャのコンパス5まで完成させたんですけど、その後は 一対一からプラチカで良いですよね
@user-mk3ln3lk7l
@user-mk3ln3lk7l 5 ай бұрын
時間あるなら一対一、ないならプラチカ
@user-dc4vj6ln4x
@user-dc4vj6ln4x 5 ай бұрын
順調じゃん。
@user-dh5pt2jk3c
@user-dh5pt2jk3c 5 ай бұрын
プラチカは本自体好き。見た目も文字も。
@user-kh6yg2gh6q
@user-kh6yg2gh6q 5 ай бұрын
@@user-dc4vj6ln4xベクトルにまだ一才触れられてないんでまだまだ甘いんですよね、、、
@user-kz8kp1vt5d
@user-kz8kp1vt5d 5 ай бұрын
そこまで完成させたなら、一橋大や千葉大の過去問が1番良い気がする
@ohhyhxiyilyhnh
@ohhyhxiyilyhnh 5 ай бұрын
まじで絶対に落とせない必須101題は神すぎるからやって欲しい。文系数学の赤固めた後にやったらまじで革命起こった。全参考書で1番助けられた1冊です。
@user-uy4du3yf8e
@user-uy4du3yf8e 5 ай бұрын
そんな名前の参考書調べたけどなかったです 絶対に落とせないですか?
@ohhyhxiyilyhnh
@ohhyhxiyilyhnh 5 ай бұрын
すみません何かと混ざってますね笑 おっしゃる通り、絶対に落とせない必須101題です。書き直しておきます。
@user-zw8hy8te8y
@user-zw8hy8te8y 5 ай бұрын
ハイレベルも両方でしょうか?
@user-uy4du3yf8e
@user-uy4du3yf8e 5 ай бұрын
@@ohhyhxiyilyhnh どういう点において神すぎるんですか?共テ、二次?
@ohhyhxiyilyhnh
@ohhyhxiyilyhnh 5 ай бұрын
文系数学の赤をやっても入試問題に歯が立たなかったのが、この参考書により問題に対する考え方や見方が大きく変わって、景色が変わりました。自分は夏休みまでに文系数学赤を仕上げて、夏休みに文系数学の青に行こうとしたのですが、全然解けなかったので、必須101題スタンダードに取り組んだら今まで解けなかった青の問題も解けるようになった感じです。
@user-bb6tn1dc9v
@user-bb6tn1dc9v 5 ай бұрын
このルートなら青チャで良いって意見あるけど今まで数々の受験生が挫折してきたんだからそれは違うと思う一方で、かといってこの参考書量なら青チャと勉強量変わらんっていうのは一理あるしどう見ても冊数多いってのを考えると、何だかなーって気になる
@46iex_mg
@46iex_mg 5 ай бұрын
参考書のレベル順的な感覚で動画流して、あとは本屋でパラパラ見て自分で決めるのが良さそう。流石にこれ全部は冊数多い気がする。
@user-mq2cr3iv1m
@user-mq2cr3iv1m 5 ай бұрын
まだ数学固まってなくて基礎問題精講買おうか迷ってる新高3、新高2生はマジで文系の数学重要事項完全習得編(赤いやつ)買った方が良い。 自分は基礎問の解説とかが合わなくて文系の数学に変えたら一気に伸びた。
@Akwsaaaa
@Akwsaaaa 5 ай бұрын
まじそれ、文系数学赤で全統65はとれた
@fufufufufuff
@fufufufufuff 5 ай бұрын
演習どうしましたか?
@fufufufufuff
@fufufufufuff 5 ай бұрын
@@user-vc6gx9dl9c ありがとうございます!赤の次は青で大丈夫ですか?
@Akwsaaaa
@Akwsaaaa 5 ай бұрын
@@fufufufufuff してないです。例題だけしました。
@user-op3gu3et8o
@user-op3gu3et8o 5 ай бұрын
入門の解説も自分合わないと感じてるんですけど変えたほうがいいですか?それとも自分が駄目なだけで中学数学から学び直したほうがいいと思いますか?
@user-oh3rb2so7o
@user-oh3rb2so7o 4 ай бұрын
理系だけど数3使わないつもりの人は文系ルートで良いんですか?
@user-wd2py1ep5g
@user-wd2py1ep5g 4 ай бұрын
ハイ完の解説は視野が広がるから個人的に読み込んで欲しい!
@user-lt9ul9cb7n
@user-lt9ul9cb7n 3 ай бұрын
黄チャ1A→黄チャ2B→必須101題の順番どうですか?理科大志望の新高二です。偏差値は50ないくらいです。 それとここまでをいつまでに終わらせ無ければいけないでしょうか?
@logicalrapid5852
@logicalrapid5852 5 ай бұрын
フォーカスゴールドの専用ノート 旧課程版だと✻2と✻3の例題のみ掲載で目標時間も載ってて工夫がされてたのに 新課程版だと下の練習問題全掲載だけという面白みの無いノートになってしまった
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu 5 ай бұрын
地方国公立レベルは公立とSTARSと5SとTOCKYに分けてほしいね
@user-uy4du3yf8e
@user-uy4du3yf8e 5 ай бұрын
とっきーってなに?
@user-ki6jc6tn7i
@user-ki6jc6tn7i 5 ай бұрын
@@user-uy4du3yf8eぐぐれよって思ったけど答えてあげる。筑波,お茶の水女子,千葉,神戸,横国。
@user-fs2oc1gk2k
@user-fs2oc1gk2k 4 ай бұрын
TOCKYって学歴厨しかしらんねん
@user-mv5jb6kc9g
@user-mv5jb6kc9g 5 ай бұрын
今はじはじと入門併用してます。その後実践力向上編赤やります
@kyiiiiiiiiiioiu
@kyiiiiiiiiiioiu 5 ай бұрын
無理だよ。基礎門いきな
@user-lk9uv2jf4z
@user-lk9uv2jf4z 5 ай бұрын
最近の北大は難しいですがキャンパスだけで足りるんですか?理系です
@ksw_0111
@ksw_0111 4 ай бұрын
新高2文系です。学校が数学爆速で進んでて、春休みまでに図形と方程式、空間ベクトル以外終わりそうです。 春休みから今までの単元復習しようと思ってるんですけど、何から復習するればいいんだよって感じです。 focusgoldと大数の一対一対応(学校でもらうやつ)しかもってないんですけど、そんなに数学は得意ではなくてやり切れる気がしないです。。 なんか別の買った方がいいですかね、どの参考書から始めればいいんでしょうかーー
@user-xs8hd3qk7q
@user-xs8hd3qk7q 4 ай бұрын
新高三の理系でGMARCH以上狙いたいんですけど入門精巧から青チャートって飛ばし過ぎですか?
@daxdox5279
@daxdox5279 5 ай бұрын
チャートは今動画が付いてるからおすすめ 黄チャートが難易度的におすすめ
@user-vp4jj7pp2m
@user-vp4jj7pp2m 3 ай бұрын
白はどんな感じなんですか?
@cheun-fq5hg
@cheun-fq5hg 5 ай бұрын
高一の人はまだ授業で習ってないところでも参考書ルートで先取りするべき?
@Zidanedetanomu
@Zidanedetanomu 5 ай бұрын
一対一まではなんでもいい 青チャートでも基礎問でも自分の肌に合うやつでいいと思う 個人的に数学IIIの重要事項完全習得編がめちゃくちゃおすすめ
@user-nr7cf8qc7c
@user-nr7cf8qc7c 5 ай бұрын
教科書+数3重要事項だけで、どこまでいけると思いますか?
@Zidanedetanomu
@Zidanedetanomu 5 ай бұрын
⁠@@user-nr7cf8qc7c 例題だけでも地方国立大の数IIIの問題は全然解けると思います! 準難関国公立大(電農名繊レベル)だと後ろの演習問題もやると良いかなといった感じです。
@user-ch2qx8tp3k
@user-ch2qx8tp3k 5 ай бұрын
ハイ完はまじでいい! 受験生やないけどルートに入ったのがなんか嬉しい笑
@user-rj2vy8vp9l
@user-rj2vy8vp9l 4 ай бұрын
ハイ完買おうと思ってる慶応理工志望です 数学偏差値60位の人でもハイ完オススメですか?色々調べたら解法がいいみたいなの聞いたんですけど具体的に教えて欲しいです🙇‍♀️
@wattom5441
@wattom5441 4 ай бұрын
その偏差値が駿台ならハイ完レッツゴー 河合なら70まではチャート辺りで苦手分野潰し
@marin_does_not_waste_time
@marin_does_not_waste_time 4 ай бұрын
ハイ完で京大近日3完2半したわ
@user-yp5dl1cv1u
@user-yp5dl1cv1u 5 ай бұрын
計算ドリルようやく入れたのか
@user-mc6kf6vz7f
@user-mc6kf6vz7f 5 ай бұрын
めちゃくちゃ参考になった! けどひとつ疑問 場合の数って場合のすうなの?場合のかずだと思ってたし、先生もそう言ってた
@user-ul7vo2yu4j
@user-ul7vo2yu4j 5 ай бұрын
自然数のことを指す場合はかず、実数のことを指す場合はすうと読むって習いました。場合の数では基本自然数を扱うのでかずでいいと思います。
@moo0228
@moo0228 5 ай бұрын
黄色チャート買っちゃったんですけど文系の数学の~ってやつとか買った方がいいですか? 理系だけど受験で使いそうなのはⅠAだけです
@okamothi
@okamothi 3 ай бұрын
基礎徹底しとけば良かった。結構長いけど頑張る
@user-nk2lh3cb5g
@user-nk2lh3cb5g 5 ай бұрын
チャート挫折する人がこの量やり切れてるのかが疑問 チャートの方が早く終わるし力つくでしょ
@user-dx6bv2bu4q
@user-dx6bv2bu4q 5 ай бұрын
武田塾といっても数学ルートでやっぱ新数学演習はさすがに出ないとおもった
@user-gn5oi7bg3d
@user-gn5oi7bg3d 5 ай бұрын
基礎問の後の落とせない必須101はまじで実力ついた
@user-fn3yl3nn5f
@user-fn3yl3nn5f 4 ай бұрын
スタンダードとハイレベルどっちやりましたか?
@rekisen-baby
@rekisen-baby 4 ай бұрын
@@user-fn3yl3nn5fコメ主じゃなくてすみません。スタンダードレベルの方がいいと思います
@Google-YouTube
@Google-YouTube 3 ай бұрын
@@user-fn3yl3nn5f 武田塾のルートは「大学入試数学 落とせない必須101題 スタンダードレベル」の方です。
@AK-hn7kv
@AK-hn7kv 5 ай бұрын
重要事項完全習得編新課程版でないかね?
@user-so5le5jw9r
@user-so5le5jw9r 4 ай бұрын
基礎問から一対一やったんだけどやっぱり省きすぎかな。
@user-dc2cn6pd9w
@user-dc2cn6pd9w 5 ай бұрын
浪人予定なんですが、入門問題精巧 旧課程のものじゃダメですか??
@user-rm1jn3gf9j
@user-rm1jn3gf9j 5 ай бұрын
数学ルート待ってたあああああ春から高校生の中3です。青学行けるように頑張ります!
@user-zo4nd1nn2r
@user-zo4nd1nn2r 5 ай бұрын
余裕やん
@logicalrapid5852
@logicalrapid5852 5 ай бұрын
お前は青学の柱になれ
@satoimo68
@satoimo68 5 ай бұрын
もっと上いける(青学がいいっていう理由があるならいいけどね)
@sushistar613
@sushistar613 5 ай бұрын
これから高1だったらもっと上目指せるよ!!頑張って!!
@user-rm1jn3gf9j
@user-rm1jn3gf9j 5 ай бұрын
色々とコメントありがとうございます🙇‍♀️青学はMARCHの中でも英語に力を入れてると聞いたので目指そうと思います!ちなみに大体の学部は決まっていて英米文学科にめっちゃ入りたい…です。首席取るぞ!という勢いで頑張ります👍
@user-py9pb2qb4z
@user-py9pb2qb4z 4 ай бұрын
阪大経済志望高2 全統記述の偏差値60ちょいなんですが青チャ→一対一対応→文系プラチカ→過去問でいいですか?
@user-dj2ev3iz1w
@user-dj2ev3iz1w 5 ай бұрын
基礎問数三の代わりに重要事項完全習得編数三やるっていいと思いますか?
@user-pt8lr4vf2i
@user-pt8lr4vf2i 3 ай бұрын
関関同立目指してるんですけど黄チャートでも行けますか?高3理系です
@hajiwoshiriyukujinnsei
@hajiwoshiriyukujinnsei 5 ай бұрын
新高二だけど、チャート完璧にして理系プラチカ、上級問題精講、過去問のルートで名大医に挑みます
@N1ceguyoO7
@N1ceguyoO7 3 ай бұрын
高二夏から国立目指したいんだけど基礎問→青茶でいいとおもう?
@hajiwoshiriyukujinnsei
@hajiwoshiriyukujinnsei 3 ай бұрын
@@N1ceguyoO7今数学の偏差値どのくらいかが分からないので言い切ることは出来ませんが、青チャをやり切れる自信があるなら基礎問やる必要無いかなと思います。基礎問の中身見たことないのでわかりませんが、基礎問→青チャで基礎を固めるという意識より、青チャを完璧にしきって基礎固めるって意識の方が僕は良いかなと思います
@N1ceguyoO7
@N1ceguyoO7 3 ай бұрын
@@hajiwoshiriyukujinnsei 返事早すぎてビビりました。 今こう2なんでふが青茶は2b使っちゃっていいですよね。 今河合模試の偏差値は45ー50くらいです
@hajiwoshiriyukujinnsei
@hajiwoshiriyukujinnsei 3 ай бұрын
⁠@@N1ceguyoO7すいません笑ちょうどスマホ見てたので笑 自分的には今は数学の先取りなとばせずに、授業で習ったところを習った日に2bをやって、それ以外の余ってる時間は1aに当てるという数学の勉強法が良いかなと思います。 青チャートを例題を見ただけで、解き方が理解出来て、例題の解き方見ずに練習問題解けるようでしたら、青チャだけ、それが無理なようなら基礎問やってもいいかも知れません。 長々とすいません。一緒に頑張りましょう!!
@N1ceguyoO7
@N1ceguyoO7 3 ай бұрын
@@hajiwoshiriyukujinnsei いえいえまじで助かってます。 基礎問1ヶ月で回して、その後に青茶に手をつけた方が定着しやすいですかね? 偏差値45ーでもそのまま青ちゃ取り組んじゃっていいのか不安で。 2026期生ですか?
@Zinsei315
@Zinsei315 5 ай бұрын
黙ってフォーカスちゃんと仕上げてプラチカやって気持ちよくなる
@user-rg9vk6wg5q
@user-rg9vk6wg5q 5 ай бұрын
同志社理系志望です。やるべき参考書とその使い方を教えてくれませんか?
@user-wk7sy4ws4h
@user-wk7sy4ws4h 5 ай бұрын
良問問題集と標準問題精講どっちしたらいいですか?標問は数学1aまでやったんですけど2bに行くべきか良問問題集に行くか迷ってます。 旧帝大の名古屋大学工学部目指してます
@user-nb8ep7oc8d
@user-nb8ep7oc8d 4 ай бұрын
良問問題集で良い。標準問題精講は2Bから結構難しくなって躓きやすい
@GAKUSEI1115
@GAKUSEI1115 5 ай бұрын
動画とか関係ありませんが、工業高校から武田塾さんのルートとかを参考にして、独学で第一志望の中堅私大受かりました!ありがとうございました!
@Eiou_WE
@Eiou_WE 5 ай бұрын
中堅私大ってどこだ?金沢医大とか川崎医大とかかな
@user-wi4zs3xo4j
@user-wi4zs3xo4j 5 ай бұрын
一対一が1番良き
@user-bk9xu2kw6y
@user-bk9xu2kw6y 5 ай бұрын
去年青チャート無理にして失敗したのでこの数学参考書ルートで勉強しようとしているのですが、浪人生は去年のものと今年のもの、どちらを参考にすれば良いのでしょうか?😿
@user-ol4je4cz2j
@user-ol4je4cz2j 5 ай бұрын
いつも動画投稿ありがとうございます。 文系の国公立志望の新高2生です。 入門問題精巧と最速計算を終わらせた後に、典型問題Type100→最高の演習160をやろうと思っています。 →の間や典型問題Type100の前にやるべき参考書はありますか?
@user-wc5el6xs8n
@user-wc5el6xs8n 4 ай бұрын
ゴールデンルート数学標準編
@user-ih5zv3sr6m
@user-ih5zv3sr6m 4 ай бұрын
地方国公立MARCHあたりのレベルのはおさえておきたい基礎100応用100がまじでおすすめすぎる
@user-me9lv1yr1j
@user-me9lv1yr1j 5 ай бұрын
文系数学ならニッコマ、青学全日 いきなり文系数学赤一冊で大丈夫です。文系青、チャートを辞書的に当てる。一冊とプラスαでMARCH文系数学なら無双出来ます。
@user-nz8sk2xu2z
@user-nz8sk2xu2z 5 ай бұрын
文系の数学は神
@user-sw8pd8fs8f
@user-sw8pd8fs8f 5 ай бұрын
ベクトルの個別問題集には賛成です。 ただ、坂田先生を選んだ理由を知りたいです。 志田先生ではダメですかね? 好みの問題ですか?
@user-nu2zj7zs7h
@user-nu2zj7zs7h 5 ай бұрын
解説詳しいか、個人的に合うかどうか、くらいの基準ですかね
@oreooooo3079
@oreooooo3079 5 ай бұрын
横国経済、経営志望の高2です。 数ⅠAは基礎門1周+解き直しできるまで。 数IIBは青チャのコンパス3までの例題+解き直しをやっています。 これが終わったらコンパス4、5をやるべきか、別の参考書に取り組むべきか分かりません。どうしたら良いでしょうか?
@nsksmkak
@nsksmkak 5 ай бұрын
数3をとっていない理系はどれがベストですか? 数学は模試の基礎もあまりできないレベルです。
@user-nu2zj7zs7h
@user-nu2zj7zs7h 5 ай бұрын
問題見ても解き方分からないなら入門から
@user-hp9vr9zq2z
@user-hp9vr9zq2z 3 ай бұрын
共テのみ数学使う予定ですが、 入門1A2Bから文系数学の赤をやっています。そんなに理解できないところはないのでこのままで大丈夫ですかね?
@cafeelatte
@cafeelatte Ай бұрын
9:28
@user-ox8qf9xy8i
@user-ox8qf9xy8i 5 ай бұрын
現在高2の千葉大志望ですが、基礎門1a2bを終わらせた後、 文系数学の赤と青どっちやればいいですか?また他の選択肢もあったら教えてもらいたいです!
@user-dz6xr6cq2n
@user-dz6xr6cq2n 3 ай бұрын
数学得意なら青でもいいと思う!不安なら赤挟む方がいい
@ganbarimasuuuuu
@ganbarimasuuuuu 5 ай бұрын
新高3です。自分は基礎問題精講を2周ずつして、先日の高二1月進研模試で数学の偏差値が67.9でした。でも志望校には届きません。今文系数学の赤をやってるんですけど、チャート系に変えた方がいいですかね?
@user-nu2zj7zs7h
@user-nu2zj7zs7h 5 ай бұрын
基礎問仕上がってるなら、GW頃までにチャート例題は1周したほうが良いと思います
@user-rk4cm8hw9t
@user-rk4cm8hw9t 5 ай бұрын
ゴールデンルートやったけど、あれやるぐらいならせか京やった方がいいと思います。ゴールデンルートはそこまで解説わかりやすくないし、そんなに良問も多いとは感じなかったのでせか京の方がおすすめです。
@user-it7fb7sr6h
@user-it7fb7sr6h 19 күн бұрын
国立文系志望です 基礎門買おうと思ってるんだが入門って買わなくていいのかな、基礎→101→赤→青でいける?
@sir2967
@sir2967 5 ай бұрын
二年生で近畿大学情報学部の特待生(全体の上位20名)をとるにはどうしたらいいですか? 今基礎問題精巧の1A一周し2Bを半分まで行きました その次はやはり文系数学赤青ですか? また英語と物理のルートも知りたいです
@user-pw9rv1sx9n
@user-pw9rv1sx9n 5 ай бұрын
難関国公立志望中3(新高1)です。 青チャートと赤チャートで迷って赤チャートを買いました。迷った理由としては赤チャートでは基礎基本が十分に定着しないかもしれないと考えたからです。父(京大)に相談したところ、青チャートの下のラインと赤チャートの下のラインは同じで上のラインが違うだけだから大丈夫だということでした。現在赤チャートは因数分解まで終わらせました。青チャートと赤チャートどちらを進めるべきでしょうか。有識者の皆さんご回答よろしくお願いします。
@napi26
@napi26 3 ай бұрын
難関のレベルによるけど個人的には青で基礎固めて他の演習系の参考書買うのおすすめです。でもコメ主さんの言う通り青と赤の違いは上のレベルのとこだから難関志望だし、赤買ったなら赤を頑張るのがいいと思います。
@YOSHI-rg7fh
@YOSHI-rg7fh 5 ай бұрын
基礎問解説詳しいか?個人的にはチャートの方が分かりやすいんだが
@user-nb8ep7oc8d
@user-nb8ep7oc8d 4 ай бұрын
人それぞれ😊 人間はみんな違ってみんな良い😁
@user-oh3rb2so7o
@user-oh3rb2so7o 3 ай бұрын
高2です。理系クラスですが文転して千葉大法政経学部を目指したいです。数学は基礎問題精巧2bを今はやっててもう少しで終わるんですが、その後は文系数学🟥🟦両方とも演習までやって終わったらキャンパスを2年のうちに終わらすいうルートで良いですか?
@user-mo7xs1gk9m
@user-mo7xs1gk9m 5 ай бұрын
共通テストでしか数学使わないんですけど基礎問の後どのルートがおすすめですか😭😭
@Yemooooooon
@Yemooooooon Күн бұрын
共テ対策の本やれば?
@haxx04_
@haxx04_ 5 ай бұрын
神戸経済志望なんですが青チャート1A2Bの後キャンパスでいけますかね?
@user-tm8wc6by4h
@user-tm8wc6by4h 4 ай бұрын
旧課程世代だけどところどころ参考書変わっててビックリ
@user-kl6ff8yg4w
@user-kl6ff8yg4w 5 ай бұрын
入門↪︎黄色チャート はありですか?先輩方教えてください!!
@hikakinmania_everyday
@hikakinmania_everyday 5 ай бұрын
あり
@user-ts7fu7ql4z
@user-ts7fu7ql4z 5 ай бұрын
黄色チャートやりきれるなら理想的。そのあと良問問題集でいいと思う。
@user-kl6ff8yg4w
@user-kl6ff8yg4w 5 ай бұрын
@@user-ts7fu7ql4z なるほど!お2人ともありがとうございます!
@user-le1rj4zt5q
@user-le1rj4zt5q 4 ай бұрын
黄色ならエクササイズも解説見ながらでいいから理解できたら本当に最高、マーチまではいけるよ
@user-yt9ip7fo3q
@user-yt9ip7fo3q 5 ай бұрын
入門基礎問の進め方迷っているのですが、「文野別に進めてよかった」や「入門1冊先にやり終えてよかった」などの体験談ありますか?
@stdy_039
@stdy_039 5 ай бұрын
個人的には分野別にやるのをおすすめします。基礎から標準まで一気にやることで短期間で成績が上がりやすいです。
@user-tm2gw7uu8b
@user-tm2gw7uu8b 5 ай бұрын
文系数学の赤も漸化式とか誘導ありますよ
@mk-ue8cs
@mk-ue8cs 4 ай бұрын
武田塾がいいよっていうから基礎門買ったんだけど、基礎門の解説嫌いすぎて数ⅡBからチャートに変えた。動画ついてるし説明わかりやすいから、初学でやったり教科書レベルをちょっと越えたいなら買うべき。難しいのも乗ってる網羅系だからお財布にもなんだかんだ優しいし!
@user-nb8ep7oc8d
@user-nb8ep7oc8d 4 ай бұрын
基礎問の代わりにチャート買ってる時点で相当危ないから気をつけた方がいいよ😊
@mk-ue8cs
@mk-ue8cs 4 ай бұрын
​@@user-nb8ep7oc8d 教科書と教科書レベルの参考書(薄くてひたすら解くようなもの)を解いてから、チャートに手をつけているのですがダメなんですか?
@user-nb8ep7oc8d
@user-nb8ep7oc8d 4 ай бұрын
@@mk-ue8csそのやり方自体は全然悪くないけど基礎問の代わりにチャートを買ってる情弱さは情報戦である受験において結構な遅れを取るから注意しなよ
@eksel_2903
@eksel_2903 3 ай бұрын
​@@user-nb8ep7oc8dあってる方使うのも受験において大事でしょ
@bioiogy6598
@bioiogy6598 2 ай бұрын
入門問題精講と基礎問題精講って例題だけでも大丈夫ですか?
@ga30302050
@ga30302050 5 ай бұрын
毎回「青チャートかFGでいいんだ!」って言い張るやつが出てくるのが風物詩やな
@user-yj5lh6xb2w
@user-yj5lh6xb2w 5 ай бұрын
まあ実際チャートと標問とプラチカだけで東大も狙えるし...
@user-zq9jn1yb1v
@user-zq9jn1yb1v 5 ай бұрын
できない人向けに小刻みにやってるんだろうけど、出来ない人が参考書の区切りを上手く付けれると思えない。1冊をやりすぎたり、又は完成度低いのに次いって身につかないとか起こる。 教科書(必要なら優しい高校数学or入門問題精巧) 網羅系(チャート、FG、レジェンド)※苦手なら黄チャートかレジェンド をぶん回す方が絶対勉強しやすくて知識の穴も少ないし楽だと思う。
@teineinasintanasinn
@teineinasintanasinn 5 ай бұрын
赤本15ヵ年ない大学でも電送数学舎なら25ヵ年売ってたりするから買っとけ
@user-db3mw7qm4
@user-db3mw7qm4 5 ай бұрын
今、高校2年生で1月の進研模試の数学の偏差値が57だったんですけど日大レベルからやっても良いんでしょうか?
@quilt314
@quilt314 5 ай бұрын
文系の数学の青は本当に神だからぜひやってほしい
@huuka6938
@huuka6938 5 ай бұрын
あれで全統記述の偏差値65近くとれた
@user-ss5ql9qd4t
@user-ss5ql9qd4t 5 ай бұрын
共テ対策だけでもオススメですか?
@user-pm1mj3ol5o
@user-pm1mj3ol5o 5 ай бұрын
赤を一旦3周したんですが、青との難易度の飛躍きつくないですか…? 個人的な感想ですが、姉妹本とは思えないほど差があるように思えます
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone 5 ай бұрын
赤やっただけじゃ当然初見では解けない感じなの?
@user-ee9gk9mn2u
@user-ee9gk9mn2u 5 ай бұрын
@@user-pm1mj3ol5o基礎門⇒赤⇒青ってやったけど基礎門と赤青内容ほとんど同じじゃない?確かに青は初見じゃきついところ結構あるけど
@watertree5458
@watertree5458 5 ай бұрын
新高一が先取りするならなんの参考書がいいですか?
@user-vw6jv8xq6z
@user-vw6jv8xq6z 5 ай бұрын
参考書より教科書と教科書ガイドを買った方がいいです。 教科書の例題▶︎教科書でやった範囲のチャート▶︎例題▶︎チャートです。
@user-vp4jj7pp2m
@user-vp4jj7pp2m 3 ай бұрын
大阪公立大学経済志望の新高一です。おすすめのルートとかってありますか?
@yuiaoren_agar
@yuiaoren_agar 5 ай бұрын
それなりに2Bまでの数学はできるけど学校が遅くて。 数Ⅲ・Cの初学を入門 →青チャート →配管等?(詳しくない)で大丈夫ですか
@user-kt1om2tz4c
@user-kt1om2tz4c 3 ай бұрын
教科書でいいと思うよ
@toshi19671213
@toshi19671213 5 ай бұрын
なんか何冊もやらされるけど 教科書から重問。 分からんとこはチャート参考で、 文系なら旧帝や早慶以外なら行けるやろ。 旧帝早慶はプラチカたして。 何でこんなに何冊もやらなあかんねん
@user-nb8ep7oc8d
@user-nb8ep7oc8d 4 ай бұрын
君は凄いね😊 でもそれだとキツイ人が大半なんだ🥲
@user-ww1jz4vw2y
@user-ww1jz4vw2y 2 ай бұрын
共通テで数II.b.cを選択するとしても1.aは勉強した方がいいですか?
@user-dx1mg8nc6b
@user-dx1mg8nc6b 5 ай бұрын
フォーカス→スタ演→ハイ完(→新数演)でいい
@user-sm1gv6xw3k
@user-sm1gv6xw3k 5 ай бұрын
数学共テだけしか使わない人におすすめの参考書ってありますか?
@wattom5441
@wattom5441 4 ай бұрын
黄チャと共テ問題
@user-zp8gw8sm3m
@user-zp8gw8sm3m 5 ай бұрын
正直……青チャートと重問で良くね?これだけでどの大学も対応できるね。あと、数学が苦手なら黄チャートから使うね。特に数3
@user-xx3tb8go3r
@user-xx3tb8go3r 5 ай бұрын
受験数学ってチャート極める派or色んな参考書やる派で2分されてるよね。後者は偏差値50から着実に積み上げてく感じの人のやり方かな
@user-gq9so9xw3x
@user-gq9so9xw3x 3 ай бұрын
私立医学部志望の人は早慶旧帝レベルまでやればいいんですか?
@user-ou2yr5dv3n
@user-ou2yr5dv3n 3 ай бұрын
基礎問演出も全部やりきったら良問やってもいいですか?
@crazy_Haki
@crazy_Haki 5 ай бұрын
難関大志望で、世界一わかりやすい阪大数学か世界一わかりやすい京大数学のどっちかを使おうと思ってますが、どっちがいいとかってありますか?
@user-mo2bt4fo1f
@user-mo2bt4fo1f 5 ай бұрын
黄チャートの次は重要問題集でいいですか?マーチレベルの大学志望です。
@user-nu2zj7zs7h
@user-nu2zj7zs7h 5 ай бұрын
良いと思います
@user-fo3ud3vc8r
@user-fo3ud3vc8r 4 ай бұрын
理系の高3生なんですが文系数学赤と良問問題集ってどっちを解いたほうがいいですか?
@user-kf3jg1sv9r
@user-kf3jg1sv9r 5 ай бұрын
理系クラス行って立教大学経済学部数学で受けるのっていいと思いますか?今の時点進研模試50くらいです
@mambablack7032
@mambablack7032 4 ай бұрын
focusの星4まで終わったら良問問題集飛ばしていいかな
@wattom5441
@wattom5441 4 ай бұрын
飛ばしてok
@saokirito12345
@saokirito12345 5 ай бұрын
質問です!基礎問題精巧やってるんですけど、7割くらい初見で解けません…入門はちゃんとやったんですが、なぜかとけません…これは、レベルが合ってないって事なのでしょうか?また入門からやり直した方が良いんですかね?
@chatnoir5342
@chatnoir5342 5 ай бұрын
合ってなくても理解できてるなら大丈夫。その本はインプット用だからね
@saokirito12345
@saokirito12345 5 ай бұрын
@@chatnoir5342 理解は出来てます!ありがとうございます! 挫折しかけてたので嬉しいです
@user-gp6fx7my9g
@user-gp6fx7my9g 5 ай бұрын
現受験生ですが基礎問4周しただけでかなり変わったので頑張ってください!共テのみなら使わないかもしれないですが文系の数学の青は神です!
@user-uf9pm6vl3e
@user-uf9pm6vl3e 5 ай бұрын
基礎問普通にむずいのあるから何回もやり込めばいい
@user-nu2zj7zs7h
@user-nu2zj7zs7h 5 ай бұрын
問題見た時になんでその解法を使ったのか、その公式で何を求めたのか、を説明できないなら教科書からやり直し
@user-py4th2pt8z
@user-py4th2pt8z 5 ай бұрын
現在進研模試の数学偏差値54(ほぼノー勉)です。1月の模試後本格的に受験勉強を始め、いまは入門精講1Aを終わり基礎問入っていたのですがニューアクションレジェンドでもいいなって思い始めました。基礎門は1日例題10個で10✖️15日で終わるのですが例題だけ解くとするなら網羅性もあるレジェンドもありなんじゃないかと思ってます。みなさんはどう思いますか?志望は樽商、滋賀大経済です
@user-nb8ep7oc8d
@user-nb8ep7oc8d 4 ай бұрын
例題だけやるなら尚更網羅系でやる意味なし😢
@user-py4th2pt8z
@user-py4th2pt8z 4 ай бұрын
なら基礎問を突き詰めた方がいいってことですかね?
最高の参考書を使いこなせ!『基礎問題精講』についての質問全て答えます
13:27
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 100 М.
【特別編】最難関理系大学向け数学ルートを大紹介!武田塾参考書ルート2024
13:07
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 87 М.
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 26 МЛН
One moment can change your life ✨🔄
00:32
A4
Рет қаралды 35 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 30 МЛН
【2024年版】これで英語の全てがわかる!武田塾参考書ルート!
38:36
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 517 М.
2024年度CASTDICE 数学参考書ルート大公開!
13:33
CASTDICE TV
Рет қаралды 66 М.
【結論】青チャートは数学最強参考書だ!
13:33
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 91 М.
【私立文系必見】夏休みは英語を一日5時間勉強して周りと差をつけろ!
15:32
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 83 М.
歴史総合を東大生が全解説【世界史・日本史】
3:15:10
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 53 М.