2023年にNikon D4 を購入する男

  Рет қаралды 30,271

Matsu Channel【CameraPlanner】

Matsu Channel【CameraPlanner】

Күн бұрын

【動画内で紹介した機材】
Nikon D4 amzn.to/46fWSoS
AI AF 85mm f1.4D
amzn.to/46jkFEe
AF-S Nikkor 50mm f1.8G
amzn.to/46kVX6u
AF-S Nikkor 50mm f1.4G
amzn.to/46heK2s
AF 28-200mm
• 2万円で買える AF Nikkor 28-2...
AF Nikkor35-70mm f3.5-4.5
amzn.to/40DB9WA
Zeiss Milvus 35mmf2 ZF
Leica Summicro-R 50mm
相性のいいレンズ
• 知られざる名玉達 Nikon Dタイプレンズ...
Nikon D4第二弾
• 2ヶ月間ほぼ毎日使って分かった NikonD...
概要| • コスパ系に戻ります│10万円付近で昔憧れだ...
▶️第1弾|Nikon D4
• Nikon D3S を手に入れた~憧れのフラ... .
第2弾|PENTAX K1 Mark2
• PENTAX K-1mark2が知られざる名...
第3弾|LUMIX S1
• LUMIX S1・S1Rについて | 過小評...
第4弾|Canon 1DX
• Canon1DX・1DsIII|10万円で買...
5弾|SONY α7R
• Video
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
カメラ機材の買取を行っております
Nikon Z30 / SONY ZV-E10 / LUMIX G100 等
▸詳細は matsuchannel.n...
△△△△△△△△△△△△△△△△
サブチャンネル
@マツチャンネルの機材部屋
/ @matsuchannel_sub
   【ブログ:マツチャンネルの機材部屋】
matsuchannel.net/
   【twitter】
ma...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【KZbin撮影機材一覧】
www.amazon.co....
【使用中の機材一覧】
www.amazon.co....
NikonZ使用機材
www.amazon.co....
LUMIX使用機材
www.amazon.co....
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
レビュー依頼をしていただける企業様へ
matsuchannel.n...
こちらのページを確認いただいてから、メールいただけますと非常にありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#10万円
#KZbinとブログで発信
#マツチャンネルの機材部屋

Пікірлер: 65
@Showa_man
@Showa_man Жыл бұрын
こんにちわ。D4SとDfのユーザーです。D4Sは今年3月退職記念に憧れのフラグシップが欲しくて、比較安価なD4SをDfに追加で24-70F2.8、200-500f5.6と共に購入しました。金額は総額で50万かな。今だったらZ8のボディーだけで消えますね。今さらレフ機とも思うところもありますが、ミラーレスのSonyα7IIIを所有してますが、撮ってて楽しいのはレフ機ですね。なので最近はDfとαの出番がすっかりなくなってしまいました。最後にD4Sの最も秀逸なのはファインダーの見易さです。これはミラーレスのα7IIIより上で、唯一αに負けるシチュエーションは夜景どり時だけです。つまりレフ機がいいのはシャッター音だけじゃないですよ!!それではまた。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
確かに色々な違いがありますが、やはり一眼レフは良いですね💡 Z9がオブジェになりつつあります
@ops-hw1mk
@ops-hw1mk 11 ай бұрын
光学ファインダーだからだよね。 EVFより見易いのは当然。
@しまづっちゃん
@しまづっちゃん Жыл бұрын
シャッター音で選ぶ理由、よくわかります。自分は、機材投資の予算はありませんが、Zのフルサイズを持っていても、敢えてD700を手に入れて使ってみると、写真の出来がいいに越したことはないですが、シャッター音で撮影している行為が楽しくて使用します。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
D700もすごく根強い人気ですよね !シャッター音は改めて重要ですね🤤
@camera_to_asobo
@camera_to_asobo Жыл бұрын
前回の動画でD4とかD4sどうなんだろうな~と思って後でコメントしようと思っていましたが、動画が出てくるとは思ってなかったです! 一眼レフのシャッター音って最高ですよね! 音と想像しながら撮影して出てきた写真が思い通りになった時と違った時の楽しみが一つの楽しみでもあると感じてます。 車でもATよりMTが楽しいと思う人がいるのに似ているのかなーと思ってしまいます。私はMTです(笑)
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
確かに仕上がりが撮影後まで見えないというのは今になっては魅力ですよね✨ やはり見えすぎると面白くないというのもありますもんね😆
@amedia-photo
@amedia-photo Жыл бұрын
D4おめでとうございます😆こないだまで使ってました!とてもいいカメラですね!
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
おお!雨さん! 今更かなと思いましたが予想以上にしびれるカメラでした🤤
@amedia-photo
@amedia-photo Жыл бұрын
@@Matsu_Channel シャッター音豪快ですよね w
@4feuille
@4feuille Жыл бұрын
D4のセンサーを使ってみたくDfを使ってました。 Zfもフラッグシップのセンサーで機能を省いて安価なモデルになると魅力が増してくるんじゃないかな。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
Dfもいいですよね✨ 当初Dfにしようと思ってたんですが、何故かD4を手にしてました笑
@onozawan
@onozawan Жыл бұрын
私も、メインはSony機に移行したにも関わらず、先日D4を買いました。シャッターを切った感じはとにかく素晴らしいですよね。写真を撮っている、って感じがします。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
D4の魅力が凄まじくですよね🤤
@pokepokehappy
@pokepokehappy Жыл бұрын
フィルム→デジタル一眼レフ→ミラーレスへ 合理的に効率的に便利にはなっては行くけど 人の感性や官能性はどんどん置き去りにされていく感じがしますね。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
そんな感じはありますね 個人的にはZ9を使ってる時はデータ収集に近い気持ちになってます😇
@orangetree680
@orangetree680 Жыл бұрын
D4いいですね!D4sだと意外とまだ高くて、D5が見えて来てしまうので、今ならD4でしょうね! 因みに私は今週F5買いました!
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
今週F5! かなりの猛者ですね😆
@kei1kato549
@kei1kato549 Жыл бұрын
Z8 v2.00にして散歩中にカメラ店に入り、D4の箱付属品あり新品同様10万円を見てしまいました。買うしかなかったです。もったいなくて使えないかも知れない。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
散歩中に! 確かに新品同様のD4なら連れて帰らざるをえないかもしれませんね🤤
@kenjishiura6375
@kenjishiura6375 Жыл бұрын
私もシャッター音にしびれました。撮ってるぞ‼しっかり記録してるぞ‼と言うのが伝わるNikonのフラッグシップ機のシャッター音ですね。若い頃、F3の巻き上げの音、感触にしびれたの思い出しました。 D850ユーザーですが、なかなか手が出せないフラッグシップ機ですが、旧型も有りだなとワクワクして拝見しました。 私は、DC-nikkor 135mm f2D所有しています。このレンズのレビュー、機会があればよろしくお願いします。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
D850は機能的で素晴らしい一眼レフですよね^^ D4は低画素故の激しいシャッター音が魅力なので、使い分けができそうですね✨ DC135mmは何度か購入迷ったのですが、なかなか使わない焦点距離なので保留してましたが、価格高騰する前に手に入れておきないレンズですね
@悦朗高橋
@悦朗高橋 Жыл бұрын
ニコン一眼レフ万歳🙌私もD800を現在もメインで使っています、有り難う御座いました。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
喜んでもらえて嬉しいです✨
@恵口百山
@恵口百山 Жыл бұрын
1桁はデカ過ぎるので、ずっと縦グリップ分離型待っていたのですが、そこはD800シリーズに担わされたようで、結局D850を買いました F3Ti、F6、D850とDタイプレンズ、フィルター沼になりました あと、キャノンのビデオXF400も持ってます どーすんの、これ?わははは 除湿庫内で鎮座しています
@ichigo-h7r
@ichigo-h7r Жыл бұрын
お疲れ様です。キター!D4!憧れのD一桁。本気で欲しいカメラですね。まぁ、ニコンの古い機種はAWBがちょっとね~、なんですが、もう慣れました。ケルビンで撮ってます。レンズもFマウントなんで多彩なレンズで遊べますよね。今のメインレンズはAF-S28-70f2·8ですね。VRは付いてませんが、やっぱ写りは良いです。評価の高いレンズです。AFに不具合が出てる個体も多いそうですが、MFがやりやすいので割り切って使うのもありだそうです。まともな個体で5万円位。珍しい白い個体だと7万円位。矢沢さんに笑われたけど、過去に使っていたそうです。今は24ミリが広角で、広角の1ミリは血の1ミリだよ~って仰ってましたけど。まぁ、24-120持ってるから、OK。これからの作例楽しみにしています。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
お疲れ様です! まさに前回のコメントでドンピシャD4を言われてたので 流石!と思いながら見させていただいてました🤤 古いFマウントで遊びながら動画にしてみようと思います✨
@dai2151
@dai2151 Жыл бұрын
ニコンのレフ機のシャッターは本当に音いいですね。フラッグシップだから? レフ機はキヤノン5Dmk3、ペンタックスk-70を所有して、今もよく使いますが、 騒がしいというかガシャンという音が、周りに人がいると少し恥ずかしい感じがしてしまうので D4のシャッター音はとても羨ましく思います。
@あちゃそ-p6m
@あちゃそ-p6m Жыл бұрын
マツさんやまきりなさんのD3Sの動画を拝見してD3を購入し、一桁機の良さを古くても実感してからD4Sを買いました。もうじき使い始めて1年になります。 フラグシップでなければ、D810やD500にすら為しえないスピード感ある撮影、高感度でも画質を落とさない安定した写りと、壊れにくい本体の耐久性が魅力ですね。。 今となっては中級モデルのミラーレスにすら画質やスピード感は負けてしまいましたが、未だにすべての性能のバランスとしては相当良いもんだと思いますね。 D4楽しまれてるのエックスで拝見してました。D4S持ってるだけに、マツさんのウデには脱帽でした!!
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
そうなのですか! D3からD4Sに✨ 画質的にはゆるいところがありますが、PhotoLabやPURERAWのシャープネス処理をかけるとZ9でも出ないような魅力的な画が出るので最近は特に重宝してます✨
@MMB.__
@MMB.__ Жыл бұрын
I didn´t understand a word, but I had the D4 and together with some lenses you show such as the 85 1.4D it is an amazing portrait combo hard to beat despite present standards.
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
ありがとうございます✨ D4とDタイプレンズ良いですよね
@MMB.__
@MMB.__ Жыл бұрын
Yes!!@@Matsu_Channel
@マーマー-k1y
@マーマー-k1y Жыл бұрын
プロジェクト第1弾で早くもキングオブキングの予感が…このプロジェクト最終的にはオススメを年間ランキングみたいな感じで格付してもらいたいです!
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
ちょっと飛ばしすぎましたw 1DXはもう少し後に回さないといけませんね ランキングつけます💡
@123oo3
@123oo3 Жыл бұрын
1眼レフのシャッター音は良いですね。皆さんミラーレスに切り替えているので1眼レフの中古価格が下がりD5や328でも20万円台で買えるので欲しいです。周りはミラーレスで静かなシャッター音の中D5のマシンガン音で連写したいです。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
確かにZ8やZfの影響もありかなり移行が進みそうですね🤤 そういうときこそ代替された側を狙うと旨味が大きいですね
@ppn9178
@ppn9178 Жыл бұрын
ニコンは詳しくないですが、D4はミラー駆動がバネだったんですかね?であれば同意です。 モーター駆動にはない派手な音と振動が魅力だと思います。
@水辺珈琲館
@水辺珈琲館 Жыл бұрын
いつも動画参考にさせて頂いています。Nikon F5を使用しています。 Fマウントを使い続ける前提として、D850がやはりいいのでしょうか? 800.800e.780.600で迷っています
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
こればかりはなんとも言いにくいですが、D850が良いのはもちろんですが、個人的にはD800EがMaxのが質は一番好みでした(歩留まりは悪い)D780も良いです
@tube512
@tube512 Жыл бұрын
D700は入門機ではないんじゃないですかね。 D3/D700の関係がZ9/Z8の関係ととっても似ています。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
なるほど!入門機とは思っていませんが、当時はたしかに高級機として出てるのかもしれませんね💡
@emonkamitya
@emonkamitya Жыл бұрын
カメラ初心者で良く分からないのですがNikonにef、rfのlレンズやSONYのG、GM、Tのようなブランドレンズはありますか?
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
Fマウントなら金の帯があるもの ZマウントならS-Lineがそういったものにあたります💡
@kei1kato549
@kei1kato549 Жыл бұрын
Dfについて。D4のセンサと画像処理LSIを使っているので買いました。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
最初はDfを買おうかと思ってました✨
@MrTokioart
@MrTokioart 11 ай бұрын
報道カメラマン向けのカメラですな。新聞社に入社すれば貸してくれます。最低2台とレンズ本数はかなり。キツいだろうな。
@y_hama6068
@y_hama6068 Жыл бұрын
キヤノンの一眼レフ買いましたが、D4のシャッター音いいですね。羨ましい! ちなみにCFカードアダプタは書き込み速度遅くないですか? 私はMATECHのものを使っていましたが連写時のバッファ詰まりが許せず、SUNDISKの32GBのCFカードをフリマで買い漁っています。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
なるほど!たしかに遅いかもしれません それが理由でしたか メインはXQDにしようと思います💡
@野原しんのすけ-x4d
@野原しんのすけ-x4d Жыл бұрын
第一段はD4ですか!!( ☆∀☆) 今のメインはZ9ですが、それまで使ってたD4も残してます。正直言ってシャッター音の為だけです。(笑) Z9はファームウェアアップでシャッター音を選べる様になりましたが、D4~D6のシャッター音をそのままサンプリングして欲しかったです。(^_^;) D5からAFや高感度耐性が良くなったのでメインでフラッグシップ機を買いたい人ならD5かD6ですが、サブで使うならD4は最高のチョイスだと思います。( 〃▽〃) ひとつだけ残念なのは、ISO選択ボタンが背面にあり直ぐに変更しにくい事かな。D5から人指し指で変えれるので。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
Z9の変更シャッター音は全部微妙ですよね笑 本当にD1桁のサンプリングして欲しいところですよね ISOボタンもD5からの位置が良いですよね☺️
@NARUHODO391
@NARUHODO391 7 ай бұрын
D4ほしくなる
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 7 ай бұрын
D4良いですよね✨
@myuba7
@myuba7 Жыл бұрын
もうレビュー上げたんですね。売ったの僕かもしれません。デービッドです。D4はもはや楽器です。笑
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
わ!デービッドさん! 使用させていただきます🤣
@myuba7
@myuba7 Жыл бұрын
ですよね!笑 カスタマイズしてるのでわかりました。D4好き過ぎてこれで買って売るの2回目です。さすがにこの価格帯で清潔さは数が少なくなっていると思いますのでお大事に。レンズはFマウントなら何でも動きますが何よりシャッターの連射もマシンガンですが、オートフォーカスも時が止まったように爆速です。高感度もそこそこあり自分の中の過去数々の神ショットを生み出した機種の1台ですね。画素数ではなくてもピントが来たときは超シャープに映りますし所有間が何より満たされます。マツさんに愛用されれば幸せ者です。D4 Life毎日の持ち運びは腰をやられるのでお気を付けください。@@Matsu_Channel
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU Жыл бұрын
ミラーレスでカメラはじめたようなものなので、シャッター音にはこだわりがありません、というかそもそもシャッター音切ってます^ ^ D5でも25万円ですか。安いですねぇ。 fマウントのレンズお待ちの方はいいですね。 身近なアマチュアカメラマンでニコン使いの方はほとんどZに移行してますが、プロカメラマンは多くの方がD5やD6使われています。 プロだと償却を考えなければならないので、コスト意識が高いのとAFが素晴らしいからZに変わる意味がないのかもしれませんね。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
なるほど 逆にプロがレフ機を使用するんですね💡たしかにレンズの交換で費用はバカになりませんもんね 会社からの支給というのもあったりするので、割と交換には時間がかかるのかもしれませんね
@アラジン-j3g
@アラジン-j3g Жыл бұрын
シャッター音、良いですかー? 自分にはうるさすぎますねー😅 イベントの撮影などで近くでレフ機で連写してる奴いるとウルセーなぁって感じますけどね。 周りの迷惑を顧みずに一人で悦にいっている姿が滑稽です😂 電子シャッターと言わずミラーレスのメカシャッターと比較すると暴走族の爆音並みですからね。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
なるほど💡
@kakechi372
@kakechi372 7 ай бұрын
シャッター音より水を差すこのコメントのほうがうるさいですけどね
@空海-くう
@空海-くう 7 ай бұрын
無音のコメントと有音のメカシャッターのうるささを比較出来るなんてすっごいなぁ、おまꉂ🤣𐤔
@kakechi372
@kakechi372 7 ай бұрын
@@空海-くう 文脈を読み取る事が出来ないんですね
2ヶ月間ほぼ毎日使って分かった NikonD4の魅力│EXPEED3の出す魅力的な画質がすごい
20:21
マツチャンネル_コスパ最高のカメラ達
Рет қаралды 25 М.
D780だよ、レフの民、全員集合ーッ!!
13:27
isofss・イソフス
Рет қаралды 22 М.
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
在来車で高速化できないのか?
10:20
TurbinePowered07
Рет қаралды 9 М.
なぜいま NIKON D5 について語るのか!!! #nikon #d5 #camera
6:04
ガジェットわっふる
Рет қаралды 183
LUMIX GX7 mark2|マイクロフォーサーズの魅力が詰まった名機
15:33
マツチャンネル_コスパ最高のカメラ達
Рет қаралды 31 М.
PENTAX K-1 MARK II - SANNOMIYA [三宮] HD PENTAX-FA35mmF2・JAPAN
12:35
【驚愕の1面2線駅】1時間で27本を捌く丸ノ内線の池袋駅がすごすぎた!
20:42
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 8 М.
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН