【いまさら一眼レフ】Nikon D700というフルサイズ機を手に入れた【写真あり】

  Рет қаралды 6,032

みなみの部屋

みなみの部屋

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
【目次】 00:00 オープニング 01:21 Nikon D700って? 02:41 なぜNikon D700なのか 07:02 Nikon D700のポジション? 08:27 中古購入です 10:41 外観を見てみよう 16:21 シャッター音 17:08 写真を見ていこう 21:17 さすがフルサイズなところ 24:01 気になったこと 26:05 おわりに
@鈴木一郎-m7b
@鈴木一郎-m7b 7 күн бұрын
はじめまして、D7100 D810 で写真楽しんでます。 D700欲しくなってしまいました。 素敵な動画、ありがとございます♪
@minaminoheya7
@minaminoheya7 7 күн бұрын
@@鈴木一郎-m7b はじめまして! お疲れ様です😊 Nikonの一眼レフお持ちなんですね♪ 自分はD300とD700で楽しんでいます。 D700の良さが少しでも伝わって嬉しいです(笑) コメントありがとうございます🙌
@shoukaifukumoto6193
@shoukaifukumoto6193 8 күн бұрын
プロの写真家です。色んな機材を使って、最後はフラッグシップにいく路線ですね。ご自身が納得出来る買い物を。 私は現在D6、D5、D850、Z9、レンズはFマウント、Zマウント共に大三元レンズと24-120あたりを持っていて楓溪写真を撮っています。D3は防湿庫の中に眠っているかな。D700は未だサブで使っていますよ。名機の中の名機ですので大事に使ってください。素敵な写真ライフを。後、D700であれば良いレンズを使ってあげてください。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 8 күн бұрын
@@shoukaifukumoto6193 お疲れ様です😊 プロの方ですか。恐縮です(^_^;) そうですね!自分が納得できる買い物をしたいですね♪ FマウントもZマウントも妥協なく使われているんですね。見習いたいです👏 D700もD300同様に大変気に入っています。 レンズも色々使ってみたいです! コメントありがとうございます🙌
@namala-bannchou
@namala-bannchou 24 күн бұрын
私も10年ほどD700使ってますがシャッター音がこのカメラに勝るものがなくって浮気せず今も使ってます。 色味を出すのに苦労して、撮って出しができないのがちょっと手間ですけど。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 24 күн бұрын
@@namala-bannchou お疲れ様です😊 D700のシャッター音良いですよね👍 自分は色味に関してはそこまで追い込んでないですが、自分も満足できる色を出せるようにしたいですね! コメントありがとうございます🙌
@草刈鎌の助
@草刈鎌の助 26 күн бұрын
自分も最近D700買いました! シャッター音最高だし出てくる絵も満足でした!
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@草刈鎌の助 お疲れ様です😊 D700買ったんですね! レフ機ならではの魅力満載ですよね♪ カメラライフ楽しみましょう! コメントありがとうございます🙌
@AKILIN.fandrive
@AKILIN.fandrive 24 күн бұрын
私はポートレートを良く撮るのですが、NIKON D800eを使った事がありますがそれまでのAPS-Cよりも高画素の分鮮やかな画質になって感動しました。 今は中古でD800も7~8万で購入出来るので良い時代になったと思います😊
@minaminoheya7
@minaminoheya7 24 күн бұрын
@@AKILIN.fandrive 高画素機ならではの解像感は凄そうですね! 今のところ低画素機で間に合ってはいますが、いつか高画素も試してみたいですね♪ D800なら低価格で手に入りやすそうなので狙い目ですね👍 コメントありがとうございます🙌
@AKILIN.fandrive
@AKILIN.fandrive 24 күн бұрын
私は初めてのフルサイズはCANONの5DMark2でした😃 今はもうオートモードしか動かなくなってしまったので売ってしまいました😅 でも楽しい相棒でした😊 NIKONも最近までD7100を使っていました。 D700も素晴らしいカメラですね😊
@minaminoheya7
@minaminoheya7 24 күн бұрын
@@AKILIN.fandrive お疲れ様です😊 キヤノンのフルサイズ、中々良さそうですね。 いつかキヤノンも使ってみたいです♪ Nikon使っていたんですね! D700楽しいです👍 コメントありがとうございます🙌
@むーむー-c4c
@むーむー-c4c 26 күн бұрын
私はCANONですが、6DMarkⅡ使ってます! 愛でて最高の写真撮ってもらいます👍
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@むーむー-c4c お疲れ様です😊 6DMarkII良さそうですね! CANONは使ったことありませんが、いつかCANONの一眼レフ使ってみたいです😊 コメントありがとうございます🙌
@ichigo-h7r
@ichigo-h7r 26 күн бұрын
お疲れ様です。先ずはD700ご購入おめでとうございます🎉🎉🎉って、私と同じ道を辿ってる〜。私はD70からの90.300.700.4です。700良いですよ〜。魅力は大体動画の中で語られてますので、付け足しで、吐き出される絵が良いんですよね。後の機種になるとデジタルっぽくなるのですが、700とか300って、どこかフィルムっぽいと言うか、優しい絵なんですよね。色も素晴らしい。更に、デジタルフルサイズ用のレンズって中古でもまだまだお高いのですが、フィルム時代のAiAFニッコールがポン付けなんですよね。何故かお安い。俗に言うDレンズなんですけど、お安い割にデジタル用に負けない位に良い写りするレンズがゴロゴロしてますよ。これで私は助かってます。フィルム時代の標準大三元レンズも何とか買えたし。写りの良いレンズで撮ると感動的ですらありますし。立体感半端ないですし。まぁ、難点はAWBがアレなのと、やはり古い機種なんで強い色だと割と簡単に色飽和を起こします。真紅の薔薇は諦めました…。まぁ、そんなん余り撮らないですので、十分に堪能して下さい。動画で見る限り、その個体は大当たりではないでしょうか?私の初号機はもっと安くて縦グリ付き。1年位で不具合起こしました。シャッター回数は3万ちょいだったのですが…。今のは弐号機!バリバリ絶好調です。初号機の縦グリ付けて、大三元付けたら3キロオーバー…。けど、縦グリは小指がかかり、腕全体でホールドするので、以外と重さは感じないですよ。D4より重くてデカイけど(笑)今やカメラはミラーレスの時代ですけど、レフ機ならではの醍醐味、楽しさ、フィーリング、まだまだ捨てたもんじゃありません!これからもレフ機で楽しんで行きましょう!
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@ichigo-h7r お疲れ様です😊 同じ道を辿ってますね😂 D700はD300同様に確かに優しい絵を出してくれますよね。 フィルム時代のDレンズ良さそうですね! 低価格で写りの良いレンズは魅力的です♪ 自分のD700は確かに綺麗な個体でした。 シャッター回数からしても、もしかしたら大当たりかもしれません(笑) これからもレフ機楽しんでいきます! コメントありがとうごいます🙌
@nielluin56562
@nielluin56562 26 күн бұрын
状態の良いD700おめでとうございます。 当方も、 AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D AI AF Nikkor 50mm f/1.4D AI AF Nikkor 24mm f/2.8D と共に現役で大切にしています。単焦点との組み合わせは重量面も楽です。 D3に次ぐ2番機ですけどNIKONフルサイズ光学ファインダーの魅力に憑りつかれると 離れられなくなります。 少々、大きいですけどシャッターの切れのある音、撮ってる感がありとてもいいですね 相棒と末永く写真ライフを楽しんでくださいね。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@nielluin56562 お疲れ様です😊 ありがとうございます! コンパクト軽量な単焦点は重量面においてすごい助かりますよね! 光学ファインダーはやっぱり良いですよね♪ シャッター音など撮ってる感を味わえるのは最高です👍 コメントありがとうございます🙌
@大重太郎
@大重太郎 24 күн бұрын
去年D200を買い、中古なのでバッテリーが弱くて互換バッテリーを買い、バッテリーとレンズが共通なD700を買ってしまいました。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 23 күн бұрын
@@大重太郎 お疲れ様です😊 D200をお持ちなんですね! 自分もバッテリーは全て互換のものです😁 同じバッテリーやレンズが使えるのは嬉しいですね。 D700、良いカメラなので楽しみましょう👍 コメントありがとうございます🙌
@keinada4986
@keinada4986 26 күн бұрын
私はD70からZ5、Z30と買い足し併用しています。レンズはほぼFマウントです♪ 中々面白い遊びです。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@keinada4986 お疲れ様です😊 D70のCCDセンサー&低画素、良さげですね👍 またミラーレスで使うFマウントレンズも中々面白そうですね! コメントありがとうございます🙌 コメントありがとうございます🙌
@あちゃそ-p6m
@あちゃそ-p6m 26 күн бұрын
D700、やっぱりいいですねえ〜。私もボロい中古D700を2台買って使い潰しましたが、また欲しくなりました。撮る瞬間も写真の写りも旨味たっぷりで味わい深いと思うので、存分に楽しんでください。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@あちゃそ-p6m お疲れ様です😊 D700を使っていたんですね! 自分もボロボロになるまで使い潰したいです😂 写真機として楽しいカメラですよね! コメントありがとうございます🙌
@masakimori2169
@masakimori2169 26 күн бұрын
はじめまして。 最近、カメラの趣味を再開しようとしていた所、こちらのチャンネルに出会いました。 一眼レフに凄く魅力を感じる動画でした。 因みに、D300.D700はどの様なサイトでご購入されましたか? 差し支えなければ参考に教えていただけませんか。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@masakimori2169 はじめまして! お疲れ様です😊 D300は「カメラのなにわ」さん D700は「コメ兵」さんで買いました! ぜひまたカメラの趣味を再開させましょう👍 コメントありがとうございます🙌
@Showa_man
@Showa_man 8 күн бұрын
次はぜひ一桁機を!!D4Sユーザーより
@minaminoheya7
@minaminoheya7 8 күн бұрын
@@Showa_man お疲れ様です😊 フラッグシップの一桁機良いですね! 機会があれば手にしてみたいです♪ コメントありがとうございます🙌
@masahirokawase3030
@masahirokawase3030 20 күн бұрын
D700は発売当時かなり評価が高かったですよね。 ぼくは高くて買えなかったけど。 動画で見た感じボディーがかなりきれいなので、 そんなに使い込まれてないようなので、 レリーズ回数もおそらく少ないと思いますよ。 レリーズ回数が多いものは、グリップがテカテカに なっている場合が多いです。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 19 күн бұрын
@masahirokawase3030 お疲れ様です😊 D700は前から気になっていたので、綺麗な個体が手に入って嬉しいです! レリーズ回数も少なめでとりあえずは安心しています。グリップのベタつきもなく最高です👍 コメントありがとうございます🙌
@ノロノロうさぎ
@ノロノロうさぎ 26 күн бұрын
おめでとうございます。 私もD300→D700の順で使いましたが階調や立体感がケタ違いでした。 ただ、シャッターサウンド、フォルムの完成度ではD300のほうが好きです。 今のK-1ⅱとK3ⅲのような関係でしょうか。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@ノロノロうさぎ お疲れ様です😊 ありがとうございます! フルサイズならではの表現力は魅力的ですよね! D300のシャッター音やフォルムも間違いなく素晴らしいです👍 D300とD700は兄弟のように感じます♪ コメントありがとうございます🙌
@kiya-no-on
@kiya-no-on 26 күн бұрын
D300とD700もってます。もちろん中古品です。どちらも1万5千円くらいだったかな? Z6,Z7が出たころ、D750の中古が安くなったので、そっちにしようかな? いやいや・・・D610も捨てがたい・・・どうしようかな? と、悩んで、D700が目にとまり、 軍艦部のボタン配置が、D800に似てるのでD700にしました。 たしかに、重いです。昔のAi AF Nikkor をつけると、さらに重いですね。 Ai 非対応レンズが使えないのは、ちょっと残念ではありますが、 MF でも、ピントは合わせやすいし、現行のAFレンズにも対応します。 Fマウントは、Nikon だけでなく、シグマやタムロン、トキナー、ZEISSやVoigtländer(コシナ)と、 いろいろなメーカーが出しているしで、フィルム時代のレンズも使えるしで、 オールドレンズで遊ぶにはいいんじゃないかなと思います。 個人的な印象では、D700で白っぽいものをとると、料亭で出てくるようなカラッと上がった天ぷらみたいな写りになるように思います。 同じフルサイズでも、EOS RP だと・・・上品でしっとりした大福みたいにかんじますね。 たぶん、EOS 7D でも、そんな感じになると思います。 ということで、いま、EOS 5D 買おうかな? どうしようかな? と、絶賛 苦悩中です。 だいたい、私がカメラやレンズを買うタイミングは、2月と8月なんです。 2月と8月は、棚卸をするお店が多いので、安く買えることがあるからです。
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@kiya-no-on お疲れ様です😊 ニコン以外のメーカーのレンズを使ってみるのも面白そうですね! またマニュアルのAiレンズを何本か持っているので後で使ってみようと思います♪ CANONの一眼レフも良さそうですね。 2月と8月は安く買えるチャンスなんですね😯 為になるお話ありがとうございます👍 そしてコメントありがとうございます🙌
@momoduck491
@momoduck491 26 күн бұрын
D700は間違いなく上級機です。 昔はmark2、mark3のような命名規則ではなく、ややこしかったですね。 D700の後継機はD800です。なので、グレード的にはD850と同じグレードです。 その後で発売されたD750、D780とかは中級機ラインナップを補填するためです。 (D700と全く関係ありません)
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@momoduck491 お疲れ様です😊 D700は上級機ですか! 後継機はD800なんですね。 その辺曖昧だったの助かりました。m(_ _)m コメントありがとうございます🙌
@ホルム-j2h
@ホルム-j2h 26 күн бұрын
視野率やシャッター音等いちいち、そうそう!うんうん言いながら見させていただきました。 JPEG写真はオートWBですかね?少し黄色がかった画が多く感じました。それもD700ならではの個性ですね。 今度私も久しぶりに持ち出してみようと思います!
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@ホルム-j2h お疲れ様です😊 共感ありがとうございます😊 WBはオートと太陽光を使ってたんですけど、どの写真で使ってたのか分からなくなってしまいました(笑) D700のWBは少し癖があるのかもしれません。 久々にD700持ち出してください♪ コメントありがとうございます🙌
@まさぞう-s1w
@まさぞう-s1w 26 күн бұрын
D700武骨でいいですね またフルサイズセンサーで低画素 画質的な余裕と使い勝手もいいですね なにより程度が抜群に良くて気持ちよく持ち出せそうですね^^
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@まさぞう-s1w お疲れ様です😊 D700カッコいいですよね! フルサイズの低画素が欲しかったので手に入って良かったです。 画質的にも満足しています👍 これからたくさん撮りたいと思います。 コメントありがとうございます🙌
@シュメール-t1t
@シュメール-t1t 26 күн бұрын
シャッター音ファァ(っ’ヮ’c)
@minaminoheya7
@minaminoheya7 26 күн бұрын
@@シュメール-t1t お疲れ様です😊 シャッター音良きです👍 コメントありがとうございます🙌
Les Paul Type Guitar Made of Japanese Wood | Guitar build
24:45
Sago guitar
Рет қаралды 737 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
最も謎に満ちた重力の長いお話【日本科学情報】【宇宙】
1:50:01
Olympus Pen E-PL7 - год общения (спойлер: шок)
14:48
Adventures of Maxo
Рет қаралды 2,3 М.
Про новую камеру Nikon Zf и серию зимних видео в этом сезоне
26:05
Фотограф Георгий Романов
Рет қаралды 2,1 М.
一眼レフ機の名機 Pentax K-1 Mark2 が来た!
29:41
まきりな
Рет қаралды 14 М.
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
BRUTALLY Ranking Micro Four Thirds Lenses
27:10
Micro Four Nerds
Рет қаралды 89 М.
【初心者向け】カメラバッグの選び方
40:39
老人と文学社
Рет қаралды 24 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.