【2023最新】GALLERIAのコスパ強めゲーミングノートPCを実際に使ってみた結果・・・

  Рет қаралды 103,749

はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー

はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー

Күн бұрын

▽コスパ強めのゲーミングノートPC(GALLERIA XL7C-R46)
ドスパラ公式サイト:x.gd/BdjUT
【この動画のみどころ】
ドスパラの最新ゲーミングノートPCをガッツリレビューしました!
「コスパ最強のノートPCを探している」
「ゲーミングノートPCに興味がある」
って方は、ぜひとも最後まで動画を見てみてください!
【目次】
00:00 OP
01:35 開封と付属品チェック
03:30 外観チェック1
04:12 外観チェック2
07:13 検証1:カスタマイズ
08:38 検証2:バッテリー
10:09 検証:コスパ
12:11 検証:ディスプレイ
13:17 検証:重さ
14:16 検証:発熱しやすい?
14:52 実際にプレイしてみた
16:52 まとめ
19:10 ED
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽ガジェットレビューブログもやってます
はせぽん:www.mediocrity-blog.com/
▽お仕事のご依頼はこちらのURLからご連絡ください
bit.ly/3ksUFV2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇撮影機材◇
カメラ Sony α7Ⅳ
amzn.to/3qxuK1b
マイク SHURE SM7B
amzn.to/3qzuY3V
オーディオインターフェース YAMAHA AG03Mk2
amzn.to/42yIQwS
三脚 Neewer カメラ三脚
amzn.to/3eYg696
◇動画内で使用している楽曲◇
・RetroVision - Puzzle [NCS Release]
• RetroVision - Puzzle |...
・TheFatRat - Unity
• TheFatRat - Unity
・魔王魂
maou.audio/
#はせぽん #概要欄の一部のリンクにはアフィリエイト広告が含まれます

Пікірлер: 82
@Iqp_qp_qpI
@Iqp_qp_qpI 11 ай бұрын
拠点移動してばっかりの儂にはノートPCしか選択肢がないようなものなのでこういう動画は助かる
@tora26
@tora26 10 ай бұрын
ゲーミングノートpc買い換えようと思ってあまり調べずにこれ注文したんですけど、良さげな感じで良かったです
@unfound61514
@unfound61514 11 ай бұрын
GALLERIAロゴがデカデカと主張してるのがマイナスだけど、それ以外はゲーミングPC感の薄いシンプルなデザインで良いなぁ。こういうシンプルなデザインのゲーミングノートPCがもっと増えて欲しい。
@sinto8996
@sinto8996 11 ай бұрын
これから出張が増えて家にいれる時間が減ってきてゲーミングPC買おうか悩んでいたので助かります!
@user-kk3xx2qs2t
@user-kk3xx2qs2t 11 ай бұрын
いいかも!!!! いつも、わかりやすいレビュー ありがとうございます😊!
@sakura-vb2eg
@sakura-vb2eg 11 ай бұрын
参考になりました。ゲーミングノートPC使っているのですが、うるさいし発熱凄いので最新のものは改善されているかどうかが気になっていました。
@user-md1ru9rn4i
@user-md1ru9rn4i 10 ай бұрын
すごく参考になりました!ゲームプレイしているときって有線ですか?それとも無線ですか?
@hatenanokomento
@hatenanokomento 11 ай бұрын
つまりはよく言われている後半の発熱と画面はどうしようもないということか。 6月にポータブルゲーミングPCのAOKZOEA1を買っちゃったんですが「旅行先でも何かあったら軽くゲームしたい」とか「旅行先でもとりあえずネット出来ればいい」と思って買いましたね。ノートか悩みましたが大きさと重さを考えてポータブルの方にしましたよ。やってるゲームにもよりますが思ったより快適にできてますね。 ポータブルゲーミングPCも動画に出してみては?
@_shin6384
@_shin6384 11 ай бұрын
私はサブ機としてゲーミングノートを買ってます。最近だとOMEN16を購入しました。 デスクトップが不具合あった場合などサブ機はあるといろいろと便利ですからね。
@BlackJoker.22
@BlackJoker.22 11 ай бұрын
ここんとこリモート勤務で自分の部屋にいる必要が無くて、でも仕事用ノートにゲーム入れるわけにいかないのでゲーミングノートを検討してたのでこれはありがたい、
@dgpdt
@dgpdt 11 ай бұрын
もしやノートPCを2台持ちしようとしてる…!? 結構重そうw
@user-li5vt3lq8e
@user-li5vt3lq8e 9 ай бұрын
後ここ最近話題らしいポータブルゲーム機タイプののやつはどうなんだろう?ゲームはしやすそうだけど、他の作業はやりにくそうな気がする、、、
@user-qq9pf4kg4p
@user-qq9pf4kg4p 7 ай бұрын
持ってる人いたらぜひ聞きたいんですがこのパソコンって4kで外部出力出来ますか?
@asioasada1125
@asioasada1125 9 ай бұрын
ディスプレイが小さいとありますが、HDMI端子があるので大きいディスプレイに繋げます。 同様に、マウスもキーボードも無線で繋げるので特に問題あるようには感じません。
@fire70
@fire70 11 ай бұрын
ノートPCがコスパ良いというか、デスクトップPC(というかグラボ)のコスパが悪くなる一方よね… ノートPCのワットパフォーマンスが飛躍的に上がったのもあるけど。
@user-gu2pf4ug1p
@user-gu2pf4ug1p 10 ай бұрын
ゲーミングノート型落ちだと半額近くで売られていたりするし、高性能モニターとフルセットなのを考えるとコスパは悪くない。だけど爆熱になりすぎて使ってるとなんか不安になってくるんだよな
@HazakuraCODWZM
@HazakuraCODWZM 11 ай бұрын
結局発熱やばいのはしょうがない けどファンがうるさいのはゲームによるけどFPSゲームなら基本イヤホンかヘッドホンするから多分音は問題ない気がする まぁ人による
@fumyannya
@fumyannya 10 ай бұрын
ゲームとして利用する訳では無いですが、グラボが必要なので探しておりました! 参考にさせて頂きます🎉
@user-kv1xf4qf8j
@user-kv1xf4qf8j 11 ай бұрын
メモリやSSDだけしかカスタマイズできないのは残念だけど、ゲーミングノートPCはデスクトップPCには性能落ちるけど最新ゲーミングノートでRTX4060TiやRTX3060などを積んでるのはすごすぎる。
@ken-5
@ken-5 Ай бұрын
ゲーミングノートはcpuを一つ上に等のグレードアップが出来ないし、確かにおすすめはし難いでよね。ただ用途が合うのであれば、最近のゲーミングpcは結構良いですよね!結局は微妙な感じ😅
@keepsmiled-smile2446
@keepsmiled-smile2446 6 ай бұрын
これで曲とかpvとかも作れますか?
@user-ke8ij6dm1f
@user-ke8ij6dm1f 8 ай бұрын
unityって動かせますかね?
@notoriousk.o.b.a6508
@notoriousk.o.b.a6508 11 ай бұрын
ゲーミングノートって何年ほど使うものなんでしょうか?
@libertyCrown
@libertyCrown 11 ай бұрын
変にカクカクで虹色なSFっぽい見た目より汎用性あってよさげ
@user-hk1ub8gc5l
@user-hk1ub8gc5l 7 ай бұрын
モバイルモニター環境がだいぶ普及してるから 小型のデスクトップにゲームグラボのせてやればいいよね。
@orangedrop2000
@orangedrop2000 9 ай бұрын
meta quest2と合わせて、専用部屋以外にソファやベッド、家中どこでも高画質VRゲームができて、何なら持ち出して使えるから、今はゲーミングノート以外に考えられない。
@user-gw9mi3ec2s
@user-gw9mi3ec2s 10 ай бұрын
コスパ悪いというより、悪かったが正しいですからね 最近のAMDの躍進とコロナ禍でよる環境の変化で在宅ワークに需要が拡大 二つの掛け合わせでコスパとマシンパワーがかなり向上した 逆にデスクトップpcの一部の4Kゲーマー以外の必要性が薄れてコスパが悪くなった  それだけの事ですね
@user-vi6sb2te8y
@user-vi6sb2te8y 11 ай бұрын
これ、購入しようか迷ってました。迷った結果、ガレリアではなくレイトレックの46シリーズを選んだけどね。 聞いた話ですかこの数年間でゲーミングノートPCの性能がかなり上がったみたいですね。 悪評が多いのはそれも関係してそうです。
@user-ly2he3df7h
@user-ly2he3df7h 11 ай бұрын
新ノートpcは3000番代からキーボード変わったんですね
@user-tenshihinanawi
@user-tenshihinanawi 12 күн бұрын
SSDおよびメモリ交換する際の注意として、放熱板あるのでヒートシンク無しのを選んでください。 (でないと入らない)
@user-kv1xf4qf8j
@user-kv1xf4qf8j 11 ай бұрын
ゲームメインならデスクトップが有利だけどゲーミングノートPCならご飯を食べながらパソコンでKZbin見れる
@NHfn6
@NHfn6 7 ай бұрын
それゲーミングノートじゃなくてええやつ
@Tob251F
@Tob251F 11 ай бұрын
4年前の他社製BTOゲーミングノートにLightroomぶっこんで使っていますが、やっぱりパワーを必要とするソフトを使う場合はゲーミングノートのような高性能機でないと支障が出ますね。 発熱や騒音は性能とトレードオフと考えるべきでしょうね。
@user-xx4yo5tl6i
@user-xx4yo5tl6i 11 ай бұрын
今年ゲーミングノートPC買った僕にとっては色々わかりむがある動画でした マジでうるさいですよねw最初びっくりしましたよwwwww そしてめっちゃ熱いwこれからの季節がちょっと心配で💦
@runnorg
@runnorg 10 ай бұрын
ゲーミングノートPCはノートPCの姿をしてるけど実際は一昔前にメーカー製PCであった一体型や省スペース型の系譜に近い気がしますので 持ち運び出来るという利点もありますが置く場所が広くないとか配線がごちゃつくのがイヤって人の方が合ってると思います。
@dekoisjo4322
@dekoisjo4322 10 ай бұрын
そうですよね。私の場合も、置ける場所が無いのが条件なのでノートパソコンが1番使いやすいです。ゲーミングPCは外出時にもゲームが出来る!が売りですが、私はいつも家でプレイするので、あまり関係ありません。
@maguieir409
@maguieir409 11 ай бұрын
デスクは結局アップグレードできるメリットが大きいからね
@masterofwine1982
@masterofwine1982 11 ай бұрын
現状は194,980円に値上げされてませんか? 約18万円だった時はかなり魅力的だったですが、現状はG-Tuneの同クラスモデルを買おうと思ってます。
@Wa9R1n
@Wa9R1n 5 ай бұрын
円安の影響ですね
@kouseiyamada1402
@kouseiyamada1402 10 ай бұрын
電力消費という点ではノートという選択は結構ありだと思うが、どうでしょうね。
@user-tenshihinanawi
@user-tenshihinanawi 12 күн бұрын
同機種を買った者なのですが、 そのままでも良いのですが、 メモリ64m、SSD2G×2に換装したら25万円以下でめっちゃ高性能(購入当時だと実質20万円以下!)になりました。 持ち運びも出来るので、外出でゲームなどをするにはオススメ出来ますね。
@longcelery
@longcelery 8 ай бұрын
多分これの2世代前のやつ使ってるけど全然使える。 外付けモニター繋げれば画面小さい問題は解消できるしゲーム配信も普通にできる。 家ではデバイス色々くっつけて快適に使って、本体だけなら旅行先にも持って行けるってのはやっぱりメリットでかい。 ただ、ファンはマジでうるせぇ。
@Smart13372
@Smart13372 7 ай бұрын
ふと疑問に思ったんですけど、外でノートパソコンを使うときってWiFiはどうしてるんですか?
@Wa9R1n
@Wa9R1n 5 ай бұрын
テザリング機能かポケットWiFiとかでしょうかね?
@taruT031
@taruT031 11 ай бұрын
質問いいですか?USBのタイプAの数が、左に1こ、右に2こあるんですが、右のUSBも使っていいのでしょうか。動画では、USBが一つしかないよっていってましたが。回答お願いします!💻
@asioasada1125
@asioasada1125 9 ай бұрын
一つしかないのはタイプCのUSBだと思います。タイプAのUSBは全部使っても大丈夫です。
@Hdsggbxsa
@Hdsggbxsa 9 ай бұрын
マイクラ影MODと惑星の空できる?
@user-qo9gs9mx9s
@user-qo9gs9mx9s 7 ай бұрын
プロゲーマーじゃなきゃこれで十分すぎるよね
@AdmiralVolca
@AdmiralVolca 6 ай бұрын
基本パソコンって、一気に全部が壊れるってことなくて、各パーツが独立して壊れるんだよね。例えばキーボード、スピーカー、モニターみたいな。 ノートは一体化してる分、修理に手間取るってのはある。 修理不可の故障をした時点でおさらばです。経験上10年持てば大当たりってとこ。 デスクトップなら、壊れたパーツのみ新調すればいいから楽で長持ちするのは経験から言えるね。 先日は、仕事用のゲーミングデスクトップのサブ機10年もののマザボがぶっ壊れたので、最近のマザボと12400に変えた。総額4万円ちょいで生まれ変わりできるのは得だと思う。
@user-rw4yj7wh4h
@user-rw4yj7wh4h 10 ай бұрын
これの1世代前のRTX3060モデルを愛用しているけど、スコア自体はそこそこでも、発熱がヤバくて、ノートPCクーラーを別途使っても、結構、熱暴走で落ちるのが致命的。短時間プレイならアリだけど、高負荷長時間は論外。モンハンライズとか何度落ちたかわからない...どのゲームもPCの机上スペックより負荷を一回り以上低めに設定すればいいのかもしれんけど...
@user-kv1xf4qf8j
@user-kv1xf4qf8j 11 ай бұрын
OMEN16では録画厳しかったのにGALLERIAはなんで快適に録画できるの~
@koya7134
@koya7134 Ай бұрын
やはりバッテリー駆動時に使用する方法はないのか、、、
@ch-yj8nl
@ch-yj8nl 10 ай бұрын
両方もってるけど ノートいいよ ゴロゴロしながらできるし おすすめです
@do-ro-nu-ma
@do-ro-nu-ma 11 ай бұрын
PCなんて個人で何台も買えるようなもんじゃないからか詳しい人でも実はエアプって事は多いよ。
@tgaku2922
@tgaku2922 9 ай бұрын
すいません誰か教えてほしいんですけどこれを買うときに現金でろ払えるんですかね? それとも現金ではできないんですかね?教えてもらえると嬉しいです
@asioasada1125
@asioasada1125 9 ай бұрын
ドスパラの店舗に直接行けば現金払いできると思います。通販だと現金払いしないのでちょっとわからないです。
@user-hu8ye8kt8h
@user-hu8ye8kt8h 6 ай бұрын
電源入れないでやるとしたらゲームじゃなくて調べたりするのだったら早い感じですか?
@sayusayu179
@sayusayu179 4 ай бұрын
バッテリーが持つかはともかく、モタツキとかは感じませんね
@user-kv1xf4qf8j
@user-kv1xf4qf8j 11 ай бұрын
ゲーミングPCあるあるとか見たい
@user-kv1xf4qf8j
@user-kv1xf4qf8j 11 ай бұрын
ゲーミングPCとゲーミングノートPC2台持ちって最強だ。
@user-fs5hn5ys6y
@user-fs5hn5ys6y 10 ай бұрын
モニター無しのノート出して欲しい普通に30%くらい安くなるし モバイルモニターと組み合わせる事もハイスペックモニターと繋ぐ事も出来る
@user-tm5cj5sr3f
@user-tm5cj5sr3f 11 ай бұрын
GALLERIAでCPU5700X グラボRTX3060tiが搭載されたデスクトップPCが154,980円で売られてますけど!
@user-hl3cd7hj3g
@user-hl3cd7hj3g 2 ай бұрын
gtx1660s で18万、、、、強気だな
@mani_mani0520
@mani_mani0520 2 ай бұрын
キーボードを自分の好きな位置で使えないのは致命的だと思う。デュアルモニターに出来ないのもきつい。
@Bar0n_Potato
@Bar0n_Potato 10 ай бұрын
ノートとデスクトップ値段で比較してるけど、同じメーカーじゃないと値段全然違うから参考にならないと思う。
@kasyu_kasu
@kasyu_kasu 11 ай бұрын
hp なら電源繋がなくてもファンブン回せる
@ginson1012
@ginson1012 6 ай бұрын
いやいや 6つ買わない理由挙げてるけど、一番大事なのはノートのパフォーマンスは低いじゃないのか?
@keyofeyes
@keyofeyes 10 ай бұрын
いつも思うゲーミングにテンキー要らん。
@takakekeke1030
@takakekeke1030 7 ай бұрын
ただ、500GBなんだよなぁ😅
@Irohasu11226
@Irohasu11226 8 ай бұрын
三四キロを重いとか言ってる奴はそもそもゲーミングノートを持ち歩かない。電源アダプタ挿せる場所でしかゲーム出来ないんだから普通持ち歩かないよね。
@user-tl8ji2fh6b
@user-tl8ji2fh6b 10 ай бұрын
いやi7とi5比べてノートのほうが性能いいって言うのはおかしいだろw
@ht-ul3rh
@ht-ul3rh Ай бұрын
販売価格を合わせて円換算した時のコスパを比較したらって話じゃん 誰もi7とi5の性能差の話はしてない
@user-hj7er5fj4f
@user-hj7er5fj4f 10 ай бұрын
オーメンの動画とめっちゃ似てるんだけど……
@chitoxtuchi
@chitoxtuchi 9 ай бұрын
やっぱうるさいんだ あと電源コード繋いでないと性能出ないんだ! 充電器の重さも気にするべきは参考になった!
@SASUKE-bg6rz
@SASUKE-bg6rz 11 ай бұрын
なんかなぁ 正直思うのは外とかでPCゲームそんなにやりたいの?人それぞれなんやけどさ わざわざノーパソ持っていって遊ぶのめんどくね?デスクトップ置く場所がない人とかはいいかもね
@user-pl4gp4eo3r
@user-pl4gp4eo3r 6 ай бұрын
出張とか実家に帰省した時に出来るので私はノートPC一択
@user-eo1kr6oq6z
@user-eo1kr6oq6z 3 ай бұрын
@@user-pl4gp4eo3r購入を迷っています。 自室じゃなくてもゲームできるからノートでもありかなとか思ったのですが、ファンの音とか周りのこと気にしたりすることありますか?? ノート一択ってことを見ると欲しいなとか思っちゃいます。 暑いとかは暑いけど我慢できるくらいとか色々知りたいです!
@EA-Sovietmarch-block-mart
@EA-Sovietmarch-block-mart 11 ай бұрын
この動画を見える前の俺氏) ゲーミングノート=GPU性能低いっていう印象が強すぎて買う気にならない そもそもノートpcで充電しながらじゃないと十分な性能を発揮できないというデメリットがある時点で要らんやろ。豚に小判(?)だな Mac買ったほうが幸せになれるどww(誤字したので編集。文章を読み返さない時点で馬鹿なんだよな。俺) この動画を見た後)ふ〜ん 結構頑張ってじゃん...
@user-qt3yh3ll8t
@user-qt3yh3ll8t 11 ай бұрын
でもそれ言ったらデスクトップなんて電源ささないと何もできないゴ○箱… おっと、失礼しました。
【最新版】GALLERIA(ガレリア)の選び方!初心者にも分かりやすく徹底解説
19:42
はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー
Рет қаралды 33 М.
初めてゲーミングノートPCを使ってみた人の末路・・・【OMEN16】
18:05
はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー
Рет қаралды 262 М.
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 7 МЛН
普通のノートPCがゲーミングPCになる【eGPU】
18:16
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 326 М.
【衝撃】7割が知らない!ゲーミングPCに絶対入れるべきフリーソフト12選
17:34
はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー
Рет қаралды 238 М.
2023年版ゲーミングノートPCおすすめランキングトップ5
1:42:29
ウチヤマチカラ\うっしーならいふ
Рет қаралды 21 М.
best soccer saving money bank 💰
0:10
AU
Рет қаралды 23 МЛН
Try this 🤣  #funny #trending
0:14
Dung ABC
Рет қаралды 8 МЛН
🧲Порыбачили @Suslan11 @spiridonchik1
0:11
Палыч
Рет қаралды 2 МЛН