【2024 Update】An Overview of the Bird Phylogenetic Tree! Part 1

  Рет қаралды 1,239

Learn from Japanese Birds

Learn from Japanese Birds

Күн бұрын

Meet noujun, the bird-loving creator 🍀
The phylogeny of birds has been updated for the first time in a decade. Let's take a brief look at the updated classification up to the order level. This content is presented as breaking news, and I plan to gradually fill in the details in upcoming videos.
▼Contents
00:00 Introduction
02:45 Opening & Greeting
03:52 Significance and Analysis of the Study
11:11 The 12 Groups of Aves; 1-6
19:45 The 12 Groups of Aves; 7-12
25:05 The 4 Major Branches of Neoaves
31:07 Closing Remarks
32:37 Ending
▼Tags
#Birds
#Classification
#Evolution
Correction:
20:05 ✕ Mesitornithiformes ⇨ 〇 Charadriiformes(Shorebirds...), Gruiformes(Rails...)
▼Channel Details
Visit my channel
www.youtube.com/@birdwatching...

Пікірлер: 4
@markun-shimaenaga
@markun-shimaenaga Ай бұрын
初心者の自分にとって、なかなか難しい内容でした😅 英語や横文字は全く頭に入りません😱 でも、系統にはとても興味があったので、ざっくりとした分け方が分かっただけでも勉強になりました✏️ たくさん知らない鳥の名前があって世界は広い‼️と実感🐦️ ハヤブサとオウムが近いのは、どこかの記事で読んでいましたが不思議です🤔🤔🤔 最後に質問なのですが、アリスイは何故キツツキの仲間なのですか❓️🤔 目は分かれてるようですが、どう考えてもキツツキには見えませんし、生態も違うし🤔鳴き声はチゴハヤブサそっくりです‼️😲 調べても、ここに分けられた理由が分からず… もし知っていたら、簡単にで良いので、教えて下さい🙏
@birdwatching_Aichi
@birdwatching_Aichi Ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます! 難しく感じるのは慣れてないだけで、私も最初はそうでした 興味さえあれば、不思議と頻出用語は覚えていくものなので、大丈夫です! 覚えていただけるまで、しつこく出しますね✨ ご質問の件、アリスイですが、確かにキツツキらしくない見た目かもしれませんね 初めて見たときは爬虫類かと思いましたから..(鳥にさえ見えませんでした😅) ただ、共通点はわりとあり、他の樹上性の小鳥と違って枝や幹をスルスル移動してました ちゃんと調べていないのであれですが、恐らく趾の構造が同じだと思われます あと、舌が長いこと、昆虫食であること、繁殖行動も同じと言えるでしょうか
@markun-shimaenaga
@markun-shimaenaga Ай бұрын
@@birdwatching_Aichi 早々の返信ありがとうございます☺️ 専門用語、しつこく出されるのですね💦 学校で「ここ!テストに出るゾー!」って言われてる感じです😅 でも過去の動画で構造色とか冠羽とか用語はいくつか覚えてるので、コツコツがんばります✊‼️ アリスイ✏️🤔🤔🤔なるほどです✏️ そのような共通点が🤔🤔🤔 フムフムです😃 よく、動画の中で「ハァー」と効果音がありますよね‼️そんな感じです👍(以外にあの効果音好きです👍) 前回のシギチも勉強になっています🙏 自分はトウネン以外会ったことが無いので、正直ピンときませんが、今年は色々なシギチに会うのが目標なので予習がんばります😃 色々ありがとうございます☺️ 次回も楽しみにしてます🎵
@birdwatching_Aichi
@birdwatching_Aichi Ай бұрын
まーくんさんのようにフィードバックいただけると チャンネル運営や動画企画のヒントをもらえて助かります😊 今回の系統樹を掘り下げていく内容の動画も作っていくようにしますので よろしければ、またご訪問くださいね!
6 Types of GULLS in Japan
32:45
クリエイターの野鳥観察エトセトラ
Рет қаралды 1,1 М.
【KOWA】叶内拓哉のバードウォッチングセミナー 第4回
20:17
He tried to save his parking spot, instant karma
00:28
Zach King
Рет қаралды 20 МЛН
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
超入門!よく見る野鳥30種【解説】
37:42
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 1,7 МЛН
Adaptations of Homeothermic Animals to Cold Climates|A Focus on Winter Avian Visitors
28:09
クリエイターの野鳥観察エトセトラ
Рет қаралды 2,6 М.
【徹底解説】2024年 春の野鳥観察を楽しむための基礎知識!
36:44
野鳥解説のイーパさん
Рет қаралды 12 М.
The great presence Trio of Herons: the Grey Heron, Black-crowned Night-Heron, and Striated Heron
22:25
クリエイターの野鳥観察エトセトラ
Рет қаралды 855
Brave Daurian Redstart Repeatedly Attacks a Japanese Squirrel!
3:42
しめさん Shimesan
Рет қаралды 10 М.
ふらふら飛んでいる鳥の顔が、変なことになってます。
14:16
いきもの自然探訪
Рет қаралды 24 М.
超入門!冬に見る鳥30種【解説】
34:58
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 159 М.
He tried to save his parking spot, instant karma
00:28
Zach King
Рет қаралды 20 МЛН