【2024年版】物理を得点源にできる勉強法を徹底解説!武田塾参考書ルート

  Рет қаралды 159,454

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

Күн бұрын

Пікірлер
@なあ-h2i
@なあ-h2i 10 ай бұрын
物理本当に苦戦したわ、理解に重きを置かないと初見の問題に対応できなくなるから気を付けてください。
@yu8847
@yu8847 9 ай бұрын
物理だけは参考書ルートってより 簡単めな参考書で雰囲気掴む→難しめの問題解いてみる→理解できなかったら戻って確認 の繰り返しで正しさを自分に染み込ませていくみたいなとこある。
@gabatanohi
@gabatanohi 3 ай бұрын
たしかに!
@睡眠-v1u
@睡眠-v1u 10 ай бұрын
物理はとにかく授業を受けないとそこそこまではいけても絶対行き詰まるところがある 東進の三宅先生には本当に助けられた
@ふぎー-f9u
@ふぎー-f9u 10 ай бұрын
俺はやまぐち
@user-xf6on8nl6r
@user-xf6on8nl6r 3 ай бұрын
独学で何も行き詰まらず東大実戦10位
@この世にいないかも
@この世にいないかも 3 ай бұрын
@@user-xf6on8nl6rそれは才能ある 羨ましい
@さざなみ-k8e
@さざなみ-k8e 10 ай бұрын
正直物理はひぐまさんとヨビノリさんを見て良問と名門で十分これで旧帝下位までは解ける
@Syakai_Kouken
@Syakai_Kouken 10 ай бұрын
やっと理系の主任が動画に出たか
@村数
@村数 9 ай бұрын
数学に出して
@ひなた-t3e
@ひなた-t3e 10 ай бұрын
生物と化学の参考書ルート教えて欲しい
@gotherightway77
@gotherightway77 10 ай бұрын
物理の先生にもっと語って欲しがった。フーミンが流れ作っちゃうから、物理先生の生の意見がきけないよ
@kakac777
@kakac777 10 ай бұрын
物理 現役10月偏差値38 浪人8月偏差値70 10月偏差値67 だった僕のルート書いときます ①宇宙一で根本を理解する ②1章終わる事に入門でアウトプット ③①②をもう1周 ④エッセンスを全問2周する 分からないことがあれば宇宙一を読む ⑤良問の風を全問2周する 分からないところは解説動画を見る(オススメは、暇人投資家の高校物理ってチャンネルです) ⑥力学と電磁気のみ名門の森をやる 波動 熱は良問 4-6月①②③ 6-8月④⑤ 8-2月⑥ こんな感じで進めました。浪人して時間は有り余ってたのでこのペースで進めました。現役生はあまり参考にならないかもです。
@user-bv9bo8km1n
@user-bv9bo8km1n 10 ай бұрын
ほんとに助かります。宇宙一は漆原でも行けますか???
@kakac777
@kakac777 10 ай бұрын
​@@user-bv9bo8km1n全然大丈夫だと思います。結局は基礎を理解出来ればいいですからね。とにかく自分に合う参考書を選んでみてください
@user-bv9bo8km1n
@user-bv9bo8km1n 10 ай бұрын
@@kakac777 ありがとうございます🙇
@かび-f5u
@かび-f5u 8 ай бұрын
神大志望なんですけどこのルートで夏までにエッセンス2周目標で大丈夫ですかね、もっと進めた方がいいですか?
@ひまじん-s4s
@ひまじん-s4s 10 ай бұрын
東進行ってるけどやまぐち健一先生のスタンダード物理だけが取って良かったって思う講座。物理の味方が根本からかわる
@ユーニ-u5x
@ユーニ-u5x 7 ай бұрын
そんなにいい先生なんですか? 代ゼミの為近よりも?😅
@snivy_mania
@snivy_mania 5 ай бұрын
やまぐちはマジでGOD。
@Crotalus.adamanteus.
@Crotalus.adamanteus. 10 ай бұрын
個別指導塾講師やけど、受験生はこれらのルート動画を参考書・問題集のレベルを知るのに利用する程度で利用するのが良きやと思う。愚直にルート通りなんて量・時間・レベル全ての観点から無理ゲー。ってか旺文社多くね???
@amata_kazuo
@amata_kazuo 9 ай бұрын
旺文社って結構よくね??
@アップル-u1j
@アップル-u1j 6 ай бұрын
参考書なんて旺文社、河合、東進の三つくらいしかないやろ
@吉岡圭佑
@吉岡圭佑 10 ай бұрын
漆原の面白いほどおすすめ 名前の通り物理嫌いだったのが好きになった
@TYanagisawa19612
@TYanagisawa19612 10 ай бұрын
エッセンスはうかつに手を出すと消化不良起こしかねない。やはり入門基礎問が良いのかな。 石橋先生にもっと動画出演してもらって理系について推していって欲しい。
@kakac777
@kakac777 10 ай бұрын
第1志望合格しました!宅浪で情報が少なかったので、結構武田塾の動画に助けられました!ありがとうございました!
@るる-n9j
@るる-n9j 10 ай бұрын
ちなみにどこに合格されたんですか!?
@INAKENinaken
@INAKENinaken 10 ай бұрын
おめでとう🎊🎉
@noon-vk3rf
@noon-vk3rf 10 ай бұрын
物理はやまぐち健一のおかげで世界が変わった
@6ボット-q3j
@6ボット-q3j 10 ай бұрын
スタ物→名門で旧帝よゆう
@aimyon1
@aimyon1 9 ай бұрын
@@6ボット-q3jまんまそれで旧帝受かりました なんなら名問も重要問題2週しただけです ほんとにやまぐち最強
@user-ru3oq3bp1s
@user-ru3oq3bp1s 9 ай бұрын
最初の共テ模試の偏差値36.8から共テプレの偏差値62.8まであげた者です。共テは79点でした(悔しい😿) 私は物理を夏休みから始めました。 まず、漆原と学校配布のリードαを分野ごとに進めました。 漆原は隅から隅まで理解するぞって感じで問題だけじゃなくて公式導出とかまでノートに書いてました。(これは効率悪いかもです)とにかく漆原先生と自分の脳ミソを一体化させることを意識してください(?) 次に秋くらいは駿台の理系標準問題集を進めました。躓いてるところや忘れてきてるところを漆原に戻りながらやってました。 11月からは過去問、青本、ラーンズで共テ形式の問題になれてました。やっていると苦手分野が見えてくるので漆原や駿台のやつに戻りながらやってました。 そして直前期は漆原眺めたり過去問解いたりヨビノリ見たりしてました。あとは教科書熟読してました。 物理はとにかく本質理解することが大切だと思います!公式をただ暗記するんじゃなくて意味を理解して自分で導出できるようになっていればすごい得意になっていると思います👍🏻 夏からでも絶対間に合います!物理は開花すれば勝ちです!誰でも一定期間物理を一生懸命やれば開花できます絶対! ある日ドカーンってきます。その日まで諦めないで楽しみに待っていてください!みんなで物理屋さんになりましょう💪🏻
@体裁
@体裁 10 ай бұрын
せっかく秘伝の物理やるんだから、同じシリーズの問題集をやっていった方がいいでしょ。動画解説もついてるし、物理において著者を統一出来るっていうのは大きなメリットだよ。
@takenokonosato11
@takenokonosato11 10 ай бұрын
エッセンスは授業受けて一通り理解してから見ると分かりやすい。0からエッセンスはキツかったなぁ。授業→良問の風→名門で正直十分
@かながわに
@かながわに 10 ай бұрын
今年MARCH理系受かった僕の場合 エッセンス→良問の風→過去問演習 以上です。お金に余裕がない人でも大丈夫です!一つ一つの問題集を極めて頑張ってください!
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu 10 ай бұрын
地方国公立レベルは公立とSTARSと5SとTOCKYに分けてほしいね
@だい-r7i
@だい-r7i 10 ай бұрын
初学は漆原とエッセンスの両立が神
@Bochichi_30920
@Bochichi_30920 10 ай бұрын
物理はたくさん問題集をやるよりは、一つを何周もする方が良い。 先生変えるとあんま良くない気がする
@Bochichi_30920
@Bochichi_30920 10 ай бұрын
あとエッセンスは教科書と併用して使うことを想定して書かれてるから、躓くのは当たり前
@Eiou_WE
@Eiou_WE 10 ай бұрын
条件設定を変えられた時に対応できる力つくかって言われたら微妙なんだよな。触れたことのある問題を増やすのも必要だから、確かに最初は冊数少なくて良いけど演習やる時期は色んなのに手出すのもありだと思う。
@小籠包-q6t
@小籠包-q6t 9 ай бұрын
演習も講義も種類多い方がいいと俺は思う
@hahgbsshhww
@hahgbsshhww 10 ай бұрын
宇宙一→エッセンス→良問の風はどう?
@ちーちゃん-y9p
@ちーちゃん-y9p 10 ай бұрын
最初に講義本のほうで参考書でいろんな考え方や解き方があるっていう話をしていたにもかかわらず、問題集のほうでは問題精巧シリーズを採用している点において矛盾しているのではないかと思う。秘伝の物理を採用するのなら入門、基礎問題精巧と良問の風を採用するよりも秘伝の物理問題集と秘伝の物理問題集highのほうがいいのではないかと思う。講義本が宇宙一や面白いほどわかるなら武田塾の参考書ルートでいいと思う(基礎問題精巧はやらなくてもいいと思うが)
@logicalrapid5852
@logicalrapid5852 10 ай бұрын
物理って1人の著者が初学本から演習本まで書いてくれてること多いのに、こんなゴチャゴチャしたルートで良いんですかねぇ
@pika6306
@pika6306 10 ай бұрын
物理のエッセンスやってわからないところを漆原で自分で考え抜いてわかるようにすれば成績上がるよ!
@zero-zero999
@zero-zero999 10 ай бұрын
学校で配られる参考書を使おうとしているけど中々進まない人はエッセンス買おう
@もくもくもく-m4l
@もくもくもく-m4l 10 ай бұрын
物理に関しては導入は講義聞いた方がよっぽど効率いいのに、授業をしないって謳い文句のせいでわけわからん量の参考書の量になってるの草
@6ボット-q3j
@6ボット-q3j 10 ай бұрын
物理はちゃんと理解してる人から学ぶのが1番よな。でもたまにいる高校物理止まりのゴ○教師は危険。物理は暗記だと勘違いしてて無理だった。
@互いに素
@互いに素 10 ай бұрын
漆原→エッセンス→良問→げんげんの微積の物理で無双
@user-jd5wj6k
@user-jd5wj6k 8 ай бұрын
げんげんの物理ってネットで買うやつですか?
@pom-cy7ks
@pom-cy7ks 10 ай бұрын
高2の僕は物理教室まじ大好き。公式が高校の考え方と微積の考え方で説明されてて、数学が好きな僕には合っていて、愛用してます!
@Zidanedetanomu
@Zidanedetanomu 10 ай бұрын
受験終わってから初めて見たけどめちゃくちゃ良かったw
@くろまる-z7j
@くろまる-z7j 9 ай бұрын
あれマジで最高
@ユッシー-q3u
@ユッシー-q3u 10 ай бұрын
漆原の面白いほど→明快解放講座→最強の99題でやるつもりです。
@ぱあ-h2j
@ぱあ-h2j 10 ай бұрын
漆原を心に宿せ
@ピーカブー田中
@ピーカブー田中 10 ай бұрын
基礎問と良問の併用は向いてなくねぇか?
@クロワッサン大好き-g9y
@クロワッサン大好き-g9y 10 ай бұрын
勧めてる人誰もいないけど、今から初学でやるなら圧倒的に導出物理勧めたい あれやった後に新物理入門問題演習とか道標みたいな微積を扱う参考書やっとけばどの大学でも戦える
@mattari0718
@mattari0718 9 ай бұрын
ちなみに、独学で物理を始めるのですがそれでもいけますか?
@クロワッサン大好き-g9y
@クロワッサン大好き-g9y 9 ай бұрын
@@mattari0718 全然いけるで 最初の方に数学の復習とこれから微積物理を扱うにあたっての簡単な解説とかも載ってるからそこさえ理解しておけば大丈夫
@mattari0718
@mattari0718 9 ай бұрын
@@クロワッサン大好き-g9y ありがとうございます! 早速今から購入します(買い物かごに入れたまま控えてまし) 頑張ります。次こそは国公立受かりたい
@ああ-q9f1f
@ああ-q9f1f 10 ай бұрын
授業をしない塾で動画解説がある参考書を勧めてる時点で授業は必要不可欠ってことが証明されてる笑
@エレン家ーガー-v1j
@エレン家ーガー-v1j 5 ай бұрын
基礎門より良問の風の方がかんたん
@しょーた-q4c
@しょーた-q4c 2 ай бұрын
入門問題精講と基礎問題精講も問題と解説・解答が別冊だったら良いと思います。 解くときに解説・解答を紙で隠さないといけないので。 個人的におすすめな問題集は秘伝の物理問題集かなと思います。
@ディラックさんポール
@ディラックさんポール 9 ай бұрын
「まずは公式を覚えて…」 ↑これが1番やってはいけないことです。
@ろーぶいじー-g2c
@ろーぶいじー-g2c 10 ай бұрын
偏差値50以下の高校に通う奴からのアドバイス。夏の共テ模試で3割のやつが、基礎問5周、良問2.3周したら本番81取れたぞ。 みんな言ってるけど、本当に同じ問題集何周も回して知識を染み込ませてくイメージでやると絶対伸びる!本当におすすめです
@yukitwinz2527
@yukitwinz2527 9 ай бұрын
基礎門を入門でも大丈夫ですか?
@エレン家ーガー-v1j
@エレン家ーガー-v1j 8 ай бұрын
ナイス努力!
@bd7wkb87dn5f
@bd7wkb87dn5f 7 ай бұрын
基礎問と良問の難易度がほぼ同じと言われていますが実際どうですか?
@ろーぶいじー-g2c
@ろーぶいじー-g2c 7 ай бұрын
@@bd7wkb87dn5f 俺個人の感覚としては確実に良問の方が難しいね。今の時期から始めるなら入門問題精巧か基礎問題精巧が手堅いんじゃ無いかな
@あーあ-r1j
@あーあ-r1j 4 ай бұрын
漆原→入門→良問で行こうとしてたんですけど、良問と入門の間に基礎問挟んだ方がいいですかね?
@プーチン初号機
@プーチン初号機 10 ай бұрын
現役MARCH受験生です。 基礎問題精講→入試の核心 物理の入試の核心は少しマイナーな気がしますが、難易度と問題数共にMARCHレベルの3科目で時間のある受験生におすすめだと思います。
@木村拓哉杉山
@木村拓哉杉山 10 ай бұрын
苑田先生のハイレベル物理&新物理入門→赤本こそが至高
@蓮榮
@蓮榮 10 ай бұрын
ハイ物って初学でもいけますか? 物基は終わってます!
@木村拓哉杉山
@木村拓哉杉山 10 ай бұрын
行けますよ。僕がそうでしたから。なにより大切なのは座力です!頑張ってください
@6ボット-q3j
@6ボット-q3j 10 ай бұрын
それは最強ルート
@pom-cy7ks
@pom-cy7ks 10 ай бұрын
@@木村拓哉杉山 座力はそこそこあるけど、財力がない。
@クロワッサン大好き-g9y
@クロワッサン大好き-g9y 10 ай бұрын
予備校通えない人用の参考書ルートなのに、これ勧めたら本末転倒やろw
@topo7902
@topo7902 8 ай бұрын
宇宙一⇒エッセンス⇒良問⇒名門の流れで間違いない。物理の質問のやつは基本的にエッセンスで学べる。
@やと-f7l
@やと-f7l Ай бұрын
宇宙一って力学、波動と電磁気、熱、電子の2冊のことですか?
@ルカリオナウランチャー
@ルカリオナウランチャー 10 ай бұрын
やっぱ理系浅いな 本当に生徒のこと思ってるのかもわからないルートじゃね 公式の暗記ってずっと言ってるけど物理のこと何も分かってないし文系のルートだけ出した方が信頼下げずに済むんじゃない?
@いとはさん-r7x
@いとはさん-r7x 9 ай бұрын
いやほんまにそうなのよ これは私文志望専門塾みたいな感じやわ
@syl5395
@syl5395 10 ай бұрын
正直物理は教科書熟読してセミナーからの重問で大抵の大学はどうにかなる
@d月
@d月 10 ай бұрын
宇宙一→良問→名門を徹底的にやりこめばある程度まで行ける
@じゃがいもポテト-f1s
@じゃがいもポテト-f1s 10 ай бұрын
間にエッセンスやらなくても良いんですか?
@哀斗-f9i
@哀斗-f9i 10 ай бұрын
@@じゃがいもポテト-f1sコメ主じゃないけど、もう宇宙一を答えなんとなく覚えちゃうレベルに読み込めば土台作りは完璧って某医系専門予備校が言ってました
@やと-f7l
@やと-f7l Ай бұрын
@@哀斗-f9i宇宙一って力学、波動と電磁気、熱、電子の2冊ですか?
@Special_uwiq
@Special_uwiq 9 ай бұрын
人によって合う合わないあるから鵜呑みにしないほうがいい
@にりん-k6c
@にりん-k6c 10 ай бұрын
漆原面白➞細川Jp➞(エッセンス) ➞良問の風などの問題集 これが自分の中で最適解だった
@user-hz8lg7qu5r
@user-hz8lg7qu5r 6 ай бұрын
阪大放射線志望なのですがこれで大丈夫ですか?この後名問や重問足した方がいいですかね、?
@mm-hv7yj
@mm-hv7yj 6 ай бұрын
@@user-hz8lg7qu5r阪大なら足した方がいいですよ
@入試の核心Mathematics
@入試の核心Mathematics 7 ай бұрын
2:08 高校これでわかる基礎問題集物理基礎・物理はあんまりだね。ぶっちゃけセミナーとかリードαの例題をやった方がいいと思う。てか基礎徹底ルートの物理は去年採用されていたとってもやさしい物理もそうだけど、ちゃんと参考書の中身読んでるのか?難しいぞ!
@ひらひら-u6o
@ひらひら-u6o 10 ай бұрын
石橋先生、以前は陰から顔出しせず出演だった記憶が。出て来はって嬉しいです。
@ティーダ-h2k
@ティーダ-h2k 10 ай бұрын
物理の重要問題集大好き😊
@Grimmggg_9
@Grimmggg_9 10 ай бұрын
浪人確定して私文から国文に変えます。自信も無いから18歳にしてやさしい中学数学やろうと思います😢
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu 10 ай бұрын
どこ目指すのかな? 大変だと思うけど応援するよ!
@みそ-o4z
@みそ-o4z 10 ай бұрын
「最速最深中学数学」も、見てみてほしい🐈‍⬛🐈‍⬛
@みなみ-x4g
@みなみ-x4g 10 ай бұрын
私は今年二浪確定だけど黄チャートからやり直すよ!がんばろーね!!
@みそ-o4z
@みそ-o4z 10 ай бұрын
やさしい中学数学より、「最速最深中学数学」のほうがいいよ🐈‍⬛
@太郎田中-z5o
@太郎田中-z5o 10 ай бұрын
がんばれよ!
@kad1893
@kad1893 7 ай бұрын
漆原→体系物理→過去問で地方国立医、慈恵に合格出来た
@userftgycdg
@userftgycdg 6 ай бұрын
各科目のやった参考書や勉強法教えてください! 慈恵会志望です。地方住みで情報がないんです。お願いします。🙏🙏
@userftgycdg
@userftgycdg 5 ай бұрын
お願いします🙇‍♀️
@userftgycdg
@userftgycdg 3 ай бұрын
お願い😭
@kad1893
@kad1893 3 ай бұрын
数学は基礎問題精講+辞書的に黃チャ→合格る数学→1対1。 ただ1対1は例題まで。 化学はエクセル化学→標準問題精講(東進の鎌田先生は◎!) ただ物理は名門の森までやっとくといいかも。
@link681
@link681 10 ай бұрын
評判良かったり興味ある参考書全部取り組んじゃう受験生と同じレベルで今年のルートの参考書の冊数おおくないか
@ショウジョウバエ
@ショウジョウバエ 9 ай бұрын
リードα→良問の風でいいですか?
@トッテナム-r6t
@トッテナム-r6t 10 ай бұрын
折戸の独習物理で終わり あとは重問系の発展問題集と過去問でいい
@あほいまさん
@あほいまさん 10 ай бұрын
物理は教科書+エッセンス+名門の森で良いでしょ
@mikiito-s7y
@mikiito-s7y 10 ай бұрын
合田哲也が神
@からす-d4c
@からす-d4c 10 ай бұрын
「電位は神です」
@user-donbei_kj
@user-donbei_kj 10 ай бұрын
物理 学校のワーク→良問→名門 でどこでもいけるよ
@ラク-m1r
@ラク-m1r 9 ай бұрын
セミナー物理を完璧にしてから名問の森を何周もするのは厳しいですか?間に良問の風やったほうがいいでしょうか
@Scutigeromorpha
@Scutigeromorpha 6 ай бұрын
漆原の難問なんとかってやつはやってて損はないっていうか,物理学科だけどたまに高校内容忘れた時に確認したりするレベルで重宝してるから,結構問題を考える上で本質的で優れた考え方が載ってたりする. でもこの素晴らしさを実感するには多くの受験生というか東大受かる人でもそのレベルに達せないかもしれない
@いの-q6e
@いの-q6e 10 ай бұрын
早稲田物理8割超えた僕が言います。 講義系はどんな参考書より予備校で授業を取るのがいいと思います。(自分は東進) 参考書は、 良問(私は3、4周くらいした) →名門(受験までやり込む) これで早慶以下の大学は行けると思います。
@ミルクレープ-p9q
@ミルクレープ-p9q 10 ай бұрын
予備校が無理ならトライかスタサプ見るだけでもだいぶ違う
@えけ-m2m
@えけ-m2m 10 ай бұрын
東進の難関物理てどこ向けですか?
@ktoatuadmramw_
@ktoatuadmramw_ 10 ай бұрын
東進で取ってたのはやまぐちのスタ物ですか?
@xzvdk-1410
@xzvdk-1410 10 ай бұрын
三宅先生が仰るには難関物理でどこでも行けるそうです。難関物理演習まで取れるならベストです。未知数の置き方や、図の書き方の手法がブレるので、他の教材はやらない方が良いと思いました。東大物理で満点近くねらうのでないなら、あとは過去問で十分です。
@山田-t3y
@山田-t3y 10 ай бұрын
スタサプじゃなくても全然ヨビノリさんとか見て理解できるならそれでいいと思う
@ああ-z6h4s
@ああ-z6h4s 10 ай бұрын
正直漆原やって、問題演習したら完成
@タンジェントアーク
@タンジェントアーク 10 ай бұрын
👍
@amjpw
@amjpw 10 ай бұрын
良問まじ神
@myamyanyaan
@myamyanyaan 10 ай бұрын
良問の風?
@天野貞雄
@天野貞雄 10 ай бұрын
清水先生のマイクがOFFになってますね。
@てひねゆ
@てひねゆ 8 ай бұрын
物理の入門問題精講が全て全て自力で解けるようになったんですけど、基礎門を挟まずに良問の風にいってもいいですか?
@長濱ねるギガンテ-m3w
@長濱ねるギガンテ-m3w 10 ай бұрын
講義系は宇宙一がガチおすすめ これで独学で最終的に東北物理7割取れるようになった
@user-bd2jr6lh6r
@user-bd2jr6lh6r 10 ай бұрын
信じて宇宙一やり続けます!
@nagi6034
@nagi6034 10 ай бұрын
宇宙一以外にどのような問題集を勉強しましたか?勉強の方法を詳しくご教授いただきたいです。
@長濱ねるギガンテ-m3w
@長濱ねるギガンテ-m3w 10 ай бұрын
@@nagi6034 宇宙一→入門問題精講→物理教室→良問の風→名問の森です。 宇宙一と物理教室が肝だったなあと思います!
@nagi6034
@nagi6034 10 ай бұрын
ご返信いただきありがとうございます!参考にさせていただきます。
@勉強中毒-q8i
@勉強中毒-q8i 4 күн бұрын
多分物理教室のおかげや
@keito2580
@keito2580 10 ай бұрын
2:25 これようない 重要問題集a問題くらいに手だしてからやれ
@ダンソン-p4f
@ダンソン-p4f 9 ай бұрын
高校2年生2月の進研模試偏差値52です。 漆原か宇宙一か迷ってるんですけど、エッセンス買ってもいいと先生に言われてます。 おすすめのルート誰でもいいので書いてください
@aishi-rudo810
@aishi-rudo810 10 ай бұрын
漆原先生のやつめっちゃよかったです!今年の共テ物理で93点取れました!
@jukenkowai
@jukenkowai 10 ай бұрын
やったルート教えて欲しいです!
@てす-i6j
@てす-i6j 10 ай бұрын
わたしも教えてほしいです!
@aishi-rudo810
@aishi-rudo810 10 ай бұрын
漆原先生の面白いほど分かるシリーズの力学・熱力学、電磁気、波・原子の3冊→漆原の物理明快解法講座→良問の風→名問の森 の順でやりました。自分は1問への挑戦権は1日1回と決めて、何も見ずに自分で全て解けるようになるまでやりました。
@INAKENinaken
@INAKENinaken 10 ай бұрын
良問の風の完成度が1番重要です
@koooo_1
@koooo_1 10 ай бұрын
良問の風まじいいですよね。🥰
@Zidanedetanomu
@Zidanedetanomu 10 ай бұрын
ガチでこれだ
@小籠包-q6t
@小籠包-q6t 9 ай бұрын
名門まで欲しいところではある
@taroutanaka7755
@taroutanaka7755 7 ай бұрын
自称進から突貫でMARCH合格するには物理のコスパめちゃくちゃ良かった。エッセンスとセミナーだけで十分すぎた。上智理科大も受けたけどアレ以上は1ランク別の対策しないと無理だと感じた
@夜に覚醒
@夜に覚醒 4 ай бұрын
理科大とマーチってどのくらいレベル差あります?
@ShikimoriMobile
@ShikimoriMobile 9 ай бұрын
うーん、講義系で秘伝の物理講義を使うなら、問題集は秘伝の物理問題集を使うべきだと思うなぁ
@チョけ太郎
@チョけ太郎 9 ай бұрын
秘伝の問題集は講義本と関連した問題が載ってるから取っ付きやすいが到達レベルがめちゃくちゃ低い
@名無し-n9h7r
@名無し-n9h7r 3 ай бұрын
@@チョけ太郎どれくらいのレベルまでいけるん?
@あんきも-y2v
@あんきも-y2v 7 ай бұрын
リードaは基礎徹底レベルですか?
@タロ-u4z
@タロ-u4z 2 күн бұрын
いやー基礎にしてはちょっとムズい気もする
@しずりんパパ
@しずりんパパ 6 ай бұрын
物理はらくらくマスター何周もして、ほとんど解けるようになったら良問の風を周回しながらエッセンスで苦手な分野だけを補うって感じでやっていけばそんなにレベル高くないとこなら国立2次8割行く。ソースは俺。
@oniqir1450
@oniqir1450 10 ай бұрын
国立文系で、理科基礎にするか物理にするか迷う😢共テだけなので高1はまだいいよね
@かきくけこ-s2q
@かきくけこ-s2q 10 ай бұрын
高2の河合の共テ模試で日大A判定だったんですけどどれくらいのペースですか?
@sarugorimasumi
@sarugorimasumi 8 ай бұрын
生物もお願いします
@むかで-l1z
@むかで-l1z 7 ай бұрын
武田塾生です。 これはテキトーに作ってるんですか?
@ms-hx6iz
@ms-hx6iz 8 ай бұрын
「秘伝の物理 講義」2冊共に販売していなくないですか? ひょっとして廃刊?
@入試の核心Mathematics
@入試の核心Mathematics 7 ай бұрын
旧課程から新課程に変化したタイミングで、秘伝の物理 大学入試で点が取れる授業動画付き 物理のインプット講義(力学・波動)が4月25日に発売済みで、秘伝の物理 大学入試で点が取れる授業動画付き 物理のインプット講義(電磁気・熱・原子)が6月20日に発売予定です。
@EtaCarinae810
@EtaCarinae810 6 ай бұрын
導出物理が一番神 他の参考書に比べて少し高いのがネックだけどね
@cancan3258-v5t
@cancan3258-v5t 10 ай бұрын
受験終わったぁぁぁぁ!
@なつめぐ-g1p
@なつめぐ-g1p 9 ай бұрын
これから受験だ 応援してくれ🤟🤟🤟
@ayumui899
@ayumui899 10 ай бұрын
お金かけないでヨビノリ見るのはアリだと思います。
@koooo_1
@koooo_1 10 ай бұрын
漆原の物理が面白いほどわかる本をやって分からなかったら物理諦めた方がいい。
@アキ-b4n
@アキ-b4n 10 ай бұрын
教科書理解からの重問周回じゃ
@いい-o3n
@いい-o3n 9 ай бұрын
鬼ヤクザおる
@バックス封印グメンバー
@バックス封印グメンバー 8 ай бұрын
自分は教科書理解からの風周回が一番安定した。
@二足歩行食パン
@二足歩行食パン 8 ай бұрын
高一から頑張ります
@ユーニ-u5x
@ユーニ-u5x 7 ай бұрын
全レベル1→入門問題成功→全レベル2はだめ??
@hkkr6330
@hkkr6330 10 ай бұрын
良問の解説も簡素
@Jtkjpwg
@Jtkjpwg 10 ай бұрын
なんで漆川さんの参考書がないんや、使っててむちゃくちゃ良かったんだけどどうなんだろ
@R1m7
@R1m7 10 ай бұрын
最初の簡単な基礎系▶︎風▶︎森 こんだけでええ。
@una7254
@una7254 6 ай бұрын
良問問題集が乗ってない😢
@西山孝幸楽天
@西山孝幸楽天 10 ай бұрын
何で体系物理人気出ないんやろ めっちゃ良い問題集やのになぁ
@ふぁんとむ-z5k
@ふぁんとむ-z5k 5 ай бұрын
エッセンスは結構ね、むずい問題も多いし、割と解説とか基礎知識を省略してるから、基礎固めには確かに向いてないと思う。
@jisyoushin
@jisyoushin 5 ай бұрын
それな
@user-ex4zc9sg3y
@user-ex4zc9sg3y 10 ай бұрын
正直物理は漆原一択、面白いほど→明快→99題→解法研究 これで旧帝大行ける
@user-ex4zc9sg3y
@user-ex4zc9sg3y 10 ай бұрын
てか動画で漆原触れてないのやばいやろ
@mkkahwjー-y3t
@mkkahwjー-y3t 10 ай бұрын
旧帝のどこ行ったのですか?
@長濱ねるギガンテ-m3w
@長濱ねるギガンテ-m3w 10 ай бұрын
解法研究ガチ神
@マシンガン-p8b
@マシンガン-p8b 10 ай бұрын
万人受けしないからしゃーない
@koooo_1
@koooo_1 10 ай бұрын
面白いほどの、手順はこれしかないまずこれその次これみたいにやることが明確になってるのが素晴らしい。
@とぅる-p7r
@とぅる-p7r 10 ай бұрын
マナビスで合田哲也の講義受けたらそれで勝ち組
@なつめぐ-g1p
@なつめぐ-g1p 9 ай бұрын
物理基礎固まってない人も秘伝の物理から入っていいですか???
@チョキでグーに勝つ
@チョキでグーに勝つ 10 ай бұрын
漆原はどうなんですかね?
@ああくの
@ああくの 4 ай бұрын
基礎徹底に宇宙一ってどうですか?
@ken-gh6kr
@ken-gh6kr 3 ай бұрын
阪大志望です。 名門か重問どちらが良いでしょうか
@ほわはなやや
@ほわはなやや 10 ай бұрын
もうとりあえず初学はヨビノリでええわ
@ausnx1
@ausnx1 10 ай бұрын
物理ちゃんとやる気だったら体系物理おすすめです
@ハンドル-u5z
@ハンドル-u5z 10 ай бұрын
これでわかる基礎問題集は、1日にどのくらい進めばいいでしょうか。4日進んで2日復習やれば1周だけでもいいですかね。
@スケルトン-r4z
@スケルトン-r4z 10 ай бұрын
関大レベルなら宇宙一→良問で偏差値馬鹿みたいに上がった
【私立文系必見】志望校合格までの年間計画を解説
19:16
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 138 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
[Warriors] 1st/102331 National Mock Exams Large Public
5:26
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 6 МЛН
【2024年版!!】絶対に成績が上がる化学の勉強法!武田塾参考書ルート
20:35
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 163 М.
赤点高校生が2ヶ月で英検準1級に合格した勉強法【徹底解説】
6:12
ともきんぐ【君だけの先生】
Рет қаралды 3,7 М.
【今すぐ見て】模試で成績が上がるタイミングと取り組むべき参考書を徹底解説
16:18
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 22 М.
【進学校と非進学校の差】志望校合格をするために受験生が知っておくべき差
15:44
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 20 М.
【超必見】参考書一冊を最速で完璧にする勉強方法を徹底解説
10:47
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 76 М.
【高1・2生】舐めた勉強する受験生の失敗予想5選
20:31
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 18 М.
【特別編】最難関理系大学向け数学ルートを大紹介!武田塾参考書ルート2024
13:07
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 139 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН