【2024年春オープン】生まれ変わった日本海側の代表駅!ほぼ完成した新潟駅を見てきた!

  Рет қаралды 18,744

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

3 ай бұрын

ずっと工事中だった新潟駅がだいぶ完成したとのことでご紹介します(^^)/
これまで名物だった万代口の駅舎は解体され、代わりに堂々とした高架の新駅舎が誕生しました!
駅舎内には「CoCoLo」という商業施設が入りますが、すでに一部オープンしており、駅舎自体の機能もほぼ稼働しています。
北陸新幹線の敦賀駅が特急列車と上下乗り換えということで話題になっていますが、新潟駅はすでに乗り換え改札により対面乗り換えが可能な状態となっています。
駅前の整備は2025年度中とのことですが、バスターミナルは2024年春に移転の予定です。
そんな新潟駅の様子を見てきましたので、ぜひ最後までご覧いただければと思います(^^)/
動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)
出典:国土地理院ウェブサイト

Пікірлер: 73
@user-to3yg7nq4k
@user-to3yg7nq4k 3 ай бұрын
確かに、最初の行き先表示板が千葉駅そっくり。エレベーターやコンコースの雰囲気も、千葉駅そのままでびっくりです。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
この案内表示はなぜかあまりないんですよね。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 3 ай бұрын
20年前の冬、酒田方面に行くために初めて新潟駅で乗り換えましたが、国鉄型車両のいなほの待つ物凄い吹雪の駅と笹川流れが印象的でした。駅前のホテルに宿泊しバスで市内を巡ったこともありますが、思い出の古い駅舎への感謝を込めつつ新しい駅にも行ってみたいと思います。千葉駅そっくりですね…
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
旧駅舎も良かったですが、やはり新しいほうが便利ですからね(^^)
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x 3 ай бұрын
高架になりSLばんえつ物語が来れなくなったのだけが残念ですね。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
それは確かに残念ですね。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 3 ай бұрын
バスターミナルが完成したら人の流れが一気に変わりそうですね。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
賑やかな場所が移りそうですね。
@toru-f
@toru-f 3 ай бұрын
おはようございます。 これだけの大掛かりな工事をしたわけですから新潟駅もかなり便利になりましたね。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
通路はかなり広くなっていたので人が多くても通りやすそうでした(^^)
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 3 ай бұрын
新潟駅の変化はすごいよな
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
見た目がかなり変わりました(^^;
@user-cl5hm2yp7e
@user-cl5hm2yp7e 3 ай бұрын
渋谷駅前の忠犬ハチ公の銅像は有名ですが新潟駅に忠犬タマ公の銅像ありますね。新潟駅は上越新幹線🚄、日本海従貫線で日本海沿岸の鉄道の玄関ですね。撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
忠犬タマ公の銅像見逃した(^^;
@toriri-service
@toriri-service 3 ай бұрын
新しい万代口は 新大阪駅や仙台駅に見られるような いかにも『新幹線駅』といった佇まい。 今のバス乗り場は 運転手さんもつけるのに大変そうと思ったら やっぱりホイッスルを吹いて誘導する係員さんがいたんですね。 新しい乗り場は 発着のスムーズさと 人件費削減も狙った造りでもあるかも。 しかし スタンバイしてるバスが全部『新潟交通』とは。
@shinmyokai
@shinmyokai 3 ай бұрын
ホイッスルなってるんですけど運転手殆ど聞いてないんですよね……
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
誘導員さんがいるのが珍しいですよね!
@Kouta.K.
@Kouta.K. 3 ай бұрын
発車標の千葉駅感がすごい
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
この発車案内は千葉と新潟でしか見たことないんですよね(^^;
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 3 ай бұрын
一昨年、Maxの乗り納めを兼ねて、Maxとき↔いなほの乗り継ぎで平面乗り換えを経験しました。🥰 乗り継ぎ客全員の乗り換えが数分で完了して、本当に素晴らしかったです。👏👍 敦賀は、エスカレーターやエレベーターがたくさん有るとは言え大変だろうなぁ。😂
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
E4系から乗り換えできたのはいい思い出ですね(^^) 乗り換え改札は少ないから殺到しますけど、使用頻度を考えたらそこまでたくさん設置もできないんでしょうね(^^;
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 3 ай бұрын
@@railway1435 様、 返信ありがとうございます。 乗り換え改札口の数は決して多いとは言えないかも知れませんが、同一ホーム上に乗り換え西改札と乗り換え東改札が分かれて有るので、1ヶ所に集中することも無く、またいなほや新幹線到着時は慣れないお客さんのために、必ず駅員さんが複数名対応してくれるので、あっと言う間にお客さんの乗り換えが完了して、あっけないくらいでした。👍 現在は有るかどうかわかりませんが、駅弁屋さんの立売りも有り盛況でしたが、何とか「鮭の焼き漬け弁当」をゲット出来ました。👌 いなほの車内で日本海を眺めながら、美味しく頂きました。🤤 最高だったなぁ。😌
@happy3500
@happy3500 2 ай бұрын
アチラでは「新幹線が来た〜」とワイワイしているようですが40年前にそれを経験済みの新潟としてはどこか微笑ましい気持ちになりますね😊 そして現在はというと新潟駅は完全に姿を変えました。空港では地元拠点の飛行機が飛び立ち、佐渡は順調にいけば今年中にも世界遺産持ちの島に。今後の発展が楽しみです。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
佐渡が世界遺産になると新潟にも注目が集まりそうですね!
@zaitaku_is_me
@zaitaku_is_me 3 ай бұрын
非常に懐かしい... いい思い出はないけど3年間使っていました。 近々見学に行こうと思います。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
以前の駅舎とはガラッと変わりました!
@yutaabe36
@yutaabe36 3 ай бұрын
昔とすごい変化ですね!駅ビルには170店舗の店が出来るそうです。バスターミナル無くなるのは寂しいですが高架下の新バスターミナルは18番線まで出来たので利便性が上がるといいですね。新潟はバスも電車も混雑率がハンパないです。コロナ禍は日本のJR路線で新潟が混雑率1位なりましたね。バスも1時間に80本位発着あったりするので見ていても面白いです。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
新しいバスターミナルができたらまた見に行きたいですね(^^)
@user-db3gr5ep1t
@user-db3gr5ep1t 3 ай бұрын
初めて新潟駅を訪れたのは丁度工事が始まった頃。 当時の面影がすっかり無くなっていて驚きです。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
そうですね、旧駅舎も良かったですけどね。
@user-ka41
@user-ka41 3 ай бұрын
他の新潟駅の工事進捗を定期的に撮影しているチャンネルも視聴していますが自分も南口再開発も含め完成したら訪問する予定です。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
完成したらまた行ってみたいですね!
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c 3 ай бұрын
完全に工事が完了したら、今回取材した部分の定点観測も撮れそうですね😉 バスターミナルは近代化が進んだことになりますが、ひょっとしたらLRT導入も見据えている…?ぐらいの造りですね。富山駅とよく似ています🤔
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
確かに場合によってはLRT向きかもしれませんね。
@NaitouKoumuten
@NaitouKoumuten 3 ай бұрын
4月に新潟に行く予定があるので楽しみです。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
4月だと新バスターミナルになっているはずです!
@user-us9fz7ri5h
@user-us9fz7ri5h 3 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です 度々新潟市に鉄道で行くので、新潟駅の工程の様子を度々目にして来ました 次回、訪れる時には、バスプール完成しているのかな? 萬代橋ラインよく使っているので、どんな風になるのかな?
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
バス乗り場が大きく変わりそうですが、どんな感じになるのか楽しみですね(^^)
@user-vf2hx9mw8h
@user-vf2hx9mw8h 3 ай бұрын
新しいバスターミナルは3月31日開業と発表されました。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
そうなんですね! 完成したらまた行ってみたいですね(^^)
@precureexpress1767
@precureexpress1767 3 ай бұрын
今日のクイズは、弥彦ですね。 確かに弥彦行きあっても良さそうです。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
クイズ正解! 弥彦行きありそうでないんですよね(^^;
@windom8747
@windom8747 3 ай бұрын
半年前に初めて訪れ、大規模な工事中でありながらも、駅構内は通勤・通学・観光客で賑わっていました。 長岡や新津駅などでは大量のカラスを見かけましたが、新駅舎の鳥対策は大丈夫かな!?
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
なぜかカラス多いんですね(^^;
@user-im5pu2cb1n
@user-im5pu2cb1n 3 ай бұрын
おはよーございます☁️🙋❗ 昔、大阪から急行きたぐにで着いてすぐに青森行特急いなほに乗り換えましたが、その時と全然変わってるんでしょうね👀‼️ 今伊勢崎のホテルで動画を見てます‼️ 今から伊勢崎発浅草行特急りょうもうに乗るために来ました😃✌️ 昨日初めて前橋市に来て、以前動画にあった群馬県庁の展望台に行って来ました😉👍✨ 前橋東照宮、中央前橋駅と徒歩で回ったら足がパンパン‼️ 普段の運動不足がわかりました😅 それと特急みなかみに乗れない変わりに高崎まで特急草津四万に乗って来ました😃✌️ これからも動画を参考に楽しませて頂きますのでよろしくお願いします🤗
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
これはありがたいコメントでうれしいです(^^) 紹介した列車や場所をなぞってくれるのは動画にした甲斐があったと感じます! 本当にありがとうございますm(_ _)m
@user-im5pu2cb1n
@user-im5pu2cb1n 3 ай бұрын
こちらこそです☝️ 関西人なもんで、動画は大変参考になります😉👍✨
@bictaka29
@bictaka29 3 ай бұрын
新潟駅前という名の巨大なバスターミナルですよね。駅構内の商業施設も、大半がバス利用者になりそう。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
あれだけバス路線があるというのも圧巻ですよね!
@takachantv.4
@takachantv.4 3 ай бұрын
全部高架ホームになったおかげでしょうね
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
高架化でかなりスッキリした印象です。
@user-uv2rw3qo8s
@user-uv2rw3qo8s 3 ай бұрын
新潟のJR線も「各駅停車」とは言わずに「普通」で通しているんですね。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
都市圏ではありますが、すべて各駅停車ではなく普通列車という扱いみたいですね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 ай бұрын
大阪の207系ですら「普通」ですから。 東京の常磐線だと「普通」と「各駅停車」は別モノですが
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 ай бұрын
名古屋駅や博多駅もお願いします
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
取り上げたい巨大駅はいっぱいありますね(^^;
@user-dw7jx3ym6s
@user-dw7jx3ym6s 3 ай бұрын
サムネ一瞬千葉かと思った
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
やはり千葉っぽいですよね!
@luvply
@luvply 3 ай бұрын
新潟駅のバスターミナルは、韓国のバスターミナルと似て垂直に駐車するんですね。見納めと言うことで、行ってみたいと思います。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
バスが並んで停まっている様は圧巻なのでぜひ見ておいてください!
@user-cp7qm7ez3u
@user-cp7qm7ez3u 3 ай бұрын
6:22 バス転換の布石でなければいいが。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
なんかバス転換しそうな感じありますよね。
@user-cg8yn4ji5y
@user-cg8yn4ji5y 3 ай бұрын
撮影お疲れ様です😃 暫く新潟駅には行っていませんが「北口の駅ビルとロータリーが変わる」とニュースで知って行きたかったです😱 新潟市も富山市の様に「市内を走る鉄軌道が発達していれば・・・」と思います😢
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
バスが強いので軌道線を作ろうと思わなかったんでしょうね(^^;
@user-cg8yn4ji5y
@user-cg8yn4ji5y 3 ай бұрын
@@railway1435 さん かつて新潟交通は「燕市と新潟市を結ぶ鉄道路線を持っていた」のですが、新潟駅まで何度も延伸を試みて実現できなかった経緯があるので、実現していれば「新潟市内の移動も楽になった?」と思います😨
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 3 ай бұрын
万代口の名物バス乗り場の余命が短くなりました。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
あのバス乗り場は圧巻でしたよね!
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 3 ай бұрын
気になったのが羽生田行きという行き先。こんな行き先があるの初めて知ったし何のために中途半端な駅が終着の列車がなぜ設定されてるか理由が気になる。。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 ай бұрын
福岡でいう海老津行のような
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
途中駅で折り返して新潟へ向かう需要に対応するためだと思われます。 新潟もラッシュの混雑はすごいので、首都圏と同じように近距離折り返しを設定しているようです。
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone 3 ай бұрын
関屋行き
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
これも気になりますね(^^;
@Kamihama-sityou
@Kamihama-sityou 3 ай бұрын
@@railway1435 関屋行は平日と土曜の朝に1日1便だけ村上始発で運行されている便ですね。白山と関屋に高校が密集しているためこのような便があると思われます。
【混雑率155%】日暮里・舎人ライナーに乗ってきた!
12:24
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 7 М.
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 3,1 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 35 МЛН
Guilford Rail 1990s Part 8 of 9 Shirley, MA chasing trains
5:55
Roger Hagopian
Рет қаралды 471
2024年5月宗谷本線各駅停車の旅:旭川~稚内
15:38
バッタモン
Рет қаралды 3,8 М.
【1~9 完全版】JR-SHR 発車メロディー集
3:30
ju3 鐵道駅メロchannel 車両基地
Рет қаралды 41 М.
新潟と金沢と富山どこが一番都会なのか? #Shorts
1:01
よーたろのトラベルスキルUP
Рет қаралды 255 М.
【知らないと損】東武宇都宮線「無料Day」を10倍楽しむ方法!(2024年最新版)
20:52
Механик правильно поступил? 🤔
0:31
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 2,7 МЛН
Мотоцикл который работает на воде!
0:55
Рептилоид
Рет қаралды 6 МЛН
🚘 How to open a locked car 🔑 #littos
0:51
Littos Media
Рет қаралды 22 МЛН
Melih Taşçı Motosikleti Kaçırmaya Çalışırken Yakalanıyor #shorts
0:39