2024年度CASTDICE 数学参考書ルート大公開!

  Рет қаралды 87,455

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

Пікірлер: 132
@CASTDICETV
@CASTDICETV 9 ай бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@rideon227
@rideon227 9 ай бұрын
入門問題精講は神
@sengi6296
@sengi6296 9 ай бұрын
黄チャートいいですね、速習の人や文系の方、数学が苦手な人でも取り組みやすいです
@Saaakaaaask
@Saaakaaaask 8 ай бұрын
最初教科書で数学を独学でやってたのを後悔するくらい入門が神だった
@うほうほ-f3l
@うほうほ-f3l 4 ай бұрын
なぜなのか詳しく教えてほしいです 初学でやるものとして、入門か教科書で迷っているので
@Saaakaaaask
@Saaakaaaask 4 ай бұрын
@@うほうほ-f3l ちょっと深堀りして解説してくれるので理解が深くなるし、演習問題の難易度が程よい
@ga30302050
@ga30302050 9 ай бұрын
去年も異常な量やらせてたけど、黄チャートやってNALやって一対一やるとかいくらなんでも多すぎですよ、青チャートやるだけでも多いのにその3倍近くある。その上にまだ追加とか数学以外やらせないつもり?
@daemon_merchant
@daemon_merchant 9 ай бұрын
黄チャート →1対1 →過去問で非医なら足りますよね
@チョけ太郎
@チョけ太郎 9 ай бұрын
君はいつから勉強を始める前提で話しているんだ?
@user-lj2xo2ue4h
@user-lj2xo2ue4h 9 ай бұрын
黄チャート分厚いだけでそんな時間かからんて
@ファルファ-g7u
@ファルファ-g7u 9 ай бұрын
ほんとそれな‼️1年半やって受からないなら、諦めろよ。志望校に受かる器がない。数学なんて青チャかfgと過去問演習だけで東大も解けるようになる。
@きはら-v4d
@きはら-v4d 9 ай бұрын
河野玄斗の数学基礎徹底講座おすすめ。やっぱり網羅系の問題に対する解法を一般化していくのは独学だと非常に難しい。1対1とかは特に。受験数学の全体像を把握している人に教えてもらうのが基本的には一番効率が良いと思う。灘開成筑駒などの一部の上位層を除いては。
@ロナウド聡太
@ロナウド聡太 9 ай бұрын
入門、黄色、レジェンド、1対1をマスターするには最低でも1年半、普通なら2年(数三入れるなら)かかるのでじっくり出来る期間あってのルートだね。 武田塾は最低限のルートで、上手く行けばいいが、、、という感じかな。
@メープル-n9n
@メープル-n9n 9 ай бұрын
「黄チャート→NAL」は良いアイデアかも。出版社が違うことで問題の聞き方が少し変わってくるし多面的に理解が深まりそう。 「黄チャート→青チャート」だと問題の聞き方が似てるしね。
@yama_yamada777
@yama_yamada777 9 ай бұрын
数学の参考書ルートはさすがに無理がある
@t1.232
@t1.232 7 ай бұрын
なんでなんですか。
@溺れ-w1j
@溺れ-w1j 9 ай бұрын
地方国公立の文系で、共テでしか数学を使わないんですけど、入門と黄チャだけだと足りないですか、?教えてください😭
@トム-g8d
@トム-g8d 9 ай бұрын
僕も気になります!
@トトミクサーヒロ
@トトミクサーヒロ 8 ай бұрын
模試や過去問を解いてみて、黄チャートと4プロいわゆる4ステップをやっただけで7割ぐらいは取れるんで、過去問やりまくれば9割狙えますが、合格る計算をやっておくことをおすすめします。アウトプットで理系プラチカをやるのもありです。6月までにチャートを完璧にしましょう。
@てるてる-b7r
@てるてる-b7r 3 ай бұрын
結構がちで 網羅系→セカ阪orセカ京(余裕あればどっちも)→過去問 でやって、過去問で出た苦手分野を新スタとかで潰すのが最強だと思う
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e 2 ай бұрын
網羅系から過去問の時点で良くて旧帝大下位志望ってのがバレバレやん😂
@てるてる-b7r
@てるてる-b7r 2 ай бұрын
どこ志望であろうと網羅系から過去問やってみて苦手を潰すのが普通だけど?もしかして難しい参考書やれば受かると思ってる系の人?
@おんたん-w9l
@おんたん-w9l 23 күн бұрын
@@CyclesT-j5e過去問で自分の実力の定量化の意図分かってない時点でFランヤン😂
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e 23 күн бұрын
@@てるてる-b7r 赤チャート位じゃないと京大の過去問は太刀打ちできない気がしますけどね…。網羅系だけやっても全てが苦手分野と言っても過言ではない。そもそも新スタなんて全く難しくないし、逆に赤本のBレベルで7~8割取るには新スタまでやらないと才能ない限り難しいかと笑
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e 23 күн бұрын
@@おんたん-w9l そか笑
@たろうぷっぽこ
@たろうぷっぽこ 9 ай бұрын
鉄緑の基礎力完成出してくれたの嬉しい
@トトミクサーヒロ
@トトミクサーヒロ 9 ай бұрын
黄チャート最強なの、やっと気づき始めたー! さすがキャストダイス👍 新高3で今チャートやってるのに果たしてスタ演まで終わるのか?
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 9 ай бұрын
ゆうてあと一対一やるだけでしょ?他の教科によるけど無理じゃないよ。
@Itachixx.c
@Itachixx.c 9 ай бұрын
無理です😅
@Itachixx.c
@Itachixx.c 9 ай бұрын
@@user-Hierarchiaあと1年で黄チャート完璧にして、1対1を4冊完璧にして、スタ演やって過去問やって、他教科もやらなくてはいけない。そんな時間ないだろwwww
@ある-i4u
@ある-i4u 9 ай бұрын
1体1終わるかも危ういと思う
@Be_in_at_the_deed
@Be_in_at_the_deed 9 ай бұрын
1対1かスタ演どっちか選んで完璧にして過去問に進むのが一般人の戦略としては良いかと
@長濱ねるギガンテ-m3w
@長濱ねるギガンテ-m3w 9 ай бұрын
黄茶→1体1でいくない?
@チョけ太郎
@チョけ太郎 9 ай бұрын
君みたいなできる人はそれでいいね😊 でも世の中にはそれが厳しい人が多いんだ🥲
@長濱ねるギガンテ-m3w
@長濱ねるギガンテ-m3w 9 ай бұрын
@@チョけ太郎 確かに万人受けは厳しいな でも網羅系×2+1体1、スタ演ってきっついし消化不良に絶対なる
@スタンダードアカウント
@スタンダードアカウント 9 ай бұрын
ナカハシ、水原一平に似てね
@kan-w6m
@kan-w6m 9 ай бұрын
\ヤメロオマエ/
@ミルクココア-e4i
@ミルクココア-e4i 9 ай бұрын
中橋さんは賭博中毒者ではありません。但し、理系中毒者かもね。😊
@タロー-d5i
@タロー-d5i 9 ай бұрын
コバショーは鳥羽周作シェフに似てる
@燕道
@燕道 9 ай бұрын
⁠いやいや、コバショーさんは学歴ダルマですよ
@daemon_merchant
@daemon_merchant 9 ай бұрын
とんでもない風評被害で🍀
@tomyk6195
@tomyk6195 9 ай бұрын
黄チャートより、白チャートが好きなんだけど、誰か共感してくれる人いませんか?
@トトミクサーヒロ
@トトミクサーヒロ 9 ай бұрын
白は周回チートですよね。マセマの実力アップが接続が向いてます。周回勢(Mr.ステップアップ方式)
@ミルクココア-e4i
@ミルクココア-e4i 9 ай бұрын
私、白チャートで自称進学校で数学はオール5。地方国立大学の理系に合格しました。「Exercises」の問題は、そこそこ難易度があります。
@KanoMitsuko
@KanoMitsuko 5 ай бұрын
内容を吟味すると、New Action Legendをメイン(先)にして青チャートをサブ(次)にするという考え方の方が良いと思う。
@緋色の逃亡者
@緋色の逃亡者 8 ай бұрын
新高一です。入門精講をやさしい高校数学で代用できますか?
@NAISI-SIRO
@NAISI-SIRO 5 ай бұрын
数学苦手意識持ってるかどうかで変わると思います、、安定は優しい高校数学
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone 9 ай бұрын
部分点を狙え!神だよ
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone 9 ай бұрын
黄チャートやった後くらいに挟んだらいい負荷で良問解きながら振り返れるからオススメ。
@小倉悠司-o8l
@小倉悠司-o8l 9 ай бұрын
ありがとうございます😭
@ノコノコノコノコ-v7p
@ノコノコノコノコ-v7p 9 ай бұрын
黄チャート例題の次に2次試験によく出る単元の特訓(合格る確率や数3など)をやろうと思ってます。これで共通テストや国立二次である程度の点数を取れると思いますか?数学の全ての単元について標準問題精巧あるいは1対1をやる方が良いと思いますか?
@チョけ太郎
@チョけ太郎 9 ай бұрын
そのやり方を提唱している人はいますか?いなかったらそれが答えです😊
@strow_empire
@strow_empire 9 ай бұрын
北大志望なんだけど、レジェンドの後何やればいいのかわからん、
@トトミクサーヒロ
@トトミクサーヒロ 9 ай бұрын
1対1 やさしい理系数学 プラチカ のどれか
@すいしゅん
@すいしゅん 9 ай бұрын
@@トトミクサーヒロやさ理はオーバーな気もする、まあでも北大数学は難易度高いからやってもいいか
@vector-z1j
@vector-z1j 2 ай бұрын
自分は一対一→一対一の定着度確認と同レベル問題のアウトプットとしてスタ演→パターン化の確認と知識向上の為にやさ理と真髄同時並行(今ここ)→体系化の為に掌握赤、青→高いレベルでの体系化の確認でハイ理→掌握緑(出来たら)→過去問でいこうと思ってる。しがない理一志望の高2でした。
@すいしゅん
@すいしゅん 9 ай бұрын
今年神大に受かりました。数学は、ニューアクションレジェンド▶︎一体一(微積のみ)▶︎過去問25ヵ年で十分です。一体一は良書ですが、微積編は特に良書なのでこれだけでもやってください。
@winter-aespa
@winter-aespa 8 ай бұрын
1対1の微積よく良書って言われていますが具体的にどこがいいんでしょうか? 新高3で使おうか迷っているのでお聞きしたいです
@3planaria476
@3planaria476 Ай бұрын
微積って数三ですか?
@あさやわさ
@あさやわさ 8 ай бұрын
黄色チャートは解説最高 青とかにもあるかもしれんが ただ7月くらいにならないと数学Ⅲの解説が来ないことが難点
@y.t.7722
@y.t.7722 9 ай бұрын
コバショー滅茶苦茶痩せてね? 何か違和感あると思ったら
@roygamm
@roygamm 9 ай бұрын
新高2です。 基礎問題精巧から一対一まで行って理解できてるのですが、漏れがあるとすれば網羅系参考書で穴を埋めるのが良いでしょうか?
@roygamm
@roygamm 9 ай бұрын
数2Bまで完成していて、数3Cの予習を今はしています。
@ある-i4u
@ある-i4u 9 ай бұрын
どのレベルの問題のでの漏れかによりますが、1体1で該当分野確認すればいいと思いますよ。各章の初めに基礎事項まとめてありますし、それでも読み進めていてきつければチャートにレベルを下げればいいと思います
@ファルファ-g7u
@ファルファ-g7u 9 ай бұрын
早慶や旧帝の過去問解いてみればいいのでは? 7割取れれば抜けはほぼないかと。あと間違える分野に目を向けていればいいかと
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 8 ай бұрын
1対1がやれてるなら気にすることない。ミニ講座も含めて隅々までやりましょう。気になるならその後に網羅系の例題に目を通してもいいですが、教科書に目を通した方がためになると思います。数学の基礎は解法ではなく概念です。
@mo781
@mo781 8 ай бұрын
東大数学の発想と検討が入っていると思っていました・・・
@よっしー-e9f
@よっしー-e9f 8 ай бұрын
一対一新課程ので買い直すべき?
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone 9 ай бұрын
コバショーさん痩せた?気のせいか
@チーかま-r5o
@チーかま-r5o 9 ай бұрын
このルートは高1からやった方がいいですか?一橋志望です
@トトミクサーヒロ
@トトミクサーヒロ 7 ай бұрын
逆に高1のうちにやろうとしてない時点で焦った方がいい。1ヶ月後ですまんな
@yuuyasakaguchi8056
@yuuyasakaguchi8056 4 ай бұрын
@@トトミクサーヒロだれ?
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 9 ай бұрын
黄チャート入りました。
@トトミクサーヒロ
@トトミクサーヒロ 9 ай бұрын
3ヶ月で3Cまで終わるよ
@まめ-q6h
@まめ-q6h 8 ай бұрын
新演習って言われると化学みたい笑
@olmct
@olmct 6 ай бұрын
獣医学部志望なんですがどれをやればいいですか?
@sakusaku_1108
@sakusaku_1108 7 ай бұрын
千葉大薬学部志望です。 基礎問題→FGの後何やったらいいですか? また、fgをやるなら基礎門や入門はいらないですか?
@user-qs3yb4hd8d
@user-qs3yb4hd8d 6 ай бұрын
基礎門いらん。入門いる
@hkkr6330
@hkkr6330 9 ай бұрын
解説薄そうな1対1を独学ルートに入れる理由は問題の質が良いから乗り越えよってことなのでしょうか
@ふぎー-f9u
@ふぎー-f9u 9 ай бұрын
薄くはないですよ、深く簡潔なだけです。
@x_x-t2b
@x_x-t2b 9 ай бұрын
地方国公立医学部志望で理系プラチカⅠAⅡBCやっているんですが 2次はⅢメインだしやる意味あるのか?って思ってきてるんですけどどうですかね?
@ikesik-x2b
@ikesik-x2b 9 ай бұрын
医科単科大じゃなければいらない
@_gouhagou8497
@_gouhagou8497 9 ай бұрын
東北大工学部志望なんですが、標問から過去問に繋げるのはきついですかね
@Eiou_WE
@Eiou_WE 9 ай бұрын
標問やって過去問やってみてから自分の取るべき点数を加味して考えるべきです
@つけ麺くん-g1j
@つけ麺くん-g1j 9 ай бұрын
過去問は神
@majojuke
@majojuke 8 ай бұрын
志望大学に受かれば良いのだから、赤本、過去問の詳しい参考書をやった方がいい。解説を読んでわからなければ基礎を確認する程度でよい。難しい頻出問題をマスターしないと合格できない。
@関東地方の住人
@関東地方の住人 9 ай бұрын
武田塾の参考書ルートとかなり違いますね。 共通テストに情報まで加わり受験生の負担が非常に重くなっている中では、従来以上に、費用対効果を考えた参考書選びが重要になっていると思います。 多くの参考書をこなす余裕があるのなら成績が上がるのは当然ですが、特に現役合格を目指すなら、勉強時間は有限です。 武田塾は数学の良問問題集をルートに上げていますが、類書には数研出版の重要問題集があり、掲載されている問題のレベルは重要問題集の方がやや高いと思います。 それでいながら、良問問題集は解説がやや分かりにくいところがあり、重要問題集の方が解説が分かりやすい。 時間がなければ、教科書+学校で配布される教科書傍用問題集+この重要問題集を完璧にする程度で、早慶、旧帝下位レベルまでなら十分勝負になると思います。 評判の良い旺文社の入門問題精講と基礎問題精講は、学校の教科書と教科書傍用問題集までが完璧なら、基礎事項の復習の意味で使う以外、不要だと思います。 標準問題精講も解説が丁寧ですが、数ⅠA、数ⅡB、数ⅢCのそれぞれで難易度にかなりバラツキがあり、同様に数研の重要問題集で代用できると思います。 また、定番の青チャートは、これらの問題集を解く中で、分からない問題があった時の辞書代わりに使えばよいと思います。 そして、東大京大の特に理系学部と国公立医学部を目指す人は、この上のレベルの問題集を1~2冊プラスすればいいと思います。
@ファルファ-g7u
@ファルファ-g7u 9 ай бұрын
1対1で早慶完答できないってどういうこと?他の参考書やるは、解決策にならないだろw
@ファルファ-g7u
@ファルファ-g7u 9 ай бұрын
黄チャートやって青チャートやる時間ないだろw
@つけ麺くん-g1j
@つけ麺くん-g1j 9 ай бұрын
高一からが前提なんじゃない?
@チョけ太郎
@チョけ太郎 9 ай бұрын
高3から勉強始めるノロマくんは黙って武○塾の参考書ルート見ようね😊
@ファルファ-g7u
@ファルファ-g7u 9 ай бұрын
@@チョけ太郎 ごめんよ、俺は数学の偏差値は90あるからもう勉強する必要ないんだ。 せっかく煽ってくれたのに、無駄骨だよ
@トトミクサーヒロ
@トトミクサーヒロ 9 ай бұрын
黄チャート青チャートの問題めっちゃ被ってるから、黄チャートのみでよし
@トム-g8d
@トム-g8d 9 ай бұрын
@@チョけ太郎いろんなコメ欄にいますねw
@bitwithfriend
@bitwithfriend 9 ай бұрын
確率とか順列とかそーゆーの苦手だ‥
@ある-i4u
@ある-i4u 9 ай бұрын
それこそ受かるシリーズの確率オススメです!計算はやらなくていいと思いますが、、、
@bitwithfriend
@bitwithfriend 9 ай бұрын
@@ある-i4u ありがとうございます!IT系の資格にこの分野が出てくるんですよよね💦
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 7 ай бұрын
神戸大理学部志望高2です。 今の私には結構高い目標です。 数学の参考書2冊について質問があります(2つのコメントに分けて)ので、どなたか、ご回答をよろしくお願いします。 ① 入試標準問題の解説が詳しい入試問題演習インプット用問題集として、東進の「最重要問題」2冊(計180問)に注目し、いずれ(高3夏前頃以降)使おうと考えています(それまでに青チャート全体の例題を完全にしておくのが前提)。 この問題集、どう評価されますか。難易度や解説の詳しさ的確さ。総合的な良さなど。 この本の性質・イメージとして、問題数が控えめな一方解説が極めて丁寧だと感じており、その意味でハイ完や上級問題精講の簡単バージョンだと、また、競合するのはZ会理系数学入試の核心標準編だとも認識しています。 問題と解答の厚さの比でみると、形式が似ているのはハイ完のみかと。 難易度は、河合やさしい数学より平易、河合理系プラチカ2冊よりやや平易、数学重要問題集や駿台CanPassと同等、標準問題精講より難と認識しています(各問題集の平均的な難易度の問題同士での比較)。 こうした認識でだいたい合っていますか、比較対象の他の問題集同士の比較も含めて。 また、本当にとても不思議なのですが、この本ほとんど話題にならないですね…原因は何だとお感じですか。何か重大な欠陥があるのか? 私は、とてもいい本だと思っていますが…。 なお、核心より最重要問題の方が、レイアウトと解説(またチラ見程度ですが)を気に入っていて、それがこちらを使おうと思っている理由です。
@ニャンタマ-w7y
@ニャンタマ-w7y 9 ай бұрын
あれ?ナカハシさん痩せた?
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 8 ай бұрын
青茶やめたと思ったら黄茶に別のの網羅系を重ねてて飯吹いた。教科書会社の網羅系は頭からやる本ではないよ。辞書であり、生徒を把握してる指導者が問題を見繕って解かせる本。動画のコースだとメインにすべき1対1をやり込む時間がなくなる。
@つやつやしずくちゃん
@つやつやしずくちゃん 9 ай бұрын
共通テスト対策は駿台の短期攻略がおすすめですか?
@イソジン春巻き
@イソジン春巻き 9 ай бұрын
ニューグローバルレジェンドはどうなんだろう
@じゃがいもポテト-f1s
@じゃがいもポテト-f1s 9 ай бұрын
浪人生でもう一度基礎固めするなら入門精巧飛ばして基礎門でいいですか?
@Yanapopo
@Yanapopo 9 ай бұрын
入門精巧と基礎問は全く別物と考えた方がいい!入門は理論から知れるから頑張れば半月で入門三冊終わるし俺は入門からの方がいいと思う!
@kyunigo
@kyunigo 5 ай бұрын
あー黄ちゃと青ちゃで迷ってるわあ
@KIYOSHI-n4y
@KIYOSHI-n4y 9 ай бұрын
黄色チャート、不等式まで終わった!
@fncalbee5721
@fncalbee5721 9 ай бұрын
新高1?
@斉藤義隆-m7l
@斉藤義隆-m7l 8 ай бұрын
東北、千葉あたりの医学部を志望している新高3です。現在は数3のフォーカスゴールドを終わらせ一体一対応の微積分編に取り組んでいるところです。またIAⅡBに関しては1体1、理プラを終わらせ駿台で65前後、河合で70~75辺りの偏差値が取れる位の能力になっています。まず数3の1体1の次はどのような参考書を接続すれば良いでしょうか?またIAⅡBに関してせか京などは必要でしょうか? 長文ですみません。返信していただけたらありがたいです。(有識者でもアドバイスお願いしたいです。)
@イスファハーン-o3l
@イスファハーン-o3l 9 ай бұрын
中学の数学偏差値が 〜57 白チャート 58〜64 黄 65〜69 青 70〜 赤 イメージこれ
@h041183
@h041183 3 ай бұрын
まだ新数演を新演習って言ってて草
@条文
@条文 8 ай бұрын
筑波大附属駒場高校 私大合格・進学状況(2024/3/19) 早稲田113 14 慶應大 63 6 理科大 21 1 中央大 4 1 東薬大 1 1 -------------------------- 上智大 12 0 明治大 10 0 法政大 3 0 青学大 2 0 立教大 1 0 東洋大 0 0 その他 27 0
@Itachixx.c
@Itachixx.c 9 ай бұрын
また文系数学忘れてるよ…😅
@user-jn3bo2pg5d
@user-jn3bo2pg5d 9 ай бұрын
最後まで動画を見てから発言しましょうね
@Itachixx.c
@Itachixx.c 9 ай бұрын
@@user-jn3bo2pg5d お、釣れた釣れた‪🎣‬
@チョけ太郎
@チョけ太郎 9 ай бұрын
@@Itachixx.c吊りなんかしないで人生もっと謳歌しなよ😂
@kyunigo
@kyunigo 9 ай бұрын
ちょいきつない?
@sakusaku_1108
@sakusaku_1108 7 ай бұрын
千葉大薬学部志望です。 基礎問題→FGの後何やったらいいですか? また、fgをやるなら基礎門や入門はいらないですか?
高校数学 全分野の概要と難易度を徹底解説!
19:28
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 39 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 17 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 30 МЛН
【保存版】数学参考書ルート【基礎〜東大/医学部合格まで】
16:19
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 94 М.
目標得点別 共通テスト英語の解き方、戦略
23:09
借金300万円は当然?令和の受験とお金の話
13:13
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 17 М.
最難関だが東大には不要な参考書15選
15:57
CASTDICE TV
Рет қаралды 37 М.
【東大卒直伝】全てわかる数学ルートを解説します。
18:03
難関大学専門 桜凛チャンネル
Рет қаралды 100 М.