【2024年最新】旅行好きにおすすめのプラチナカード!ゴールドより充実の特典が魅力!

  Рет қаралды 89,881

ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜

ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜

Күн бұрын

Пікірлер: 37
@あたこ
@あたこ 5 ай бұрын
いつも楽しく動画を拝見させてもらっています!ユナイテッド航空マイルでANA特典航空券を発行する手順を動画で解説していただけないでしょうか?
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます|また、リクエストありがとうございます!確かにわかりにくい部分はあると思うので動画検討させていただきます|
@yoshinori2418
@yoshinori2418 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます🎉
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!
@ランエボさくら
@ランエボさくら 5 ай бұрын
動画ありがとうございます❤ 自分最近クレジットカード作ってハマってるので助かります😊
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
クレジットカード奥が深いですよね👍是非クレカライフ楽しんでください!
@userrrrrr3k11
@userrrrrr3k11 5 ай бұрын
質問なのですが、MUFJプラチナアメックスのデュアルカードを発行し、ポイントアップ店舗はそちらで決済する場合は対象になるのでしょうか? HPや有識者の方々があまり言及していなかったため気になりました。
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
アメックスブランド以外の三菱UFJカードで決済すればアメックス対象外の店舗でも特典対象になります。ただ、特典の条件はアメックスブランドではなく、それ以外のブランドのカードで満たしておく必要があると思います。
@userrrrrr3k11
@userrrrrr3k11 5 ай бұрын
@@nanatomo ありがとうございます!
@きむ-u3p
@きむ-u3p 5 ай бұрын
リクエストにお応えいただき ありがとうございます
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
ちょうどゴールドの次はプラチナと考えていたので、ベストタイミングでした!
@co.saca3
@co.saca3 4 ай бұрын
JALはANAと比べて他のクレカとの提携が弱い……Amexやダイナーズを見てると複雑な気分になる。
@nanatomo
@nanatomo 4 ай бұрын
逆にそれがマイルの貯めにくさに繋がってANAと比べると特典航空券が取りやすくなるところはありますが、もう少し提携は強くして欲しいですね。。。
@tarouyumeno4715
@tarouyumeno4715 5 ай бұрын
医療、介護、法律相談もやってくれるダイナースプレミアムに突撃する価値があると思う。年会費は、まさかのときに備えるためのコストと割り切りました。
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
ダイナースプレミアムは特典やサービスが充実しているので万一の際の保険と考えることも出来ますよね! 年会費の高いカードはそれなりのメリットがあるので、金額だけでなく、そのカードを持つことで受けられるメリットも考える必要がありますよね。
@Dualfff
@Dualfff 4 ай бұрын
いつも拝見しています。 1ヶ月後くらいにヒルトンアメックスPの300万円が達成するのですが、今後のクレカに悩んでます。来年は200万円も怪しいので、今年の残りと来年一年は何を使うのがベストなのでしょうか。今年の残りは20万くらいで来年は150万円くらいの使うと思います。
@nanatomo
@nanatomo 4 ай бұрын
150万円だとヒルトンノーマルにダウングレードはいかがでしょうか? プレミアムは無料宿泊獲得の為に年会費の支払いが必要なのですが、ノーマルにダウングレードなら月割で年会費の返金もありますし、150万円決済で無料宿泊、ゴールドステータスは自動付帯なので。
@40tansan25
@40tansan25 5 ай бұрын
最近まで「年会費無料・ポイント還元率高」だけが正義だと思って楽天カード一本で年間300〜400万くらい利用していました。最近他のカードに興味を持ち始めましたがイマイチ決めかねています。次の「ゴールドかプラチナか」の動画、首を長くして待っています!
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
ありがとうございます!ご期待に添えるように動画作成頑張ります!
@yatom62
@yatom62 5 ай бұрын
その額ならヒルトンとかマリオット推奨かなあ
@hamayata1
@hamayata1 5 ай бұрын
@@yatom62 それは、外資系ホテル利用者限定の話ですね。 同様にアパホテル利用者ならアパステイヤーズクラブカードプラチナがお勧めです。
@40tansan25
@40tansan25 5 ай бұрын
@@yatom62 ありがとうございます。最近海外は行けてないのでマリオットよりヒルトンが気になってます!
@40tansan25
@40tansan25 5 ай бұрын
@@hamayata1 ありがとうございます。アパもクレジットカードあるんですね!完全にノーマークだったので調べてみようと思います!
@井上卓郎-o8s
@井上卓郎-o8s 5 ай бұрын
セゾンアメックスプラチナとエポスカードプラチナ(インビテーション)だったらどっちが良いですかね、、、。
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
個人的にはセゾンプラチナアメックスの方が良いと思います。結局エポスだとボーナスポイントや選べるポイントアップショップを活用しないと還元率を引き上げるのが難しいので。ホテルやレストラン関連の特典もセゾンの方が充実していると思います。
@EuroBitamin
@EuroBitamin 5 ай бұрын
いえ、私はエポスかと考えます セゾンキャッシュバックが充実しとって、マイルクラブが自動付帯の昔ならセゾンを推してましたが そもそも、年会費2万で考えるような人が日常的にレストランやホテル優待を使えるとは考えにくいのが事実です。 となれば、OIOIブランドの施設優待や日常的に使うポイントアップに重きを置く方がいいと考えます。 あとエポスは電子マネーのチャージなどのポイントロスがないことも魅力です。
@natuo2366
@natuo2366 2 ай бұрын
税金および公共料金の還元率が0.5%とされる改悪が増えましたね
@nanatomo
@nanatomo 2 ай бұрын
そうですね💦税金や公共料金はカード会社が受け取れる手数料が少ないので仕方ないですね・・・
@kenji7819
@kenji7819 5 ай бұрын
私の場合、国際線特典航空券を目的にしていたので、燃油サーチャージ不要のユナイテッドのマイルを貯めていましたが、国際線の必要マイルが超改悪されてしまい、燃油サーチャージが不要のメリットが完全に打ち消されてしまったので、乗り換えてしまいました…悲しすぎますよね😢
@nanatomo
@nanatomo 5 ай бұрын
UAマイルの国際線利用時のメリットはなくなってしまいましたよね・・・国内線は引き続きANAに比べて少ないマイル数で予約出来るので、国内線の利用頻度が多い方向けのマイルになりましたね。
【2024年最新】旅行好きにおすすめのゴールドカード!タイプ別に紹介!
44:05
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 58 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
【必見】年間決済額別の旅行好きにおすすめのクレカ!特典活用でカードの価値アップ!
39:34
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 182 М.
【Best5】高コスパクレカランキング!プラチナ&ゴールド編!※固定コメントご確認下さい
55:00
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 119 М.
【衝撃】エポスゴールド/プラチナカード改悪へ…
14:53
ひらいようた HIRAI YOUTA
Рет қаралды 21 М.
【旅行特典】クレカ特典(ホテル)&マイルで実現したことまとめ!
31:39
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 16 М.
Hawaii Trip with My Spouse on a JAL Deal!
3:55:20
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 899 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН